
このページのスレッド一覧(全7152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2024年11月17日 13:17 |
![]() |
11 | 4 | 2024年10月14日 23:50 |
![]() |
58 | 24 | 2024年10月25日 23:56 |
![]() |
1 | 3 | 2024年10月15日 21:59 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2024年10月19日 10:55 |
![]() |
112 | 20 | 2025年3月14日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
5年前に購入した当時ハイエンドSO―01Lが少し不安定になっていたので機種変しました。
そのハイエンドは10万円くらいだったので同じくらいの値段のものをとこれにしたのですが、エクスペリア独自の操作の良さがなくなり使い勝手が悪くなった上に、カメラの画質も悪く、直接関係があるのかどうかは不明ですが、Xにログインできなくなりました。
また、いまだにQRコード読み取りがよくわからないのと、イヤホンジャックが入らない(はじかれる)などストレスでいっぱいです。イヤホンの件に関しては近々お店に出向くつもりです。
どんどん劣化しているのかなと悲しくなりました。
重いことと曲面ディスプレイを除けば昔のSO―01Lの方が素晴らしいので、これをいつまでも使っていたかったです。充電もそれなりに持っています。
今のハイエンドを買えばストレスが減ったのかなと今更ながら思う次第です。
同じようなストレスを持っている方はいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:25927067 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ジャックの件があるので、交換が必要な可能性はありそうです。イヤホンは対応したものを選んでいますか?
https://www.au.com/online-manual/sog14/sog14_01/m_02_00_08.html
XはPCやスマホのブラウザからログインできるか確認してみるといいでしょう。
QRに関しては下記に説明があります。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m6/v1/ja/contents/scan_qr_code_r.html
書込番号:25927091
2点

早速のレスありがとうございました!
イヤホンジャックは規格のものです。初期不良の可能性が高いのでショップに行ってきます。
Xに関しては2段階認証していなかったのに勝手に2段階認証設定にさせられたためのようで、何度もサポートに連絡して解除してもらいログインできるようになりました。ただし、本人の確認ができないため電話番号登録できないという謎のペナルティが課されています。
とにかく面倒の一言です。
QRコードの件もありがとうございました。やっと発見することができました。
書込番号:25931038
1点

自分はSONYは音質、音楽としては大好きですイヤホンWF-1000XM5をメインで使用中ですが、スマホ、Xperia10シリーズとしてはイマイチです、10VI本製品は前作や10IVと同じwi-fi
5迄しか対応していない攻めてwi-fi 6を対応して欲しい気持ちですね、リフレッシュレートにしても60Hzですし、メリットと言えば音質とコンパクトサイズとバッテリーとMicroSDカード最大1.5TB位ですね、wi-fi6以上求める人はXperia1シリーズか私自身が使用のGalaxyのA55.5GとかGooglePixel8aなどの方がオススメです、因みに自身はXperia10VIは持っていませんGalaxyA555Gのデザインなどスペックに惹かれたので>ゆうゆう南極丸さん
書込番号:25934059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうゆう南極丸さん
自分場合、内容は違いますが、2024年モデル、ミドルレンジの話しで、Xperia10VIは.リフレッシュレートの進化が無いしWi-Fi5迄しか対応して無いしOSバージョン保証期間も2回しか無いので自分は最低でも4年間利用したいので不要ですねやはりOSの更新されないとアプリで最新版の機能や便利性が使えないので(笑)この前、発売されたAQUOSはXperia10VIと同じWi-Fi5迄しか対応して無いので残念、惜しいと思い自分は不要と決めた、ただGalaxyA555GはWi-Fi6が対応しOSバージョン保証期間が4回有るし、端末の横側の形状が、格好良く背面もカラーによって光が有ると虹🌈の様に光るので2024年モデルのミドルレンジモデルだと自分はGalaxyのA555Gが1番好きですね、コレは私自身の1人としてのミドルレンジモデルの感想です、気にしないで下さい、人それぞれなので(笑)
書込番号:25964241
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g24 SIMフリー
公式サイトみても、スマホ関係のどんなサイトみても、なんならスマホレビュー系youtubeみても
そろいもそろって「この価格帯では珍しいステレオスピーカー」とか
「本体上下に1つずつのステレオスピーカー」とか言ってますけど
スピーカー穴は下部に1つだけのモノラルですよね?!
え?なんでみんな気が付かないの? 大人の事情なのでしょうか。
それともスピーカー穴はないけど、上部からも音が出てるとか?
2点

