
このページのスレッド一覧(全7173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 11 | 2017年6月5日 06:57 |
![]() |
7 | 2 | 2017年6月4日 16:27 |
![]() |
30 | 10 | 2017年6月4日 06:51 |
![]() |
71 | 9 | 2017年6月4日 06:35 |
![]() |
1 | 0 | 2017年6月3日 23:34 |
![]() |
3 | 4 | 2017年6月3日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
短く分かりにくい文章だと思いますが使用してたxperia z4いきなり電源起動出来なくなりました。
一昨日の昼には起動してたのに夕方には電源入らず反応なし……auに言えば修理で全データ消えるしほんとに腹が立ちます。
電源だけ入れてデータ移すだけ移すことできませんか?
もう1年半前に買いこの壊れたので4代目です半年ごとに入れ替えとか……もう最初からまたやり直しとか納得いかないのでデータ復元サイトやデータ消さない業者に頼むしかないのかと考えてますけど安全な業者や確実にデータ消えないで復活できる業者とかはありますか?……もうauに頼んで消されるならお金払っても頼みたいです。
今まで携帯、スマホ持ってきてこんなひどい機種、扱いはない。もうこのことから2度とxperia にしないと思いました。
書込番号:20933481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1241255さん
>確実にデータ消えないで復活できる業者とかはありますか?
起動できないスマホのデータ復旧をやっている業者は少ないですね。
ここはどうかな。問い合わせてみては。
スマホ(スマートフォン)のデータ復旧ならスマホデータレスキュー
http://sma119.com/
Z4は不具合の温床端末です。
4回も交換しているなら、思い切って機種変しちゃったほうが良いのでは。
書込番号:20933548
2点

>もうこのことから2度とxperia にしないと思いました。
私はZ5を一年半使ってますが、不具合は一度もなく絶好調ですよ。
書込番号:20933550
1点

復元したいデータは、カメラの画像とかですかね?
電源が入らないのは、本当に電源が入っていないのか、それとも入っているけど、画面がでないのか?
後者だったら、ケーブルつないで多少は何とかなるかな?
書込番号:20933572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simスロット内にスイッチがあるので、それを押してください。
強制リセットのスイッチになっています。
もしかするとそれで復旧する場合があります。
書込番号:20933961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まるるうさん
情報と返事ありがとうございます。機種変更したいけど支払いがまだあります……
xperia はもうこりごりです……
書込番号:20935015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こびと君さん
返事ありがとうございます。
充電ランプもつかないでどこ押しても反応しません…………ちなみに電話帳と画像の保存してないです……
書込番号:20935022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sky878さん
返事ありがとうございます。それしましたけど反応ないままです……
書込番号:20935027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的なデータ、電話帳などはGoogleやauにバックアップしてますかね?
あと音楽や画像など個人的なデータはmicroSDに入っていますか?
アプリのインストール履歴はGoogleに残っているならば復旧したときや、機種変更したときにそれが役に立ちますが、アカウントの同期にアプリデータの同期設定がされていたかどうかで対応方法も変わってきます。
形あるものいつか必ず壊れます。永遠ではないのです。それが早いか遅いかだけです。
見た目、電源が入らないとのことですが、原因は様々なことが想定できます。
CPU、メモリ、本体ストレージ、バッテリー、マザーボード、電源スイッチ、液晶、etc...
場所、部品の壊れ方によって復旧方法もそれぞれ違います。
が、素人には手出しできない部分でもあるので、専門家に任せる以外方法は無いのではと思います。
今の端末状況でデータだけ本体ストレージから取り出すのは極めて困難かと思います。
最低限、大事なデータが本体以外(Googleやau、microSD)に保存されているならば、いいのですが・・・
ちなみに私の端末で液晶が壊れたことがありましたが、そのときは各種データはmicroSDに保存、アプリはGoogleに同期していたため、au対応SIM Free端末で一時的に凌げました。修理から戻ってきたときにアプリは入れ直しましたが、Googleのアプリ履歴があったので、選んでインストールしました。データはそのままmicroSDが使えたので、手間はかかりましたが大事には至りませんでした。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:20935671
2点

