
このページのスレッド一覧(全7175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年4月19日 20:50 |
![]() |
324 | 71 | 2018年4月19日 07:38 |
![]() |
1 | 2 | 2018年4月19日 02:41 |
![]() |
31 | 6 | 2018年4月18日 23:01 |
![]() |
0 | 5 | 2018年4月18日 20:58 |
![]() |
7 | 5 | 2018年4月17日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
ノイズもすごいけどメール LINEの通知は同じものが2回以上来るし 未読の数が2重及び 間違いだらけ。
モンストも音が出ず 発熱がすごい。
交換3回目だけど どうなることか
書込番号:21764038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI SIMフリー
タイトル通りリコールすべきと思います。
なぜなら、現在バージョンアップを中断している。
不具合が多数発生している事実を把握している。
以上の状況の中、不具合が発生していても、
購入から1年経過している場合、有料修理になる
と言うひどい対応だからだ。
私の個人的意見ですが、他のユーザーの方達は
どう思いますか。
書込番号:20921609 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

再度OSをUPDATEしたい、と言う話が出てます
初代極はハード毎にOSファームウエアが複数種類あるので、ビルド対応が大変な様ですが、そもそも複数バージョン存在するのが問題の様です
UPDATEされるのを待つか、保証期間内で修理出すか、、、
書込番号:20921621 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

書き込みありがとうございます。
私の場合一度交換になり、交換したスマホがまた
調子が悪くなりました。
次のバージョンアップで改善すればいいのですが、
不安が残りますね。
バージョンアップが原因で調子が悪くなっているのに、1年過ぎたら有料修理と言っているぐらいですから。
書込番号:20921899 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

リコールって何ですか?
書込番号:20921913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

致命的不具合をメーカーが認めて、メーカーの責任の元、商品の回収、修理を行う事です
今のところ、そういう動きは有りませんが
書込番号:20922200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコールは有り得ないでしょうね。
フリーテル自身もどうして良いか解らない
んだろうと思います。
多分、このまま「仕様です」って言い続けて
逃げると思いますよ。
高い授業料だったと諦めて、他社製品を選択
される事をお薦めします。
フリーテルは今後もこんな事を続ければ、
いずれは淘汰されるでしょうね。
書込番号:20922674 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自動車だと、リコール > 改善対策 > サービスキャンペーン
スマホだと家電分類で、リコール > 自主回収 > ソフトウェアアップデート、になるんやろか?
なんでもかんでも、リコール!リコール!って言うヤシって どないなんかな・・
(うましかの一つ覚え!ってヤシか!?)
書込番号:20923345
6点

茶ウサのピョンさんの
>フリーテルは今後もこんな事を続ければ、
いずれは淘汰されるでしょうね。
と言うような判断になると、私も同感です。
書込番号:20923402 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

うましか嫌いさん
>なんでもかんでも、リコール!リコール!って言うヤシって どないなんかな・・
(うましかの一つ覚え!ってヤシか!?)
私はなんでもかんでも、リコールとは、
言いませんが。
フリーテルは過去にタブレット製品の、
リコールを実施しているそうです。
書込番号:20923413 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フリーテルの対応は酷い。
私は消費者庁の泣き寝入りはしないに通知しました。
書込番号:20924429 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

これは詐欺です。また、ソフトだけじゃなく、ハードもおかしいです。
書込番号:20925585 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

itarusanさん
消費者庁に通知されましたか。
どうにか、動いてくれるといいのですが。
書込番号:20926765 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ナイスが少なかったら閉じようと思っていましたが、
少しづつ増えているので、様子見します。
おかしいと思う方、ナイス クリックして下さい。
何時になったら、新しいアップデート始まるんでしょうか。
書込番号:20929698
41点

>ナイスが少なかったら閉じようと思っていましたが・・
もう過去の機種ですし、不具合も多い上、メーカーが改修対応しないから
新規に買う人も少なく、既存客は他へ買い換えたか、いい加減文句も言う
気力も無く見捨ててるからではないでしょうか?(笑)
普通に考えたら、儲かりもしない旧機種に投資はしませんから、アップデート
は期待できないでしょうね。
書込番号:20931362
6点