>=白文鳥=さん
>「本体上下に1つずつのステレオスピーカー」とか言ってますけど
>スピーカー穴は下部に1つだけのモノラルですよね?!
説明書や、実機を見れば分かる通り、スピーカーが上下にあるので、ステレオになります。
電話するときに、上部から音が聞こえているので分かると思いますが。
https://help.motorola.com/hc/3524/14/global/ja-jp/index.html?t=CGT2002173049
youtube等で「ステレオ テスト」と検索して、端末を横持ちにして、聞くことでも分かります。
書込番号:25926017
3点

受話口とスピーカーが兼用になっているのでモノラルに見えますが、ちゃんとステレオです。
この機種に限らず、ステレオスピーカーの機種はだいたいこのタイプが多いです。
書込番号:25926027
3点

>=白文鳥=さん
実機や説明書を見る以外に、公式サイト説明を見るだけでもよいです。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g24/p
>ステレオスピーカー採用で、音量を上げても音の深み、鮮明さ、ディテールが失われることはありません。
書込番号:25926034
3点

フルステージステレオスピーカーを売りにしているXperiaも受話口がスピーカーと共用です。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-1m5/v1/ja/contents/part_names_23a.html
書込番号:25926144
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
https://smhn.info/202410-motorola-edge-50s-pro-sale-2
イニシャルリリースも少なかったかも知れません
書込番号:25925239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

地元のSoftbankショップに確認しました
入荷する予定は無し、だそうです
書込番号:25925253 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大阪中心部ですが実店舗の大半は在庫ありでした。
SBのHPから各店舗の在庫確認が可能です。
書込番号:25925256
1点

私は関西の地方なので大阪中心部までは行けないです
事実上、流通在庫のみなのでしょうね、、
書込番号:25925265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実店舗で購入予定の方は、事務手数料ではなく、頭金は必要か不要かは確認された方が良いです。
私が行ける店舗2店舗は、どちらも頭金が1万円以上必要だったため、断念しました。
在庫確認は以下から可能です。
https://www.softbank.jp/shop/stock/?modelGrpCd=MOSAH1
>各ソフトバンクショップにある機種の在庫情報が確認できます
>在庫ありの表示でも売り切れの場合がありますので詳しくはご利用店舗に直接お問い合わせください。
書込番号:25925270
3点

9840円とほとんど捨て値ですが、ネガティブな部分が有るとするとSoftbank系は発売から2年でセキュリティアップデートが打ち切られる所でしょうかね
書込番号:25925271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
代理店も考えてるんですね、、
頭金払ったらコスパ激減です
書込番号:25925276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅近所の店舗は先日から変わらす五店舗中三店舗在庫ありです。
頭金ありかは確認していませんが。
頭金のない店と比較しない&転売目的じゃなければ、頭金あっても安いですね。
書込番号:25925312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっとお聞きしたく。
頭金とは、どうゆうことなのでしょうか?本体及び事務手数料以外に、必要なんですか?
書込番号:25925961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koichimanさん
頭金と言われているのは、ソフトバンクが定めている価格に店舗独自の金額を上乗せしている金額です。
車とか家とかの頭金とは異なります。
書込番号:25926079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>koichimanさん
>頭金とは、どうゆうことなのでしょうか?本体及び事務手数料以外に、必要なんですか?
頭金が必要なショップでは、本体、事務手数料以外に必要です。
今回の場合は、本体価格より、頭金の方が高いショップがあるので、そういうところで買うと損をします。
言葉の意味などは、Yahoo等で「softbank 頭金とは」で事前に検索をして下さい。
sandbagさんが書かれている通り、「車とか家とかの頭金とは異なります。」であることが分かると思います。
書込番号:25926094
6点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございました。
頭金、知りませんでした。今まで気づいてなかったのかな(-_-;)
この機種、取置してもらってて事務手数料の話はしたんですけど、頭金の事は何も言ってませんでした。運営会社もソフトバンクじゃなかったので、やっぱり頭金取られそうですかね。
書込番号:25926172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koichimanさん
>この機種、取置してもらってて事務手数料の話はしたんですけど、頭金の事は何も言ってませんでした。運営会社もソフトバンクじゃなかったので、やっぱり頭金取られそうですかね。
必要なショップと不要なショップがあるため、問い合わせしないかぎりは分かりません。
書込番号:25926281
3点

