スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2355271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ネット閲覧中

2017/05/11 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

スレ主 ashitahareさん
クチコミ投稿数:45件

こちらからすみません。使いはじめて2年すぎましたが、時折フリーズや発熱あります。きにいってるのでもう少し使い続けたいと思ってます。

ネット閲覧中に電話着信あり、画面上の応答をタップしてもなかなかでられず10回くらいでやっとでることができます。ネット閲覧中の場合これは普通のことなんでしょうか?何もしてないときの着信はすぐにでることができます。

端末交換もずっと考えてますが、2年過ぎた現在 端末交換してもらえる対応期間とかあるんでしょうか?無知ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:20885232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/11 23:26(1年以上前)

> 2年過ぎた現在 端末交換してもらえる

そんな オイシイ ハナシ ないでしょう!


通話と通信が同時に出来ない機種は 切替えもタイヘンなんじゃないの!?
もう VoLTE機種に しなよ!!

書込番号:20885272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8094件Goodアンサー獲得:748件

2017/05/12 00:58(1年以上前)

安心サポートに入ってるかどうかですね

書込番号:20885475

ナイスクチコミ!2


スレ主 ashitahareさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/12 01:13(1年以上前)

>うましか嫌いさん
ありがとうございました。
そうですね。

>京都単車男さん
ありがとうございます。サポート入ってます。

書込番号:20885493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2017/05/12 01:21(1年以上前)

>ashitahareさん
こっちのスレで良かったような?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=20884631/#tab

ACテンペストさんがリンク張ってくれています。
https://www.au.com/mobile/service/after-service/support-plus/compensation/

書込番号:20885505

ナイスクチコミ!2


スレ主 ashitahareさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/12 01:25(1年以上前)

>まきたろうさん
ありがとうございました。お手軽おかけしました。

書込番号:20885512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2017/05/12 06:57(1年以上前)

>ashitahareさん
はいっ!お手軽でした(笑)

書込番号:20885703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 11:38(1年以上前)

動作が不調になったのは最近ですか?
アプリの更新でそのアプリが暴走し、端末の動作が不調なった経験は何度もあります。
最近ですと「外国語キーボード」の更新後にやはり不調になったので、端末の設定→アプリから該当のアプリを強制終了したところ今のところ正常に動作しております。
何れにせよ不調になった直前は、アプリの更新や設定、もちろんハードの故障もあるでしょうが、何れにせよ何かしらの原因が隠れているので、その時に思い当たる点を徹底的に調査することが解決への糸口になり、先伸ばしにするほどその糸口は見付けることが困難になってしまいます。
先ずはアプリを調べてみては如何でしょうか?
■端末の設定→アプリ→実行中のアプリで、メモリを大量に消費している暴走アプリはないか?
■再起動で改善しないか?
■セーフモードだとどうか?
など

書込番号:20902972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

AXON mini GOLD RAM 不実

2017/05/13 09:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 AXON mini SIMフリーの満足度1
機種不明
機種不明

GW中、NTTXStore 購入、届けましたら、思うより操作感が遅くで、本体情報を見ると、
実機のRAMは1Gしかない、これは違うでしょうね!RAMは3GBと宣伝しているのに、
実際には1GBしか実装しないのは、どういうごとでしょう?


https://nttxstore.jp/_II_TE15273231?FMID=REC&LID=REC

書込番号:20888340

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/13 09:44(1年以上前)

機種不明

普通?なら、3GBと表示されるであろうはずです。

こんなことあるんですね。
規格外のパーツが紛れ込んで組み立てたんですかね?
この動画よりもっさりでしょうか?
https://youtu.be/7KCCzBTzo1U

すぐにでも苦情を入れましょう。
とは言っても今日は土曜か。対応してるか?

書込番号:20888397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/13 09:52(1年以上前)

NTT-X、土曜も電話対応してるようですね。
発送はしてないようですが。

早目に電話をしときましょう。

書込番号:20888415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2017/05/16 10:00(1年以上前)

この機種は CPU の型番表記が違っているのも気になりますね。
画面には「Snapdragon 616」と表記されていますが、正しくは 615 のはずです。CPU-Z で確認すると 615 です。
ちなみに、 616 はクロックが最大 1.7 GHz。

先日は、カメラのスペックに誤記があったことを公式サイトで公表してましたが、正確さが求められるものはしっかり確認して訂正してもらいたいです。
http://www.ztemobile.jp/faq/

書込番号:20895958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shu0724さん
クチコミ投稿数:11件 AXON mini SIMフリーの満足度5

2017/05/16 22:29(1年以上前)

端末情報の画面はあてにならないので
設定→アプリを管理から
実行中またはリソースの画面で
RAMを確認してください。
そこが1Gだとかなりあやしいです。

書込番号:20897372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 AXON mini SIMフリーの満足度1