>茶ウサのピョンさん
アップデートされないことなんて、
あるのでしょうか。
電話攻撃し続けますか。
書込番号:20931637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電話攻撃は下手すると威力業務妨害になり
ますからねぇ。今は皆、録音されてますし。
6.0修正アップデートが期待薄な理由は、
1.メーカーが公表していない。
2.過去の6.0アップデートがサイトから削除
されている。
3.・・と、言うことは、新たな不具合の火種
を作りたくない。
4.他者の話から、6.0アップ済ユーザーの交換
希望に対し、ダウングレード品で個別に対応
しているらしい。
5.旧製品に金を掛ける経営者は居ない。
以上の事から推察しますが、どうなるかなぁ・・
書込番号:20931873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あっ、「4」に関しては保証期間内のユーザーのみ
たけで、保証が切れたユーザーには有償対応らしい
から、泣き寝入りするしか無いでしょうね。
自分もその一人ですが(笑)
そうして最終的には元のOS5.1だけを流通させよう
としてる気がするのは考え過ぎかな?(笑)
書込番号:20932166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>茶ウサのピョンさん
電話攻撃と言ってもいつ再開されるのかを、
問い合わせするだけなら問題ないですよね。
ユーザーの皆さんが毎日確認の電話すれば、いいのですが。
使用してるユーザーもいるので、永遠に出さない事はないと思うのですが。
そんな事したら、ほんと終わってます。
企業として。。。
書込番号:20932305
2点

私的見解では、過去にアップデートを遅延したり、
二度目の遅延を通達しなかったり、遅延して完璧
なアップデート内容かと思いきや、この不具合で、
対応も体たらくじゃ、企業として既に終わってる
と思いますね。(笑)
書込番号:20932608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

6月に突入しましたが、アップデートは再開されませんね。
アップデート配信サーバーのメンテナンスに伴い、
SAMURAI KIWAMIの下記のソフトウェアアップデートを一時中断いたします。
サーバーのメンテナンスにどれだけ時間かけてるの
困ってるユーザーが山ほどいるんだから、
早急に対応してほしいものだ。
書込番号:20938460
4点

ダウングレードなら、1年を過ぎてもしてくれました。
サポートに(丁寧にw)問い合わせてダウングレードしてもらって、アップデートの通知を切って使うのが無難でしょう。ただ、まあ、次は買わないかな?
kiwami2の購買意欲も完全に消え去りましたww
書込番号:20946657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
auは地域差による電波品質にバラツキがあるようですね。ただソフトバンクやドコモでも万能というわけではありませんから妥協も必要ではないですか。
書込番号:21741851
8点

遠隔サポートでも、駄目ですか。
書込番号:21741930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモでも同じ様な話はありましたね。VoLTEを無効にしたり、auに移行したりで、解決していたようですが。
書込番号:21742016
5点

XPERIAz3使ってた時、VOTE対応してましたけど
23区で、困った事「docomo」なかったと
auさん、SoftBankさんは対応してませんでしたけど
サポセンは繋がりにくいって結うのは昔からですね。
音声の不具合は...なかったと思いますね
遠隔サポート等、外の場合は、サポセンの担当が
途中電話が切れたら、この番号に掛け直しますか?
って言われますが、切れた事ないですね。
書込番号:21742633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@@@@@@::@@さん
今度は、"Do Communications over the Mobile network" でお願いします。
書込番号:21746639
3点