>眠猫のように寝られたら幸せ〜さん
返事ありがとうございます。さすがに3回目のリフレッシュスマホで何の予兆もなかったので保存も共有もしてませんでした…………
タブレットがあるのでほんとに共有しておけば良かったとかなり後悔してます……
ネットでスマホ修理探したら修理の店があったので希望の意味で送りました。
基板がダメならもう起動無理いわれたので基板でないことを願うのみです……
もし奇跡的に治ったらデータ移してこの機種とはかなりの相性が悪いみたいなので機種変更しようと思います。
書込番号:20935729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く充電できない状態で電源も入らなくなりましたが、その状態で電源ボタンと音量の↑をずっと押しっぱなしにしてみてください。(振動しても押しっぱなし)
私の場合は2,3回振動した後に起動しました。
書込番号:20939999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボイルドさん
全く駄目でした……充電ランプすらつきません……
ほんとにこんなことはさ初めてです……
書込番号:20942935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori 4 FTJ162D-Priori4 SIMフリー
寝る前に電源を切って充電しておいたら、翌朝に電源が入らなくなりました。他にも電源が入らないという方のレビューを見ていましたが、2月の初めに購入して、妻が4ヶ月間使ってきたので、大丈夫だと思ってました。サポートに連絡すると、「電源ボタンを15秒以上長押しして下さい」とのこと。言われたとおりにしましたが、無反応。故障確定です。新しい物と交換になりましたが、保証は最初に買った日から1年間とのこと。私自身はSamurai Miyabiを快適に使っているので、Freetelを信頼していましたが、やはり急拡大し過ぎかもしれませんね。
書込番号:20940848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

放電し切った場合、電流負荷多めのACアダプタ繋いで叩き起こす方法有りますけどね
(1Aから2Aぐらい)
それでも充電する気配無ければ、お亡くなりかも知れませんが、、、
書込番号:20941039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
Miyabi用の2Aのアダプタ(Priori4用は初期は1.5A)で試してもダメだったので、サポートに電話→交換となりました。先ほど新しい端末が届きましたが、今のPriori4付属アダプタは2Aになっていました。
書込番号:20941464
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
SH-M03 今回使っての感想
発熱が多いので、連続しての使用が出来ない
発熱後は動作は不安定になり
エコモードも不安定の原因になる
見た目などはいいが、あまり使用感はダメです
以前の使っていた、LGminiは電池も持つし連続して使用しても発熱しない
クロック数が低いので良かったのかな、ただバックグラウンドでの音楽再生中は
他のアプリ利用をすると止まるなどの症状
その点はSH-M03の方が有利である
そこそこのスペックだけど、アプリが要らなものが多い
発熱が多いのを改善して欲しいな〜
防水スマホが要因なんだろうけど
3点

>T.N でさん
同じ仕様のauのSHV33を使っていますが確かにすぐに発熱しますね。
あと画面にザーッとレインボーな縦線は稀に出てきますw
口コミで知ってて買ったので諦めていますw
ゲームはやらないので分かりませんがフリーズしたりするのですか?
今使っている格安のキャリアは有料で交換とかは出来ないのですか?
私もiPhoneを買ったこと有りますが1ヶ月で壊れましたよ。
上下のスクロールも遅くて嫌になりましたね。
書込番号:20935712
3点

この携帯と同じスナドラ808を使用したAQUOS sh-01hを使用していました。
簡体によって、凄い発熱と再起動を購入当初からありましたので、初期不良として交換をして貰いました。
このスナドラ808を使っているAQUOSですが、こまめにキャッシュ削除とタスク削除をしてから、再起動を心掛けて使用していました。
発熱が酷い時もこの方法が、一番早く熱が下りました。
また不具合が出た時は、キャッシュ削除してから、非常用節電モードにしてから、非常用節電モードを解除して使用するようにしていましが、最終的に故障修理を依頼しても手に負えなく成って、一年で機種変更をしました。
二台保有していましが、二台共に手に負えなくなってしまいました。
一度保証が有る間に修理を依頼されたら如何ですか、確認か。取れなくっても基盤交換はしてくれると思います。
書込番号:20936615
2点

