
このページのスレッド一覧(全7175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2018年4月26日 00:47 |
![]() |
11 | 11 | 2018年4月25日 09:21 |
![]() |
14 | 13 | 2018年4月24日 21:57 |
![]() |
4 | 6 | 2018年4月24日 16:47 |
![]() ![]() |
15 | 0 | 2018年4月23日 11:32 |
![]() |
5 | 8 | 2018年4月22日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One S1 ワイモバイル
防水を謳っていてIP67なのにも関わらず、USB端子とイヤホン端子にサビが発生しました。
充電が低速でしかやれなくなり、PCとのやりとりも不安定・・・
イヤホンも接触不良です。
修理に出したらUSBは新品になったようですがイヤホンはそのまま。
試していたらまた鳴らなくなりました。
説明書にも風呂場で使えるようなことが書いてあるし、使用後はタオルで拭いていたし(説明書にも水抜きをしろと書いてある)
使用方法は間違っていないハズですが、すぐ錆びます。
海水とかは入れてません。
キャップレス防水とはいったい・・・
AmazonなどでイヤホンとUSBの防水キャップが500円ほどであるので、水辺での使用はそういうキャップをしたほうが良いと思います。
SHARP・・・W-ZERO3時代から好きだったけど灰鰤WS027SHから微妙だなぁ・・・
2点

キャップレス防水ではどの機種でも機種でも起こることです。この辺りは利便性とのトレードオフですね。この機種だからなったと言うものではないので誤解なさらないように。シャープが悪いわけではありませんよ。
書込番号:21775021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機能を維持できる性能を持っているからIPX7などと謳っているので、錆びて壊れるならそうやって書いて欲しいです。
別に風呂の湯につけて使用するわけでもないので・・・
説明書にも風呂で使っても問題ないようなことが書いてありますしね。
さすがに海とかはダメって書いてありますけども。
実際錆びるだけじゃなくて壊れてますし・・・保証で無料修理されましたが、
壊れるのに防水って書いていたらメーカー側も損な気がしますが・・・
別にSHARPを責めるつもりはないですけどキャップレス防水の端末は初めて使ったのでまさか錆びるとは思いませんでしたね。
次からはビニール袋に入れて使います。本体の防水は保険として。
書込番号:21778534
6点



SIM移行で準備をしている中
ケースから出したら違和感が・・・画面が歪んでる・・・
玩具にしようと思っていたのに残念・・・
見ての通り落としたりもしていません。
ただ最近バッテリーの減りが以上だったり、変に熱を持ったりすることはありました。
が同時期に買っている富士通のスマホは何でもないです。
容量不足&格安SIMが普通には使えないので変えてしまいますが、
正直もう少し長持ちしてほしいですね。
新しいiPhoneは大丈夫だろうかとちょっと心配になりますね。
2点

むしろ、
隙間が開いてて、
自力で電池交換するお気持ちがあれば、
最高にやりやすいですね!
IBESTWIN iPhone5 バッテリー iPhone5交換バッテリー 1440mAh互換用工具セットが付け (iPhone5用) https://www.amazon.co.jp/dp/B076KQLFKF/ref=cm_sw_r_cp_api_i_MkX3Ab8VFHBV3
書込番号:21775651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方でで変わるよ。
使いたければ電池交換すれば?
書込番号:21775698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
情報ありがとうございます。
バッテリーは検索して見てはいましたが、
お金をかけてまでの使い道があるか分からないので保留です。
使い方でバッテリーがヘタるのは十分理解できますが、膨らむのは普通なの?どうかと感じました。
過去に膨らんだのを経験したのは中華の安いポータブルカーナビぐらいです。
(車に乗せっぱなしだから環境がさらに厳しいだろうけど。)
天下のアップルなのにねと感じた次第です。
書込番号:21775816
0点

リチウムイオンバッテリーは劣化が進むと膨張しやすくなるものという認識なんですが、劣化しても絶対膨張しないものってあるんですか?
書込番号:21775887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん
そうなんですか、知りませんでした。
リチウムイオンポリマーバッテリーは劣化が進むと膨らむのは普通なんですね。
覚えておきます。
失礼しました。
書込番号:21775898
0点