docomo、SoftBankでは、確か電波環境等
調べて貰えるので、auさんに確認してみては。
書込番号:21762241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
下記のように何度か失敗しつつアップデートに成功したのですが、ホームボタンとアプリ履歴表示ボタンが使えなくなっています。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
以下アップデート時の状況です。
アップデート後の自動再起動の際、画面が真っ黒になり反応しなくなりました。上からスワイプで設定画面が出るものの、タップしても真っ黒のまま何も起こりません。
仕方ないので電源ボタン長押しで再起動を試みるも、ドロイドマークと「エラーが発生しました」のメッセージが出て再起動不能が2回。
3回目にようやく再起動成功するも、グーグルアカウントやGmail、指紋認証等のセキュリティなどの設定が全て初期設定に戻りました。(インストールしたアプリやそのデータが消えたわけではない)
画面下部にある、「戻る」「ホーム」「アプリ履歴表示」ボタンの内、ホームボタンとアプリ履歴表示ボタンが使えなくなってしまいました。(押しても何も反応なし)
アプリ終了時にはいちいち戻るボタンを何度もタップしないと終了しません。
ちなみに、指紋認証ボタンへの機能割当でホーム画面表示にしても、機能しません。
設定のやり直しはとても面倒ですが、取り返しがつかないことなので諦めるとしても、2つのボタンが使えないのは困ります。同じような症状の方がいらっしゃればと思い、投稿しました。
なお、サポートにも連絡済みです。
書込番号:21752209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4/15追記
・通知領域にアイコンが表示されない
アラームや常駐アプリなどのアイコンが画面左上に表示されない。アラームは作動、アプリの通知も音や振動は来るようなので表示のみの不具合
・電源ボタン2度押しでカメラ起動ができない
もちろん設定は有効にしています。
書込番号:21752702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、Trinityのサポートに直接問い合わせして不具合報告する方が宜しいかと思います
https://neo.nuans.jp/reloaded/support/contact-2/
地道にバグ潰しは行っているので、時間かかりますが、対応はしてくれると思います
書込番号:21756443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
サポートにも連絡したところ、ソフトウェアの問題でなく個体の問題だろうから「データの初期化」をするよう返信がありました。
そうしたところ、結果としては、アプリの復元や設定に時間はかかったものの、ほぼ復元することができました。
ただ、初期化時にSDカードがフォーマットされることを知らなかったため、バックアップが漏れていた動画が消えてしまいましたが。
これからソフトウェアのアップデートは慎重にやることにします…
書込番号:21757099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://trinity.jp/blog/2018/04/nuans_neo_reloadedv25_1.html
再度配信バージョンなら、バグが完全に除去出来て無かったと言う事でしょうか?
書込番号:21761762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
2月のアップデートの再配信版だったのですね。
サポートの文面によると、「個別の問題」だそうですが…
以下サポートからのメール↓
> 教えていただきました状態から
> > 直接的な要因はわかりかねますが、
> > アップデート時にデータの整合性などによる
> > エラーが発生し、現在の状況である可能性がございます。
> > ファームウェアではなく個別の問題であると考えられます。
書込番号:21761877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー
3月に、購入して、問題なく、使っていましたが、
22日10時ころまでは、充電できていたのに、午後、純正ケーブルを差し込んでも、充電できなくなりました。
とりあえず、スマホのスペアがないので、予備機を物色して、修理に出すか。
接点復活材というのが、送料込みで700円程度なので、そちらにかけてみるか。
モバイルバッテリーは充電できるので、ケーブルは大丈夫みたい。
0点

SIMをはずして、起動したところ、「アプリの最適化」を始め、
起動&充電できました。
充電問題は解決です。
ところが、「システムUIに不具合が生じました」と表示され、
OKを押すと、今度は、SIMを認識しなくなりました。
アドバイスがあれば、お願いします。
書込番号:21453864
0点

「問題が発生したため、システムUIを終了します」と頻繁に出るときの対処法
https://karakuri.link/10769
Androidのバージョンが違うので文言に違いが出ている気がしますので、
上記リンクのサイトさんの手順で参考に出来るところを参考にしつつ、
システムUIのキャッシュを削除してみてはいかがでしょうか。
その後、再起動かなぁ。
書込番号:21454055
1点

こんばんは。
アドバイス、ありがとうございました。
リンクの通りにやってみたのですが、
SIMを認識せず、不安定な状態が続いたので、
バックアップをとり、初期化、復元で、もとに戻り、
充電&SIM認識も、正常に戻りました。
ハードではなく、ソフトの問題だったようで、しばらく、このまま、使えそうです。
助かりました。
アドバイス、感謝です。
書込番号:21457684
3点

お役に立てなかったようですが、使えるようになったという事で何よりです。
こちらこそ参考になりました。ありがとうございまっす。
書込番号:21459425
2点

axon7mini で、全く同じ症状になってしまいましたが
ここを参考に色々と試してみたら
ファクトリーリセットで不通に充電が出来る様に戻りました♪
参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:21759631
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)