スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2352507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ケータイ補償サービスで機種変

2025/03/07 17:32(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

カメラ機能が相変わらず、起動するとエラーになるのでケータイ補償サービスを利用しました。
機種は、Xperia Ace IIIでした。
スペック的にはイマイチですが仕方ありません。
内蔵RAM/ROMは4GB/64GBでメリット無し。
画面が小さくなり、フロントカメラが表示画面に食い込んでいる。
メインカメラは、1つになり後退。
しかし、今のところエラーの発生はなし。
OSは、初期値は12で14にアップデート。
バッテリーの持ちは良くなりました。
重さは、少し重くなりました。
LINEの起動に7秒かかります。
補償サービスを利用するか別の機種を購入するか凄く迷いましたが、利用状況と資金を考えて苦渋の決断をしました。
ご参考まで。

書込番号:26101459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

留守電の止め方が分からない

2025/03/07 00:55(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:498件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度2

折角の留守番電話機能ですが、留守電に機能されると困る場合の留守電の止め方が分からない事態。
まぁ、要は電話着信による本人確認を受けようとしたら、留守電に機能されて本人確認が妨害されました。
ボタン一つで留守電をオン・オフ出来ないと困ると分かりました。

留守電のどこをどう変えればよいのやら
迷惑電話対策の連絡先にない相手との電話の、電話に出る前確認も絡んでいるような感じだし
困った。。

全部機能をオフにして設定も変えまくれば良いかもしれないけど、
事後にまた留守電や迷惑電話対策の連絡先にない相手との電話の、電話に出る前確認をオンに設定出来るか・・・
分からない

もうSIMを他のスマホに差し替えた方が早いのかも??

書込番号:26100725

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/07 05:52(6ヶ月以上前)

>ティータイマさん
>要は電話着信による本人確認を受けようとしたら、留守電に機能されて本人確認が妨害されました。

簡易留守電の事を言っているの? ちょっと何が言いたいのか解りづらい

PCでもスマホでも検索すれば色々出てくるから頑張ってね

書込番号:26100829

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:498件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度2

2025/03/07 09:27(6ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
簡易留守電以外にこの端末にどんな留守電機能が搭載されているのか知りませんが、
電話着信による本人確認はどうにかパスできました。
一応、変更前の設定に戻したつもりですが、、
試しに自分で掛電をしていないのでちゃんと留守電が機能するか不安は残ります。
というか、多分電話に出る前確認の機能がジャマしていた可能性が高いかな。

出来れば、ネットワークやwifi機能みたいにクイック設定にトグル式ボタンでも配置出来たら良かったのですが。
普通の家電話も留守電ボタン一つで機能オン・オフ出来るものですし。

まぁ、それ以前にこの端末の指紋認証がきちんと機能すれば良いのですが
設定しても半日も持たずに認識率が10%(10回に1回指紋認証出来る)程度に悪化しますね。
認証にPINがない生体認証のみのアプリはまず通らない。
やはり、大事なモノはこの端末以外での利用を考えた方が良いのかも・・・

書込番号:26100974

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度5

2025/03/07 15:55(6ヶ月以上前)

機種不明

単純に留守電入るまでの時間長くすれば普通に電話取れるんじゃないでしょうか

書込番号:26101372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度5

2025/03/07 16:02(6ヶ月以上前)

機種不明

あと電話に出る前確認機能がONになってませんか?
留守電よりこっちが優先されるようなのでこれ切っとけば挙動がわかりやすくなりそうな気しますが。

書込番号:26101379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

A18を名乗っているが、

2025/03/06 19:41(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー

これ、A18を名乗るには無理がある。ベンチ回すとCPUは選別落ちだし、GPUも1コア削られてる。Snapdragonも同様の事をしているが、8gen3と8s gen3では名を変えているし値段も6掛けとなる。Appleはプレミアム機能をすべて排除した上でミドルクラスのチップを載せた上で8掛けの値段で売っている。コスト的には6万円位が妥当かと思われる。日本人は泣き寝入りだろうけど、アメリカでは提訴されると予想します。

書込番号:26100402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/03/06 19:53(6ヶ月以上前)

iPhone 16のA18も選別品らしいですよ。
https://xenospectrum.com/apples-a18-series-a-strategy-to-create-performance-differences-through-chip-binning/

書込番号:26100413

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2025/03/07 01:56(6ヶ月以上前)

まぁ、分かりやすくA18eとかにしたら良いのにね。
16ProはA18 Proなんだし。

書込番号:26100749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


CapLockさん
クチコミ投稿数:68件

2025/03/07 16:41(6ヶ月以上前)

Apple独自設計とやらの通信モデムC1も性能控えめ設計なのですかね?
Qualcommから名指しで機能少ない言われてるみたいですがまだ本気出してないのかも

書込番号:26101411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:63件

2025/03/07 17:49(6ヶ月以上前)

同じ名前のSoCで製品によってメモリやコア数が違うなんて今に始まったことじゃないしMac用のMチップでもM/Pro /Maxと大きく分類だけしてさらに細かく分けているのも最初からだし今さら訴えられるとか名前を変えろなんてことにはならないですよ

