
このページのスレッド一覧(全7165スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 11 | 2018年2月17日 21:29 |
![]() |
31 | 19 | 2018年2月17日 13:12 |
![]() |
3 | 2 | 2018年2月16日 09:49 |
![]() |
117 | 18 | 2018年2月16日 09:39 |
![]() |
42 | 10 | 2018年2月15日 22:15 |
![]() |
1 | 1 | 2018年2月14日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
iPhone6sからの機種変で久しぶりのAndroid。
以前にXperiaが購入初日にフリーズして再起動も効かなくなりドコモショップに駆け込んでからAndroidは避けていました。
口コミでドコモwith機種でもまあまあな評判なのと、電話代を安くしたいのもあり、こちらに決めました。
まず文字入力は、変換が賢くないです。
画面のタッチも悪く、ワンテンポ遅れます。
ウインドウを消したいときもなかなか切り替わりません。
通信は、、検索をかけてから表示されるまで3秒くらいかかります。たった2つの単語でも検索をかけると頭が追いつかないみたいで砂時計のまま結果出ません。
音はさほど気になりません。
バッテリーも90%充電で朝の通勤時と夜合わせて3時間くらいつかうと20%切ります。
ドコモwith機種ですし、iPhoneと比べても仕方がないのですがもっさりとした動作に慣れるまでしばらくかかりそうです。
書込番号:21607151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もっさり動作って妥協するところじゃ無いでしょ
半島製が以外とまともだったりして(除き電池が火を噴くメーカー)
書込番号:21607210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yuzuuu!さん
不要なアプリはできる限りアンインストールされて、ご使用してみてください。
それと、タスク削除とキャッシュ削除をしたら、再起動してみてください。
少しは改善されるかと思います。
書込番号:21607307
5点

docomo withが目的でしたら売却して6sを使ったらいかがですか?
書込番号:21607349
5点

>infomaxさん
半島製とかいう表現、いい加減に止められては?
>yuzuuu!さん
docomo withの中では、Galaxy Feelが性能はトップです。
AQUOS senseが勝ってるのは、画面サイズと解像度程度です。
書込番号:21607376 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

