
このページのスレッド一覧(全7160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2017年12月16日 02:20 |
![]() |
0 | 2 | 2017年12月15日 22:45 |
![]() |
21 | 3 | 2017年12月15日 17:37 |
![]() |
3 | 2 | 2017年12月14日 13:02 |
![]() |
5 | 2 | 2017年12月14日 05:03 |
![]() |
49 | 9 | 2017年12月14日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07+ SIMフリー
パケ漏れらしきものを発見したので報告します。
au3G&OCNでg07+を使い始めて約3ヶ月経ちます。
初めの月は諸手数料で少し高かった請求も、次の月には落ち着くだろうと思い翌月のauの請求を確認したところ、なんと3G回線で800円程のパケット通信が発生。
なぜ?と思ったけど原因はわからず。
誰か心当たりのある方教えてください…
auメールは受信はしてますが、ウェブで確認するだけです。
SMSも利用しますがパケットではなく通話料のはずですし…
これでは怖くてDSDSできません…
書込番号:21397834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eccicaさん
auの3G、cdma2000はパケ漏しますよ。
自動的に接続してしまいます。
iPhone4sで、同じ経験した事あるのでauの3Gでスマホは使わなくなりました。
4Gからは LTE NETに加入しないと接続しなくなったから良いのですが3Gは危険です。
書込番号:21397859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

g07+はCovia自身、EV-DOを実装してるのでau 3G通信は塞いでいない、としています
パケ漏れ報告としてはeccicaさんが初ですね
こればかりはau 3Gの仕様なのでau側の問題でしょう
書込番号:21397935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>eccicaさん
アンテナピクトの表示には「1X」ではなく「3G」と表示されていませんか?
公式でも、EV-DOはお薦めしないと記載されていますね。
http://www.fleaz-mobile.com/support_g07plus.html
>3G通話契約のSIMで通話とSMSが利用可能。EV-DO通信のご利用はお薦めしません。(CDMA20001x RTT / CDMA2000 1x EV-DO に対応)
>auの3G契約のSIMでは、契約内容により以下の様に2種類のピクト表示があります。
>「3G」表示:契約SIMが「CDMA-EvDo rev.A」の場合。
>「1X」表示:契約SIMが「CDMA-1xRTT」の場合。
書込番号:21398167
2点

>eccicaさん
参考になる情報をありがとうございます。今まで報告が無かったのでパケ漏れしないものかと思っていたのですが、やはり駄目なんですね。
携帯乞食生活さんも仰っていますがauの3G ICカードをスマホに入れた場合、au.netで勝手に通信する可能性があります。詳しくは「au.net」「パケ漏れ」あたりをキーワードに検索すると良く分かると思いますよ。au3G側にダミーAPNを設定してはどうですか?
書込番号:21399834
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=21405729/
g07++リリースされましたがCDMA2000継続
au 3G SIMユーザーには胸をなで下ろせますが、パケ漏れは起こると思われるので注意が必要ですね
書込番号:21405747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。追記です。
12月12日現在、昨日までのパケット通信はありませんでした。
かといって>携帯乞食生活さんや>舞来餡銘さん
がパケ漏れは起こり得ると仰っているので、気を付けねばなりませんね。
>†うっきー†さん
表示は1Xと4Gとなっています。
>エメマルさん
3Gは「アクセスポイント名設定を利用できません」とあったので触れずにおいたのですが、ダミーAPNを設定する方法がありましたらぜひ教えて下さい。
書込番号:21426196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>12月12日現在、昨日までのパケット通信はありませんでした。
ということは、最初のパケット漏れというのは、勘違いということでしょうか?
それとも、原因不明のままでしょうか?
それか間違って、ソフトバンクのSIMを通信側に設定してしまったことがあるとか・・・・・・
>ダミーAPNを設定する方法がありましたらぜひ教えて下さい。
その質問が出るということは、SIM設定はSIM管理アプリしか利用していないのではありませんか?
SIM管理アプリを使って、ソフトバンクの通話の設定は「通話専用SIM(Softbank)」を選択したのではありませんか?
もうしそうなら、すでに、ダミーAPNが設定済なので、そのままでよいです。
不安なら、設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名で、ダミーAPNが設定済であることを確認してもよいです。
右上の追加ボタンで自分で手動追加してもよいですが、今のままのダミー設定で良いと思います。
APNの設定は、通常のAndroid端末と同じ方法で可能と思ってもらうと良いかと。
たんに、SIM管理アプリというものが付属しているだけとなります。
現状は、公式サイト記載通り、以下の設定をして、かつ、OCN側を通信側に設定しているので、パケット漏れはおこしていない、正常な状態になっているとは思います。
http://www.fleaz-mobile.com/support_g07plus.html
>Q.キャリアのガラケーSIMを使用する際、パケット漏れを防ぐ方法はありますか?
>A.APN設定する際、プリインストールアプリ「SIM管理」から
>docomoの場合:「通話専用SIM(docomo)」
>softbankの場合:「通話専用SIM(softbank)」
>を選択していただければパケット通信は発生しませんので、安心してお使いいただけます。
書込番号:21426627
1点

>†うっきー†さん
原因不明です。
パケット通信料が発生したことは間違いありませんが、何が原因で発生したのか、何故今月は発生していないのかは、これまで通りわかっていません。
Softbankではなくauですが、SIM管理アプリでauが通話のみ、docomoがデータ通信に設定してあるので、1Xと4Gになっています。
しかしアクセスポイントの項目を確認するとAPNは未設定となっています。
手動でダミーAPNの設定はしていませんが、その他は問題なく設定されていると思います。
それでもなお先月にパケット通信料が発生したので、パケ漏れかと考え念のためこちらで報告させていただきました。
書込番号:21435319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