2017/05/17 07:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ZETさんに聞くと、あり合えないはずと回答し、とりあえず販売業者さんと問い合わせしててくださいの対応、そちらのほうが早い、
また、NTTXStoreさんから購入と説明したなのに、担当から、数回にこれは日本製?中国製?拘るのような質問が来て、見分けは?と尋ねると「保証書」は日本語であれば、日本製といわれで、本当に困惑しましたよ、だって、このスマホンはMadeinChinaのラベルは化粧箱についてるし、、、、一体、何処製だろ?
また、アプリ管理の画面Copyもとりました、一応、1GBの表示ですね。

書込番号:20897944

ナイスクチコミ!5


shu0724さん
クチコミ投稿数:11件 AXON mini SIMフリーの満足度5

2017/05/17 22:43(1年以上前)

なんか本当にRAMが1Gぽいですね。
私のはちゃんと3Gです。
私もNTTXで購入しました。

箱の裏には

輸入元 ZTEジャパン
販売元 ZTEジャパン

の表記シール

箱の中に日本語の保障書がついてますよ。

書込番号:20899733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 AXON mini SIMフリーの満足度5

2017/05/18 08:10(1年以上前)

自分も1ヶ月前にNTT-Xで購入しましたが
不良品ではありませんでした。ですが
これから購入する人は要チェックでしょうね。
在庫が少なくなって不良品の混入率も上がってるかもしれません。

書込番号:20900357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 AXON mini SIMフリーの満足度1

2017/05/19 08:55(1年以上前)

NTTX Storeさんは初期不良と認定し、すでに売れきりの状態でしたが、交換してくれました。昨晩、新しい本体が届けてくれで、確認してたら、RAMは3GBの仕様でしたね。
まぁ〜、とりあえず使ってみますね。
>monozukinaさん
>shu0724さん
>Roma120さん
>穴子穴子穴子穴子穴子さん

皆さん、今回の件で、ありがとうございした。

書込番号:20902753

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

フリーテルからの返事

2017/05/11 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 極魔人さん
クチコミ投稿数:14件
機種不明

バグは仕様です・・・

書込番号:20884515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2017/05/11 19:40(1年以上前)

>極魔人さん
腹に据えかねていらっしゃるんでしょうね。お察しします。
企業の経営方針はいろいろでしょうから、企業自身が、「我が社はこういう対応でよし、それに伴う悪評も甘んじて受け入れましょう」という覚悟でやっていることなら、それはそれで構わないのだろうとは思うんですが、そういう企業が、社長自ら、「日本品質」とか「日本メーカーとして」とか「日本のモノ作り」などと、「日本」を連呼するのは、是非やめていただきたいと思っています。
私は国粋主義者ではなく、どちらかというとむしろそこからは遠い立場にいますが、それでも自分が生まれ育ったこの国には愛着がある。この企業のこのような評判を聞くと、彼にはこの国をバカにされ、より一層汚されているような気になります。
miyabiについていえば、バッテリの製造販売中止という、メーカーとしてのその姿勢にも関連して。

書込番号:20884553

ナイスクチコミ!20


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/11 19:58(1年以上前)

増田社長のTwitter、2017年になって一つも呟いてないけど、ここで書くよりツイートしてみては
いかがでしょうか?

書込番号:20884616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


benoniさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2017/05/11 21:35(1年以上前)

>jm1omhさん

私は彼のツイッターアカウントに直接意見を書き込みました。
とはいえ、匿名ですし、何とも思わないでしょうが。
私は企業の経営など全く知らないので、何がいいとかわるいとかは言えません。
末端ユーザーの小さな希望や要望など、彼の大きな野望の下では何の意味もないかもしれませんし、
むしろそんなことに拘泥しているようでは企業家失格という意見や考えもありうるのかもしれません。
ただ、どのくらいの数かはわからないが私のようなユーザーがいて、そのようなユーザーは確実に、
あなたの企業から心が離れたということだけは伝えたいと思って、彼のツイッターアカウントに書き込みました。
彼がそれを読むか読まないか、読んだとしてどう考えるかは、もちろん彼の自由なので、そこまでは根に持っていません。
私はどうも日本の企業のスマホと相性が悪いようです。といっても、3種類しか経験していませんが、そのうちの2つが
交換用のバッテリを買い損ねたmiyabiと、1年経たずに謎の有機EL割れを起こしたarrows M02でした。
今もmiyabiを使っている私を除いて、今では家族のスマホは(たまたまですが)Huawei製ばかりになってしまいました。

書込番号:20884900

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/11 23:17(1年以上前)

充電中の操作はご法度じゃなかったっけ???
https://andronavi.com/2013/02/251256

書込番号:20885252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/11 23:45(1年以上前)

> 充電中の操作はご法度じゃなかったっけ???

バッテリー交換を厭わないなら なんでもないじゃん!