無理にもっさり動作を我慢せずに、白ロムを購入するとか、SIMフリーを購入するとかも考えた方がいいのでは。
また、手持ちの端末があれば、SIM差し替えもありですね。
書込番号:21607391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuzuuu!さん
思いきってRにしてみられたらどうでしょか?
Android8の不具合も修正版も出て修正されたようですし。以前見られたカクツキもないようですしWi-Fi感度もよくなって更に発熱問題もなく。(以前使用してたSH01Hよりはめっちゃ良くなってます。)
とりあえず今の機種でしたら、余計なアプリは入れない又は削除してタスクはつねに削除、キャッシュやCookieも削除して1日一回再起動したら多少は改善すると思います、
書込番号:21607574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>infomaxさん
いい加減劣等感丸出しなのは見ていて痛々しい
書込番号:21607629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
>両成敗さん
いろいろな回答ありがとうございます。
ドコモwithの中ではGalaxy Feelが性能がよかったのですね。
おさいふケータイなどAndroidの持ち味?なアプリもほとんどアンインストールして、アプリはLine、Googleメールくらいです。笑
キャッシュの削除はどこからするのでしょうか?
あとスリープ機能はないみたいなので電源は入れっぱなしなのですが、1日に1回はoffしたほうがよいとかあるのでしょうか。
書込番号:21607700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuzuuu!さん
機種がRと違うのでわかりませんがRの場合はAndroid8になってからキャッシュは自動削除になりました。
まず⚙️をtapしてストレージtapしたら下の方にスクロールしていったらキャッシュの項目があるのでキャッシュをtapしたら削除されます。そのキャッシュの項目が無いならおそらくキャッシュは自動削除ではないですかね?
後は、ブラウザから履歴をtapしてキャッシュCookieも削除できるのでそれらをすべて削除したら手動で再起動したら完了ですがね。私はそれを1日一回面倒だけどしてますね。負荷がなくなるからサクサク動きますよ。
書込番号:21607735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuzuuu!さん
絵文字使ったら文字化けして見えないですね。ごめんなさい。文字化けしてる箇所は待機画面で歯車の絵をtapです。それ以降は前に説明した通りです。
書込番号:21607832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuzuuu!さん
設定からストレージを押してください。
内部共有ストレージと表示された所を押してください。
そしたら、十数秒かかりますが計算をして表示されます。
その中からスクロールして、キャッシュデータを押してください。
画面にキャッシュデータを削除しますか?と表示されますので、OKを押してください。
そしたら、計算中と表示されたのが、0と表示されたら完了です。
説明が下手で申し訳ございません。
一度キャッシュ削除を試してみてください。
書込番号:21607868
3点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
低価格、OSアップデート保証というのも魅力で買いましたが・・・。
アップデートをする前はそんなに不便さなどは感じませんでしたが、OSアップデート後に減りが激しくなる時を多くかじるようになりました。本体も時々放置している時(充電中、充電以外の時も)にすごく熱く加熱する時があり、画面クーラーをして温度を下げるようにはしていましたが。
朝枕元にアラームをセットをしていて、毎日そうなるのではないのですが、時間になった時100%あった充電が切れて何とかアラームを省エネモードで鳴らした後に電池切れでシャットダウンになります。そうならなくても100%から30%〜50%は朝減っています。
アップデート前とアップデート後の使い方は特に変わらなかったので、アップデートが影響したのかなと考えました。
調子が悪くなってからは不要なアプリをけしてみたり、気をつけていましたが、これ以上は自分で対策ができそうにありません。
あとは究極何のアプリもいれないようにして使うか・・・・ということはやっぱり無理が多すぎると思いました。
突然シャットダウンになる時もあります。(出先で連絡先が見られなくて困りました。近くのスーパーだったので充電器を持たず)
夫婦で同じ機種を2016年12月に購入してまだ1年ちょっとしか経っていませんが、2人ともほぼ同じ症状がアップデート後に出始めました。主人の方は数日前に画面がいきなりフリーズしてボタンがきかなくて再起動も何もできないままでした。
何回か電源ボタンを長押ししたり試してたら再起動ができましたが・・・。
このような感じで、非常に使いづらくなってしまい残念で悲しいです。
先日別のメーカーを注文しました。(まだ届いていませんが)
今後ですが、自分の中ではOSアップデート保証というタイプはやめようと思いました。
ただ、アップデート前は特に問題はなかったので、本当はもっと長く使いたかったのが本音です。
余計にスマホ代がかかってしまいました。
画像は今使っているgo07です。(画面が暗いのはいつも一番暗くして使っているからです。)
1点

Android7にした後に端末初期化をしていないだけではないでしょうか?
初期化をしておけば、改善すると思いますよ。
初期化をしないで使うのは、トラブルの元なのでやめておいた方がよいと思います。
以下、公式ブログの情報ですが、ファクトリーリセットの方でなくて、初期化の方で十分かと。
g07 Android7.0へのアップデートについて
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/25/112559
g07/g07+ ファクトリーリセット(工場出荷)手順について
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/09/08/162730
書込番号:21551525
1点

端末初期化後は、1日程度置いたあとに、添付画像のように異常な状態になってないことを確認されるとよいと思います。
※添付画像は異常な状態のものです。
設定→電池→グラフをタップして、
画面点灯が白色(画面を消している)の時は、本来ならスリープなしも白色(端末がスリープ)になるのが正しい挙動ですが、
本機は、正常にスリープにならない異常な状態になることがありますので。
特に、一晩放置している時に、スリープなしの所が、緑白がバーコードのように現れる現象がでたら要注意です。
こちらの掲示板で「バーコード」で検索してもらうと分かります。
書込番号:21551542
5点

少なくとも360セキュリティみたいなスパイウエアまがいのセキュリティアプリ使うのは宜しくないとは思いますけど
書込番号:21552020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
非常に詳しい情報を教えていただき、ありがとうございます。
初期化というのは全くしていませんでした。
また、画像まで添付してくさり、、具体的な例が大変分かりやすかったです。
時間を割いて書き込みをしてくださったこと、大変嬉しかったです。
初期化のことは主人も知らなかったようですので、帰宅したら早速話してみます。
本当にありがとうございました。お世話になりました。
書込番号:21552075
1点

