スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2354503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

緑の線が出ました。

2018/01/10 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo

クチコミ投稿数:80件

液晶の不具合で、画面右端に緑色の線が出ました。
この不具合が出た方いますか?

ショップでは交換か修理になるようです。

書込番号:21498829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/10 12:37(1年以上前)

有機ディスプレイはまだまだ発展途上である。
よってメインに使うには否定的、サブで使っていくべき段階かな。

書込番号:21498845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:6件 iPhone X 256GB docomoのオーナーiPhone X 256GB docomoの満足度5

2018/01/10 12:44(1年以上前)

>たけもっちゃんさん
すみません。素朴な質問ですが、緑の線は購入して最初に電源を入れた際にありましたか?最初は無かったのに、いきなり出てきた感じですか?
最初は無かったのに、いきなり出てきたんなら僕も心配です…。

書込番号:21498868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 13:13(1年以上前)

液晶?搭載なの
ばったもん

書込番号:21498942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 13:22(1年以上前)

有機ディスプレイとな
液晶も有機物の塊使ったディスプレイだが
使い物になるスナホないから買わない(買えない)って事なのね

書込番号:21498961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/01/10 15:59(1年以上前)

私もbc-kazuoさんと同じ様に、どのくらいで出るようになったのか知りたいです。

仮に電話がかかって来た時とか、落としてしまったとか、その時の状況など教えて頂けると大変参考になります。

宜しくお願い致します。

書込番号:21499258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2018/01/10 18:10(1年以上前)

>bc-kazuoさん
使っていたら突然出ました。
右端に出る場合もあれば、画面の真ん中に出る場合もあるそうです。

書込番号:21499489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2018/01/11 06:48(1年以上前)

>kariyuさん
症状が出たのは購入して一カ月ぐらいで、ゲームをしていて、気がついたら線がでてました。
何の前触れも無く突然出ますので、ご注意下さい。

書込番号:21500881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/01/11 09:17(1年以上前)

ごく稀なケースでiPhone]のOLEDに限らず、液晶にも限らず、スマホやタブレットだけじゃなくPCでも起きる事があります。
パネルの故障もあるけど、PCだとGPUの故障でも同様な症状が起きえますね。メモリーやマザーボードが原因って事もあります。その場合、線だけじゃなくもっと描画が崩れる事もあります。
自作PC、ネトゲやってると、1度は経験がある人は割と居るんじゃないかな。私もグラボの故障でありました。

酷使しなければ起き難いという事とも言い切れないので運ですが、突如起きる故障は回避しづらいので
同様な故障が機種に限って頻発する事態になってない内は粛々と修理サポートを受けるだけですね。

書込番号:21501101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ79

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

記事元 https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180109-00080274/

記事によれば、スペクターによる脆弱性の緩和のOSアップデート

そもそも、CPUの設計自体を見直さないと、解決できません。

IPhoneは安全という神話は崩れました。スマホの根幹であるCPU。

今、まさに、せまりくる危機に、緩和だけで大丈夫なのか。

5年IPhone使ってて、大丈夫さの個人意見は、結構です。すでにサポート外なので。

ブランド神話の崩壊の序曲。

書込番号:21497057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/09 19:33(1年以上前)

>IPhoneは安全という神話は崩れました。スマホの根幹であるCPU。

iPhoneは安全、そもそもそんなのあったっけ?

書込番号:21497068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2018/01/09 19:46(1年以上前)

>どうなるさん
ジェイルブレイクのことでしょうか。あんなのは、子供だまし
すぐに、対策ができます。OS上の問題で

書込番号:21497096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/01/09 19:59(1年以上前)

https://www.technologyreview.jp/nl/that-pervasive-chip-bug-is-worse-than-originally-feared/

チップ欠陥の正体が判明、影響は全メーカーにおよぶ恐れ
さまざまプログラムに個人データを公開してしまう恐れのある半導体チップの欠陥は、今やPCだけの問題ではない。世界中のほとんどのコンピューターや多くの携帯電話にも被害を及ぼすことが明らかになった。

現在問題になっているインテル・チップのバグは、昨日の記事で伝えた(日本語版注:英文サイトに掲載されている記事では、公開後に以下の記述が追加された。「携帯電話メーカーでよく使われているARMの半導体も欠陥の影響を受ける。AMDのチップも影響を受けるが、同社の製品のリスクはゼロに近いとアクシオス(Axios)に述べた」)。