地元のショップに在庫有り、になってたのでTELしたら取り置き者用だと、さ
取り寄せも出来ないとの事
代理店次第なので致し方無し
書込番号:25926481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X上では10月24日から安売止める噂が出てる様です
書込番号:25935485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式サイト見れば良いのでは?
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/online-shop-wari/
あと、HyperOSだと音声入力できないという件の質問の回答をしてください。
書込番号:25935521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
電話で確認したところ、頭金16,500円との事。
まだ在庫は有りましたが、諦めることにしました。いきなり契約時に言われてたら、微妙だったので、事前に情報いただきありがとうございました。
書込番号:25935679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koichimanさん
>電話で確認したところ、頭金16,500円との事。
ノジマ電機の頭金10,000円が可愛く見えるくらい酷い。
これに事務手数料がかかるので、MNP約2万円の割引全て飛びますね。
宣伝っぽくなってしまいますが、スマホ乗り換え.comというオンラインの代理店なら頭金取られず契約できますよ(在庫あれば)
https://mobile-norikae.com/
先日自分はここで契約しました。
知らないと怪しそうに思えますが、何度も契約していますし、実店舗も存在します。
事務手数料3,850円がかかりますが、330円位かかるオプション加入で4,000円CB別途あります。
書込番号:25935695
3点

>舞来餡銘さん
>sandbagさん
そうなんです。せっかく本体価格が下がったのに、手数料と頭金でコスパ下がって、他の選択肢も出て来ちゃいますよね。
ちなみに、機種変更なので乗り換えドットコムは利用出来ないです。(涙)
ただ、もう少しで契約から320日経ちそうなので、そうなったら再度オンライショップにチャレンジしてみます(在庫あればですが)
書込番号:25936074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koichimanさん
>ちなみに、機種変更なので乗り換えドットコムは利用出来ないです。(涙)
MNPでしか利用したことが無いので確認が必要ですが、定価(31,824円)での販売となりますが機種変更できるのではないでしょうか?
町のソフトバンクショップと同じなので。
書込番号:25936462
2点

MNP9840円ではもう買えなくなった様です
書込番号:25937507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 5 GPSモデル 44mm スポーツバンド
3週間くらい前だと思うのですが、watchOS 10.6.1にアップデートしました。そこから電池の持ちが激しく悪いです。寝る前にフル充電でつけて、睡眠モードにしていて朝起きるとも50%代。あまりにも酷くなったのでまた修正のアップデートが出るかなとしばらく毎日確認していたのですが、アップルウォッチ5は新しいosにいけないとわかりました。
多分ほとんどこれからも修正されないと思いますが、せめて最後にしておかしくなったアップデートの前に戻して欲しいです。無理ですが。
皆さんはいかがですか?
watchOS 10.6.1にするまでは快適だったのに…。
書込番号:25925208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単にバッテリーの寿命だと思いますが。ヤマダの記事には2〜4年周期での交換が必要と書かれています。
https://www.yamada-denkiweb.com/media/5713/
バッテリーを長持ちさせる「バッテリー充電の最適化」はSeries6以降に搭載されています。Series9以降は「充電上限の最適化」を利用することでより劣化を防ぐことができます。
https://support.apple.com/ja-jp/105106
書込番号:25925700
0点