>舞来餡銘さん
お忙しい中、時間を割いて書き込みをくださり、本当にありがとうございます。
セキュリティソフトのことも考え直します。ありがとうございました。お世話になりました。
書込番号:21552079
1点

できれば、AVG、avastなどをお勧めします
書込番号:21552149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
どちらか検討してみます!どれが良いか分からなかったので助かります。感謝します。ありがとうございました。
書込番号:21552383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sweet Breadさん
私は、ウイルス対策ソフトは入れないことをお勧めはします。
ただでさえ、本機は不具合が多いですから、そこに、さらにトラブルの元になることもある、ウイルス対策ソフトを入れるのは避けた方が良いとは思います。
何らかの明確な目的があって入れるなら別ですが。
書込番号:21553183
1点

>†うっきー†さん
ウィルスソフトを入れなくても大丈夫であるのなら、それが正直なところ一番楽な気がします。
まだまだ勉強不足なところが多く、いろんな情報をいただき助かります。
主人とも話して情報を共有させていただきます。本当にありがとうございました。
まだまだ寒い日が続きますので、ご自愛くださいませ。
書込番号:21553358
1点

ご親切に返信をくださった方々に深く感謝申し上げます。
勉強不足や知らない事が多くて、困った状況に陥ることもあると感じました。
良い情報をたくさんありがとうございました。お礼申し上げます。
いただいた情報を生かして、まずは初期化からしてみようと思います。
こちらのスレッドはこれにて閉めさせていたきます。大変お世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:21553415
1点

スレ主さん同様アップデート後、全くスリープしなくなってバッテリーの消費が激しくなりました。
メーカーに聞くとアップデート後安定するまで暫くはサーバーとのアクセスがあるので一週間程度そう云う症状になるとの全くトンチンカンな回答。
通信は完全に遮断してるってのに!
馬鹿に聞くのは時間の無駄なので、□ボタンで全てのアプリを消去してからバックグラウンドで動いているアプリを確認すると全く使った事もないメッセージアプリとセキュアアプリが動いている。
このメッセージアプリを無効にセキュアアプリをアンインストールしたらバッチリスリープするようになりバッテリーの異常減少も無くなった。私の場合これで完璧に、ご参考まで。
書込番号:21555959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YUUKKさん
実際の状況を教えてくださりありがとうございました。
バックグランドで動いていたんですね。その辺りももう一度確かめてみる必要があると思いました。
他の方からのアドバイスで初期化をしてみるタイミングを見計らっています。
詳しく書いてくださり大変参考になりました!本当にありがとうございました。
書込番号:21556072
1点

私も同じ症状で(スリープにならない)、電池の減りが早かったのでCoviaに問い合わせしたところ、下記を試してほしいと連絡があり、直りました。
「設定→アプリ→メッセージアプリ(顔マーク)→強制停止」
SMSは青いメッセージアプリが動いてくれていますので上記は停止しても大丈夫のようです
書込番号:21589303
3点

>nex19さん
ありがとうございます!設定方法も書いてくださり大変助かりました。
教えていただいた方法をやってみます。
本当にありがとうございました。(^_^)
書込番号:21589917
1点

>YUUKKさん
>このメッセージアプリを無効にセキュアアプリをアンインストールしたらバッチリスリープするようになりバッテリーの異常減少も無くなった。
>nex19さん
>「設定→アプリ→メッセージアプリ(顔マーク)→強制停止」
おふたりの情報を元に、メッセージアプリ(顔マーク)を強制停止して無効化しました。
セキュアアプリについては、何のことかわかりませんでした。
おかげで、スリープに入れない状況は脱しました。
バーコード状態にはなりますが、今までよりはよくなりました。
そもそも、メッセージアプリが何故2つも必要なのかという疑問はありますが。
次のアップデートで削除してくれていると安心出来そうです。
本機のアップデートが今後あるかはわかりませんが・・・・・
情報提供ありがとうございます。
お二人の意見に、ナイスを押させてもらいます。
書込番号:21590141
2点