実はこれらのバグは、メルトダウン(Meltdown)とスペクター(Spectre)と呼ばれる2つの似通った欠陥によるもので、インテル以外の他社のハードウェアにも影響を及ぼす。チップにこれらの欠陥があると、普通のプログラムが、本来ならプロセサー用に保護されているはずのメモリー上の領域を覗き込めるようになってしまう。

チップメーカーのARMとAMDによると、両社製の半導体の中にもスペクターの攻撃を受けるものがあるという。インテルと合わせると、現在使われているほとんどのスマホやコンピューター、サーバーが攻撃に対する脆弱性があることになる。

メルトダウンは対処が比較的簡単で影響がインテルのチップに限られており、デバイスの処理性能を遅くさせるソフトウェア・パッチで解決されつつある。一方、スペクターは対処が難しいかもしれない。ソフトウェア・パッチでは対応できず、チップの再設計を余儀なくされる可能性がある。

デバイスの処理性能を遅くさせるソフトウェア・パッチとは。いったい、もしかして、買い替え促し

書込番号:21497125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/01/09 20:38(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/010502927/?itp_side_recentlist

アップルは同社製品について、iOS 11.2、macOS 10.13.2、tvOS 11.2でMeltdownに対策済みと発表した。Apple Watchで動作するwatchOSについては対策不要という。

 WebブラウザーのSafariについては、Spectre対策としてアプリケーションでの対応が必要になり、数日中に更新する計画だ。対策を施したSafariでベンチマークテストを実施したところ、SpeedometerとARES-6で性能低下は起きず、JetStreamで2.5%未満の性能低下が起きる状況という。

JetStreamで2.5%未満の性能低下が起きる状況という。意図的にパフォーマンス低下。だと思う。またか

書込番号:21497221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/09 21:09(1年以上前)

どんな問題があろうが対策取った時点で信者が集まってきて「神対応」とか言い始まるのが目に見えてるけどね。

書込番号:21497340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/09 21:27(1年以上前)

>どんな問題があろうが対策取った時点で信者が集まってきて「神対応」とか言い始まるのが目に見えてるけどね。

どんな些細な問題だろうと、そういうのが出た時点でいろんな人が集まってきて「Apple終わったな」と言い始めるのもお決まりになってるけど…

書込番号:21497418

ナイスクチコミ!14


sky878さん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:732件

2018/01/09 22:42(1年以上前)

そもそもiPhoneブランドが緩いでしまう...みたいに言っても周りを見ればどこも同じ被害を被っているわけなんだから、ブランドの信頼どうのこうのの問題ではないですね。
何より対策パッチを準備して配布していっているのに、ブランドが傷つく理由がわからない。

人間で言えばどの人種にも共通したあるDNAがヤベェ...みたいな話だし。

これでiPhoneを貶そうとするんだからバカらしいです。

書込番号:21497711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/09 22:55(1年以上前)

全員一律病気の可能性を抱え込んでいるのがわかった、ので、それに対策をした、という話です。
なので以前よりは安全になった、というだけのことですね。

書込番号:21497756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/09 23:02(1年以上前)

1年ぶりのアカでお疲れ様。

>2.5%未満の性能低下

鬼の首取ったようにかいてるが、
そんなもん、実使用で体感でけへんレベルやろ。

書込番号:21497782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 06:41(1年以上前)

すべてのCPUの問題
ざるなOSが一番危ない
アップルはすでに対応のアップデートと配布済み
アンドロイドはどうなん

書込番号:21498315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/01/10 10:22(1年以上前)

>「神対応」とか言い始まるのが目に見えてるけどね。
滑稽だから過去にこんなスレがあったのなら教えて欲しい

書込番号:21498630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/01/10 20:02(1年以上前)

これでどうだ
アップルに相次ぐOSのバグは、その信頼と品質に「黄信号」を灯す──専門家たちが指摘する「根深い問題」
重大なOSの修正などのセキュリティ問題が相次ぐ最近のアップル。一部のセキュリティ研究者や開発者は問題が一時的なものではなく、アップル全体に関わることかもしれないという疑念を抱いている。

https://wired.jp/2018/01/10/apples-security-problem/

そりゃ、大勢につけば、楽だ。しかし衆愚という言葉もある。
神対応、はは、それは任天堂にも使われた。しかし、その後失速。
そして、なぞのIPhine X。本来ならIPhone 10 となるべき。

その心は、もはやIPhoneは、これで終わりだ。新ハードには別名がつく。
勝手な思い込みが、暴走を招く

書込番号:21499750

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/01/10 20:21(1年以上前)