ホンマに成長せーへんなー!、
古事記指南してやっても出来ひんかったわけや。。。

書込番号:20885327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/11 23:48(1年以上前)

充電中の操作は駄目ですよね?
バッテリーにダメージを与えますから止めたほうが良いです。

充電中の操作で不具合が出て文句を言うほうがおかしいと言っているんです!!

書込番号:20885331

ナイスクチコミ!2


スレ主 極魔人さん
クチコミ投稿数:14件

2017/05/12 06:13(1年以上前)

皆さんは誤作動してるのは4台のうち1台ってところは無かったことになるんですね

説明書に充電中の操作禁止何て書いてあったか時間ある時確認してみます

書込番号:20885659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/12 07:35(1年以上前)

取説に書いてあることだけがご法度ではない。

書込番号:20885747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2017/05/12 12:19(1年以上前)

割り込み失礼します。

当方 Xperia X Performance(輸入品) を所有しています。
AC充電中の操作については条件によってはXperia X Performanceもスレ主さんと同様の症状が出ます。

条件とは、AC充電中のXperiaを卓上に置いたまま操作しようとすると、画面がかなり激しくカク揺れします。
ただ、理由は定かではありませんがAC充電中であってもXperiaを手に持って操作すれば揺れません。

USB充電中は卓上に置いても然程カク揺れしないので、電源供給に起因するもの(素人考えですが
例えば余剰電流がシャーシに帯電してタップ操作に不具合を生じさせるが、手に持つことで
アースの役割をするので改善するのかなとか・・・)なのかもしれません。

感じ方は人それぞれだとは思いますが、メーカーが「仕様」という=再現性があるとの事だと
思いますし、割り切りも必要だと思います。

書込番号:20886148

ナイスクチコミ!3


ゆき4さん
クチコミ投稿数:18件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2017/05/19 01:05(1年以上前)

私も同様の件で、悩んでおりましたが、昔の、1Aの充電器なら画面揺れないですよ。、と言っても、全てのみやびが、そうかは分かりませんが。要するに、急速充電で充電しながらだと、揺れて、以前の充電器だと、充電しながらでも大丈夫じゃないかと思います。私のは、そおしなが使っても揺れないです。
あくまで、ご参考までに。

書込番号:20902389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゆき4さん
クチコミ投稿数:18件 FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリーの満足度5

2017/05/19 01:19(1年以上前)

追記
この件は、FREETELも、把握しております。
急速充電だと揺れて、1Aのだと揺れない事を、、
わたし自身モバイルバッテリー(1A)で、充電しながらだと揺れなかったので、
それをFREETEL へ指摘した事があるんです。
FREETEL でも検証したら同様の症状を、認めました。
要するに急速充電に不具合があるのでしょう!
昔の1Aの充電器が無かったので雅に付属されてたのと、雅よりも古い何とかって機種の充電器と交換してくれました。現在は、急速充電が怖いのでそれを使ってます。

書込番号:20902401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01

この機種はnanacoアプリがインストール不可の機種です、ご注意を。

書込番号:20877113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/05/08 18:50(1年以上前)

>グルメの金さんさん

ガラホ注意!の一環ですかね?

書込番号:20877155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/05/08 20:00(1年以上前)

他のガラホも同様なはずです。

楽天Edyも最初は対応してませんでしたし、ガラケーと同じと思って買うと「サービスが使えなかった」とかあるでしょう。

書込番号:20877331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/05/08 21:12(1年以上前)

Androidでスマホと同じならまだしも、そもそもガラホは『Googleアカウントを設定しない』という点からして、スマホとも全く異なりますから注意が必要かと。。。

書込番号:20877576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/05/08 21:28(1年以上前)

ガラホのFeliCaは、モバイルSuica、iD、楽天Edy、QUICPay、ヨドバシゴールドポイントくらいですかね。

nanaco、WAONは非対応だし、その他もダメなサービスあったかな。

Androidですが、自由度はスマホより低いし、ガラケーとも違うし(ガラケーもどき?)、個人的にはガラホって微妙な存在です(^^;

書込番号:20877659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/09 09:09(1年以上前)


nanacoには永遠に非対応???
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018955/SortID=20059716/#tab

> ■ nanacoは、非対応でも apkファイルでインストールすれば「操作、使用はできます」となっています。
   変わっていなければ使えるのではないですか。
>※ 「正式対応になるのを願うのみですね」

インストール不可 → 変わっていなければ、自己責任でのインストールです。

書込番号:20878721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2017/05/10 01:32(1年以上前)

自分も買ってから色々とわかりましたが、このガラホっていうジャンル
スマホでもない携帯でもないって事で、もっとも汎用性が低い機種と思われます。

ネット接続に関してもスマホサイトは見づらい・・携帯専用サイトは見られない・・
まー使いづらいですわ(笑)

