
このページのスレッド一覧(全7161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2018年1月9日 19:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年1月9日 17:44 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2018年1月9日 13:00 |
![]() |
0 | 0 | 2018年1月9日 09:24 |
![]() |
31 | 11 | 2018年1月7日 13:07 |
![]() |
2 | 11 | 2018年1月6日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
購入して1年3カ月経過し、ゴーストタッチが出るようになりました。
キャッシュをクリアしたり、IMEを変えてみたり、保護フィルムを剥がしてみたり・・・。
一時的に回復するも、再びゴーストタッチ発生。
正常動作する時と異常動作する時の色違いを、色々とチェックしてみると・・・。
本体が冷えるとゴーストタッチが出るようです。
普段、私はP9Liteをズボンのポケットに入れていますが、コートのポケットや部屋に置きっぱなしの時に異常動作します。
解消方法が分かったのでいいですが、春が待ち遠しいです。
書込番号:21497021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO L03 au

>ののみんチャンさん
もう少し、そこへ至る履歴(下ろしたてなのか使い込んできたものか?)や操作の詳細状況がわからないと対処は難しいかもしれませんよ。
通常、写真ファイルをダイレクトに開いたのであれば開くはずですが、そこで作業領域を空いた記憶領域に設定しようとして空いていない場合にそういったメッセージなる可能性はあります。
さしあたっては、記憶領域に空きがあるか否かあたりでしょうか。。。
書込番号:21496783
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-01F docomo
モバイルスイカを二年間使用していましたが、
先月からアプリが起動しなくなりました。
オートチャージ1万円設定と通勤定期券半年分購入済みだったので現在使用するに当たっては問題ありませんが、アプリ起動エラーなので手動チャージも出来ずこまってます。
自動更新で何の設定が変更されたか、
わかりません。
ネットでnsf再設定など試しましたがダメでした。
解決された方or詳しい方いればご教示願います。
書込番号:21453609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>marmar0619さん
2013年販売の端末ですので、アプリも対応しない物も多いかと思います。
そろそろ機種変更を考えられた方が良いかと思います。
1ヶ月間無料のドコモ遠隔サポートを一度利用してみては、いかがですか?
1ヶ月間の間は、何度でも利用ができます。
各種設定等をしてくれますので、お忙しい方には、大変便利なサービスです。
リモートで画面を共有しながら、設定をしてもらえます。
書込番号:21453892
3点

格安simに乗り換えて遠隔サービスが受けれなくなりました。後少し頑張ってダメなら諦めます。的確なアドバイスありがとうございます
書込番号:21459557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じようにモバイルnanacoやedyも起動しなくなりましたか?
書込番号:21461893
1点

返信ありがとうございます。
モバイルスイカのみインストールしてます。エラーはs008です。nsfが絡むソフトは全て削除してるつもりです。
初期に戻す事も考えてますが、定期券など使えなくなるリスクを懸念してます。
書込番号:21461929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も2年くらい前に同じ事象が出て、そのときはモバイルnanacoもedyも同様に使えなくなりました。ドコモショップに行ったところ、フェリカチップの故障ということで、私の場合、ケータイ補償サービスに入っていたため全損扱いにしてくれて、代替え品に交換してもらいました。
全損判定に至るまで1時間くらいドコモショップの店員と色々実機調査しました。最後の手段として初期化しても直らなかったので、全損扱いになりました。
なのでドコモショップに行って、店員に直接実機を見てもらうことをお勧めします。
書込番号:21461963
2点

