
このページのスレッド一覧(全7137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2 | 2025年4月2日 19:07 |
![]() |
75 | 17 | 2025年8月10日 22:03 |
![]() |
28 | 9 | 2025年4月3日 13:28 |
![]() |
6 | 0 | 2025年3月29日 11:19 |
![]() |
6 | 0 | 2025年3月27日 21:06 |
![]() |
10 | 2 | 2025年4月9日 02:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
プライベートスペースがようやく使えると思い設定してみたら非表示設定がなく・・・、窓口に問い合わせて確認しました。
android15で搭載されている「プライベートスペースの非表示」はXQ-ES44(SIMフリー)では、諸事情により搭載されなかった可能性があるとのことです。。。「プライベートスペース」って堂々と表示されていたら、あまり意味がないと思うのです…
あとはGARMINのVenu3SとのBluetooth接続が不安定になったり、たまに再起動すると指紋認証で登録した指紋が消えてしまい、再設定を求められます。
窓口では、GARMINへの問い合わせと、アップデートが正常に行われなくてシステム不良の可能性があるので、初期化を提案されました。いろいろ大変そうなのと、全く動かないわけではないので、まだ初期化できずにいます。。
Xperiaを気に入って使ってて3台目なのですが、こんな不具合が初めてで悲しい複雑な気分です。
10点

スレ違いかもしれませんが、GARMINのVenu3SとのBluetooth接続について試したことを記しておきます。
XQ-ES44と他のBluetooth機器で接続が問題なかったので、下記の通り試しました。
【改善しなかったもの】
・GARMINconnectアプリの再インストール
・スマホとのBluetoothのペアリングの再設定
【今のところ改善傾向?】
・Venu3S
設定>システム>ソフトウェア更新(自動に設定していましたが、手動で行いました)
書込番号:26132174
4点

>mako8075さん
プライベートスペースそんなにイイですかね、、
因みにdocomoですが設定画面を見ただけで面倒くさそうな雰囲気が漂いまくってたので私はこの機能は無視します(笑)
書込番号:26132380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au
新色が良かったのでオンラインショップで注文?購入。
ただ、Bluetoothイヤホン(ヘッドセット)との相性が悪い!
相手の声は聞こえるが、コチラの声が(雑音だったり、水中からの篭った感じだったり)兎に角届かない。
auに連絡すると、アレしてコレしての嵐。
そもそも、元々の機能が通常設定で使えない事が問題ではないのか?5Gの機種なのに「5Gを切って4Gで使って下さい」とは何事?
それ以前に、こんな症状は今まで使っていた他社機種では無かった。
トラックドライバーと言う性質上、業務に差し支える為、交換を要請、しかし送られて来た個体も同じ症状が出た!
auに連絡入れるとまたアレしてコレしての嵐!
だんだん「ウチは(機械は)悪くないと思うんで、そっちで色々やってくんね?」と責任逃れしている様に思えてイライラして来た。
コチラからどーにも、使えない事を伝え、買取って手元にある前モデル(問題は無かったので)での使用を持ち掛けるも、「それは出来ない」との対応。
「代わりの別メーカーの機種を代替えで送る。修理には一月位掛かるかも」との回答だ。しかし、使えない間も分割金は請求するとの事。ユーザーとしては納得行くわけが無いが、キャンセルも出来ない。更に修理代金も発生すると言う発言には呆れた!
「出来ない、出来ない」と言うだけで、ユーザーの事は考えようともしない。自分達が損をしない条件を突きつけるだけなら大手キャリアの必要は全く感じない、と思わされる事例だった。
後はメーカーの徹底的な症状追求と改善に期待…したい所だが、それも期待出来そうもないか…?
*交換機種でAndroid15にバージョンアップしたら、「auメール」にも閲覧時不具合が出た。
添付画像はそれ
書込番号:26131717 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん
ヘッドセットに関しては相性があるので何とも・・・。
家電量販店などで相性の良い物を試せることが出来ると良いのですが。
書込番号:26131923
3点

実は、購入して不具合が出た時、auに問い合わせたら「Bluetooth5.1の物を使って下さい」と言われたので、念の為と思い別なメーカーのヘッドセットを3種購入してそれぞれやってみたんですが全滅でした…
「相性」と言われますがGALAXY、XPERIA、トルクと使って来ましたが、こんなに酷い症状は出ませんでした。
*字面で攻撃的な印象を持たれたとしたら申し訳ありません、状況を説明させて頂いただけです。むしろ怒りがあるとすればキャリアとメーカーにですので念の為。
書込番号:26132018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん
>ヘッドセットを3種購入してそれぞれやってみたんですが全滅でした…
複数で同様だとするとどうしようもありませんね。
今の端末を売って、GalaxyやXperiaのようなオーディオに強いメーカーに買い替える方が良いと思います。
書込番号:26132059
6点