書込番号:20880806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE X01のオーナーTORQUE X01の満足度5

2017/05/11 09:25(1年以上前)

↑ぜーんぶ、買う前からわかってた。
調べればわかることを、調べずに買って、
文句言うのはちょっと違うと思う。

書込番号:20883535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/11 11:56(1年以上前)

若い人は事前に調べるのか知らんけど、
取り敢えずお店に行って聞いてみようって人も多いかと。

書込番号:20883769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/18 14:47(1年以上前)

プロモーションの仕方や認知の仕方もあるのかなと思います。

ガラホイコールAndroidでしょ?と思ってる方にとっては、この件は注意すべきですよね。

確かにベースがAndroidではありますが、キャリアやショップも、それを強調して宣伝してる場面もありますよね。だから結局、同じAndroidの機種なら出来るんでしょ?と思いがちになってしまうのだと思います。

ドコモのらくらくホンもそうですよね。しかもあれは、機種によってすごいバラバラで、おサイフケータイをそもそも搭載してないのもあれば、Google Play非対応でおサイフケータイ対応とか、同じ仕様のらくらくホンなのに、世代によってSuicaが使える使えないとかがありますし。

ガラホも含めて、私もまだ辛うじて若者よりに見られる年齢ではありますが、正直、事前には予想しづらい件だし、私でもわかりづらいと思いますから、もう少し、せめてショップが気を利かせてくれたらいいと思います。例えば、おサイフケータイは使っているか使っていないかを最初に聞いて、対応しているのは現在これらなので、それで十分なら問題ないですよ、とか。

予測の域にはなってしまいますが、電子マネー系は、対応が厳しいのだと思います。ポイントカードや会員証は、まだ電子マネーよりかは敷居は低いと思いますが、需要がないとコストだけ無駄にかかってしまいますしね。アプリ自体はAndroidアプリを最適化するだけでいけますが、先にもある、Google Playを通さない仕組みに作り替えて、例えばauならスマートパスを経由して管理する仕様に作り替えて、その上でちゃんと動作するか検証を、なんてやったら、だいぶコストがかかりますしね。せめて、ガラホ所有者の7割以上の人がおサイフケータイを使っていてnanacoを使いたい、となれば、対応するかもしれませんね。

また、最近は、iPhoneやApple Watch以外にも、腕時計におサイフケータイが入ってるものもありますから、こちらはさらにブランドが限定されてますしね。正直ついていけないし、よくわからないです。

横から失礼しました。

書込番号:20901072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

表題のとおりなんですけど、
Android7.0にしてから、やたらと落ちて再起動しますね。

何か私が使ってるアプリにオカシイものが入っているのかもですけど。
結構、イライラします。
OSのアップデートはするもんじゃないなぁ、と再確認しましたね。

書込番号:20853966

ナイスクチコミ!6


返信する
crimsonerさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2017/05/07 16:20(1年以上前)

私はアップデートの催促が来たのでたまらず7.0にしたわけですが、再起動もなく持ちもあまり変わらずで不満はないです(むしろ、指紋センサーでスリープが出来るようになったのは大きな進歩。
そうなると個体の問題か、7.0に対応していないアプリがタスクとかで変な挙動をして何か悪さをしているしか考えられないですね。
いらないアプリや怪しいアプリを削除してはいかがでしょうか。

書込番号:20874513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/09 06:55(1年以上前)

機種は違いますが、アップデートしたら、初期化しています。

書込番号:20878509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2017/05/10 13:18(1年以上前)

私もAndroid7にアプデしましたが何も問題なく使えています。マルチウインドウ機能など使えて良くなりましたよ。個体差もあるのかな?

書込番号:20881599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/05/17 23:29(1年以上前)

あてずっぽうですが、
SDカード使ってます?

もし使ってたら一旦抜いて、
抜きっぱなしの状態でしばらく使ってみては如何でしょうか?
それで問題なければ SDカードが不良の可能性があるので別のカードにしてみるとか。

あとは既に書かれてますが初期化でしょうかね。

書込番号:20899884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ160

返信32

お気に入りに追加

標準

後付けのSIMカード手配料は詐欺同然です

2017/04/29 04:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 theirさん
クチコミ投稿数:7件

LINEモバイルに続きOCNモバイルONEでもSIMカード手配料の請求が開始されます。

SIMカード手配料:394円(税別)/枚

MVNOのウェブサイトから直接申込した場合にもSIMカード手配料が請求されますし、
gooSimsellerやNTTコムストアで端末購入時に付属してきた申込パッケージや、
Amazon等でお金を払って購入した申込パッケージでもSIMカード手配料が請求されます。

これは事務手数料(各社3000円前後)とは別に請求される手数料です。


私はOCNモバイルONEの初期費用は「申込パッケージの購入代金だけで済む」と思っていました。
だから年末頃に申し込むつもりでAmazonで申込パッケージを購入済みです。

ですが過去に購入した申込パッケージにもSIMカード手配料:394円(税別)が請求されるらしいです。


名目上は別の手数料となっていますが、これって実質の後付け二重請求じゃないですか?