ブログの方は、再起動問題は、まだ調査中のままですね。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/01/29/131005
>原因究明結果については追ってお知らせします。
二次的障害の対処(メディアストレージが不整合)方法は記載してくれたのですから、
三次的障害の対処方法も記載してくれるとありがたいです。
再起動問題も合わせて、ひょっとしたら、このまま放置されるかもしれませんが・・・・・
調査の方は断念した場合は、断念しましたとでも記載してくれると、今後に期待する必要もなくなるのですが。
現在の状況が見えないままですね。
書込番号:21590232
2点

>†うっきー†さん
セキュアアプリはMyセキュアアプリの事でした。
私はこれも一度も使って無いのにバックグラウンドで動いていたので気持ち悪いのでアンインストールしました。
その後暫く様子を見てきましたが、100%充電で9時間放ったらかしでも100%のままで以前より断然電池の持ちが良くなりました。
書込番号:21591753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セキュアアプリはMyセキュアアプリの事でした。
そういえば、プリインストールアプリにありましたね。
端末初期をした後は、g07固有の怪しいプリインストールアプリは全てアンインストールして利用していました。
これはアンインストールしておいた方が安心出来ますね。
>100%充電で9時間放ったらかしでも100%のままで以前より断然電池の持ちが良くなりました。
ちなみにバッテリーの検証は満充電の100%からの検証は意味がないです。
100%から99%への移行は、どの端末でも10時間以上普通に持ちますので。
検証する場合は、100%以外の表示の状態から検証する必要があります。
スリープなしのところが常に緑にならなければ、本機ではそれが限界かもしれませんが。
多少のバーコードは我慢するしかなさそうです。
お二人の書き込みのおかげで、本当に助かりました。
書込番号:21591968
1点

その後の状況
たくさんの具体的なアドバイスをありがとうございました。m(__)m
初期化に向けて、アプリなどを整理しながらタイミングを見計らったところ、アプリの停止などで改善が見られたケースもあるとのことで、かなりアプリを消してしまっていた状態でしたが、停止やウィルスセキュリティーを削除したりしてみました。
結果電池の持ちがよくなりました。
実際には新しいスマホが届き、生活に欠かせない部分があったため新しい方に移行してしまったため、SIMカードが抜けている状態だったのでもしかしたらSIMカードがない状態だからこのような結果になったのか・・・分析力が足りなくて本当に申し訳ない気持ちです。
その状態で100%フル充電した状態で、ほとんど触らずにいたのですが、1日10%くらいか切るくらいで減って行きます。
以前は夜置いておくだけで朝には切れていました。
あと家族がいうには、推測ですがもしかしたら寝室が電波の届きがあまり良くない状態なので、何か分からない所でスマホが情報を更新しようと探している状態でそれで電池が減って来たのではと。
その辺りも調べようがなかったのですが、ないこともないなと個人的には思いました。
これからですが、気になっていた初期化をしてまた様子を見ようと思います。
もし気になることがあったらこちらに書くと思いますが、何も書かない場合は今と変わりない状態になったとご判断いただけたらと思います。
アドバイスをいただいていたのに、すぐに初期化を試してみることができず遅れてしまいました。
書き込みをしてくださった方々に感謝いたします。ありがとうございました。m(__)m
季節柄どうかご自愛くださいませ。
書込番号:21606524
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
システムアップデートを、しないに設定しても、LTE回線で、システムアップデートをして、困っています。
いざ使おうとしたら、システムアップデートで、LTE回線の使用容量オーバーなります。
システムアップデートをLTE回線で、行わないように、する方法ありませんか?
0点