設定→アプリケーションでモバイルSuicaを探して、データとかキャッシュを削除したら起動するかもしれない。
書込番号:21461971
3点

返信ありがとうございます。先週試してみましたがダメでした。自動でチャージできるので、
コンビニの支払い、駅の自動改札は通れます。三ヶ月後の定期券の更新が出来ない事を心配してます。
書込番号:21462147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップに行ってバックアップ取れる白い端末でおサイフケータイのデータを削除できるので、一旦キレイにしてみては?
これで駄目なら修理するしか無さそう。
お預けが出来ないので、JRに電話して有料で対処してもらう必要もあります。
書込番号:21462240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございます。試してみます。自己解決の道のりは見えませんが、ショップの力かりてみます。
書込番号:21462276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん様々な相談頂きありがとうございます。
おサイフケータイTSMプロキシが無効になっていた事を発見しました。
有効に切り替えて再起動で復活です。
今後は、無効になっているアプリを最初にチェックしてみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:21496262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Androidアプリ
スマホの初期化したら、週刊アスキーPLUS for Android アプリが無いことに気が付きました。
GooglePlay上で探しても見つかりません。
これ2011年リリースなので、結構古いアプリだったんですね。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/039/39324/
割と毎日愛用してたので、かなり残念です。
まあブラウザで見れば事足りると言えばそうですが。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
AQUOSZETAみたいに
イルミネーション個別設定出来るように
アップデートされる可能性はないですよね
イルミネーション個別設定出来れば
エモパーも使える、飽きの来ない機種になるんですけど
無理ですよね
書込番号:21483243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>F-02Harrowsさん
ユーザーから不評の声がDOCOMOに多数寄せられたら何らかの改善はあるのでは?今は待つしかないのでは?
書込番号:21483271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じようなスレ立ててますが...。
イルミネーションって開発時に実装する必要があると思うので、アップデートは無理では?
今のAQUOSは、ヒカリエモーションがあるだけマシだと思いますよ(パターンやカラー選べるはずだし)。
ただ、AQUOS Rで過去機種にあった便利機能がかなり省かれたので、イルミネーションに限らず不満も多いようです。
次期AQUOS R(R2?)で改善されるといいですね。
シャープの国内開発部隊がどれだけユーザーの意見を取り入れるかですが。
書込番号:21483285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
そうですね
今まで、富士通を使っていたので
エモパーに感動してSHARPに乗り換えようか迷っているので
またZETAの時のようにイルミネーション個別機能が復活する事を願うばかりですね
書込番号:21483544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>便利機能が省かれ
とはいえ、そういう作り込みをするとソフトウェア更新に掛かる手間が幾何級数的に増えますからねえ…
たとえば昨今IT系メディアを騒がせてるSpectre/Meltdown脆弱性(ARM CPUに影響するのは前者だけのようですが)への対応も、この機種なら数週間以内という期待が持てますけど機能作り込んでる純国内向け端末だと半年待ちとか対応無しとかを覚悟しなきゃならないレベルじゃないかなと。
「2年間はソフトウェア更新を提供する」を信じて端末選んだ私みたいなのも居るわけで、そことのトレードオフ、つまりはソフトウェア更新でのそういった機能追加は望み薄なんではないでしょうか。
※以前からそういうデコ系(?)機能には興味が薄かったので知らないんですが、Light Flowとかの通知LED発光制御アプリでDIYできる範囲じゃないんです?
書込番号:21484945
1点

F-02Harrowsさんのおっしゃるように通知ランプも色変更したいですよね。そして大きく分かりやすくしてほしい。
ガラケー時代のように、たとえば音声着信は青点滅、メール着信は白点滅みたいに。
ガラケーではキーイルミネーションもきれいでしたね。
書込番号:21485721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-02Harrowsさん
不便を感じているユーザーの声をSHARPに届けるしか有りませんね。
AQUOSのアプリで、SHSHOWを開いて、書き込みをするしか埒があかないと思います。
ドコモはそのうちにユーザーも買い替えをするからと、無視をする事が多いので、信頼ができかねます。
書込番号:21485742
4点

便利機能に関しては、AQUOS R以外でも省かれる傾向ですが、同時期や2017冬モデルで一部はそのまま採用されてたりするので、ここはシャープ次第かと思いますが、さて次期モデルでどうなるか...。
OSアップデートに関しては、昨年AQUOS ZETA SH-04Hが7.0一番のりだったこと、最近のAQUOSは過去機種に比べ対応が早いので、そういうのを考えると便利機能を実装したとしても、あまりアップデート提供時期に影響はないような気もします。
2年間アップデート保証と案内されていない過去機種も、昨年同様に2回目が提供される予定だし。
書込番号:21485762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>近松門左衛門さん
良かった
解ってくれる人がいて
ありがとうございます
書込番号:21485958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F-02Harrowsさん
いえいえ恐縮です(笑)
スマホは便利なことはいいことなんですけど、UIが少々複雑すぎる気がします。
もっとシンプルで分かりやすくしてもいいかと。
AndroidOSは一元化しすぎててカスタマイズしにくくてちょっとつまらない部分もあります。
ガラパゴス的な機種依存のカスタムできた方がワクワクしたりもします。
って愚痴っぽくなっちゃいましたが
むしろ今となってはあの12色に光輝いていたイルミネーションを欲してる自分がいたりします(笑)
書込番号:21486380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>近松門左衛門さん
12色イルミネーション復活してほしいです。
個別通知LED、イルミネーション機能復活を望みたいですね
書込番号:21487131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-02Harrowsさん
そうですね。メーカーの色をもっと出してほしいです。
書込番号:21490466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Acer > Liquid Jade Primo JPS58 SIMフリー
出来ていたはずの電話発信ができない!
いろいろと原因を探ったりサポートセンター(対応悪いし、遅いし。。)に電話したりしましたが、なかなか解決しませんでした。
電源再起動で一旦、直ることがわかりました。
一時的かと思い使っていましたが、またまた電話発信が出来なくなりました。
いろいろと試してみて、一度受信すると発信が出来なくなることがわかりました。これは再現します。
症状をサポートセンターに連絡し、対策を教えてもらおうとしましたが、言ってくるのはSIMの問題があるから、そちらに相談してくれの一点張り。
なぜ、SIMでこのような症状が出るんだ〜! いいかげんにしろと言いたい。
トラブル続きでメーカーもサポートも信用できません!
1点