SIMカード手配料:394円(税別)が請求される事が事前に分かっていれば、前倒しで申込パッケージなんて購入しませんでした。
しかも申込パッケージには使用期限があります。


申込パッケージに関しては「2017年5月1日以降の発行分に限る」にするべきだと思います。

もしくはgooSimsellerもNTTコムストアもAmazonも、申込パッケージの返金に応じるべきです。


後付けの別名目で実質値上げするなんて卑怯な商売だと思います。
こんな騙し商売が通用するなんておかしいですよ。

書込番号:20853301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/29 07:05(1年以上前)

元は、ドコモが絞り取ってる感じ。

書込番号:20853423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2017/04/29 08:42(1年以上前)

5月からというのはMVNOのあと付け請求というよりも、ユーザーに転嫁するのを遅らすよう努力した結果ではないですか。もともとドコモが昨年8月にMVNO向けに請求を始めた手数料ですからねぇ。他のいくつかのMVNOでもすでに2月くらいから始まってますけど。
http://haijin.net/archives/sim394.html

書込番号:20853567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/04/29 09:24(1年以上前)

U-mobile 昨年8月1日から

nuromobile(旧SO-net) 昨年8月1日から
さらに「0 SIM」は0のつく日しか申し込み不可、昨年12月から月間発行枚数制限

FREETEL 昨年10月1日から

LINEモバイル 2月1日から(394円ではなく400円)

OCNモバイルONE 5月1日から予定

ドコモが決めたことなので、これは仕方がないでしょうね。
今のところ多くのMVNOが自社で負担してる感じでしょうが、条件は各社同じなので、今後増えてくるのでは。

まあ、量販店や一部通販サイトでSIMパッケージやエントリーコードが、ワンコイン前後で売ってるのを考えれば。

書込番号:20853637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akio1977さん
クチコミ投稿数:39件

2017/04/29 11:53(1年以上前)

物事の背後要因も調べる能力がないのか理解する力がないのか、詐欺とか消費者センターとか騒ぐ情弱者って愚かですね。

書込番号:20853913

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/29 13:20(1年以上前)

箪笥の奥にあった 10円の官製ハガキ、有効期限も書いていないのに
差額分の郵便料金が必要だなんて詐欺同然です!

って、言う人間て おかしいよね!!

書込番号:20854063

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/30 01:52(1年以上前)

背景はともかくとして、勝手に値上げするならパッケージ代金は返金しなきゃダメだよね。
だってパッケージ購入時(売買契約締結時)と話が違うじゃん。

パッケージ購入代金だけで加入できる予定だったから売買契約結んだのに、
購入後になって一方的に条件を変更されたわけでしょ?

シンプルにおかしい話でしょ?

これがヤフオク(個人間売買)だったら絶対トラブルなってるよww


分かりやすいようにAmazonを引き合いに出してみるけど、

OCN モバイル ONE 音声通話+LTEデータ通信SIMカード 月額1,728円(税込)~(マイクロ、ナノ、標準)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PRVWMU8

今でこそAmazonの商品説明欄には「2017年5月1日お申し込み完了分より・・・」って注意書きが書かれてるけど、
数か月前まではこんな事書いてなったもん。

OCNモバイルONE重要事項説明 [740 KB PDF]
には未だに「SIMカード手配料」なんて書かれてないし。


たしかOCNモバイルONEのパッケージ有効期限は、
SIMカード製造から1年じゃなかったかな?

だとしたら「有効期限(販売期限の3カ月後末日)が2017年4月30日まで」のパッケージに対しては、
SIMカード手配料を免除しなきゃダメだよね。


安易にスレ主を罵ってる社会的弱者が二人ほどいるようだけど、
スレ主の言ってることは正論(一般常識の範疇)だと思うよ。

何が正常で、何が異常なのか、そんな事も判断できないようじゃダメだよ。
子供じゃないんだからさ。

周囲に流されて生きてると自我さえも失いがちだけどね。


っていうか値上げを指をくわえて傍観してるのって、いかにも日本人らしいよね。
NOと言えない日本人。

よほど狭い世界で生きてるんだね。

書込番号:20855621

ナイスクチコミ!14


akio1977さん
クチコミ投稿数:39件

2017/04/30 05:39(1年以上前)

なんか情弱者の傷の舐め合い程醜いものはないですね。
太陽光の固定価格買い取り制度なんかも同じですが、なぜ永続的に権利を得たと勘違いする輩がいるのか不思議です。
まあ天に唾を吐くのは勝手ですが、吐いた唾が自分の顔にかからないといいですね。

書込番号:20855738

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/30 06:43(1年以上前)

大した金額でもないなあ

書込番号:20855803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/30 07:55(1年以上前)

こんだけ動きが激しい業界のモノを、
半年以上も先に仕入れてる時点でアレですけどね・・・

書込番号:20855911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/04/30 15:10(1年以上前)

SIM準備料を請求しているMVNO追加

BIGLOBE いつの間にか請求開始

ヤマダニューモバイル U-mobileがMVNEだからかな?