ソフトウェア更新をしないという設定ができるのかわかりませんが、設定ーソフトウェア更新
「更新を自動的にダウンロード」をONにしておけば、wifi接続時のみダウンロードが行われると思います。
逆にここをOFFにしていた場合、手動更新は自分の意思でダウンロードすることになるので、それを承知でLTE回線でダウンロードとなると思います。
パケット容量を超えたとすれば、それはご自分の判断でそうなってしまったと思われますが。
書込番号:21603334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーの策略?
書込番号:21603686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
android8.0にしてからアラームが鳴らない時があります。
月曜日から金曜日まで繰り返し鳴るように設定してあります。設定後、月曜日は鳴るが火曜日は鳴らないという感じです。
音設定も確認済みです。最初は気のせいと思いましたが何回か再発しています。
夜中にラインが来ていましたが、その関係でしょうか?
最近入れたアプリ等もなく、再起動も実施済みです。
たまに、音が鳴るようになっているのにラインの通知音がならなかったりもします。
特定原因があれば教えて下さい。
書込番号:21498405 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

LINEメッセージは、考え難いですね。
設定は確認済みで、再起動め行っても鳴らないんですよね?
一つ確認したい事があります。ディスプレイ上部に時計のアイコンが表示されている筈ですが、どうですか?
もしも非表示だったら、アラームが何らかの原因でOFFになっている可能性があります。ON・OFFの状態を確認して下さい。OFFの状態になっていましたら、一度設定を削除して、再度アラームの時間等の設定を行ってみて下さい。これで、正常に戻るかと思います。
それでもダメなら、docomoで診てもらわないといけないかもしれません。
書込番号:21498542 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
ディスプレイ上部に時計(目覚まし)は表示されています。
再現するかしないか分からないのでドコモでも相手にしてくれるか…
と、不安があります
書込番号:21498572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

時計のアイコンは表示されていると。それでも鳴らない。
折角設定をして貰っているのに申し訳ないのですが、もう一度再設定を試して貰えませんか?
これで改善出来なければ、docomoに診て貰うしかないのですが、ロクに検証せず即答で初期化を促すバカスタッフも少なくないですからね。確かに不安になる気持ちは解ります。
docomoがダメならメーカーで診て貰う方が良いかもしれません。
書込番号:21498713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

しかしアラームが鳴らなかった原因は、いつの間にか勝手にOFFになっていて、再設定をして改善はしたんだけどなぁ。
書込番号:21498725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も8.0にしてから、同じ症状ではありませんが、アラームの挙動がおかしくなりました。
(停止してもスヌーズでまた鳴るなど。つまり、次に鳴るタイミングが正常でない、という点では同じかも。)
ちなみに、ウィジェットのSONY時計だと、下部に次のアラーム日時が表示されるため、おかしくなったかどうかすぐわかるので、私はこれでしのいでます。
(無効→有効で直らなければ再起動、など。)
書込番号:21498801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。
そうですね、もう一度設定してみます。
はなちゃん大好き教授さんもコメント頂いておりますが鳴らないのにウィジェットの日にちはきちんと次の日になっております。
その時間に起きていればいいのですが、その為の目覚ましなので…
仮に起きたとしても、その時はちゃんと鳴っちゃうもんなんですよね(笑)
また試して見ます。
書込番号:21498950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黒アルファさん
こんばんわ。私も黒アルファさんと同様の症状です。
自分は鳴ったけど気づかなかったか、無意識に停めちゃってたのかなぁと思っておりましたが恐らく鳴ってないときがあるかと思われます。
私もアラームを一旦全て削除して設定し直して様子をみてみたいと思います。
私の他にも同様の症状の方がいらっしゃって、勘違いではなかったんだと安心しました。
書込番号:21499473 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

自分も鳴りません。
最初アラームでも起きれなくなったのかと思ってました。
でも、明らかに起きれないことが多過ぎて鳴ってないと確信しました。
使用条件は、毎日繰り返しです。
目覚ましなので、非常に困ってます。
とりあえず目覚まし時計買ってます。
書込番号:21499497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


