
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


auの3G携帯のグローバルパスポートが使えなくなると言うので、auショップ 港北ニュータウン(センター南)店へ行って説明をしてもらいました。海外では3Gでもまだ十分に通話、通信ができるので、使えなくなる理由を尋ねましたが、分からない、とのこと。auショップレベルでは社の方針理由までは伝わっていないのかもしれません。本部?から連絡があっても一般利用者には教えないということでしょうか・。古い携帯のあぶり出し、といったところではないでしょうか。さて、担当者に色々聞いていきましたが、その中で、37800円の携帯を例に支払い額がパンフレットに記載されておりそれらについて聞いていったところ、「その額はオープンでうちでは、43500円ですよ」とのこと。だったら、「オープン価格、37800円〜」と記載するべきでは、と言ったところ、特にその差額についての説明もなくスルーされました。結局、他の大型電気店の携帯コーナーで機種変更しましたが、そこでは手数料として3000円払うことになったので、auショップ 港北ニュータウンでの差額は手数料+αだったのでしょう。α部分について、ハッキリ言ってもらってもいいかと思いましたけど・。接客態度は娘が前にこの店でタメ口で対応されて感じが悪く絶対行かないと言っていましたが、この時(男性)は普通でした。ただ、内容は上述のように、聞けば聞くだけ新たな情報が出てくるといったような姑息なもので、au STAR会員でなければお助けギフト(21600円引き)は付かないよ、とか(au STAR会員なんて知らなかった・)、充電器はプレゼントとか、充電器は電源ケーブルですよね、家電製品にはつきものなのに、今は本体とは別売なんですね・。前の古い電源を共通に使えるというなら別売りというのはアリだと思いますが、使えなければ本体と同梱で売るべきでしょう。本体価格;37800円をいかに低く表示しようという本当に姑息でヤクザな商法ですよ(auだけのやり方なのかもしれませんが・)。
機種変更して、使い方に関し分からないことがあったので、後日、購入した大型電気店の携帯コーナーに行きましたが、そこでは分からないというので、auショップ ならまだましかなと思い、港北ニュータウン(センター南)店に伺いました。初めは過剰に丁寧な言動で迎えられましたが、段々話(質問、返答等)が進むにつれ、本性がでてきましたね・。使い方が慣れないところもあり、「電話を切るボタンはどれですか?」と聞くと、「これですよ」と、強い調子でいかにもこの位のことが分からないのかよ、といった調子の返答。技術的には、分からないことがあれば電話で本部に問い合わせるのは仕方がないにしても、ほとんど電話しっぱなし・、スキル低いよ。どこかのデータバンクから関連情報を紙に印刷して渡してくれるんだけど、記載内容の中身について聞くと、「分からない」との返事、きつい調子で態度的には「知らねーよ・」的な調子・、感じワル・。なので、auお客様センターの技術サポート係へ電話した方がいいと判断し(実際、後で電話して聞いたらよく理解できた)、店を出ることにした。この担当者はこれではまずいと思ったのか、またぞろ「次はいつ海外へ行かれるのですか・」などと愛想よく話かけてくる。帳尻を合わせようとしても後の祭りで、やはりauショップ の接客対応は改善されていないな、という感じがしました。
以上、まとめると、機種変更は大型電気店の携帯コーナーで、技術的なことはauお客様センターの技術サポート係へ電話した方がいいと思いました。御参考まで。了
9点

この手の書き込みにはよく言うことなんですが、auショップ、docomoショップにソフトバンク。どの店舗でも基本的には『ほぼ』直営店は存在しません。(auのみ、全国に数店舗直営があるのみ)それ以外はあくまでも販売契約した業者の店舗ですので仕方がない部分はあると思います。
あと、経験的な部分なのですが話をしたときにはスレ主さん自身はイライラしながら聞いてはいなかったでしょうか?こういった場面ではなかなか難しいとは思いますが、やはり店員も『人間』ですのでその部分はしっかりと認識するべきだと思います。
帰るとき、最後に調べてくれてありがとうくらいのことを言ってあげれば今後はより丁寧に接客しようとするのではないでしょうか。
『人間』対『人間』、こういったことの積み重ねが結局良いお店を育てるコツだと思います。決してお店を育てるのは店だけではないと思いますよ。
書込番号:21525572 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