いや、普通と言うつもりはないんですが、劣化すると膨張しやすくなるって聞いていたので。
膨張しない技術などはあるのですかね。
書込番号:21775918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々この手のバッテリーは膨張することがあるわけだし、長年使ってるとバッテリーも劣化
容量が減っちゃうのはもちろん、内部の細かいところでいろいろ劣化(不具合)が起きてそうだし、容量減ると充電の回数も多くなっちゃう(壊れた電池に正常時以上の負荷をかけるみたいな?)から、条件的にはどんどん悪くなっていってるんだろうね
書込番号:21775940
1点

>うみのねこさん
リチウムポリマーは分かりませんが
充電できないのに無理やり充電する制御?だから膨張するのではないかと思うのですが、
素人の妄想ですのでわかりません。
昔のRCカーで経験していますがニッケル水素などは満充電をうまく読めず過充電などするとガスを放出します。
(ここ一番のレースなどでは非常識に極限まで入れたりするため充電器もプログラムしたりします。)
その経験ではバッテリーの持ち(寿命)を大きく決めるのは充電の制御だと思っています。
ただバッテリーの種類は違いますよね。
今さっき
http://ascii.jp/elem/000/000/143/143847/
こんなの見つけましたが・・・
正直あまり経験がなかったので驚いた次第です。
劣化の先に膨張があることは念頭に入れておこうとは思います。
書込番号:21775969
0点

リチウムイオン電池は充電放電を繰り返すことによって内部の電解液がだんだんとガス化してしまうそうですから、ただ単純に劣化してしまった、という感じですね。
今だと展示されているSEとか見ていると、普通にフロントパネルが浮いた物とかがあったりしますよ。
たまたまうわっと思って撮った写真があったので貼り付けておきます。
iPhone 5sくらいまでのモデルはバッテリーがパンパンになっているのをよく見ましたね。
友達とかのはフロントパネルが5mm以上浮いている状態になっているのとかざらでした(^^;
ドコモ、au、ソフトバンクともに公式で、異常ではなく寿命だと注意喚起していたりします。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/troubleshooting/fp/fbatt004/fbatt004q001/result/?q1=1
https://www.au.com/mobile/product/battery-pack/
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/product/070815b/
5年も持ったのならば、かなり電池に優しい使用だったんだと思います。普通は長くても2〜3年で膨張なり劣化なりが始まるのではないでしょうか。
書込番号:21776513
3点

>sky878さん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
画面側が膨らんでくるとやっぱり「うわっ」と思いますよね。(^^;
見慣れてない自分にはインパクトが有ります。
バッテリーが膨らむのが避けられないとして、
膨らんで他のパーツを歪ましたりして壊れなければ良いですが…
因みに中華カーナビは巻き添えで液晶画面が割れました。
リチウムポリマーの場合劣化を感じたら無理?我慢?して使わず。
交換など対策を早めにするようにした方が良さそうですね。
勉強になりました。
妄想:
ハイブリット自動車等のバッテリーも実は中で膨らんでたりする個体も有るのかな・・・
書込番号:21776624
0点

>アテゴン乗りさん
今の自動車のバッテリーも膨張しますが、車検である程度劣化すると交換するので、膨張する前に交換されているでしょう。
将来はEV車は全個体電池のバッテリーになるらしいですが、全個体電池は膨張しないし劣化しにくいです。
書込番号:21776861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 Selfie Pro SIMフリー
数日前から突然LINEで「残念ながらLINEは・・」と表示されるようになった。
ネットで調べると他機種でも同じようなことがあるとか。解決方法をやっても復帰しないので
他にこの機種で同じような事象で解決した方お教えください。
2点

とりあえず、他の人に状況がわかるように、どのようなエラー画面になっているのか、スクリーンショットを添付された方が良いと思います。
それを見て、見覚えがある人がいるかもしれませんし。
正確なエラーメッセージもわかります。
書込番号:21726096
3点

書き込み内容だと、どういった現象なのかぜんぜん分からない…。
書込番号:21726120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEを立ち上げようとすると上記のような画面でLINEは開きません。
再起動しても直らずアップデートの関係かと?
書込番号:21726169
0点