私も、昨朝、同様の症状が発生しました。
アラーム迄横になっていようと思ってましたが、指定時刻に鳴らず。セットを失念したと思い確認するも設定されていました。
でも、今朝はしっかりと仕事をしておりました。
今回のくい込みを拝見するまでは、自分の勘違いかなって思ってました。
ネットでは、省電力モードが悪さをしてるとの記事が紹介されていましたが、自分は残量15%で同モードが有効なるようにしているので、このことが原因ではないようです。
兎も角、設定した時間にアラームが鳴らないのには困ったものです。
今夜から、目覚まし時計を利用するしかないかな...。
書込番号:21499524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは!
私は前機種の時から利用しているアラームを使っているので鳴らなかったことは1度もありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alarmclock.xtreme.free
好きな歌手をランダムに鳴らしてくれたりしてとてもべんりです。
参考までに…
でも、アラームが鳴らないなんてこわいですね。
書込番号:21499775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
他のキャリアでも同現象が出ているみたいですね。
やはりシステム更新が何らかの問題を起こしているのでしょうか…
次回のバージョンアップでどうにかしてほしいものですね。
私も目覚ましが重要ですので他のアプリ探してみます。
書込番号:21499806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>黒アルファさん
自分も同じ症状に悩まされていましたが、これで今のところ大丈夫です
一度お試しになってみては如何でしょうか?↓
https://sumahoinfo.com/post-20299
書込番号:21500110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も全く同じ現象が発生し(月〜金の7:30設定)、2〜3個アラーム登録があったのを1つのみにしてみたり、いろいろ試してみても鳴らない日があり、結局鳴らない時の法則や原因は解らずあきらめました。OSが8.0になってから発生してます。
今は別アプリを入れて解消されましたので、不安なら別アプリを使うのも手かと思います。
書込番号:21500617 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

情報ありがとうございます。設定を確認、オフになっています。
今しばらく、様子をみてみます。
書込番号:21501353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オススメのアプリで試してみます。情報提供、ありがとうございます。
書込番号:21503283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状、このアプリでは不具合はないようです。ありがとうございます。
書込番号:21510905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じです。月から金を同じ設定にしているのに、木曜だけなりませんでした。
最低、最悪です。これでは、Android使えない!となるのも頷けてしまいますね。
一番あってはならないバグだと思います。
安全なアプリを入れる他に方法はないです。
鳴るかどうかの確認は鳴らないときしかできませんので、自分で確認するのは実質不可能だと思います。
書込番号:21603666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Be F-05J docomo
残念なことがあったため、報告します。
使い始めて1か月未満ですが、画面が割れました。保護ケースはまだ買っていませんでした。
一度腰の高さから落としたのですが、その瞬間に割れたか記憶がありません。
以前、SHを4年半使い続けましたが、画面は割れませんでした。
それどころか、今まで何度となくスマホ・ケータイを落としてきましたが、
過去にケータイを踏んで画面を割ったのが唯一の画面割れの経験です。
F05j購入の際、「高さ1.5mから26方向でコンクリートに落下させて画面が割れないことを確認する試験をクリア」
の宣伝文句に惹かれ、ドコモwithとの相性も良さそうなので、買いましたが残念です。
更に、不運だったのが、長年続けたケータイ補償サービスを、上記のF05Jの丈夫さを念頭に解約したばかりでした。
今は、対処方法を検討している段階です。
4点

ドキッ!
最近、私もF05Jをわりとメイン機として使ってて
そういうのって気になります!
アマゾンで買ったクリアケースと
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072PT4ZS4/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
アマゾンで買ったガラスフィルムじゃ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MUCT2NY/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
ガード甘いかしら?
書込番号:21226491
4点

>新々生活さん
そもそも、この試験は、画面を割る目的で、落下させているがたまたま割れなかったと言う内容。
画面が割れない事を確認する試験ではありません。
基本的に耐久試験の目的は、壊れない確認では無く、どうやったら壊れるか確認する目的です。
なので、落としたら割れます。
書込番号:21226612 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

EP82_スターレットさんの仰る通りで、メーカー独自試験は耐久性の確認試験であって
堅牢性を謳えるものですが、割れない保証をしている訳ではありません。
(割れないとは言ってなくて、割れにくいと書いてますね)
防水性も同様に保護等級を謳っても浸水しない事を保証するものではありません。
今までが運が良くて偶々打ちどころが良くて割れなかっただけです。
精密機器は落とせば割れます、壊れます。
対策は落とさない事に尽きます。
保護ケースや保護フィルムは小傷からの保護にしか過ぎません。
ガラケーのストラップは最初、手首に通せる落下防止紐だったって知ってます?
書込番号:21226651
8点