コメントありがとうございます。
以前もアップデートで電池の持ちが極端に悪くなることがありましたがアップデートで改善されました。
今回も同じように思っていたのですが、最後のアップデートで電池が持たない症状が出たことは、ショックです。まるで買い替えろと言われているみたいです。
アップデート後からはっきりわかる減り方に変わりました。
もう諦めるしかないですかね。
書込番号:25926972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメ元でAppleのサポート電話に伝えては如何でしょう?
今後も旧OSにセキュリティアップデートは出るでしょうし、運が良ければその時に直して貰えるかも。
書込番号:25927201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリー
アハモsimでSMSが受け取れません。初期化すると受け取れるのですが2週間程で、また、受け取れなくなり、アプリの承認などで困ります。モトローラに何度も連絡し、やっと修理の受付してもらい、修理依頼をしたのですが、問題ないとしてそのまま戻されました。その後、また、1週間後位にまた受け取れなくなりました。
書込番号:25925012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なるチキさん
>その後、また、1週間後位にまた受け取れなくなりました。
端末初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google Playからプリインストールアプリのみ更新。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それ以外は、アプリは追加で1本も入れない状態で確認されていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
何か追加でインストールしてしまったとかはありませんか?
書込番号:25925022
1点

SIMカードには問題ないんですかね?
もしくはedgeと物理的に接触不良が起こりやすいとか?
書込番号:25925055
1点

>なるチキさん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001440631/SortID=25914180/
Android14にしてますか?
書込番号:25925110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月8日にドコモのSIM不良品の報告がありましたが、お使いのSIMは該当していませんか?
書込番号:25925622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
一部のドコモUIMカードにおける通信不良について
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/241008_00.html
>対象となるドコモのお客さまのドコモUIMカード
>ドコモUIMカードVer.6(ライトブルー)
>2021年12月〜2022年10月製造品の内、「GD06」から始まる製造番号(15桁)の一部。
>製造番号の記載箇所については、別紙をご参照ください。
ahamoのSIMでも、GD06はじまりがあるようです。
画像は以下のwikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2UIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:25925648
2点

>なるチキさん
電源を入れたままSIMトレーを抜いて、SIMがスロット1なら2に。2なら1に入れ替えてそのまま挿す。
1分後位にSMS認証を行うと、高確率でSMSを受け取れます。すぐにダメになりますが。
どうしても認証の必要がある場合はこれで逃げてます。
ただ、電源を入れたままの抜き挿しなので、安全とは言えません。自己責任でお願いします。
早く自分の端末にもシステムアップデートが当たらないかと毎日更新を確認する毎日です。
書込番号:25931018
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro 128GB SIMフリー
Google store の下取りを利用しましたが、査定結果に満足できませんでした。
キャンペーンで Pixel 8 pro を高価買取してくれると思ったのですが、思ったような買取価格になりませんでした。同じものをGEOで見積もったら減額はなかったので Googleでも満額で下取りしてくれると思ったのですが。
Google の査定基準は厳しすぎる感じた方は他にいらっしゃいませんか?同じような経験をされた方が多いのなら、実現性の低い高価買取価格を釣りにした過大広告かなと思いまして。
書込番号:25924674 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

絶対8万とかなら問題ですけど、最大8万とかに期待しすぎただけですね。
あと、転売とかやってたり、過去になんかやらかしてたりとか?
書込番号:25924693
1点

最大〇円なんてのは、新品状態での話と思ったがいいですよ〜。
実際新品価格が9万〜ですから、、、
程度が良くても1年落ちくらいの中古品であれば、せいぜい最大値の5〜6割程度じゃないですかね?
もちろん人気度にもよりますけどね。新品価格が安価でも入手困難な製品は高くなりがちではありますね。
書込番号:25924722
3点