これって、AndroidOSが出してるポップアップなんですか?
「オッケー」って私は見たことないんですが…。
とりあえずバックアップした上で、LINEアプリを一度アンインストールして再インストールしてみては?
書込番号:21726686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>これって、AndroidOSが出してるポップアップなんですか?
>「オッケー」って私は見たことないんですが…。
私も、その部分以外に、「残念ながら」の部分も気になりました。
少なくとも添付画像の文言で、同様な事例は1件も見つけることが出来ませんでした。
LINEのインストールし直しだけで解決しない場合は、
端末初期化してLINEを入れただけの状態では、出ないメッセージと思います。
書込番号:21726746
2点

やっぱりそうですよね?文章おかしいし見たことない…。
なにか、別のアプリの影響な気がしてならないです。
オッケー押すことでなにか誘導されてませんかね。
初期化した方がセキュリティ上いいような気がします。
書込番号:21726795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何かのギャグか、マルウェアか。
書込番号:21726844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「解決方法」が、
パンドラの箱を開ける鍵だとしたら…。
書込番号:21733092
0点

気になります。その後、どうなったのでしょうか?
書込番号:21770434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティアプリの関係でしたがこれは改善されましたが充電するとアイコンが消える事象が発生
これはいまだに直りません。再インストールすればいいですが充電すればまた消える。
どなたか改善方法知りませんか。LINEをホーム画面に固定する方法を教えて。
ちなみに今回のセキュリティアプリはMAXセキュリティです。アンインストールしました。
書込番号:21771270
0点

>kunkunpaさん
すでに記載されている、端末を初期化すれば解決する問題だと思います。
ウイルス等で端末がおかしくなっているだけだと思われます。
メッセージ内容からしても、通常表示されるものではありませんせんし。
「LINEをホーム画面に固定する方法」というのは、意味が分かりませんでした。
単にホーム画面にLINEのアイコンを配置すればよいだけでは?
充電すると、配置していたものが消えるということでしょうかね。
動画を撮影して、添付すれば一発で分かるとは思いますが・・・・・
かなりおかしな状態になっているようですので、端末初期化以外では解決できない問題のような気がします。
端末初期化をしてLINEのみを入れても再現するなら、修理依頼が必要かもしれません。
書込番号:21771343
0点

「残念ながら」と「オッケー」は、マルウェアなどでは無かったのですね。
安心しました。
書込番号:21775959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Gear S3 frontier SM-R760NDAAXJP

スレ主の機種ではないですが、AQUOScompactにて使えています。
アプリの何が入れられないんですか?
書込番号:21740001
0点

Gear Managerがインストールできないってことかな?
それならRAM 1.5GB以上、Android 4.4以上が条件なので、条件は満たしていますが。
書込番号:21740019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gear s plugin インストール してください。案内が、出ます。エラーメッセージでて、ダメです。
書込番号:21740050
1点

条件は満たしているけど、端末との相性なのかダウンロードできないってことですか。
書込番号:21740391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そだね〜Xperia ドコモ so-04h 中古 シムロック解除 クリックしました。 試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21740416
0点

昨日 無事に、ペアリング出来ました! 楽天モバイル シャープ shー05 アップデートの、おかげかな.?
良かったです! SIMロック解除 ソフトバンクXperia XZs docomo Xperia soー04h
持ってます。楽天モバイルでは、使えない、SIMロック解除 意味ない
みなさん気をつけてくださいね! 金の無駄使い! 俺の勉強不足‼
書込番号:21775192
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI FIT
Huaweiのスマートウォッチにlineとかメールも二重通知になって困っています。
スマホはAndroidです。
グーグルアカウントは2つ使っています。
なにか解決策はありませんか?
優しく教えてください。
書込番号:21772506 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
何とか使えるんだけど、再接続はまず失敗する。
失敗してからもう一度再接続しようとすると成功するときもある。
何度やっても再接続できない場合、本体を再起動すれば接続できるようになる。
なんとも面倒だ。
zenfone3ではこの問題はない。
同じ現象の人いる?
3点

