
このページのスレッド一覧(全7113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 4 | 2025年8月26日 07:56 |
![]() |
18 | 5 | 2025年8月31日 23:01 |
![]() |
14 | 2 | 2025年8月20日 07:35 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年8月19日 12:54 |
![]() |
15 | 10 | 2025年8月22日 21:51 |
![]() |
2 | 3 | 2025年8月16日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > CMF Phone 2 Pro 楽天モバイル
最近、シムフリー版を楽天版同じ様な値段帯で売ってる人が多いです。
そもそも楽天版は8+256です。iijimo版は8+128です。
シムフリー版はおサイフ未対応なので注意です。
おサイフ不要ならアリエク等で購入したらかなり安く買えますけどね。
書込番号:26267703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本でグロ版のことは普通にグロ版と呼ぶと思うのですが
シムフリー版と言ったら普通は国内正規版のことを指すと思うのですが
国内正規版はおサイフケータイ対応ですよね
誤解を招くかと
書込番号:26267817 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

てか持ってないので知りませんがIIJの商品ページにおサイフケータイ対応丸ってなってますし対応ですよね
書込番号:26267828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヘイムスクリングラさん
対応していますよ。
書込番号:26267929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番わかり易いのは、esimに対応してるかどうかですよー!
国内版のみesimに対応しているみたいなので!
EIDが箱にあるかどうかが見てわかるかもです!
書込番号:26273357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
某フリマサイトで、未使用未開封品を入手。商品は確かで、使い勝手も良く、長く付き合って行こうと思っていました。
が、初日の夕飯時に、付属の充電器に繋ぎ夕飯から戻ると電源が落ちており、二度と電源が付くことはありません。
充電がウリで、たった一度の充電で故障。
今までこんな事はありませんでしたし、保証という考えが不足していたのはたしかですが、購入証明は前任に聞いても反応なし。
Xiaomiサポートにメールを送るも反応無し。
高い勉強代です。
書込番号:26267484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xiaomiは再シュリンクするの簡単だし
未使用ではなくて不良品を売りつけられただけでは
保証対象は正規店で買った人のみなので
誤魔化せるとしても最低でも購入証明は必要ですね
書込番号:26267505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入者との交渉が前提ですが、購入者の対応が不適切な場合フリマサイトでトラブル報告すれば返金対応あるかと。
書込番号:26267520
3点

クチコミ主です。
Xiaomiさんから返信もあり、メルカリでの購入画面等をお送りしたところ、新品に交換していただけました。
シュリンク付きを購入していたことが写真でもわかり、保証してもらえました。
これから大事に使い倒していきます!
書込番号:26276547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pure.playerさん
正規販売ルートじゃないフリマで新品交換て凄いですね。
書込番号:26276551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
私も半ばあきらめていましたが、
正規ルートではないにしても、
明らかにシュリンク付きの新品購入であり、
開封した時点から1日で故障という点が、
ご理解いただけたのだと思います。
フリマでの購入はリスクがあることも勉強になりました。
書込番号:26278481
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
OPPO reno7を使っていましたが、怪しい挙動、怪しいアプリが入っていたり、ラインの起動が5秒近くかかったりしたので乗り換えました
液晶も綺麗だし、手に持った時のサイズ感も良い。
CPUも、メモリも容量も十分!
顔認証、指紋認証の精度もとても高く早い!
ロック画面にしている壁紙をみたいなと思っても秒速で解除されてしまう(笑)
カメラも明るい時に撮るなら、まーまー。
メモ程度の写真なら良いけど、少し薄暗いと、画質が荒く感じたり、シャッタースピードが遅くなっているからか、ボケがち。
ずっとアンドロイド派ですが、iPhone12と2台持ちで、4年前からiPhoneも利用。
やはり、iPhoneの写真もHDRが効きすぎていたり、違和感がある時もあるけど、トータルでは、iPhoneのカメラのほうが、断然上だと思いました。
普段は一眼カメラで撮るのが好きな人なので、本気で撮る時は一眼ですが、、。
入学式、卒業式、結婚式など(一生の記念)や車のレース(シャッタースピードをイジって流しどり)などでなければ、iPhoneで事足りると感じてますが、AQUOSでは、そこまでは信頼できないかな。
ただ、それらの世界を知らない人には満足かもしれません。
でも、、何より一番評価出来ないポイントは
指紋認証が、勝手に働き、ブルブルして、認証エラーですと、なる点。
で、、毎回パスワードを入れてくださいとなる
これだけはいただけない。
書込番号:26267405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneとsense9のカメラを比較する意味がわかりません。
それならせめてAQUOS R10でしょう。R10もメーカー直販99,770〜107,800円ですけどね。
一眼に至ってはまず専用機であること。
価格、大きさ重さ、センサーサイズ、レンズ性能もスマホカメラとはまったく異なります。
つまりカメラ性能に関し「一眼>>>iPhone>AQUOS sense9」というのは言うまでもない、至極当然のことです。
そうと知っていてなおsense9のカメラで事足りる場面があるし、そうでない場合もあるだけです。
また、はるか昔に撮った、今の基準からすると画質も解像度もイケてない写真でも一生の記念であることに変わりはありません。
入学式・卒業式・結婚式・旅行等々の心に残るものは画質に左右されたりせず、どんな写真であれ当事者はそこから思い出を想起し感度を蘇らせることができます。
つまり記念写真は記憶を呼び起こすトリガーに過ぎず、画質至上主義は方向性が異なる気がします。
書込番号:26267674
8点