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん
キャリア版、オープンマーケット版関係なく、AQUOS sense9及びAQUOS R9 自体に通話時に不具合がでる事象があります。
sense9/R9 と固定電話(スマホ間でも出る事象もがあるらしい)間で固定電話側に声が届かないやノイズまみれになり聞き取れないと言うものです。
当方はR9(SH-M28)でUQモバイルです。SHARPとUQへは事象の事は伝えております。また、sense9での発生数が多いのですが、これはsense9が圧倒的に販売数が多いためであると思います。
ユーザー側は改善される事を待つしかない状況です。
参考過去スレ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000046320/SortID=26069419/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26080149/
スレ主さんへお願い
ご存知だと思いますが、自動車運転中のスマホの利用や通話に関して非常に厳しくなっております。
自動車運転中のスマホ操作やイヤホンの使用、ハンズフリー通話であっても、日本国内では道交法違反であり、自治体によっては安全運転義務違反となります。片耳だけでも違反です。
色々理由があるのですが、ハンズフリー通話であって話しに気を取られ、運転操作に支障をきたすためです。
通話は停車中にお願いします。
書込番号:26132227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dear-Friendsさん
ハンズフリー通話は道交法違反じゃないから、嘘を書かないように。道交法違反だと言い張るなら該当する条文を教えてね
書込番号:26132242 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

それが、返品・キャンセル出来ないんですよ。
キャリア、メーカー共に「修理対応をお待ち下さい」との事でトホホです…
書込番号:26132274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご丁寧な回答、有難うご財増す♪
仰る通りです。
更には同業者等、未だに「耳に当てて会話してる輩」が居る事、本当に情けなく思います。
マナー以前に規則は守るのが当たり前ですね。
*ハンズフリーは助手席での使用だったりするので、その場合はセーフ、ですよね?ね?
何にしても、『基本的機能が当たり前に使えない』のに『現状、ユーザーの(我慢も含む)負担が大きい(気がする?)』のは何とかしてもらいたいですねぇ…
書込番号:26132285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Dear-Friendsさん
>自動車運転中のスマホ操作やイヤホンの使用、ハンズフリー通話であっても、日本国内では道交法違反であり
勘違いでは?
沖縄県警察本部
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2019120900013/
>Bluetoothなどのいわゆるハンズフリーによる通話使用は上記規制の対象外です
書込番号:26132305
4点

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん
助手席であれば、スマホを好きな様に使って下さい。
書こうか書くのは止めようかと悩みましたが、多くの方が見る掲示板と言うこともあり、書かせてもらいました。
こう言うのを書くと、重箱の隅をつつく輩が出てきます。
当方はペーパードライバーなので車を運転する事はありませんが、不慣れな道をチャリで通る場合、ナビの指示を聞くためBluetoothイヤホンを片耳だけ装着していた事があり、交差点での信号待ちで、警察官から声をかけられました。(2回目。1回目は音楽聴いてました)まだ、法律?条例?の施行前ですので、講習や罰金はありませんが、啓発活動として声をかけたとの事。ナビの指示を聞く為・・・自転車を止めてスマホを見る事、例外はないと言われました。(大阪府)
それ以来屋外ではイヤホンを使わなくなりました。大阪市内は、いっぱいパトカーや白バイが走っていますし、たまに交差点に警察官が立っているのを見ます。
自転車の保険にも入りました。被害者になれば医療費がかかりますから。ヘルメットは買ってませんが・・・
趣旨から外れた内容を書き、板を汚した事をお詫びします。
書込番号:26132331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん
>それが、返品・キャンセル出来ないんですよ。
はい、ですので残債があれば一括清算した後にフリマなどに売り払って、別のまともなメーカーのスマホに変えるのをお勧めします。
書込番号:26132369
4点

>夢我 叶(ゆめが かなウ)さん
たぶんハードウェアの問題じゃないから修理でなおる可能性は低いと思う。sandbagさんの言う通り買い替えを考えた方がいいのでは。
>Dear-Friendsさん
明らかな誤りを指摘することを「重箱の隅をつつく」とはいわない。日本語を勉強しましょう
書込番号:26132394 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモ版使ってますが、全く同じ症状でお手上げです!
本体交換一回に、修理3回。メーカーは異常無しの繰り返し。ヘッドセットも5個をローテーション。全てに同じ症状出るので本体側に問題有りかと。邪魔だけど有線イヤホンにすれば今のところ症状有りません。
書込番号:26159829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMフリー版sense9(5G優先/ネットワークを自動的に選択/4G回線による通話 ON)
ワイヤレスイヤホン(Bluetooth 5.2/両耳装着)
を使い知り合いに電話をかけて検証。
曰く、
「スマホで話しているときより少しこもった声になるが、ノイズが入ったり途切れたりすることはなく、こちらの話していることはちゃんと聞き取れる」
とのことでした。
書込番号:26161766
0点