ちゃんと「すべての衝撃に対して無破損・無故障を保証するものではありません。」と記載があるため、絶対に割れないとは限りません。
落ちる方向、落ちた場所など、条件次第で変わってきますからね。
arrows Be以上の耐衝撃モデルであっても、条件次第で割れるときは割れます。
ケータイ補償を契約されてないなら、修理は実費になるかと思います。
修理費用次第では端末を変更された方がいいかもしれませんが。
docomo withを残したい場合、ドコモ内で機種変更せずに好きな白ロムを購入すれば割引は継続されますし。
書込番号:21226656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まっちゃん2009さんの記載されているとおり、絶対に画面割れしない端末はどこのメーカーでもありません。
この端末の耐久試験では今まで以上に「割れにくい」ことが確認されているのだと思います。
ちなみに、自分はこれまで何度となく落としていますが、一度も割れたことはありませんね。
書込番号:21226706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んー、当たった角度だったり落ちた場所に何か尖ってるものがあったりとここしかないって感じのポイントで落ちたとかあるんだろねぇ
今はケータイ補償入ってないと外装交換も無理なんだっけ?
前みたいになんでもかんでもって感じじゃなくていいから、この辺もうちょっとサービス向上させて欲しいもんだ
書込番号:21227243
2点

拝見しました
各種保証が使えないか確認してみる
購入時にデビッドかクレジットカード購入で保険があり対象ならそれを使う
契約の共済や保険で賠償責任保険あたりで対象になりそうなのがあれば使う
割れたまま使う場合スマホ絆創膏を試す
http://smaho-bank.com/bandag
あとは保護フイルムやカバーを使って気休めていどでつかう
では
書込番号:21227943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、さっそく種々の情報を提供下さり本当にありがとうございます。
◇suica ペンギン さん
スマホが対象となる保険は聞いたことがないので、多分そのような契約はしていないと思います。残念です。
◇まっちゃん2009さん
メーカの衝撃試験の成績に関わらず、1回落としただけ(これが原因かも不明)であっさり割れてしまったのは本当に残念です。おっしゃる通り、修理費用を調べると、新品買った方が良さそうな値段が掲載されていました。
◇Re=UL/νさん
ご指摘の通り、今でもストラップは落下防止の効果を期待しています。しかし、落下の際、まだ装着していませんでした。
書込番号:21228144
1点

この機種の前の機種は発表会見の時プレゼンして
ましたけど、この機種もしましたかは知りませんが割れにくいってだけの話しですよね、この機種では
なくてもSIMフリーの02だってミルスペックとか
FUJITSUさんは言ってませんでした、日本のmakerだからって日本にしか目を向けなかったのが残念な
結果に成ったのかも知りませんが。
書込番号:21233423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

事後報告です。その後、割れが進まないように気を付けていたのですが、破壊的な割れが生じ、ダメもとで、レジンを試してみました。
レジンは割れ目に入ってくれて、かなり割れが目立たなくなったのですが(割れた当初に比べて)、なんと画面までレジンが染み落ちてしまったのか、今度は操作が困難になってしまいました。
そして、とうとう買い替える決意を固めました次第です。
書込番号:21602698
2点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
皆さんは、三太郎の日にミスタードーナツに行ったりしませんか?
私はこの前行ったのですが、店員から「バーコードを出して下さい」と言われ、
なかなか出せずに、auショップに駆け込んで、対応の簡略化をしてもらいました。
その後、バーコードを出せるようにはなったのですが、
仕様なのか、なぜかバーコード全体が表示されません。
これでは、折角の三太郎の日であっても特典に預かれません。
皆さんはどのように対応していますか?
0点

私のはバーコード全体を表示できますが。
もう使用済みなので画像は出せませんが、少し下に使用済みにするボタンが消えるぐらいだったか、
画面を移動すると全体を表示できますよ。
カーソルをオンにしてやってみてください。
寧ろ店舗側のバーコードスキャンが調子が悪いか汚れていると、フィルムを貼っているために中々読み込めないという方が問題でした。
書込番号:21599016
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)