とりあえず怒る前にAPN設定を確認して下さい
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3972?site_domain=default
書込番号:21134483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお、マイクロソフトアカウント設定しないとアプリ更新も出来ません
キャリアmmsではマイクロソフトからメールが届かない場合多いのでgmailに類するPCメールか、outlookドメインでメアド新規登録する必要有ります
書込番号:21134654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期設定はキャリアの方がされたので、APNの設定は出来ていますし、ネットにも繋がっています。
また、マイクロソフトのアカウント設定は出来ており、ログインも問題ありません。
問題なのは、一度電話着信があると電話をかけることが出来なくなることです。明らかなバグですが、人のせいにしてまじめに解決しようとしないことに対して怒っています。
書込番号:21135308
0点

と、なるとOSのバージョンが問題になります
Acer JadeはCreators UPDATE非対象なので、OSバージョンが10.0.14393.1593が最新です
このバージョンになってるか確認を
これより古い場合は、予期せぬバグが発生する可能性が有ります
書込番号:21135404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、アニバーサリーアップデートが配信ストップしてる関係で
http://www2.acer.co.jp/support/news/2016/000739.html
10586.XXXからアップデートされていないようですね
http://digital.bmw-and-more.info/archives/2680
書込番号:21135662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーボードの件といい個体不良の可能性が高そうです。
とりあえず出来ることは端末のリセット(設定→システム→バージョン情報→電話のリセット)ですね。
ただしAPN等の設定も消えるので再設定が必要です。
クレームは販売店にした方がいいです。もともと法人向けの端末でサポートはダイワボウ情報システムという会社が行っているのでAcerのサポートには十分な情報がないようです。かといってダイワボウ情報システムにサポートを要求するのも無理な話ですし。
書込番号:21148629
0点

この機種をサブ機として使ってます。
私も、そのような障害が出ましたね。
自分で色々と試した結果
携帯ネットワークの最高接続速度を3Gにしたら解決してます。
クセのある機種で、使用者も少ないので
Windows 10 Mobile を楽しむ感覚で使った方が良いと思います。
書込番号:21204934
0点

いろいろとアドバイスありがとうございました。迷惑極まりないことがありましたが、とりあえず解決しました。
同様な問題が起こると思われるため、経緯を記入しておきます。
・電話発信ができない問題で、リセットしても治らなかったため、Acerサポートセンターの了解を取り付けて、購入したeTRENDのサービスに返却しました。
・4〜5日後、新しいシリアルナンバーの機種が送られてきました。eTRENDからは何のコメントもありませんでした。
・新しい(?)端末は、電話発信どころか電源も入りません。eTRENDからは、さらにポンコツの機種が送られてきました。
・eTRENDと連絡をとりましたが、Acerサポートセンターの了解が取れないと交換できないの一点張りでした
・この状況をAcerサポートセンターに苦情を言いましたところ、さすがにひどいと思ったのか、販売店のeTRENDではなく、Acerのサービスに直接送ってほしいとのことで、送り返しました。
・4〜5日後、電源が入らないことを確認し基盤を交換した同じシリアルナンバーの機種が送られてきました。
・日本語キーボードがインストールできないとか、同じトラブルがありましたが、解決し現在に至っています。
・設定やバージョンアップ途中で、発信ができないという同様の問題も発生しましたが、現在は修正できており正常に作動しています。
この機種で初期トラブルが発生するのは解消されてはいません。
メーカーとしての姿勢が問われると思います。電話サポート(外注でやっている)とかも含めて、メーカーの誠意はあまり感じられません。
この機種はお勧めですか?と尋ねられると、きっぱりと”絶対止めた方が良い”と言えます。
また、eTRENDは安いですが、極端に安い製品は訳ありのような気がします。販売店としてもeTRENDはお勧めできません!!
書込番号:21206459
0点

とりあえず解決しました。 と記入しましたが、特定の条件下で再発しています。
根本的問題は解決していません
書込番号:21210390
0点

電話が出来ない件、情報がありました。
なんとネットワークがLTEだと通話出来ません。
https://twitter.com/_15cm/status/943786117786038272
IP適用済みですが手持ちの端末で確認しました。
書込番号:21476621
0点

これはAnniversary UPDATEに対応してないのが原因か、Acerのファームウエアが問題なのか不明なので、切り分けが必要だと思います
しかし、状況的にAcer側に問題多い可能性が高いでしょうね
書込番号:21488818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)