
このページのスレッド一覧(全7138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2025年4月9日 02:49 |
![]() |
78 | 3 | 2025年3月25日 22:30 |
![]() |
27 | 10 | 2025年3月29日 11:15 |
![]() |
80 | 12 | 2025年3月30日 08:42 |
![]() |
9 | 5 | 2025年3月25日 07:00 |
![]() |
1 | 0 | 2025年3月24日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー
本機はリリーススケジュールでは遅くとも今月末までにはアップデートの予定。
※ソース:https://helentech.jp/news-61867/
が、もう月末の足音がそこまで迫っているのに、悠長にも本日ようやく1.0.11.0が降りてきている現状が悲しすぎる。
au版ですら月初にリリースされてるし、グロ版他、大概の国のバージョンで2月までには配信が始まっている。
※ソース:https://xiaomiupdate.com/en/phones/redmi-note-13-pro-3/
FeliCaがそんなに難しいのか他に何かあるのか知らないが、自分のモデルが後回しにされているという事実にやり場の無い悲しみを禁じ得ない。
書込番号:26124411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同端末持ちです。
HyperOS 2.0にする予定はあるのですか・・・てっきり1で終わるのかと。
昨日だかに1でマイナー更新しましたよね。
多分、1月、2月位のAndroidのセキュリティ更新じゃないかな−と思ってました。
Androidのセキュリティ更新を1のマイナー更新で済ませるくらいだから、
もう2に上げる気はないのかと諦めていた・・・
poco x7がここらの投稿だとなにやらホーム画面がバグるらしくて面白そうなのでx7を買えという天恵なのかと考えていた。
HyperOS 2.0になったところで目新しいこともないし、別にもう要らんかな。
書込番号:26124728
5点

毎日チェックしてたらやーっと降ってきました!
ようやくって感じですね。
書込番号:26140029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
日本語が変。
平仮名の使い所に違和感。
そして興奮しすぎ。
社外アプリの使い方はサポート対象外なので、Galaxy直通番号に電話したところで何一つ解決しないはず。
自分自身が使っている訳でもないのに、思い込みとスペック表を見ただけでシニア向けと決めつけてレビューしてる感じ。
誰かに雇われた可能性もありますね。
Samsung Galaxy A25 5G(ギャラクシーA25 5G)| Samsung Japan 公式 レビュー
機能が素晴らしい!
Yshuji0904
ぼくはJ:COMからかいました。 買ったときから、興奮してて、開封したらまさかのすんごくいいでした。まず、このスマホの画面が、家のなかで、一番大きいスマホになりました!機能も、いいし、使いやすかったです!防御せいも強いし、音声もいいです!まだ僕はこのスマホを使いこなせないですが、よくとても性能がいいのが、わかります。僕の兄も買ってすごす興奮してました!いとことで言うと、 もうすごくすごく性能がいいです!
スマホデビューのシニアにぴったりかも
S6 edge
スマホデビューの祖母向けに買いました。 目が悪くタッチスクリーンに慣れていないのでとにかく安価で大画面のスマホが欲しい、だけどLINEとブラウジングとカメラくらいしか使わないのでスペックは最小限でいい、だけど安っぽいデザインのものは嫌だ、ということでこの端末に辿り着きました。 値段の割にデザインはとても質感が高いと思います。また、バッテリーが大容量だったり、防水防塵に対応している点も好印象です。 何より、シンプルな簡単モードがあったり、Galaxyの使い方を尋ねられる番号に直通で繋がったりと、初めてスマホを使う方、特に慣れていないシニアの方に優しい設計なのが凄く助かります。 個人的にカメラはもう少し頑張って欲しかったですが、価格を考慮すれば仕方ないでしょうか。また、何故かsamsung 直販サイトの価格がキャリアでの販売価格より高額なのがちょっと残念です。 とはいえ祖母は製品にとても満足しており、私も購入して良かったと感じています。
13点

サムスンメンバーズのコミュニティに書き込めば?
書込番号:26123612
8点

国内向けGalaxy A2xシリーズは、初代A20からメインターゲットはシニア層とスマホ初心者ですよ。
そのためA20、A21の頃は電話とメッセージが利用できれば良い非力な仕様でしたし、コストカットで一部センサー省いたりもしてました。A22以降でやっと性能が底上げになり使える仕様になりました。
とはいえ、引き続きA25でもコストカットだなぁという部分は多々ありますがね(^^;
書込番号:26123615 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

他所のサイトのことをここに持ち出す意味が分からない。
そもそも無断転載して良いの?
書込番号:26123616 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
メルカード情報が取得できない。
エラコード120が出ます。
カード番号は履歴でわかりセキュリティーコードは記憶でなんとかなってるので実質は問題ないけれど、
メルカリに改善を待つ他ないですかねえ。
こんなのしたら改善したとか情報をお持ちの方いませんか。
書込番号:26123569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取得できないとは、そういう意味でしょうか?
googleウォレットに登録できないとか、そういう意味ですか?
googleウォレットへの登録は、googleウォレットで出来る場合とアプリを経由して登録する場合があろうかと思われます。
書込番号:26123710
0点

