
このページのスレッド一覧(全7162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2018年1月16日 20:14 |
![]() |
31 | 9 | 2018年1月16日 16:42 |
![]() |
8 | 1 | 2018年1月16日 14:19 |
![]() |
40 | 20 | 2018年1月16日 14:12 |
![]() |
8 | 1 | 2018年1月15日 17:26 |
![]() |
20 | 3 | 2018年1月15日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone Biz VPB0511S SIMフリー

僕も仕事上PC、タブレット等と同期出来るのでWinmobileが良いと思いVAIOPhone Biz発売後直ぐに購入しました。
当初価格が6万円近くしたのに、1年後には定価で半額になりました。
最近バッテリーの持ちが悪くなったので、昨日サポセンに電話して幾ら位掛かるか聞いてみた処「定価が半額になったので、バッテリー交換する位なら本体買い替えた方が良いですよ」との返答、バッテリーの交換料金も教えてくれませんでした。
怒りを通り過ぎて、開いた口が塞がりません。
これが天下の元Sony「VAIO」の商売ですかね?価格を1年で半額にするのも消費者馬鹿にしている(元々それだけ、利益を上乗せしてるって事?)けど、アフターもなって無い。こんな事するならAppleの様に、当初6万円で購入した人は「バッテリー無償交換」にすべきじゃないかと思うのですが。
「b-mobile版VAIOPhoneは失敗だったけど、今回の物は純粋にVAIO製だから大丈夫」と言われて居たのに、全く騙された感じです。
もう、スマホに限らずPCもVAIO製は絶対買いません(怒)
書込番号:21487389
6点

先程「消費生活センター」に相談したのですが、埒が明きませんでした。メーカに対する「行政指導」は出来ないようです。
後は消費者自身で「自己防衛」するしか有りませんね。
Apple等発売後6年以上も経った「iphone5s」のバッテリー交換迄保証すると言って居るのに、日本のSonyの子会社たるVAIOの対応がこの体たらくです。韓国や中国の会社に負ける筈です、昔の優秀な日本企業は何処に行ってしまったのでしょうね。
6万円もするスマホを売りつけて置きながら、2年も経たずバッテリー交換にも応じない様な会社の製品が売れる訳が有りません。多分、其れで売り上げ不振の為生産中止と言う事なのでしょう。
若し、これからこの機種を購入しようと思って居る人が居たら、僕の経験を是非参考にして頂ければと思います。
スマホに限らず、VAIOのPCも親会社SonyのExperiaも2度と買いません。
書込番号:21515588
4点

現在、
ソニーは親会社では無いと思いますが?
書込番号:21516011 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > VAIO > VAIO Phone A VPA0511S SIMフリー
3週間前に購入。購入直後から一晩かかっても充電ができず。1週間ほど経って初期不良交換申し込みをしたが、なぜかその時に限って(SIMを換えてみた)充電ができたので交換を断った。ところが、3週間後、また充電できず・・・。サポートに電話したら初期不良交換は2週間までだって!しかも有償修理で送料も元払いだって!皆さん、やっぱりVAIOはVAIOです。見た目に騙されないように・・・
8点

保証期間内の修理で有償修理になるのは、ユーザーの使いかたに問題があったと判断された場合です。憶えがないなら再度交渉した方がいいでしょう。送料については、SIMフリー端末メーカーが負担してくれる例は殆どないと思います。
なお、普通、初期不良交換の交渉対象は購入店です。ショップによって初期不良交換の対応が決まっており、ソニーストアで購入した場合は8日間まで初期不良交換が可能です。
書込番号:21232956
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。勉強になりました。安物スマホは店頭で買ったほうが無難ですね。価格だけを考えてネットで買うのは考えものですね。それにしても、国産のvaioに期待したんだけど残念です。四年近く元気だったネクサス5が愛しくなってきました^^;
書込番号:21233335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「VAIO」にいったいなにを期待してるのか?
書込番号:21233369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>うみのねこさん
国産のメーカーに頑張ってほしかつたのですね^^;
書込番号:21233549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューで星5少ない機種ですね。
書込番号:21233599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KJK2017 様
こんにちは。1年保証がありますので、故障なら修理費はかからないはずです。
水没や落とした痕跡などあれば有償修理になる可能性もありますが、有償というのはその事ではないでしょうか。
書込番号:21234867
2点

国産...?
書込番号:21514274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ国産なの?
書込番号:21514725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内設計の"MADE IN CHINA"ですが、最終検査のみ国内の安曇野工場で行って出荷されるスマホです。
書込番号:21515578
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SIMフリー