返信ありがとうございます。
過去に転売や、問題は起こしたことはありません。
また今回の査定結果は、「重大な損傷あり」と Googleから結果が返ってきたので、かなり想定外でした。他の買取業者は中古価格の満額買取を提示してくれていたので、こんなに査定評価が会社によって異なるのかと驚きました。
キャンペーンで魅力的な下取り価格を提示するが、実際は他店よりも渋い回答するGoogleという印象を持ちました。
書込番号:25924764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>アストン16さん
買取業者は自社で買い取って販売もするのでしょうが、メーカーだと中古業者に転売するんじゃないですかね?その分中間マージンが増えて安めになるとか?
全く違う売却ブツですが、自動車の話です。
A社は自社で買取販売する会社、B社は買取のみの会社。
当然A社のほうが高値で買い取りましたね。高値で買い取っても自社で販売するときにさらにマージン載せてましたからね。
書込番号:25924794
2点

参考情報ありがとうございます。
私の端末は素人や他の買取業者には分からないがGoogleには検知出来る不具合があったのかもしれません。
下取り結果に納得されている方が多いのであれば良いのですが、私の場合厳しい結果でしたので書き込みさせて頂きました。
書込番号:25924802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
あなたは実際にGoogleで査定を受けた事がありますか?
書いていることがかなり適当な印象を受けました。
>程度が良くても1年落ちくらいの中古品であれば、せいぜい最大値の5〜6割程度じゃないですかね?
私が実際に満額査定のスクリーンショットを出しています、なんの根拠があって書いていますか?
>買取業者は自社で買い取って販売もするのでしょうが、メーカーだと中古業者に転売するんじゃないですかね?その分中間マージンが増えて安めになるとか?
私のスクリーンショットをみてください、Googleが買い取るのではなくPCSワイヤレスに委託して査定している事がわかると思います。
書込番号:25924805
10点

〉KIMONOSTEREOさん
Google は今もキャンペーンをしていて、最大88000円で買い取ることを掲載しています。これは今の市場価格よりもかなり良くて「高く買い取ってもらえるチャンス!仮に減額されても他社よりも良い価格で買い取ってくれるはず」と期待する消費者が多いと思うのです。
でも実際、私の場合はですが、査定基準が厳しくて他社よりも低い下取りになってしまいました。
書込番号:25924808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アストン16さん
私はPixelを下取りで購入してきましたがすべて満額査定でした、購入時期も違うのでなんとも言えませんがある程度数が集まった場合に査定基準が厳しくなる可能性もあると思います。
査定なので常に満額になるとは限らないのは仕方のない事だと思います。
書込番号:25924813
9点

〉ディムロスさん
ご回答ありがとうございます。
一応、Google store には「見積もりの金額を受け取るためには、30日以内に下取りパートナーのもとに到着すること」と、記載があるので 30日以内なら基本的に減額はないものと思っていました。
また今回のポイントは、他店では指摘されなかった 不具合がGoogle(PCSワイヤレス)から指摘があったことで、それが大幅な減額になったということです。
たまたま他店では指摘されなかっただけかもしれませんが、少なくとも素人の目では分からない理由で大幅減額でしたので、Google の査定基準が厳しすぎるのではと思った次第です。
書込番号:25924828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アストン16さん
誤解の無いように書いておきますがアストン16さんの場合もそうでしょうし、査定額が納得いかない人も一定数いると思います。
査定の基準は非公開だと思いますし、どうしてこのような結果になったのか説明する事もできませんが・・・
書込番号:25924837
9点