私の L-05D も発熱が多いですが、コンビニで凍った飲み物を買って、それに押し当てながら使ってます。
なかなか快適です。
書込番号:20936729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冷えた飲み物を押しあてて、発熱対策されるのは、内部の結露の原因になりますので、お勧めできません!
携帯電話は、精密機器ですので、結露等が確認されたら、修理費用が高額請求されますので!
安易に考えた内容を書き込みしないでください。
発熱対策を如何にするかを考えて、有意義なアドバイスをしてください。
書込番号:20936818
10点

>八咫烏の鏡さん
考えた事でもアドバイスでもありません。
私の体験を語ってみただけです。
今の所、壊れていませんが、結露のリスクもあるでしょうね。
書込番号:20936843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AQUOSのスナドラ808を使った機種の発熱を経験しました。
私自身は、ドコモを使用していましたので、ドコモ遠隔操作と、ドコモショップから、冷却方法が問題で、修理に出した時に、結露が発見されて修理費用が高額請求された内容も聞かされましたので、キャッシュ削除とタスク削除をして、再起動する事を心掛けて使用していました。
兎に角発熱の原因で有る負荷を減らすと事に努めました。
内部を確認されるまでは、外観からは、結露の事は言えませんので、安心はできないと思います。
書込番号:20936866
1点

>くまこむんさん
レインボーな縦線の異常なんですが
SH-M03でも出ました。中古なのでメーカーから販売一年未満でも
有料保証になるとの返答
流石に怒りを覚え、異常の画像と他の機種でも同様の異常があるのを調べ
その症状をプリントと異常内容記事とメーカーの対応について
記事にして送りました。
結果、無償修理になりましたが、原因不明とのことで画面とケーブルの交換対処
保証切れで同様の症状が出たら?どないするねん?と伝え、買い取りしろと・・・
メーカー側の返答は今後症状が出たら、保証切れでも対応するとの返答でした
書込番号:20936923
2点

>T.N でさん
おぉ〜!
結構食い下がりましたね(^_^;)
無償修理になって良かったですね。
お疲れ様です。
いや、自分は交渉力が無いので大体泣き寝入りですねw
以前の投稿を見てもらえば分かりますが
http://kakaku.com/shopreview/3903/
NECのPCなんかそうでしたよ。
しかもあれには続きが有ってもう捨ててしまいましたが、
中の偉い人からレポート用紙4枚分くらい、
私をギャフンと言わせるような反撃の文書まで丁寧に送られてきました。
もうこれを読んだときには脅迫されているような恐怖を感じましたね。
それ以降NECの製品は不買しています。
1度でも嫌な思いをしたら即不買です。
その内容が他社の同時期の製品でも出ているなら
1回くらいは見逃して買います。
例えば、HWD15とWX01のようにWiMAX無印とWiMAX2+が自動で切り替わる仕様などね。
ほんとに日本の高額商品の保証はいい加減だと思いますよ。
こっちが弁護士を立てて裁判に持ち込めないのを知っていて
開き直る所さえ有りますからね。
弁護士も庶民のこういうことはお金にならないと踏んで拒否しますしね。
でも某アイドルの総選挙にはきっちりと絡んでくるんですよね。。(^_^;)
あと中古は掛けですね。
不具合が出ているからと売っちゃう人もたぶん居ますしね。
だから自分もなるべく返品が気軽にできるAmazonでしか買わないと思います。
いくら新品をキャリアで買ったって
返品するときには
ショップに出向いて説明
↓
担当の店員の判断を仰ぐ
↓
返品不可
とかでしょうから骨折り損ですよ。
シャープはSHV31辺りから発熱するようになったと思いますね。
書込番号:20937224
0点