U-mobileに関しては、
U-mobile、U-mobile MAX 25GB、U-mobile LTE使い放題、USEN MUSIC SIM、U-mobile for iPhone(全てdocomo回線) 394円
U-mobile S(SoftBank回線) 384円
U-mobile SUPER(docomo回線) 準備料なし
と3つに分かれてるようです。

その他も調べれば、請求しているMVNOがあるかもしれません。

書込番号:20856769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 theirさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/02 17:31(1年以上前)

なんだか私に対する批判的なレスが多いですが、
OCNモバイルONEのSIMカードは端末バンドル販売されているので、本契約の数か月前に事前入手している方も多いと思います。

私が申込パッケージを入手した5カ月前には、SIMカード手配料請求の予定なんて知りませんでした。
事前に知ってたら購入しません。

それに対して「情弱」だの「半年以上も先に仕入れてる時点でアレですけどね・・・」だのと馬鹿にされても、
事前に調べようが無いのでどうしようもありません。

私を批判している方たちは、次はどこのMVNOがSIMカード手配料請求を始めるのか把握しているのですか?
自分ですら出来ない事を他人に押し付けているだけにしか思えません。

なぜ私を馬鹿にするんですか?

私が何か恨みを買うような事しましたか?
私が何か悪い事しましたか?


どうして価格コムは誹謗中傷するユーザーが減らないのでしょうか?

時間がたてばまた平気で他人を馬鹿にした投稿を繰り返す。
運営はいつまでこういう方たちを野放しにするつもりなのでしょうか?

最低です。

書込番号:20861963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/05/02 17:52(1年以上前)

みなさん把握はしていなくても、少なくとも年末には数社で手数料請求を開始していたので、OCNもいずれ可能性はあった、ということでは。

LINEモバイルは、OCNがMVNEですし、いずれ来るかなとは思っていました。
私はサブ回線にOCNを使っていますが、4月4日に契約者向けメールが来て、「ついにOCNも来たか!」と思った程度です。

すでに購入済みパッケージ、または、端末セットのオマケパッケージ(任意なので契約必須ではない)であっても別途請求されるのを、人それぞれがどう解釈するかでしょうね。

書込番号:20862018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/05/02 18:00(1年以上前)

OCNサイトでは、約1ヶ月前に案内が出されてますね。
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2017/04/03_1.html?_ga=2.228552989.1496883647.1493715279-911340623.1490977790

購入済みパッケージを利用する場合でも、受付が5月1日以降は手配料必須なので、早めに手続きするよう下に記載されてます。

まあ、契約しようとする人が全員案内を見るとは限らないので、そこら辺の配慮はあってもよかったかもしれません。

書込番号:20862040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/02 20:25(1年以上前)

>theirさん

お気にさわったようで、大変申し訳ございませんでした。

ただ少なくとも私なら、
これだけ値動きの激しいmvno業界のパッケージを
1年近くも前に購入する事はしません。

また、たとえ今回のようにsimカード手配料394円を取られるような事になっても、
詐欺だ、二重請求同然だ、卑怯だ、騙し商売だ、
などとスレ立てして騒ぐ事もありません。
それなりの背景もあることですし、
1年前に仕入れるのはリスクがある事も承知しているからです。

あと、
>最低です。
引用しておいて、2つもスレ立ててコレっていうのは、
「あなたも同じ」
ってことだと思いますがね。

書込番号:20862353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/05/02 20:42(1年以上前)

誹謗中傷って?
そもそもスレ主さんが企業に対して始めた事でしょう。

まぁ、折角手配料かからない時に購入してたのに残念でしたね。

書込番号:20862402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/05/02 21:01(1年以上前)

楽天モバイルは、昨年9月に契約事務手数料を値上げしてますが、SIM手配料394円を含めてるみたいです。
契約事務手数料に含めて、SIM手配料の存在をわかりにくくしてる感じです。

https://mobile.rakuten.co.jp/news/commission_201609/

今回は件は、「そういうものなんだ」程度に思っておけばいいのでは。
すでに開始されたものは、仕方ないですし...。

書込番号:20862452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2017/05/02 21:09(1年以上前)

>theirさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20856514/#tab
上記のスレッドは何のために新たに立てたのでしょうか?タイトルの「MVNOの初期費用の値上げに大賛成な方が多い。」で注目を引きたかったから?このタイトルって悪意に満ちているように私は感じました。特に「大賛成」の「大」にはね。誰も大賛成なんかしていないと思いますけどね。これは大もと回線事業者docomoによる徴収なのでgoosimsellerやAMAZONに対する返金に応じろという考え方はおかしいと言っているんじゃないですか?