>勝手な思い込みが、暴走を招く

このスレが正に暴走w

Windowsの方が全然アップデート降りてこんな。
対策するとCPUの性能が減速するらしいから充てるかも難儀するね。
androidは最新ですと降りる気配もない。

書込番号:21499800

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:732件

2018/01/10 20:27(1年以上前)

え?w
自分でCPUの設計不良なんたらのトピでスレッドを建てたんじゃないんですか。急にOSの欠陥の話を持ち出すんですか?w
しかもiPhoneに関係性のないMac OSの話。
そもそも全く欠陥のないOSなんて存在しないし。

乏す為には手段を選ばないって事でしょうけど、はたから見たらちょっとどころかかなり足りない方ですね

書込番号:21499825

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/10 20:28(1年以上前)

>勝手な思い込み

>その後失速

>別名がつく

まさにスレ主さんのことです。

書込番号:21499828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2018/01/10 20:46(1年以上前)

スイス・チューリヒ中心部にあるアップルの直営店で9日、
スマートフォン「iPhone」のバッテリーが過熱して煙を吹き出し、
店内にいた客や従業員が避難する騒ぎがあった。

いつも、工作員、ごくろうさん。
そもそも、CPUの脆弱性とは、何ぞや。ハード面のはず。
OSの脆弱性は、今までもあった。パッチをあてていた。

では、CPUの脆弱性にOSでパッチをあてるとは、なんぞや。
矛盾している。ソフトでCPUを制御することは、できる。

その結果、本当にCPUの能力が最大限生かせるか。できん。
スペクターは、個人のクレジットカード、SSLすべてをアクセスできる。

30億台ものCPUが標的。インテルの株は暴落。セキュリティセンターは不眠不休。

この、騒動は収拾がつかない。

書込番号:21499890

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 21:45(1年以上前)

プログラムが利用するCPUの投機的実行っしってるか
この部分に脆弱性があった。プログラムで投機的実行を使わないようにOSで制御 
これがわずか2.5%の影響しか与えないので実用上問題ないということ。

なおこのCPUのセキュリティーホールが影響するのはウェブブラウジングのみ


これがわかってれば馬鹿丸出しのスレは立てないとおもうが。

書込番号:21500138

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/10 21:49(1年以上前)

https://iphone-mania.jp/news-199658/
この記事のこと?
バッテリー半島製だったりして

書込番号:21500162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

電池の持ち

2018/01/10 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R compact SHV41 au

スレ主 myKSKさん
クチコミ投稿数:2件

コンパクトさと電池の持ち(とエモパー)でこの機種を楽しみにしていましたが、
初期不良なのでしょうか。電池が1日持ちません。

不要アプリ全削除&停止、必要最小限のみアプリ。
昨日の夜電池残量30%で7時間寝て起きたら充電が切れてました。

また、左上の通知が表示されないことがある
(もう一回ロック解除すると表示)

知らない番号からかかってくると、電話番号+自分の番号で表示される
(なのでそのままかけ直しができない)

でも、兎にも角にも電池の持ちだけはしんどいです。
これが普通なのでしょうか?(-_-;)

書込番号:21498890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/01/10 13:52(1年以上前)

>これが普通なのでしょうか?(-_-;)

普通ではないね。とりあえず再起動。
電池監視アプリで24時間ほど調べて、何が電池消費してるか探ってみる。

それからだね。

あとアプリのアンインは良いけど、無効はあまりしないほうがいいね。弊害が出やすくなるかも。

書込番号:21499020

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー

スレ主 na2110さん
クチコミ投稿数:3件

前機種より使用していたBluetoothワイヤレスイヤフォン(ERATO MUSE5)を接続したところ、ペアリングや音声再生は問題無いのですがイヤフォン側の操作ボタンが一切反応しません。
音楽や動画の再生停止や音量の上げ下げなど、いちいちスマホを立ち上げないといけないのが非常に不便で困っています。これまでXPERIAやGALAXYでは全く問題なかったのですが。。。

ネットで調べたところEARIN製品もHUAWEIの一部機種は不整合があったり、Bluetoothゲームコントローラーが反応しないなど出てきて、やはり全般的にBluetooth経由の操作と相性が悪いのでしょうか?