そういう意味>どういう意味
盛大に誤字った(-_-;)もう寝よう
書込番号:26123727
1点

>うっかり野郎さん
Googleウォレットは全く無関係でメルカリアプリのメルカード情報取得ですよね。
マイページのヘルプセンターでメルカードを検索、メルカードの情報取得を選ぶと、下の方に問い合わせがあるので、エラーコードを知らせて対処法を確認してください。
このスマホとはおそらく無関係の、アプリとオンラインデータの問題です。
書込番号:26123733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後出しで申し訳ありません。
既に問い合わせていて以下ようです
誠に恐れ入りますが、現在一部の端末において、メルカードの情報が取得できないエラーが発生しています。
大変お手数ですが、エラーが発生した端末および下記以外の端末をご用意いただけますでしょうか。
その後、アカウントにログインの上、再度お試しただけますと幸いです。
《エラーが発生している端末例》
・ZTE A103ZT / A202ZT / A001ZT
・Motorola Edge 30 Pro
・Xiaomi 14 / 14 Pro
・Xiaomi 14T / 14T Pro /14 Ultra
・Xiaomi POCO F6
・Zenfone 10 5G
・One Plus12
・ROG Phone 7(AI2205)
・Oppo Find X7 Ultra / Find X8
・Honor magic 7 Pro 5G
※上記に記載がない端末でも同様のエラーが発生する場合がございます
やはりどうしようも無いか
書込番号:26123758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うっかり野郎さん
私も試してみましたが、メルカードとバーチャルカードのカード情報が表示されませんでした。
手持ちの他の端末では問題無く表示されました。
番号を控えていないと手詰まりですね・・
書込番号:26123849
1点

>うっかり野郎さん
>このスマホとはおそらく無関係の、アプリとオンラインデータの問題です。
機種によりエラーの有無があるみたいですね。
失礼しました。
確かに記載されているFindX8でバーチャルカードの情報取得ができません。
メルカード発行時の台紙に番号が書かれていなかったり、台紙を破棄していたら現状詰みますね。
結構重要な不具合だと思いますが、メルカリでアナウンスされていないんですかね。
問合せのコメントを見ても、直す気があるのか微妙。
書込番号:26123911
2点

メルカリですので、昨年のような炎上お祭り騒ぎにならないと重い腰は上がらないような気もしますね。(個人のかn)
書込番号:26124089
2点

メルカードなら、別に物理カードをNFCから読み取ろうとしなくても、メルカリアプリ上からカード番号など必要なものはすべて表示できるはずです。あれが必要なのはカードが届いて最初にアクティベーションするときだけだと思います。
書込番号:26126687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hinakanoさん
>メルカリアプリ上からカード番号など必要なものはすべて表示
ですから、これができないという話です。
書込番号:26126726 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

なるほど、物理カードを読み取ろうとしてるのかと勘違いしました、失礼いたしました。
カード番号の表示部分は、セキュリティ要件で他とは異なる通信方式や暗号方式を採用していることが多いです。おそらくこの端末との相性が悪いのだと思われます。公式で修正されるのを待つしかないかと思います。。
書込番号:26127322
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 Ultra 1TB SIMフリー

>とくさん06さん
フィルムカメラ,デジタルカメラ関係なく望遠レンズの焦点距離の値が長くなると、手ブレが起こりやすくなります。
光学手ブレ補正で手ブレ間は少なくなりますが、その前にレンズの明るくし(F値が小さくなる)シャッタースピードを上げる事が基本となります。
望遠で撮影する場合は、カメラが動かないように姿勢も重要です。脇を閉めたり片膝をついて肘をつくなどで変わってきます。
書込番号:26123015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返事ありがとうございます。
手振れを防ぐ為に両腕を固定して1/500秒で撮影してこの状況ではあります。
追加でアップした大阪駅の看板写真も1/1000で撮影してこれなのでどうもなにか不具合があるのでは?と。
ちゃんと撮れる時も無いことは無いのですが。
書込番号:26123052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなりクロップしているように感じるのですが、これは何倍までズームしていますか?
あと、3枚目は単なるピン外しだと思います。
書込番号:26123087
5点