キャリアモデルがベースのSIMフリー端末には「伝言メモ」機能がない、つまりキャリア向け端末にしか実装しないということでは。
書込番号:21515315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
レビューにも書きましたが1日に何度も再起動が起きます。フリーズも同じように起きます。再起動の直後にフリーズして再起動もあります。前のZ5では発熱以外はほとんど問題なく、バッテリーの劣化での機種変だったのですが、ハズレをひいたのかとても残念です。アップデートでよくなればいいのですが。 電源ボタンがZ5より敏感な感じなのでまだ使いなれてないのも原因かも知れませんが。 他はまんぞくの性能ですが再起動が何度も起きるのは致命的です。
書込番号:21420460 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ttsonyさん
初期不良だと!
SoftBankのショップには、行かれましたか?
購入してすぐでしたら、初期不良で交換して貰えたと思います。
ここに書き込みをする前に、ショップに行かれるべきだと。
購入してからの日数が掛かれば、修理対応になります。
もう一度データをバックアップされて、急いでお店に行って下さい。
書込番号:21420634
6点

>八咫烏の鏡さん
4日に機種変したのですがまだ大丈夫ですかね 明日休みなので購入したところにいってみようかと思います
書込番号:21421376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ttsonyさん
連絡が遅くなりました。
初期不良交換は、4日に購入されて本日SoftBankのショップに行かれるのでしたら、大丈夫だと思います。
症状の確認ができたら、初期不良交換をしてもらえます。
スレ主さんからも、強く伝えてみて下さい。
書込番号:21422723
1点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
なぜか今日は一度も再起動もフリーズも起きず‥
購入店でないソフトバンクショップでもみてもらえますかね
購入したところは少し遠いのです
書込番号:21423664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ttsonyさん
もしも不具合が確認できたら、修理対応もありますので、必ず良くなるかと思います。
僕も新品に交換された端末が、クラウドと同期しませんでした。
アカンウントを再設定したら、同期する様に成りました。
その端末がフリーズをしてどうしようも無かったのですが、充電器と繋いだら、解除された所です。
何処のSoftBankショップでも対応して貰えます。
本日はかなり寒いので、お出掛けには暖かくして、出掛けてください。
書込番号:21423922
0点

>八咫烏の鏡さん
結局昨日はほぼ再起動などなく予定もありショップにはいけなかったです。本日はもう、8回ほど再起動やフリーズがあります。近所のソフトバンクショップに近々持っていこうと思います。色々とありがとうございます。
書込番号:21427409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなかソフトバンクショップに行けず、本日アップデートがあり更新しました。更新後既に3回再起動です。そのうちの2回は指紋認証の失敗からフリーズ→再起動です。何度か再現できたらショップで再現させて見たいと思います。他の方のXZ1はどうでしょうか
書込番号:21444934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトウェア更新ってSoftBankなかったでしたか
違ってたら申し訳有りませんが、友人から聞いた
話しですが、友人のは問題ないらいしですが。
書込番号:21445208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここのクチコミを参考にして、スマホを選ぶ人が多いと思うので、個々の不具合については書き込む前にショップへ行ってほしい。
で、ショップでどういう対応をされたかを書き込んだ方が建設的で皆の参考になりやすいと思うのです。
アンチやステマの問題があるので、クチコミを見る方も注意は必要ですが、書き手も安易に書き込むのもどうかと思います。
書込番号:21465851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ショップではセーフモードで試してみてくださいと言われセーフモードで運用してみました。セーフモードでもフリーズと再起動が起きたので年明けに修理にだそうと思います。
書込番号:21467058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZ1に機種変するまで使っていたZ4で、
スレ主さんと同じような現象が起きていました。
その時は初期化したら、再起動を繰り返す現象が収まりました。
一度ご検討されてはいかがでしょうか。
勿論、バックアップなど十分な準備が必要なことをお忘れなく。
書込番号:21471141
1点

初期化はしました。年明けに修理に出すよてい、です。本日も4回ほどフリーズ再起動ありました。
ありがとうございます。
書込番号:21472428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

年末に入手しましたが、特に異常な点は滑りやすいという以外に見当たらず、動作異常については個体差があるとすれば、ソニーの責任だと思われますね。
ソフトバンクのショップの対応が良ければ、数日内に交換か修理だと思いますぅ。
書込番号:21479663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>牛丼ユイちゃんさん
SONYの連休明けくらいにソフトバンクショップに持っていこうと思います。できるだけ代替機で過ごす期間を短くしたいので。最悪前の機種のZ5
を使えばいいのですが。
書込番号:21481809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただいま修理に出しています。
Z5を使用していますが、液晶の色合いはZ5のほうが好みだなあと改めて感じます。
発熱とバッテリーの消費が早いので機種変下のですが。
修理からもどりましたら、ご報告します。
書込番号:21496758
2点