一言でいうと酷いです。起動直後にTONEストアやPlayストアの自動更新があると必ずフリーズします。バッテリー3000mAhあると謳ってるのに電池持ちが悪すぎて1日持ちません。(機内モードでようやくもつ)カメラが綺麗と公式サイトにありますがピントが合わずQRが読めません。よくフリーズするのに関わらず、ボタンで強制終了出来ず裏蓋いちいち外さないと強制終了出来ないので残念です。TONE置くだけサポートに力をかけるなら壊れにくい端末を作るのに力を入れるべきと思いました。今では割れて画面を外してライトにしました。
書込番号:21400309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューに書いていたXperiaは、これの後に購入したのですか?
キツいこと言いますけど、スマホのノウハウを持っていない会社からスマホ本体、mvno simを買うと、ろくなことにならないと思います。
SIMフリースマホを買うなら、ASUS、Hawai、Motorola。
mvno simはIIJ mioかmineoが無難かと思います。
書込番号:21401249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。Xperiaはこれの後に購入しました。
スマホのノウハウを持っていない会社からスマホ本体、mvno simを買うと、ろくなことにならないと思います。》そうなんですかΣ(・□・;)もし次に格安SIM、SIMフリー端末に変えるなら評判などよく見て考えてみます。(๑╹ω╹๑ )
書込番号:21434922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-01J

中身のないスレ、立てたスレの返信もできないのであればスレ立てない方がいいですよ。
書込番号:21432750 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

出来ればレビューへ投稿して下さい
書込番号:21433289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんなことに期待して購入されたのか。
使ってみてどうだったから全く使えない機種だと思われたのか。
なんとなく、「Mazdaロードスター買ったけど、狭いし多人数乗れねーし、そんで買い換えたわさ(笑」て言ってるみたいで。草
書込番号:21434065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
CLEAR VIEW STANDING COVER でEDGE LIGHTINGを表示するようにしていてカバーを閉じているとEDGE LIGHTINGで設定した色が見えなくて1ヶ月使って残念に思えました。
本体の縁が光った方が通知が分かり易いなあと思います。
もし、手帳型のケースを購入予定の方がおられたら参考にしてください。
1点

純正カバーなどを利用した場合、過去機種からedge lightingが機能しなかったと思います。
書込番号:21421789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
返事が遅くなりすみません。
色々、希望通りにならないのは仕方ないですね。
書込番号:21431122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One X1 ワイモバイル
今月アップデート後フル充電されない
97%程度でとまります
9月に機種変して3ヶ月
たまに電話、ネットも少し利用
旧スマホインターネット利用
バッテリーの劣化とは思えません
同じ様ないますか?
書込番号:21429348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>97%程度でとまります
最近のスマホってある程度のところで充電がゆっくりになるからそれじゃないのかな?
機種は違うけど僕の持ってるのもそれくらいから満充電になるまでかなり時間掛かるけどね
と言っても、30%とか50%なんかで止まるなら話は別だけど、充電量ってチップ(?)の情報を読んで表示してるだけだと思うしそもそも97%も100%も変わらないように思うんだけどね(気分的には気持ち悪いとかあるかもしれないけど)
書込番号:21429980
4点

>どうなるさん
なるほど
買って半年経たずの不具合
なんか気持ち悪いですね
寒さも関係あるのかな?
寝室寒いし!
ありがとう
書込番号:21430396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
何の不満も無く最高のスマホだったのに自分の使い方のせいで画面が焼き付きました…
同じゲームを続けてやる方は気を付けてください。有機ELは焼き付くって知ってたけど悲しい…
書込番号:21425310 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>眠七號さん
一度端末を修理依頼をしてみられたらどうですかね。
保証期間内ですので、無償修理して貰えるかもしれません。
また端末補償には加入されていますか。
ディスプレイ交換も修理費用上限が、5.400円です。
もう少しハードに使用されて、修理依頼がベストです。
書込番号:21425392
8点

使い方の問題は長時間連続使用なのでしょうか。
書込番号:21425984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい。そうです。
同じゲームの画面を長時間表示していたら、その中で白く表示されていたボタンの部分が焼き付きました。
お気に入りのスマホなので落ち込んでいます。
書込番号:21426016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

画面の明るさは、どのくらいだったのでしょうか?
明るさが関係ありますかね?
心配ですね。
書込番号:21426021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

明るさを設定するスライダーの右の方が赤くなっていて、そこに設定しようとすると注意が表示されますよね。
外の明るい場所で使用する時はほぼ最大でした。
自分の使い方が悪過ぎですね。
書込番号:21426041 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>眠七號さん
この機種も画面に焼き付き?問題があるの知りませんでした。
前の機種のGALAXY NOTE EDGEも画面に焼き付き問題が
ありました。
情報ありがとうございます。
ホント、気をつけなければなりませんね。
書込番号:21426555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種に限らず、有機ELや液晶にはすべからく焼き付きはありますよ。
書込番号:21426590
3点

>うみのねこさん
今までスマホにしてから
GALAXY S2 LITE と GALAXY S4 は
焼き付き問題がありませんでした。
GALAXY NOTE EDGEから焼き付き問題が発生しました。
どの機種でもあること何でしょうか?
書込番号:21428981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焼き付きは有機ELなら避けては通れない道です。
昔の機種の方が耐性が高いとかはなく、単純に使用の程度によって差が出てくるのではと。
微細化されればされるほど耐久性は落ちていくと思いますが。。
一先ず、どれくらい焼き付いたのかが分かる画像と大まかな使用時間を教えて頂けないでしょうか。
どの程度の時間でどの程度焼き付くのか気になります。
書込番号:21430150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)