>新し物好きのトモさん
>指紋認証が、勝手に働き、ブルブルして、認証エラーですと、なる点。
で、、毎回パスワードを入れてくださいとなる
これだけはいただけない。
→ Android15に伴うソフトウェアアップデートの弊害の1つですね。
私のsense8でも同様の症状ですので、指紋登録を削除し、指紋認証をOFFにして解決しました。
>カメラも少し薄暗いと、画質が荒く感じたり、シャッタースピードが遅くなっているからか、ボケがち。
→ シャッターのタイムラグや画像補正等の処理が遅いため、シャッターを押した後も一定時間保持出来ていないと手振れしていると思います。
位置情報付加 OFF
オートナイト ON
画質切替 ナチュラル
シャッタータイムラグや手振れに注意して撮影してください。
書込番号:26268017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
arrows We2 Plusを購入したばかりですが、画面に薄い横線のノイズが頻繁に走っていて気になります。普通に使っている分には目立ちませんが、白っぽい背景のときに凝視するとよく見えます。
再起動、セーフモードでの起動を試しましたが改善しませんでした。
これは初期不良なのか仕様なのかどうなんでしょうか。購入してすぐアップデートしたのでアップデートによる影響なのかも分かりません。今まで使っていたスマホやタブレットではこのような症状を見たことがないので非常に気になります。
同じような症状を経験された方がいらっしゃいましたら、解決策や修理の有無について教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
7aを新品で購入して1年9ヶ月使用しています。
2025年6月くらいから70%はあるはずなのに突然シャットダウンすることが増えました。
充電器につなげると、いきなりほぼゼロの状態。
検索してみると「バッテリーが膨張する」ことが報告されており無償交換できるようです。
私の7aは、背面のカメラの真下に少し膨張が確認できます。
グーグルピクセルのサポートからチャットで問い合わせても具体的にどうすればいいのかまでたどり着きません。
ahamoで契約しているのでドコモショップで対応してもらえるのでしょうか?
実際に、同じようなケースで「無償交換できた」という情報がほしいです。
よろしくお願いします。
0点

>ころがるたまごさん
Google Pixel 7a の延長修理プログラム
https://support.google.com/pixelphone/answer/16043453?hl=ja
>ご自分の Google Pixel 7a が対象かどうかを確認する
↑ここをクリックして確認
>影響を受ける Google Pixel 7a の対象スマートフォンは、バッテリー交換プログラムを通じてバッテリー無料交換を 1 回受けることができます。この場合、初回の対象条件チェックとスマートフォンの物理的な検査が実施されます。対象となるかどうかをご確認になるには、
>お問い合わせフォーム
↑ここをクリックして確認
>をご利用ください。
近くにiCrackedの店舗がある場合は、バッテリーの無償交換を受ける
https://www.icracked.jp/service/pixel/
>Google Pixel 7a
>症状:「バッテリーが膨張している」
>「バッテリーの消耗が著しく早い」
>Google Pixel 7a の延長修理プログラム
>※ 個人のエンドユーザーが所有する機器が対象となります。
書込番号:26267225
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
グーグルピクセルの「対象かどうか」の画面からコードを入力しても
何故か同じ「対象かどうか」の画面に戻ってしまい話が進みません。
何か入力間違いをしているのでしょうか?
書込番号:26267265
0点

>ころがるたまごさん
>何故か同じ「対象かどうか」の画面に戻ってしまい話が進みません。
事前にスマホでIMEI1の番号を確認。
電話アプリで「*#06#」とダイヤ
次にパソコン等でアクセス
「バッテリー膨張」と入力→次へ
「バッテリーの膨張」を選択
サポートが必要なデバイスの選択:→Pixel 7a(2023)
表示されたIMEI1の番号を入力後、次のステップ→次のステップ
これで、添付画像に遷移します。
書込番号:26267274
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ステップ2の「延長修理プログラム」の画面まではいけました。
そこでは何を選択すれば先にいけるのでしょうか?
ここからまた最初のステップ1に戻ることを繰り返しています。
書込番号:26267278
1点

>†うっきー†さん
すみません。間違えました。
ステップ2の「リソース」まではいけました。
ここではどれを選択したら先に進めますか?
これまでのところ何か選択すると最初のステップ1の画面に戻ってしまい
話がまったく進みませんでした。
書込番号:26267284
1点