>くまこむんさん
NECの過去記事を拝見しました。
偶然なんですが、つい最近の事で私もNECノートPCで故障が発生(偶然に同じ様な事象)
3年半で12万で購入した、ノートPCマザーボード故障しました。
突然の電源喪失 保証切れで修理費用が4,7万も掛かりました。
3年半で壊れるとは思いもせず、量販店の長期保証は入れませんでした。
それが、痛い目になる結果・・・・てか?NECって3年半で壊れるのかって・・・疑いました
色々、調べたとこ、中国で製造してるので、バラつきがあるようで。。。信頼がなくなrました。
二度とNEC製品は買いません
もう一台の富士通製のノートPCは10年使用してるが、一回だけHDDが飛んだくらいで、まだ現役で稼働してます。
Vistaからセブンアップグレードの上、Windows10までアップグレード64bit化して、サクサク稼働している
コア2の4GBメモリでも全然問題なく
やはり、中華はダメですね・・・・
似たような境遇で、気持ちが少し分かります・・・千円単位の買い物でもなく、メーカーの不誠実な対応に怒りしか覚えません
NECの故障については、量販店に少しクレーム言いましたが、3〜5年で個体差もあるが壊れる場合もありますから・・・・と
ふ〜んって感じで呆れました。そんなものを製造、商品として売るな!!アホたれが!!!って思う
HPかレノボか富士通かな〜今後はと
書込番号:20937780
1点

スレ違いですが、目についたので2、3点。
>偶然なんですが、つい最近の事で私もNECノートPCで故障が発生(偶然に同じ様な事象)
…
>色々、調べたとこ、中国で製造してるので、バラつきがあるようで。。。信頼がなくなrました。
Lavie は国内のようです。
【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】物体指紋認証技術を導入したNEC PC米沢事業場を見学 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1058182.html
一部引用
>現在、NECブランドの個人向けPCのLAVIEシリーズ、および法人向けPCのVersaProを生産。
>さらに、レノボブランドのThinkPadシリーズやThinkVisonシリーズの生産に加え、
>やはり、中華はダメですね・・・・
…
>HPかレノボか富士通かな〜今後はと
レノボは中華…
(と同時に、NECのPC事業の親会社。)
>量販店に少しクレーム言いましたが、3〜5年で個体差もあるが壊れる場合もありますから・・・・と
この中古のスマホもそうですが、
変な販売店じゃなくてちゃんとしたの購入された方がいいです。
書込番号:20940273
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
SH-M03 画面の縦筋異常の症状でメーカー一年保証を
依頼しましたが、規約云々で受ける事が出来ませんでした。
スマホを落としたなど、こちらの不手際はなく普通に使ってるのに
画面の異常をメーカーが受け入れない
この企業はダメです。
もうシャープ製品は二度と買いません
非常に不愉快です。
安い買い物でなく、技術を信頼して購入しましたが
シャープはダメですね。
こんなスマホ買うべきでなかった。後悔しています
10点

ほんはいの下の企業になってから受けたけど
シャープの空気清浄機のサポはよかったですけどね
云々って表現じゃスレ主さんが悪いのかサポが悪いのかもわからない
書込番号:20874591
8点

>こるでりあさん
なんにしろ
高額なスマホで一年未満の異常を規約で
保証しない
SH-M03購入をお考えの方
止めた方がいいと思う
購入して、すごく後悔してます。
Japanを信頼してたのですが。。。。残念と言うより腹立たしいだけです。
書込番号:20874618
8点

>>高額なスマホで一年未満の異常を規約で
→スレ主さんが悪いのかサポが悪いのかもわからない
その規約とやらがどういった内容だったのかをハッキリさせなければ、堂々巡りが始まりますよ。
書込番号:20874786
7点

ヤフオクの一か月使用品
中古の購入と言う事での対応ですわ
中古=不製品が定着とかイメージか?
外傷や落下もなく通常の使用からの画面異常
明らかな製品の問題
えらい食いついてくるが、メーカー側の関係者か?
書込番号:20874834
0点

中古購入品は一律メーカー保証対象外っていうのは他社でもわりとよくある規約です
ヤフオクなどにはそういうリスクがあるってことですね
もしヤフオクにメーカー保証ありって書いて出品してたならまず出品者が悪いですね
通常使用で簡単に壊れる製品を作るなんてごみメーカーだとかいうなら
まあそうですかとしか言えないですが
書込番号:20874853
11点