このままだと日常利用のストレスが多いので、イヤフォン自体の買い替えも検討しているのですが、Bluetooth、トゥルーワイヤレス製品で問題なく使用できる製品があれば教えていただけると幸いですm(_ _)m

書込番号:21488302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/06 18:01(1年以上前)

QCYのQY8のBluetooth接続で、Play Musicで端末をスリープ状態での、曲の一時停止,再生,曲送り,音量変更など、特に問題はないようです。

>いちいちスマホを立ち上げないといけないのが非常に不便で困っています。

立ち上げていない(スリープではなく電源オフ)状態で電源を自動で入れるということでしたら、それは無理だと思います。
bluetoothが接続された状態でないと機能しませんので。


状況がよくわかりませんが、アプリが終了してしまうということでしたら、1つ前のスレッド通りで、EMUI8.0固有の設定は必要です。

書込番号:21488384

ナイスクチコミ!4


Hiroki5さん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/06 23:12(1年以上前)

スレ主様の悩みは、イヤホン側のボタンで操作ができないということですよね。
悩み自体の解決策はわかりませんが、私は以下の機種で問題なくペアリングとイヤホン側のボタンで操作ができていますので、参考になれば幸いです。

Bose SoundSport Free wireless
Anker SoundBuds Slim

書込番号:21489245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 na2110さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/07 02:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
質問の意図は、電源オフ状態から復帰したいということではありません。
Google play musicなどで音楽再生中に、Bluetoothイヤフォン側の操作ボタンが一切反応しないという状況が問題になります。
他機種ではプレイヤー再生中かつ画面スリープ状態でも、イヤフォン側で停止、曲送り、音量調整ができていたのですが、mate10 proでは毎回スリープから復帰させ、画面上から前述の操作をせざるを得ないため不便で困っております。

したがいまして、ご指摘頂きました、
・立ち上げていない(スリープではなく電源オフ)状態で電源を自動で入れるということ
・前スレッドのアプリが終了してしまうEMUI8.0設定に関連する問題
以上とは全く別の事象となることを誤解の無いよう記載させていただきます。

書込番号:21489561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/07 14:00(1年以上前)

>Google play musicなどで音楽再生中に、Bluetoothイヤフォン側の操作ボタンが一切反応しないという状況が問題になります。
>他機種ではプレイヤー再生中かつ画面スリープ状態でも、イヤフォン側で停止、曲送り、音量調整ができていたのですが、mate10 proでは毎回スリープから復帰させ、画面上から前述の操作をせざるを得ないため不便で困っております。

na2110さんが利用されているイヤフォンではスリープ中に操作が出来ないのですね。
#21488384で記載したように、「QY8」ではスリープ中でも、特に問題なく操作可能だったので、何か相性とかあるのかもしれませんね。

こうすれば改善するかもというのも、特に思いつきませんでした。
利用されているものと同じものを利用している本機ユーザーの方から何か有益な情報があるといいですね。
かなり限定されるので、難しいかもしれませんが。

少なくとも利用出来るイヤホンもあるので、本機ではスリープ中に利用出来ないという事はなさそうです。

書込番号:21490559

ナイスクチコミ!3


スレ主 na2110さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/07 20:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
度々恐縮ですが、現象はスリープ中に限定しておりません。画面起動中も操作ボタンが使用できない旨を質問させて頂いております。

書込番号:21491529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 10 Pro SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/01/07 21:37(1年以上前)

>na2110さん

>度々恐縮ですが、現象はスリープ中に限定しておりません。画面起動中も操作ボタンが使用できない旨を質問させて頂いております。

そうなんですか。
#21489561で「mate10 proでは毎回スリープから復帰させ、画面上から前述の操作をせざるを得ないため」と記載されているので、
スリープから復帰したら、利用出来るものだと理解していました。

書込番号:21491677

ナイスクチコミ!2


Hiroki5さん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/09 23:42(1年以上前)

Bose SoundSport Free wireless にて、イヤホン側のボタンで音楽アプリ(Amazon Music)の一部操作ができなくなる事象が2回発生しましたので、参考までに記載します。

・音量上げ下げとGoogleアシスタントの起動のみ可能。再生停止と再開、曲送りと曲戻しが操作不可。
・本イヤホンにはBose提供のコントロール用アプリ「Bose connect」があり、通常は同アプリからも音楽アプリの再生停止や曲送り等が可能であるが、不可となっていた。
・スマホ側のBluetooth接続設定にあるペアリングされた端末からイヤホンを削除し、端末再起動して改めてイヤホンと接続することで解消。

事象発生の原因は不明ですが、1日程度の間を開けてイヤホン接続しようとした際に発生しました。
Mate 10 proの再起動が素早く、かつBose connectによるイヤホン新規接続が簡便なので余り面倒では無いのですが、事象が多発するようでは困りますので、HuaweiとBoseそれぞれへフィードバックを上げるつもりです。