書込番号:20862479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/03 06:28(1年以上前)

OCNですが、5/1から「初夏のワクワクキャンペーン」なるものを実施しています。
音声simなら、JCBギフトカード2,000円プレゼント。

これって、4月以前もやってたのでしょうか?

書込番号:20863221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/05/03 07:42(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

4月30日までは、別キャンペーンを実施してました。
各プラン1年間1GB容量追加、音声SIM2ヶ月間700円割引、SIM手数料無料の3つでした。

容量追加と割引はなくなりましたが、手数料無料は継続みたいです。
若干条件が変わってる感じはしますが。
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/1705.html

スレ主さんが音声SIMで契約すれば2,000円のJCBギフトカードプレゼント対象になります。

書込番号:20863312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/03 08:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。

ということは通話simで契約の場合、
通信量のプラスオンは無いが、
ギフトカードプレゼント込み、sim手配料込みでの初期費用は、
5/1以降の方が安くなるってことですかね。
税込だと60程度ですが。

ま、今年の年末頃にどうなってるかなんて分かりませんけどね。

書込番号:20863351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/05/03 08:32(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

これから契約する方は、5月1日以降が多少お得みたいです。
OCNの音声SIMパッケージは、Amazonやヨドバシなど300円以下で売ってるので、そちらを入手して契約するとお得かな。

スレ主さんは今現在契約すれば対象になりますが、年末契約予定とのことなのでダメですね。

先月までのキャンペーンは昨年末から実施していたので、キャンペーン自体は内容を多少変えて継続される可能性はありますが、同じ内容になるとは限らないですから。

スレ主さんはSIM手配料請求に疑問があるようなので、仮に年末にキャンペーンがあっても関係ないかもしれませんが。

書込番号:20863395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/03 09:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

値上げや追加料金は無いに越したことはないのですが、
とは言え、ただ闇雲に騒いでもなぁ と感じます。

価格転嫁出来ないなら、いずれは質の低下につながる可能性が高いので、
根拠が明確なら仕方ない部分もありますね。

まぁ、今回のはOCNっていうよりドコモですけど。

イヤなら他のにするって選択肢もある訳ですし。

書込番号:20863516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/05/03 10:20(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

他社MVNOにするにしても、パッケージを購入してすぐに契約しない場合は、今回と同じことになる可能性もなくはないですね。

Amazonで購入したOCNパッケージがもったいないとおっしゃるかもしれないですが。

スレ主さんは、すでに購入したパッケージに手配料がプラスされるのが気に入らないようですが、妥協というか諦めることも必要かなと思います。

書込番号:20863605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 theirさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/04 11:51(1年以上前)

>すでに購入したパッケージに手配料がプラスされるのが気に入らないようですが

違います。
私が不満を感じているのは「後付け請求」な点です。


1、申込パッケージの購入代金だけで契約できると思って申込パッケージを購入しました。
2、購入時点ではとくに説明書きはありませんでした。
3、ところが実際に本契約しようと思ったら話が変わっていました。

皆さんはこの流れに違和感を感じないのですか?


金額の大小は関係ありません。
猶予期間の長短も関係ありません。
購入時と話が変わっていたら「詐欺」と捉えるのが一般的だと思うのですが?

皆さん何とも感じないのですか?

書込番号:20866238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 theirさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/04 11:52(1年以上前)

額面としては400円程度なので大した金額ではないと思ってます。
OCNモバイルONE側に値上げせざるを得ない事情がある事も分かっています。
もちろん今となっては諦めるしかない事も分かってます。

ただ初期費用を値上げしたいなら事務手数料を400円UPすれば済む話じゃないですか。
わざわざ別名目を新設して料金システムを複雑にする必要はありません。

皆さんはこんな手法に違和感を感じないのですか?
後付けで条件がころころ変わるような商売がまかり通る通信業界はおかしいと思いますよ。

また少しも違和感を感じない消費者もおかしいです。
契約に対する感覚が正常ではありません。

書込番号:20866240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件

2017/05/04 12:10(1年以上前)

違和感を感じないもなにも、プレスリリースやユーザーにはメールも送信しているので、何もないよりマシな気がしますけど...。
まあ、事前に案内せずに手配料を追加するMVNOはさすがにありませんが。

楽天モバイルのようにSIM手配料の名目を出さず、事務手数料を上げるのがいいということですか?
それだと、パッケージ購入済だった場合、あとから差額を請求されるのでは。

要はすでにパッケージ購入済であっても、請求されるのが気に入らない→無料にすりなり配慮があるべきということですよね。

書込番号:20866276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TOHSHIROUさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/04 13:53(1年以上前)