私も、試してみました。
docomo onlineショップで買ったスマホです。
aquos sense9 から aquos sense8
aquos sense9 から 自宅の電話
どちらも、普通に会話できるようです。
ワイヤレスイヤホン
Bluetooth仕様
Bluetoothバージョン:5.3
対応プロファイル:HSP,HFP,A2DP,AVRCP
対応コーデック:aptX Voice,aptX Classic,aptX Lossless,SBC,AAC
です。
書込番号:26161938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もドコモ版で同じ症状に悩んでおります。
修理に出しても異常なし。
ハンズフリーは5セット試しましたが全滅。
機種変更前のsense7なら問題なく使えるので、この機種の問題かと。
相手がドコモ、atの場合が特にひどく、LINE通話なら問題ないので、ハンズフリーの異常では無いと思います。
シャープに問い合わせましたが、回答無しです。
書込番号:26207552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモに再度問い合わせました。
修理→異常なし→直らない
これを何回でも繰り返すしかないとの回答。
何度も修理にだしてる間に保証期間が切れたら
直らなくても有償修理だそうです。
何があっても新品への交換はしないと言われました。
書込番号:26212026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後いろいろ試したのですが、
相手がdocomoとauの一部のみで発生だったので
SIM→eSIM 改善せず
楽天モバイルのSIMを入れて通話 不具合無し
ということで、docomo回線とau回線を使用していると不具合が出るのかなと思います。
LINEMOか何かにMNPすれば解決かもしれません。
ただ、今後のバージョンアップでの改善に期待。
書込番号:26260137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
今朝、突然電源落ちた?と思ったら、再起動ループ、アクアス、アンドロイド起動画面から起動しなくなってしまいました。初期画面から画面が消え、あとはしばらくたったあとにこの画面の繰り返しループ。
音量+、電源両方長押しで電源が切れるようです。音量ー、電源長押しでリセット、リブートをしても結果は同じ…。
参りました…。これはもう、文鎮化として諦めるしかないのでしょうかね…。買ってやっと2年位?あまりにも早すぎる…。
7点

lineとかいうトラブル誘発アプリは入れてませんでしたかね。
lineのデータ溜めると、lineクラッシュタイマーが発動する場合があるようですね。
なお、評判の悪かったsense5Gは今でも動いていますが、利用環境次第もあるでしょうね。
完全放電後で一時的に復活する場合もあるようですが、lineでまた永眠ていうパターンで、新機種にして、lineのデータ移して、そちらでも、スマホが調子悪い、壊れた、初期不良だ、交換してもまた壊れたループする人もいるようですね。
書込番号:26131488
3点

>金無さん
突然のトラブルは難儀ですね。
それも起動出来ないとなると、強制初期化しかない?
(強制初期化以外に方法があれば無視して下さい。)
『AQUOS sense8 強制初期化』で検索すると初期化方法が分かります。初期化ですので内部ストレージ内の諸々は削除されます。もし初期化も出来ない状態なら文鎮化決定になるでしょう。
初期化が出来れば、同じアカウントでログインすれは、クラウド上のデータは復旧できます。また、MicroSDにデータをバックアップがあれば、これを使い不具合が起こる前の状態に近い復旧ができるかと思います。
書込番号:26131515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

息子が使ってた韓国製ギャラクシーも同じような状態で死にましたね。あれも確か2年経っていなかったはず…。
LINEは私は使っていないので知りませんが、スマホもこういう死に方あるからね、悩みますね。安いのは中国製しかないしなぁ…。中華タブレットで悲しい思いをしたのもそんな前じゃないしね…。
書込番号:26131516
1点

>金無さん
Android15へのアップデートや3月17日のアップデートは、完了されていましたか?
未だであれば、アップデート中に電源が落ちたため、ソフトウェアが破損した可能性があります。
初期化してください。
microSDを装填されていれば、取り出してから起動してみてください。
書込番号:26131707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金無さん
>音量ー、電源長押しでリセット、リブートをしても結果は同じ…。
リセットとは、
電源ボタン+ボリュームダウンの長押し後に、バイブ2回後(SHARPのロゴが出た後)に指を離して、
Recoveryモードに入り「wipe data/factory reset」を実行したという意味で、
「factory reset」済であるということですよね?
すでに実施されているなら、ユーザーでどうにか出来ることは残っていないと思います。
書込番号:26131724
4点