スレ主様も端末再起動により一時的に解消する可能性はありますので、もし未実施であればお試し下さい。

書込番号:21497903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

間に合いませんでした

2018/01/09 13:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 cut萬さん
クチコミ投稿数:12件

大晦日にこれまで使用していた携帯の充電時間が急に1日かかっても100%にならず1月2日にロッソに機種変致しました
翌3日に卓上ホルダ申し込みましたが トキすでに遅し応募数に達しましたので終了ということでした。残念!3月くらいに機種変しようと思っていましたので同じ交換するならもっと早くてもよかったかな。まだ日が浅いですがいろんな設定に明け暮れています。ロッソは気に入っています

書込番号:21496389

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:5件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/01/09 14:21(1年以上前)

10000名先着でしたね。そんなに売れてるとは、、ビックリ!!( ; ロ)゚ ゚
XPERIALIFEを、お楽しみください。(^-^)v

書込番号:21496429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 cut萬さん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/09 18:28(1年以上前)

新バイオハザード123さん 返信ありがとうございます 手帳型ケースを使用予定ですので多分卓上ホルダーは使わなかったと思いますのでいいですが同じロッソを1万人以上持っているということですね。久しぶりの機種変でしたので大事に使います

書込番号:21496903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2018/01/09 21:44(1年以上前)

ヤフオクで出品されてますよ。即決4980円ですが。

書込番号:21497479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2018/01/09 23:03(1年以上前)

>ともさん1972さん
横から失礼します。ヤフオク!教えていただけますでしょうか?

書込番号:21497791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:5件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/01/09 23:21(1年以上前)

ホルダーが4980円もするの?
そうならおらないから売りたいな。(*・∀・*)ノ

書込番号:21497836

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2018/01/09 23:33(1年以上前)

ヤフオク、「ロッソ 卓上ホルダ」で探すとありますね。
過去の落札価格は2,000円〜4,000円の間がほとんどみたいですよ。

書込番号:21497877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2018/01/09 23:38(1年以上前)

端末本体もオークションや中古ショップで普通に未使用売ってるし、MNPで安く購入して売却、キャンペーンの卓上ホルダも売却なんて普通にありそうです。

書込番号:21497895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

先日の地震速報受信せず

2018/01/06 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO SIMフリー

クチコミ投稿数:27072件 NuAns NEO SIMフリーのオーナーNuAns NEO SIMフリーの満足度2

先日の関東圏内の緊急地震速報は受信せず

Reroadedの受信不具合は改修したがW10Mは相変わらず受信せず

この件ではTrinityはダメダメですね

W10M版の投げ売り理由はこれ

書込番号:21487861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/01/06 16:23(1年以上前)

緊急地震速報の受信可否が投げ売りの理由になるとは私的には思えないですが。
過去に同様の事例があるんですか?

書込番号:21488191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27072件 NuAns NEO SIMフリーのオーナーNuAns NEO SIMフリーの満足度2

2018/01/06 18:08(1年以上前)

>>同様の事例

それを調べる重要性がどの程度必要なのか、私は理解に苦しみますが、、、

ETWS非対応が投げ売り理由で無いと思うなら、うみのねこさんの私見なので、それで宜しいのでは

書込番号:21488403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27072件 NuAns NEO SIMフリーのオーナーNuAns NEO SIMフリーの満足度2

2018/01/06 18:11(1年以上前)

重要なのはETWSが稼働しなかった事で投げ売り云々は本題とは違いますので

書込番号:21488412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/01/06 18:52(1年以上前)

質問に答える義務はないので、別に答えなくてもいいですよ。
私見ではなくて確定的に書かれていたことに対して疑問を抱いたので、質問に至っただけですし。
本題以外の書き込みで不本意だったようで失礼しました。

書込番号:21488504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27072件 NuAns NEO SIMフリーのオーナーNuAns NEO SIMフリーの満足度2

2018/01/09 19:42(1年以上前)

TrinityにETWS受信出来ない件の質問を投げましたが

その回答として(サポートより)

*ETWSは自治体の様にETWSの仕組みを利用した特殊なメッセージ(Jアラートなど)も含む為、本来の地震、津波(キャリア端末が受信出来るメッセージ)に関するメッセージとそれ以外の切り分けが出来ない
*システム上、そういう自治体発送メッセージやJアラートは受信出来ない

との説明を受けたが、問題は本来の地震、津波メッセージ(国が発送する様なメッセージ)すら受信出来ていない事です

ここの根本的な部分が改善されていないのが、商品の実売価が下がってる原因です

書込番号:21497090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)