何か盛り上がっているようなので、オイラも参戦。

既に何人かの方が書かれているように、スレ主さんは、MVNO事業者が新たにSIM手配料なるものを追加する制度改定をしたことについてではなく、既に完了した売買契約の内容を後から一方的に変えてきたことを問題視しされているとお見受けします。

これについては、SIMパッケージなるものが、どういう物なのかが重要かと思います。

LINEやDMMだと、お申し込みパッケージとは、「契約事務手数料が無料になるもの」とされています。
これだと、事業者との通信契約はまた別で、単なる事務手数料無料化のエントリーコードを買う売買契約だけなので、実際に通信契約を締結しようとした際に制度改定がされていて新たな項目が加算されていてもパッケージ売買契約とは無関係と分かります。

ただOCNの場合は、SIMパッケージなるものが一体何なのか、説明が見つけられませんでした。
OCNの契約案内にもSIMパッケージの購入から案内されているようで、実態としては前出の「お申し込みパッケージ」と同様なんでしょうが、OCNの説明からは通信契約とは別だとはちょっと読み取りにくい感じですね。

この記載だと、頭書の売買契約違反だと主張される気も分かります。OCNの説明が悪いですね。
まぁ、正確には専門家の法解釈が必要でしょうが、スレ主さんへ賛成へ一票です。

書込番号:20866462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/04 19:45(1年以上前)

そもそも 売買契約じゃ無いし・・・

書込番号:20867229

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/04 23:49(1年以上前)

>theirさん

複雑にしたのは、増加するMVNOユーザーから利益をせしめたいドコモであって、
負担し切れないMVNOがユーザーに転嫁しただけですよね。

>ただ初期費用を値上げしたいなら事務手数料を400円UPすれば済む話じゃないですか。

これじゃパッケージで無料になるので意味ないし、裏に隠れるのでより解りにくい気がします。
それとも、まっちゃん2009さんがおっしゃるように、事務手数料の差額請求なら納得出来るの?
それもまたおかしな話ですが。

ドコモからの原価が上がり、事前にリリースも出してて、
5/1からのキャンペーンで金券バックとは言え金銭的には実質負担減らしてるので、
違和感どころか、私には良心的にすら見えましたけど。

で、対してのスレ主さんの

>また少しも違和感を感じない消費者もおかしいです。
契約に対する感覚が正常ではありません。

コレって誹謗中傷ですよね。
あなたも誹謗中傷を繰り返し、謝罪すらないですけどね。

それと「契約」って、
ホントに理解されてますか?

書込番号:20867843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/05 00:01(1年以上前)

連投ですみませんが、

それほどOCNに不信感があるのでしたら、
OCNと契約しない、と言う選択肢もありますよ。

パッケージは230円程度なので、手配料払うより金銭的ダメージも少ないし、
不信感のある企業と契約しなくてすみます。

それか、労力かけて消費生活センターに仲介頼んで、パッケージの返品を目指すか。
こちらはかなり厳しそうな気がしますが。

繰り返しますが、
現時点ではキャンペーン込みだと金銭的には、
以前より負担減なんですけどね。

書込番号:20867880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 theirさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/15 14:34(1年以上前)

消費生活センターとかはどうでも良いです。
私は解決策なんて一切求めていません。
勝手に解決策を提示してきてどや顔されても困ります。
余計なお世話です。

期間限定のキャンペーンなんてどうでも良いです。
新規契約者に配慮したいならキャンペーンで誤魔化さずに、SIMカード有効期限に応じた免除制度を導入すべきです。

ドコモの原価値上げなんて話もどうでも良いです。
MVNOに対するSIM発行手数料徴収は去年の夏からです。今に始まった話ではありません。


ドコモ卸価格値上げから実質6か月以上も時間があったわけですから、免除制度システムの新設も出来たはずです。
でもOCNはわざわざ別名目を新設したわけです。

こんなOCNのやり方に違和感を感じないなんてよほど情弱です。

怖くて声も上げられない日本人が多いから国内の通信事業者はやりたい放題です。
一方、総務省から実質値下げを強いられるよりも、市場原理で値下げのほうがよほど自然です。
通信業界が歪んでいる事に気づかないユーザーが多すぎます。

書込番号:20894025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/05/17 23:19(1年以上前)

後付け(じゃないけど)に文句付けてたのに、
後付けに免除制度がついてれば OKってのも変な話ですよね?

結局、金額の問題なんじゃん…って見えてしまう。

問題なのは契約に2段階を経るという分かりにくさであって、
「契約」そのものと「値上げ」には特段の問題は無いと思います。

想定してなかった値上げ分が請求されるのが納得いかないのは分かりますが、
文句のつけ方が、誹謗してる人と比べてどっちもどっちです。

書込番号:20899850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)