>ttsonyさん
お疲れ様です。
修理に出されて、再起動の原因がようやく明らかに成りますね。
お時間があれば初期不良交換で対応してもらえたかと思いますが。
年末年始の忙しい時に、ご苦労様でした。
書込番号:21496777
1点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
丁度立て込んでいて休みが休みじゃなかったのが痛かったです。年末年始にもかかったしまい。
お店で受付の人に渡すときに既にフリーズしていたので苦笑いでした。無事治って来るといいのですが。
初期のアンドロイドみたいな感じで(REGZAやARROWSみたいな)初めての経験で焦りました。
改めてご報告させていただきます。
書込番号:21497285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ttsonyさん
自分と友人のdocomo、SoftBankの友人は大丈夫
ですね、docomoでもXZ1cは再起動とか出てる感じ
らしいですねauさんはSONYの不具合店員さんの
書き込みで、認めてますね
ですけど、家の近所のSoftBankでは、ブラック
docomoでは、ブラックとブルー入荷待ちでしたし
購入して電池のならし?2回位しかしてませんし
SD新しくした位ですし、改善すれば良いですね
追伸ゲーム等はしません。
書込番号:21506344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理から戻ってきました。色々と設定し直しています。基盤交換で保証期間内で無料でした。
今のところフリーズや再起動は起きていません。このままぶじでいるといいんですが。
しばらくは様子見ですね。
皆様色々とありがとうございました。
書込番号:21515266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ttsonyさん
漸く快適にご使用できるようになった様ですね。
ご苦労様でした。
Xperia XZ1を大切にして下さい。
書込番号:21515306
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > SONY > SmartWatch 3 SWR50
2015年5月にメタルバンドが発売になったので、すぐに購入し、愛用してました。
本体のスペックは、今でているスマートウォッチと比較しても、そん色ないと思います。
ところが細かい部分の作りこみが甘く、まず充電部のゴムパッキングが経年劣化(こんなとこにこんな部品使えば当然なんですよね)してちぎれました。
そしてほぼ同時にコアホルダーとメタルバンドのつなぎ目にひびが入り、バンドと接続部に隙間が開いてきています。
本体自体は問題ないので、SONYモバイルに電話して、メタルバンドを再購入しようとしましたが、おとり扱い終了してます。楽天とかに在庫があるかもしれませんが・・・との回答です。
3年たっていない製品の交換部品がもうないって、SONYってどうなの?
4点

Billy_boyさん こんにちは。
長年愛用されていたようで、お気持ちお察しします。
さて、SWR50のリストストラップ単体は「部品」ではなく「商品」扱いだと思います。
実際メタルフレームを含むリストストラップ単体は、「SWR510」という「商品」扱いです。
因みにメタルフレームはSWR510Mという商品になります。
部品ではなく「商品」という扱いである場合、在庫が無くなれば販売終了となるでしょう。
実際早い段階でSONY STOREでの取り扱いも終了となっていました。
残念ながらSWR50そのもののソフトウェアアップデートサポートも終了していますし
ここは涙を咽んで堪えるしか無さそうです。
書込番号:21512933
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense SH-01K docomo
購入して1ヵ月、通常使用中に画面下側(ホームボタンが出てくるあたり)がモザイクがかかったような状態となりました。
修理に出し、ICの不良/交換で1週間で戻ってきましたが、あまり良い機種でないかもしれません。
修理の際、購入し貼ったばかりの保護フィルムは剥がされ、再度貼り付けても伸びてしまってうまく貼れなくなったし、
SDカードを持ってなかったため、ドコモショップで3000円の高いの買わされるし、
修理費は当然無償でしたが、余計な出費と、ラインなどのやり取りデータが消える結果となりました。
4点

修理の際に、フィルムやケースは剥がすように案内されると思いますが。貼ったまま修理に出した際は、当然剥がされますよ。
SDカードも今はクラウド保存もあるし、必須ではなかったり...。
書込番号:21509539 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ジャンボイモさん
の症状は、AQUOS zeta sh-04hから発症していました。
AQUOS Rの初期に販売された端末も多かったかと。
修理対応では、また後日発症している端末も有りますので、修理対応の時に端末が交換される事が有ります。
3.000も出費して、購入されたSDカードにこまめにバックアップする事をお忘れになりませんように。
現在使用しているAQUOS zeta sh-04h二台をこの前修理対応して貰ってから、ドコモクラウドへの同期を失敗しての繰り返しが続いています。
SDカードにバックアップをしていたので、電話帳と写真はなんとか無事でした。
ドコモ遠隔サポートも原因が分からないそうです。
書込番号:21509782
2点

SDカード買わされたっていう意味がわかりません。
必要が無ければ拒否できるはずです。
わからないから店員の言われるがままなのでは?
書込番号:21512267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)