店員のレベルが低いのは事実かも知れませんが、客のレベルも相当低いのがいるのでそういう意味ではバランス取れてるような気もします。未だに本人確認書類等の有無が必要であることを知らなかったり、ロクな言葉使いも出来ずなんでも格安になると思ってる客がいるということでしょうね。逆に言えば知識やお金のある客が大変迷惑してると言えばそうですが、知識もお金も人間力も無い客が圧倒的に多いということではないでしょうか。
書込番号:21526420
15点

改行がないのでとにかく読みにくい、無駄に間に「・」が入ってたり、もう少し読みやすくした方がいいですよ。
機種変更で手数料はauに限らずに請求されるし、店舗によっては数千円の頭金がプラスされます。
ACアダプタも各キャリアとも数年前から一部機種を除き同梱されません(無駄になる人も多い)。
書込番号:21526470 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

文章の書き方見ると、説明の仕方も同じなんだろうなと感じてしまう。
店員だけの問題だけではないのだろうなと感じてしまう。
auショップもセン南だけではないだろうに…。
ただ、個人的にはauはあまり好きでは無いんで…何となくわかる部分もあるけどね。
書込番号:21528202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

店員さんに同情しますわ。
書込番号:21528231 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

店員がレベルの低い客にイライラしたって話ですか?これは
書込番号:21647611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんみたいな人の脳内の回路配線に興味あります。世界がどのように見えているのか、映像化してほしい。
書込番号:21647919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも、IDO時代から25年近く契約してきたんですが、先月auショップですったもんだが発生しまして、
法人契約の関係上、より難儀なことがあったり、また機種変更についても、難しいことをバンバン言われて気分を害したため、
一昨日、法人契約の携帯をdocomoにポータビリティ公使で乗り換えました。(個人契約は12月が更新月なのでまだまだ使わなきゃならない)
また、KDDIの光がエリア外という関係上、家で使ってるルータの新規契約においてもすったもんだが発生したので、更新月である7月を以て解約することにします。
書込番号:21721580
11点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Android One S2 ワイモバイル
買ってから3か月くらいたったのですが、段々と反応が悪くなってついには充電が出来なくなってしまいました。
普通に使っていたし、水煮で濡らしたりもしていないのにこんなことになって混乱しています。
どなたか原因がわかる方はいらっしゃいませんか。。
20点

単純に初期不良だと思います
書込番号:21162262 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電子レンジ近くに置いておく以外、家でおかしくなる可能性は発生しにくいと思います
書込番号:21162272 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>166282818さん
直ぐにデータをSDカードにバックアップされてから、Y Mobileのショプで、修理依頼をしてください。
大事なデータを失くさない様にする事が、1番です。
書込番号:21162499
8点

単純なケーブル不良だと思います。新品に交換してみてください。
充電中は一切触らずにそっとしておくのがケーブルを傷めない一番の方法です。
それくらい脆いです。
書込番号:21720935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
値段を考えれば不満は言えませんが、軽いゲームでも処理落ちがあります。
例えばツムツムのイベントでツムの落下速度が落ちて、高得点が出しにくいです。
(通常プレイでも微妙に遅くなることがあります)
ジャイロはOFF、各種の最適化も試したうえでの話です。
ゲームをする方には参考までに。
1点

横から失礼します。
私も最近になってツムツムがガクガクするようになりました。それまでは多少遅くはなるもののそこまで酷くはなかったのですが。
考えられる原因はなんでしょうか?
再起動は時々行っています。
書込番号:20865794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>summiさん
本機で解消されるかは分かりませんが、一般的なスマホでの対応で改善されないでしょうか?
今までは問題なかったとのことなので、検討違いでしたらすみません。
設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者オプション
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=20111461/#20116012
>ウィンドウアニメスケールを.5x
>トランジションアニメスケールを.5x
>Animator再生時間スケールを.5x
>GPUレンダリングを使用をオン
>HWオーバーレイを無効をオン
書込番号:20865853
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
やってみます!!
書込番号:20866139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>summiさん
>やってみます!!
試してみて、どうなったか教えて頂けたらと思います。
もし、改善されたら、他の人の役にも立ちますので。
改善されなかったら、すみません。
書込番号:20866220
0点