私はZenfone3Maxでポケモンしていますが、OSが6.0から7.1.1にバージョンアップしてからポケゴープラスの接続が出来なくなりました。OS7.1.1の問題のようです。
この最新機種もOSが7.1とのことでどうなのだろうと思ってましたが、ヤッパリ接続に問題ありなんですね。
修正パッチが出来るまで不具合は直らないのではないでしょうか。
書込番号:21343523
1点

>ツルッタさん
投稿ありがとうございます。
ZenFone3 MAXと同じ問題なのかどうか判断できません。
全然接続できないわけではないので。
私の問題のないZenFone3は7.0で、このZenFone4は7.1.1ですので、
7.1が怪しいのは確かですね。
またいつもではありませんが、
iPhoneで起きているようなボタンを押した後の反応が遅い現象もあります。
接続しにくいとき、いかに早く接続に成功するか試行錯誤していますが
いまだにいい方法が見つかっておりません。
書込番号:21343730
0点

XperiaなどでBluetoothが勝手にオンになる、オフになる問題の対処法
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-x-performance-android-7-0-bluetooth-turn-on-by-itself-katteni-on-off-naoshikata-fix-kaizen-houhou
> Bluetoothが勝手にオンになる問題の対処法
> 「設定」→「位置情報」→メニュー(縦3つのドット)→「スキャン」からBluetoothのスキャンをオフに。
これでかなり改善しました。でも完全じゃない。
書込番号:21394032
0点

最近のzenfone4のアップデート、またはpokemon go のアップデート、
またはそれら両方のアップデートのおかげでかなり接続しやすくなりました。
私にとっては画期的です。しばらくこれでやって行けそうです。
書込番号:21560744
0点

android8.0.0にしてGOプラの接続問題は完全に解決しました。
ただ「GPSをさがしています」が頻発しています。
アルミテープで改善するのかな?
書込番号:21765222
0点

>hisahitoさん
>ただ「GPSをさがしています」が頻発しています。
エラー画面の添付画像がないので推測ですが、エラーコードが11,12とかではないですかね。
その場合に、多い質問は、位置情報間違って、「Wi-Fiとモバイルネットワークを利用」に設定している場合となります。
「高精度」か「デバイスのみ」にすれば解決します。
本機では微妙に名称が違うかもしれませんが、位置情報の項目の中で一番上か一番下にしておけばよいです。
添付画像がないので、見当違いならすみません。
頻発ということで、時々正常な場合も検討違いとなります。
添付画像があれば、何か分かる方がいるかもしれませんね。
とりあえず以下のアプリで電波強度は確認はされた方がよいと思います。見晴らしのよい屋外で。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
>アルミテープで改善するのかな?
本機は裏蓋を外せないので、貼る場所がないですね。
やるとしたら、本体とケースの間に入れるとかでしょうか。
アルミというキーワードを記載されているので御存知かとは思いますが、以下参考スレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19971851/#19971851
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19891756/#19891756
アプリで計測して強度に問題がない場合は、アルミや銅は不要だと思います。
書込番号:21765564
0点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
位置情報の設定は「高精度」です。
「GPSをさがしています」のエラーコードは11です。
昨日、今日と屋外でポケGOをやってましたが、このエラーは出ませんでした。
出るのは建物の中などです。
今まで自宅ではこのエラーはほとんど出なかったのですが、なぜかandroid8.0.0にしてから頻繁に出るようなりました。
…と、これを書くためにPCのキーボードの位置をいじったら途端にエラーが出なくなりました。不思議です。
(PCのキーボードとzenfone4の位置関係が変わりました)
android8.0.0になってGPSの電波がぎりぎりのとき、またはノイズが多いときなどの扱いがちょっと変わったのかな、という感じです。
今回zenfone3も同時にandroid8.0.0にアップデートしました。zenfone3のGPSの挙動もzenfone4と同じ感じです。
教えていただいたGPSアプリでの電界強度ですが、スマホを机上に水平に置いた場合と、手で傾けて持った場合とで、かなり変わります。
傾けたほうがいい感じです。あくまでも室内での話ですが。屋外ではまだやってませんがおそらく問題ないと思います。
しかしzenfone4のGOプラ接続困難の今までの苦痛が嘘のように解消しました。これだけはGJです。
アルミはやらないことにします。助言ありがとうございます。
書込番号:21771428
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)