>とくさん06さん
写真拝見しました。
ピンぼけにも見えますね。
望遠レンズはどうしてもピントがあまくなるのと、手ブレが起こるのは仕方ないところはあります。
平らな場所(落ちる事がない場所)にスマホを置いて、セルフタイマー使って撮影すると、手ブレがない画像が撮れます。
何枚撮影してもタダですし、失敗した画像を見ることで悪い癖なども分かると思います。
手ぶれ補正がない時代のフィルム一眼レフカメラでは、200mmまでは何とか及第点の撮影ができましたが、300mmでは3脚必須だったと記憶しています。
カメラはある程度重さがある方が手ブレが起きにくくなります。スマホは軽いのでこれも手ブレの原因の1つです。
上手く撮れるこつが掴めるよう頑張って下さい。
若い頃嫌になるほど写真を撮りまくっていたので、今はスマホでも全く撮らなくなりました。
書込番号:26123103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あと気になるのですが、1、2枚目は、撮った写真の端っこを切り取ったりしてませんか?
書込番号:26123165
5点

ご返事ありがとうございます。
失礼ながら質問させていただきたいのですが同機種はお持ちでしょうか。
私はこの現象は何かしらの不具合か特性かと考えております。
書込番号:26123293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もっていません、一般論です。
一般論で片付くものなのか、この機種特有のものなのか、個体の不具合なのかの判断のための質問です。
いくらカメラ性能が優れているスマホといえど、たかがスマホです。
EXIFを確認したところ、1枚目、2枚目とも状況やズーム具合によっては手振れするシャッタースピードです。
1、2枚目の写真を拝見したところ、
・どれくらいズームしたのか
・この写真はノートリなのか
・ピント位置
が分からなかったので質問しました。
もし、ズームしまくっていたり、写真の周辺を切り取ったものであれば、このにじみ具合は普通です。
あなたが質問しておいて、その回答に対して返事もせずに「同機種をお持ちでしょうか」など、失礼にも程がありますよね。
書込番号:26123323 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

失礼にも程があると気分を害されたと言うことでしたら謝罪いたします。
私としてはXiami15の掲示板ですので同機種をお持ちの方から何かしらの回答があればと思っておりましたが、ルールをちゃんと把握しておらず申し訳ございません。
そのような方にこれ以上お時間をとっていただくのは申し訳ないので本件に関して別で調べようと思います。
ご対応いただきありがとうございます。
書込番号:26123384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とくさん06さん
投稿主さんに問題があるかもと思えるところはありますが、回答者の上から目線は非常に不愉快です。
知識はおありのようですので、端折っても構わないのでアドバイスをして欲しいですね。
書込番号:26123561 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>とくさん06さん
>Dear-Friendsさん
〆めてるようですが。
これまでの流れを見ましたが、SMBTさんは特段上から目線で書き込んでいるとは感じませんでした。(個人の感想です)
っていうか、スレ主さんの写真の写りに関して的確な回答を付けるべく、どのような環境・設定で撮られたものなのか確認および改善のためのアドバイス等に必要となるポイントを問うただけだと思います。
スレ主さんも「実機所持の方限定」とか明示してくれたら、また違った流れになったかもしれませんね。
なんか、SMBTさんが余り良くない人柄のような感じで話が進んでいるのが少し(いや、「かなり」に訂正)残念に思います。
書込番号:26123703
12点

他にも投稿しているので、わかるかもしれませんが、私は同機種を所有しております。
で、
同じく望遠が期待値に達していないという感想を持っています。2億画素、しかも1/1.4サイズセンサーとのことなので、わずかな手ぶれにも敏感なのかもしれないですけど、そのための手ぶれ防止機能が、ちょっと問題ありなのではと疑っています。それと、ピント合わせに関してもちょっと怪しいです。マニュアルで撮ると結構きっちり取れるので、このあたりに原因があるのかもしれません。
ライカ監修とのことですが、ライズフォンよりかなりその辺りはシビアで、ライカってこの程度でOK出すのかなって思っていたところで、この記事に行き当たりました。
あと、何気に50Mモードで撮ると綺麗に取れることが多いので、ソフト的な問題かもしれないです。
一度50Mで撮ることをお勧めします。
書込番号:26128243
6点

皆さん おはようございます
自分はカメラの事については全くのド素人なのですが、スマホカメラだけに限らず撮影の仕上がりの良し悪しはやはり画素数やセンサーサイズだけでは決まらないものですね。
奥が深いなぁと感じてます。
書込番号:26128310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
返信使って元のクチコミに追加した方が良いですが
思うにXperiaの状態は最新でしょうか?
OSバージョンアップ止めてるなら上げてみるのも手です
書込番号:26122521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めてなもんですいやせん
Xperiaの状態は最新状況です
書込番号:26122592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

珍ポ擦るは既に通報しました
>Nagisa0706さん
最悪は初期化ですが、初期化する前にインスタのキャッシュ削除、再起動を試して下さい
書込番号:26122601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご丁寧にありがとうございます!
黒にとりあえずならなくなりました。これから同じ症状の場合キャッシュを削除しようと思います。ありがとうございます
書込番号:26122612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
インスタを開くと検索で画面が真っ黒になります。
他のアプリでもたまになります。インスタはなる頻度が高いです。
同じ症状の方はいらっしゃいますか
書込番号:26122465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)