ご報告です。
結果。
・ドロワーの表示がメチャメチャスローになった。
・着信時の受信へのアクションもメチャメチャスローになった。
・ツムツムはやはりガクガクする。
という感じでうっきーさんに教えていただいた方法では残念ながら解消しないようです。
最初からならまだしも、最近、というのが不思議です。最近アプリを入れた覚えもないですし。
書込番号:20866776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>残念ながら解消しないようです。
そもそもP9lite持ってないですから。
改善も検証もできるわけありません。
どんな状況なのかすら分かってないはずですよ。
書込番号:20870199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ツムツムやったこと無いけど、
軽いゲームでは無いのでは?
重いとか落ちるってちょくちょく見かけますし。
書込番号:20907268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>a hillmanさん
Clean Master というアプリを入れてみてはどうでしょうか?
無駄なジャンクファイル(溜まったキャッシュなど)を削除してくれたり、
メモリの解放をしてくれたりします。また、ゲームブースト(余計なアプリを停止
させてメモリの空き容量を増やしたりcpuの負荷を軽減させるもの)もありますので
是非お勧めします。
書込番号:21720513
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
去年の12月に中古で購入して格安SIM運用しています。
バッテリーの持ちがここ1か月で急速に悪くなってしまい、待ち受け状態にもかかわらず、1時間で6%位も減ってしまいます。以前は一日半〜2日は持っていたのですが…。
特に使い方が変わったわけではないです。
データ通信使用時の減りはそこまで激しくないのですが、ただの電池のへたりなのでしょうか?
この機種が発売されてまだ1年半もたっていない状態、へたりとは考えたくないです。
4点

あまり詳しくないのですが、OSの情報を参考にしてはどうでしょうか。
設定 - 端末情報 - 機器の状態 - 電池性能表示
参考に画像を張っておきます。私の使用歴は半年程度です。
あとはバッテリー使用状況から、意図せず電力を消費しているアプリを見つけ、設定を変えて様子を見てみるとか。
バッテリーメーターは、人に見られているときは早く減りますが、見られていないときはさぼってるんじゃないかと思います :-)
書込番号:21711943
1点

>rndseedさん
お返事ありがとうございます。
電池の使用状況ですが、さっきチェック入れると、
OSが一番食っている状態(25%)です。
一体何をしているのか。
書込番号:21712358
1点

こんにちは。ユーザーです。
バッテリーのヘタりを左右する最大要因は「充放電の回数」と「温度」です。
発売して/買って間もないから云々とかいう「期間」にはあまり左右されないです。
中古で買われたとなると、
前ユーザーが実はヘビーな方で、高速フル充電×毎日2回やそれ以上の頻度でしてたとか、充電しながらの使用を頻繁にしてた(=バッテリーが高温になる/晒される状況)とかで、バッテリーの寿命をすでに食い潰してた、って可能性も無きに非ずです。
といっても前ユーザーの使い方を今更知る術もないゆえ、上でrndseedさんが示された如く現時点の「電池性能表示」を信じるしかないです。それ自体がどの程度の精度/信憑性のものかもよく判りませんが。
OSが割合的に食っているという状況からだけでは、今から何をどうすればいいって直接的なヒントは差し上げにくいです。
ここ1ヶ月で状況が急変したように思うなら、
ここ最近に新規インストールしたアプリやアップデートされたアプリを、個々にアンインストールするか旧バージョンに戻す(野良な旧バージョンAPKを探してくる:自己責任で)かして、様子を見たらどうでしょうか?
書込番号:21712634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古でバッテリーは諦めるしかないですね。
各種設定を見直すと直ることもあるそうです。
書込番号:21712836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S_DDSさん
>みーくん5963さん
お返事ありがとうございます。
中古なので前の持ち主がどのような使い方をしたかわからないですからね。
消耗の件、一旦OSの自動アップデートをオフにし、「フラッシュエア―」アプリを削除たところ、以前のような消耗率に戻りました。
もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:21719643
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
新品でお店から購入しましたが、13ヶ月目で保証から外れています。
寝る前に電池の残量30%で、起きたら電池切れで動かないため充電しましたが、その時点から液晶が映らない状態でした。
ただ、ボタンのチョイ長押しえ、強制終了の長押しでの再起動のの際は、バックライトの点灯が常にあり、暗い画面ではありますが液晶全体が光っている状態から、一向に改善しません。
ただ、メールの通知や着信、アラームの振動はしてますが液晶が全く映らない・・・・
アラームの解除の画面のスライドは反応していますが、普通に画面をタップしても液晶やバックライトの点灯はなし。
一旦電池の残量を0にして充電しようと、強制終了等を何度もして、バイブ振動がなくなるまでして、充電してみますが改善の気配なし、
しまいに、本体が発熱40度と程度を繰り返すようになり、ペアリングも解除されてる状態で、スマホにペアリングの催促の通知が来ますが、タップしてもペアリング出来ませんでしたとなります。
強制終了させてUSBをつなげると自然に本体が振動をして電源が入りますが、充電していると言うより発熱している感じです。
コンセントからの充電、PCからの充電も試しますが、PCだとUSBがデバイスを認識した・外した音はなりますが、PCにデバイスとして表示される訳ではないです。
こんな症状から 回復したような情報がありましたら是非 教えてください。
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
カメラの強制終了が多く、画面がピンク色になります。auで買ったのですがauに問い合せても対応してくれません。買った次の日に不調があるのに関わらず対応してくれませんでした。
複数の人がなっているようで、皆さん仕方なくそのまま使っているようです。
書込番号:21711384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップに持っていっても修理対応もしてくれなかったということですか?
書込番号:21711846
0点