>金無さん
多分お試し済みかもながら。。。ダメ元のヒントで。
>再起動ループ、アクアス、アンドロイド起動画面から起動しなくなってしまいました。初期画面から画面が消え、あとはしばらくたったあとにこの画面の繰り返しループ。
>音量+、電源両方長押しで電源が切れるようです。
電源が切れている状態で充電したら、充電はできるんでしょうか?
画面中央に充電中を示す電池マークは出てくるか?残量の数字は徐々にでも上がってくるか?です。
もし残量表示は出てくるが残量0〜1桁%台な感じなら、
そのまましばらく電源オフのまま充電中状態で放置(→残量が増えて概ね10%か以上になったら)→充電を続けたまま電源オンしてみる、で正常起動できるかも?が期待値です。
バッテリーが既に瀕死状態で、充電しながらであればなんとか生存状態を保てて機体が正常に起動する=要は内蔵バッテリーが突然ダメになったせいでいまの無限ループな状況に陥っているのかも、という推測です。
もしそれで正常に起動できるんなら、
そのまま充電しながらの状態をキープしつつ必要なバックアップ等の操作を行う→あとはその機体をバッテリー交換なりの修理に出すか別機体を入手して移行するか、ができるかと。
よかったらお試しを。
的外れだったらご容赦を。
書込番号:26131795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いや、もう、全然駄目ですわ…。
バッテリーは80%くらい充電されています。また、充電ケーブルをつなぐと充電状態になります。
アンドロイドはアップデート完了済みでした。
電源、ボリューム両長押しによるリセット、リブートも何回も試しました。しかし、駄目でした…。
もう、諦めるしか無いようです。
頑丈でタフな作りで信頼していたのに、こんなあっさりと死んでしまうとは…。2年位の使用で…。
残念です。
書込番号:26132630
1点

>金無さん
取り敢えずシャープのサポートにお問い合わせください。
書込番号:26132843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金無さん
そうですか・・・
バッテリーがなくなり過放電状態になると、当たり前ですが電気の供給が止まります。止まればデータ等が書き換え出来なくるため保護されます。バッテリーが壊れてくれるのがデータ保護になるんです、
おそらくOSを含めアプリやデータは壊れていると思います。
修理をしても何も救えないので、高額な修理代を払うより、新規スマホの購入しをオススメします。
書込番号:26133266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
なんか出た・・・
AQUOS sense9 SH-M29を充電放置していただけなのに、
何でフォントマネージャーが?
あと、なんでフォントマネージャーの尻持ち(後始末)をSIMマネージャーが?
これOK押下するとどうなるのやら・・・
端末のストレージの空きは十分あるので、エラーの方ですかね。
6点



docomoで機種変更した時です。カードスロットが製造不良(接着ミス)が明らかなのに、証拠写真は、見ません。と言われ、補償して貰えませんでした。受け取った時に、確認していると言われたけど、接着不良が判る訳ない。家族皆docomoだったので、変えられなかったですが、今回自分だけ離脱を決めました。たった千円の部材ですが、20数年の信用がなくなった瞬間でした。
書込番号:26125690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー
本機はリリーススケジュールでは遅くとも今月末までにはアップデートの予定。
※ソース:https://helentech.jp/news-61867/
が、もう月末の足音がそこまで迫っているのに、悠長にも本日ようやく1.0.11.0が降りてきている現状が悲しすぎる。
au版ですら月初にリリースされてるし、グロ版他、大概の国のバージョンで2月までには配信が始まっている。
※ソース:https://xiaomiupdate.com/en/phones/redmi-note-13-pro-3/
FeliCaがそんなに難しいのか他に何かあるのか知らないが、自分のモデルが後回しにされているという事実にやり場の無い悲しみを禁じ得ない。
書込番号:26124411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同端末持ちです。
HyperOS 2.0にする予定はあるのですか・・・てっきり1で終わるのかと。
昨日だかに1でマイナー更新しましたよね。
多分、1月、2月位のAndroidのセキュリティ更新じゃないかな−と思ってました。
Androidのセキュリティ更新を1のマイナー更新で済ませるくらいだから、
もう2に上げる気はないのかと諦めていた・・・
poco x7がここらの投稿だとなにやらホーム画面がバグるらしくて面白そうなのでx7を買えという天恵なのかと考えていた。
HyperOS 2.0になったところで目新しいこともないし、別にもう要らんかな。
書込番号:26124728
5点

毎日チェックしてたらやーっと降ってきました!
ようやくって感じですね。
書込番号:26140029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)