>−ディムロス−さん
そうですね、査定基準は分からないですが、結果として私の場合のように納得がいかない理由で減額査定された方がそこそこいるのではないかと思って書き込みしました。
まだキャンペーンは実施されていますし、これから購入される方の注意喚起にもなればと思っています。
書込番号:25924864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最大って書いてるってことは最小もあってしかるべきですからね〜
一般論を書いたまでですよ。普通は新品価格を超える価格はあり得ないと考えるべきでしょうが、メーカーもいろいろ戦略があるのでタイミングしだいでってのはあるでしょうね。
>−ディムロス−さん
あなたの場合でのお話で、上記のようにタイミングの差とかもありそうですから、あまり楽観的にアドバイスするのはどうかなと思いますよ。あなたが買い取り価格を決めているわけではないでしょうし、実際スレ主は安価だったわけですしね。
あなたは満額で、スレ主は安かったっていう理由はどう説明されますか?
買取額なんてのは市場の流通量や、メーカーの買い取り予定数量などでも変化するでしょう。
たまたまあなたは運が良かっただけでしょう。最初の数十台は満額でっていう決まり事でもあったのかもしれません。
そういう意味ではあなたの回答も適当でしかありません。
価格コムの掲示板での回答は、まさに参考意見でしかありません。確実な回答を出来る人はほぼ居ないでしょう。
書込番号:25925304
0点

>KIMONOSTEREOさん
読解力がない人と会話するのは面倒なので嫌なのですが答えておきますね。
理由は説明出来ないと明記しているのがわかりませんか?
当然査定額に満足がいかない人もいるとも書いています。
少なくとも私は今までPixel 3a→Pixel 5a→Pixel 7 Pro→Pixel 8 Pro→Pixel 9 Proと下取りによる購入を繰り返しており、その結果を踏まえて回答しています。
確実な回答ではないのは承知していますが、適当だと言われる筋合いはないです。
書込番号:25925319
15点

>アストン16さん
横から失礼します。僕も何回かgoogle storeでのpixelの下取りをしてもらいましたが、全て満額でした。
アストンさんが認識してないのに「重大な損傷あり」とされたなら、指定された下取り用白い箱を返送中に、落下したりして破損したのでは? そういう可能性もあるような気がします。
書込番号:25926139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>技術的特異点さん
コメントありがとうございます!
まず「重大な損傷」とはLCDの異常でした。
ですので、私も輸送時のトラブルで端末が破損した可能性を疑いましたが、結果はそうではありませんでした。
というのも最終査定がかなり低くなってしまった結果、
端末が「下取り不可」として返却されて来たので、確認したのですが端末は発送時と同じような状態でした。
そのため査定結果に疑いを持った私は、その後GEOに買取査定をお願いしたのですが、結果は記載の通り、GEOの買取担当者も減額になる不具合は見つけられませんでした。
よって、輸送時のトラブルが原因で査定額が下がったわけではないと言えそうです。
Googleの査定基準が厳しいのか(もしくはGEOが甘い?)か、何かの手違いで誤った査定結果を返しているかだと私は思っています。
不服でしたので、Googleに問い合わせしましたが「査定結果は覆らない」「第3者の査定内容を見せられても困る」の一点張りで話になりませんでした。
Googleの販売方法はストアクレジットと高価下取りを餌に消費者の購入を煽る手法ですので、誰が見ても妥当な理由でない限り、後から下取りを減額してはいけないと思うのですが。
ちなみに輸送時のトラブルであっても Google は一切責任を取ってくれません。それは白い返却箱で指定された方法で発送していてもです。
総じて、この下取りプログラムは消費者にとって不利な結果になるリスクがありますので、利用される方は注意が必要だと思います。
書込番号:25926459 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

丸2年使った7pro満額で下取りしてもらったけど?余程酷い使い方してなければ普通は満額。
書込番号:26006703
2点

>ごじゃっぺだっぺさん
私の端末も他店では満額買取の査定を頂いた状態でしたので、
Googleの査定基準が厳しく、期待外れな結果になる可能性 を注意喚起させていただきました。
書込番号:26006728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の場合、pixel7aで薄い傷と電池の膨らみありましたが満額でした。
書込番号:26074790
1点

2年使ったPixel7、満額で引き取ってもらえました。
確かに、チェックする項目とかを事前に公開してほしいですね。
書込番号:26110125
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)