>しょどちゃんさん
このスクションを症状として、他のauショップに確認をして貰って下さい。
初期不良だと思います。
最初のショップで、修理対応をコトワラレた理由は、なんと言われましたか。
書込番号:21711876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん>ありりん00615さん
auショップ内で現状確認出来ないので、修理に出すのは自己負担となるそうです。また、本体交換になると、中古の本体が来るとのことで、新品で買ったのに関わらず中古で傷物が来ると考えたら、そのままの方がいいのかなと考えてしまいました。
また、緑色のものを撮ると青色になることがあると言ったところ、全てカメラの性能が良すぎてそうなるとの事でした。カメラの性能が良かったらそのようにならないと思いますが…そのように言われ返されました。
書込番号:21714024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体交換になる場合、普通はリフレッシュ品交換(回収して外装などを修理した新品同様品)になるので、中古とはまた違うはずですが。
書込番号:21714042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入したばかりなんですね。
それであれば、初期不良対応になるんじゃないかな。
個体不良だと思うので、八咫烏の鏡さんがおっしゃるように購入した店舗以外で聞いてみては。
書込番号:21714059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリによるフリーズなどが発生する端末なので、初期化した状態で試した方がいいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024762/SortID=21232385/
書込番号:21714107
0点

>まっちゃん2009さん>ありりん00615さん
>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
別のショップにも行ってみましたが、初期不良としては扱ってもらえませんでした。修理は自己負担だそうです。
カメラを取り替えるとなると難しいので、やはり中古のものになるそうです。
また、そのショップの店員さんに私と同じ機種を使っていて同じ症状が出ていました。しかし、そのまま使っていて「バージョンアップしても、再起動しても治らないのでそういう仕様になっているのかなと思っています」と言っていました。
SHARPさんの方にも問い合せても、返信がありません。
書込番号:21715780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リフレッシュ品としての交換用端末は、故障などで回収した端末を修理し、外側カバーは新品に交換、品質確認済みの「新品同様」端末なので限りなく新品に近いはずなんですが。
書込番号:21715820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しょどちゃんさん
症状が確認出来ているのに、初期不良交換をしないauショップの対応が、理解できません。
もしかして、auショップも系列店の関係に、たまたま訪問してしまったのかと、思います。
修理対応もしないのが、おかしな話しですね。
この不具合のスクションは、必ず残していられたら。
またauショップの担当者の名前と、対応日時は残していますか。
後々必要に成るかもしれません。
書込番号:21716018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
auショップの初期不良の期間が、3ヶ月以内と書いてあり
前の携帯が使えなくなり、去年の8月30日頃に新しくしました。
次の日には、不調が出ていましたが、仕事と入院でなかなかショップにも行けず、去年10月2日頃にショップに行ったところ、使ってるのは1ヶ月ぐらいですが、月を3つまたいでいるので初期不良ではないとことでした。
書込番号:21718183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

災難ですね。「瑕疵担保責任」というのがあります。ショップで、「弁護士の指示で来ました。」会話を録音しながら、メモを取ります。→笑うレベルに、店員の態度が変わります。
書込番号:21718421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)