ゴミとは言わないが
トヨタが躍進したのは、顧客に真摯に対応した結果
一個人の不具合に対応しないメーカーは躍進することはない
ただのクレームとしか扱わない企業に価値などない
規約などしるか!
書込番号:20874867
2点

出品者に文句言えばいいんじゃないの?
前の利用者が、自然故障外のダメージ与えてた可能性もあるわけですし。
こういう事に文句言う人は中古とかオークションとか利用しちゃだめでしょ。
それと無償保証求めてるみたいですけど、
有償修理なら受け付けてくれるんじゃないでしょうか?
書込番号:20916674
11点

出品者に文句はいいましたよ
それと、落下などの衝撃はなくての症状ですので、そこは知りもしないのに
言うなよ!
メーカーの対応が悪いので、修理の際に症状の画面と文章をプリントして
同封した。
メーカーから結果、無償で修理しますとの対応になりましたが
画面やケーブルなど新品に交換 症状の原因は分からないままでの修理
なので、保証期間切れでの異常発生した場合は?どーするか問い合わせしたら
有償修理となるとの事
そんな商品は要らないので買い取りしろと、それか原因が判明するまで追求してくれ
とやり取りの結果
保証切れでも無償となりました。
書込番号:20935636
3点

>出品者に文句はいいましたよ
後出しで言われても…
(しかも言っただけ?具体的にどうしたとか無ければ意味ないです。)
>それと、落下などの衝撃はなくての症状ですので、
中古ですからそれをスレ主さんが証明することはできないのでは?
(だから「こういう事に文句言う人は中古とかオークションとか利用しちゃだめでしょ。」って書いたのに。)
中古で買って、変にゴネて、そんな商品いらないから買い取れとかもうめちゃくちゃ…
中古品で直して気に入らなければ
「無償で修理しますとの対応になりました」のあとに
中古品としてオークションなり処分したらいいだけだと思いますけどね。
怒りにまかせて書かずに、指摘される前に整理して書いてれば返信も違ったものになったと思いますよ。
とりあえずは直るようですのでよかったですね。
書込番号:20940255
11点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
すでにNTT Xで本体を買ってしまってからビッグカメラ池袋に行ったのですが
そこでOCN音声Simを購入すると、本体34000円ぐらいから7000円引き
さらに初期手数料の3000円がオフで1円となっていました。
こんなことなら先に池袋店をチェックすべきでした!
3000円ぐらい損したかな。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
アップデートしたのですが、カメラの調子がよくないかんじです。
2台あるのですが、手元や1mくらいならピンぼけせず遠近感ある綺麗な写真が取れるのですかが、それ以上離れるとぴんとが合わず、ぼやけてしまいます。
故障かと思い、2台目のものも試しましたがやはり同じぼやけています。
そして!ズームして撮影は出来てもピンぼけが酷くギャラクシー4とか古い機種の方が綺麗に取れるので、同じようになる方はいるのですかねー?
1点

コリアクオリティだから使い方悪いっていわれちゃいそう
書込番号:20891109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まりも1000さん
結局、SAMSUNGは この程度。何も検証もせず、後先も考えない。最終的にはユーザーと部品供給メーカーに責任転嫁する、いつものパターンかな?
docomoに修理出したとしても、恐らく高確率で異常無として戻ってくるでしょうね。
書込番号:20891303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新ソフトウェアは昨年12月19日提供開始されてますが、最近になって更新したってことですか?
(OSアップデートは、8月25日提供開始の6.0が最新)
S5は昨年まで使ってましたが、そういう症状はなかったです。
使っていたのが昨年夏までのため、その後の更新での不具合についてはわかりませんが...。
同様の方がいればスレが立つと思いますし(すべての方がここに来るわけではないけど)、気になるならドコモに聞いてみるのがいいでしょう。
2年以上前の機種なので、この際機種変更してみるのもアリかなと思いますし、一度初期化を試してみるのもいいかなと思います。
書込番号:20891330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
カメラ部品注文して、分解して遊んでみます。。
ありがとうございます。
書込番号:20938742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)