>ころがるたまごさん
>ここではどれを選択したら先に進めますか?
#26267274
>表示されたIMEI1の番号を入力後、次のステップ→次のステップ
記載している通り「次のステップ」のボタンをマウスでクリックすればよいのでは・・・・・
書込番号:26267289
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ステップ2で5つの選択肢があり、どれを選択すればいいのかわかりません。
iCrackedStoreを検索したところ近隣にありました。
そこへ持ちこんでも無償交換はできるようです。
この7aという機種は今回バッテリー交換をしても不具合が発生しやすい機種ですか?
そうだとすれば今のうちに買い替えも検討したほうがいいでしょうか?
初めてのスマホなので、こんなに不具合が発生するとは思っていませんでした。
書込番号:26267296
1点

>ころがるたまごさん
>ステップ2で5つの選択肢があり、どれを選択すればいいのかわかりません。
#26267274
>表示されたIMEI1の番号を入力後、次のステップ→次のステップ
で記載している通り、
「次のステップ」以外はクリックせずに、「次のステップ」のみをクリックすればよいかと・・・・・
>iCrackedStoreを検索したところ近隣にありました。
>そこへ持ちこんでも無償交換はできるようです。
近くにあるなら、それがよさそうですね。
>この7aという機種は今回バッテリー交換をしても不具合が発生しやすい機種ですか?
>そうだとすれば今のうちに買い替えも検討したほうがいいでしょうか?
どうなんでしょうね。
対策されたものに交換して、交換後は、寿命がくるまでは使えるとは思いますが。
とりあえず無料なので、交換して再度不具合がでれば、新しい端末を購入でもよいとは思いますよ。
予備機が手元にない場合は、何らかの端末は持っておいた方がよいとは思います。
書込番号:26267302
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
指示どおりに進んでみましたが対象かどうかははっきりとはわかりませんでした。
その過程で修理業者が近くにあることがわかり、無償交換も可能であることが記載されていたので
連絡をとって持ち込んでみようと思います。
予備機はありませんし、金融機関など二段階認証を要求されるので
不安定ではありますが機能するうちに修理しようと思っています。
何回も同じような質問をしましたが丁寧に教えていただいて助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:26267323
1点

追記
無償交換できたので簡単に経過を記しておきます。
まず「バックアップの方法」は検索したり掲示板などで相談しながら「設定」→「システム」→「バックアップ」でできました。
ドコモショップの方に教えてもらったんですが、LINEのバックアップは「設定」→「トークのバックアップ」でできますが
「設定」→「アカウント」から「メールアドレス」と「パスワード」を設定したほうがいいと言われました。
意外とパスワードを忘れて苦労する方が多いそうです。
GoogleからiCrackStoreで修理をするよう案内されます。
ネットで予約をしようとすると半月先まで予約が埋まっているように見えますが、まず電話をしてみてください。
さいわいに近隣にあったので電話で問い合わせをしたところ2日後を指定されました。
当日は状態の確認があり、お店で補償対象か調べてくれました。
私の機種は補償対象でした。
作業時間が1時間ほどあるので、いったんお店を離れて、終わったころに引き取りに行きました。
取り出した変形したバッテリーを見せてくれました。
バッテリー交換をしてから久しぶりに30%の充電レベルを見ました。
このところ70%を切ると突然シャットダウンしてしまったので、よほど異常なことだったのだと思いました。
「新しいバッテリーに交換したが、もしも動作がおかしいようなら3ヶ月以内は再度確認します」と言ってもらえました。
データも全く問題なく、膨張していた背面もフラットになり、とりあえず自然放電してから充電をするつもりです。
充電も「できれば100%まで充電するのではなく80%程度にしたほうが長持ちします」と教えてもらいました。
これが誰かのお役にたてればさいわいに存じます。
>†うっきー†さん
お手伝いいただき、ありがとうございました。
書込番号:26270283
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー

>9月生まれなのに…さん
誤差というか、バッテリーが寿命もしくは不良なのでは。
書込番号:26265050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9月生まれなのに…さん
明らかにバッテリーが劣化した時の症状です。
例えば充電しながらゲームなどの重いアプリを酷使するのが常套化してるとか?心当たりがあるなら自重すべきですね。
書込番号:26265313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9月生まれなのに…さん
とりあえず一度バッテリーのキャリブレーションを実施してみては?
■キャリブレーションの手順
1. デバイスが再起動するまで電源ボタンを押し続け、デバイスを強制的に再起動
2. 付属の充電器に接続
3. 100% まで充電し、100% に達した後も少なくとも 1 時間充電器に繋いだままにする
キャリブレーション後も再発する場合は、他の方がコメントされているようにバッテリーの劣化だと思われます。
書込番号:26265352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)