書込番号:26101471

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件

2025/03/07 17:56(6ヶ月以上前)

モデムもバンド21が掴まないなど、自社設計といいつつ中国の下請けに設計させたんじゃなかろうか?密かにwifiも7は掴まない。買う時はネットで16と16eの比較表をじっくり凝視したほうが良い。調べれば調べるほどiphone SE4という名前なら理解できるが、SE4という名前では、10万も取れないと判断したのだろう。

書込番号:26101477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

watchmakerが使えない・・・

2025/03/06 16:07(6ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mm

クチコミ投稿数:7件 Pixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mmのオーナーPixel Watch 3 Wi-Fiモデル 45mmの満足度1

wearOSのウォッチフェイスの仕様変更とのことですが、watchmakerが使えなくなりました。
(これ以外のウォッチフェイスも制限有るかもしれません。)
これは個人的には致命的。
自由にプログラマブルなウォッチフェイスを楽しみたかったのに・・・

書込番号:26100142

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルとの相性

2025/03/06 07:21(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au

スレ主 www.bbさん
クチコミ投稿数:3件

au版なら楽天モバイルでも利用可能とのことでサブ回線用として中古で購入。
タブレットで使っていた楽天モバイルSIMを入れるとAPNも自動で設定されて使用できました。(最初は「一時的に利用できません」との表示が出てしばらく使えませんでしたが)
ただ、バッテリー消費が非常に激しいです。全く使用せずに放置していても丸1日程度で残量がなくなります。
自宅の電波状態が悪いのかもと思って市街地などで試してみても状況は全く同じ。
機内モードにしてwifiのみONにすると驚くほどバッテリー持ちが良くなり、一日10%以内の消費量。なので特定のアプリが電源消費している訳ではないようです。
楽天モバイルとの相性が悪いとしか思えないです。

書込番号:26099686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2025/03/06 07:43(6ヶ月以上前)

Ace iiiはセルスタンバイが有ります
(当方ワイモバイル版使用)

書込番号:26099696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 www.bbさん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/06 18:14(6ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
SIMは通話SIMですし、タブレットで使っている時はバッテリー消費が激しいという事はありませんでした。
自宅の電波状態も悪くはないですが、一応いろいろな場所で試してみましたが状況は変わりませんでした。
セルスタンバイ問題の影響ではないと考えています。

書込番号:26100293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

動作について

2025/03/05 15:55(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:7件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度3

Androidシステムアップデート?のお知らせあって更新したんですけど自分の端末だけですかね?
更新する前より動作がもっさりになってる感じになっています

あと、ホームボタン推してるとなんかiPhoneでいうSiri?みたいな変なの出てくるの消す方法ってありますか?

書込番号:26098948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/03/05 18:40(6ヶ月以上前)

>まるまる315さん

どのファームか記載がないため分かりませんが・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション

ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール→.5x

設定→追加設定→メモリ拡張→オフ→反映するために再起動

設定→アプリ→アプリを管理→右上の3点→その他設定→デフォルトのアプリ→アシスタントと音声入力→デジタルアシスタント→なし

書込番号:26099128

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/03/05 18:55(6ヶ月以上前)

>まるまる315さん

メジャーアップデート後の話でしたら以下の作業を行った上で、先ほど記載した設定を行えばよいです。
設定→アプリ→アプリを管理→右上の3点→その他設定→デフォルトのアプリ→アシスタントと音声入力→デジタルアシスタント→なし
については「アプリを管理」がなく
設定→アプリ→右上の3点→その他設定→デフォルトのアプリ→アシスタントと音声入力→デジタルアシスタント→なし
になると思います。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:26099144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/07 13:23(6ヶ月以上前)

アンドロイド15に、アップデートしたら、アプリのゲームターボのモードが削除されました。

今までは、ブラウザアプリなど、ゲームターボモードで全開に設定してサクサク仕様だったのが、クソモッサリ仕様に変更されました。

設定から、ゲームを入力しても
ターボモードが表示されません。
つまり、サクサクは終了となりました。

ローエンド端末はモッサリで使え。と言う事です。



書込番号:26101231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/03/07 13:55(6ヶ月以上前)

>昔の知識は通用しないさん
>アンドロイド15に、アップデートしたら、アプリのゲームターボのモードが削除されました。

セキュリティアプリを起動して、その中に、何故かゲームターボがなかったのですか・・・・
何故、ないのかわかりませんが、不思議ですね。
削除するようなものではないと思いますが。

書込番号:26101258

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/04/03 22:32(5ヶ月以上前)

機種不明

>昔の知識は通用しないさん
>アンドロイド15に、アップデートしたら、アプリのゲームターボのモードが削除されました。

私の端末も、ようやくAndroid15になりました。

セキュリティアプリを起動して下さい。
添付画像の赤枠が、ゲームターボです。
万が一表示されていない場合は、一番下に表示されている通り「上にスワイプ」して下さい。

書込番号:26133850

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)