
このページのスレッド一覧(全7159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2017年12月11日 22:26 |
![]() |
1 | 3 | 2017年12月11日 12:33 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2017年12月10日 12:26 |
![]() |
19 | 20 | 2017年12月9日 15:52 |
![]() |
7 | 5 | 2017年12月9日 02:06 |
![]() |
223 | 7 | 2017年12月8日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Gear S3 frontier SM-R760NDAAXJP
先日のアップデートでgear S3に転送した音楽を着信音に設定出来るようになりましたが、
通知音やアラーム音は未だにデフォルト音のみ。
転送した音楽を設定出来るのは当然の機能だと思ってただけに些か残念な仕様です。
今後のアップデートに期待したいとこです。
0点

当該品、先日発注し、今、佐川の信越中継センターを経由したようです。(当方東北)
届いたら弄りますが、しばらくはこの板のお世話になりますのでよろしくです。
書込番号:21393522
1点

断言は出来ませんが、何となく着信音しか出来ないのでは?
書込番号:21397454
0点

>きぃさんぽさん
>望見者さん
宜しくお願いしますm(_ _)m
色々弄ってみましたが着信音のみですね。
課金アプリ等で可能なのかもしれませんが・・・決済が面倒そうです。
書込番号:21424804
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Deluxe ZS570KL SIMフリー
今までFeliCa非搭載のスマホの時には本体とケースの間にカード(Suica)を挟んで使ってたんだけど、この機種になってから同じ事しても全く無反応になってしまったのだけど、分かる方居ますか??
書込番号:21421577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21350180/
Zenfone3,4シリーズのNFCでは使えない、と思った方が良いと思います
書込番号:21421775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
防磁シートなるものを注文してみました。
結果はまた書き込みます。
書込番号:21423351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



12月6日に自分の父親65才が契約
支払い方法を銀行引き落としなしたいと申し出るとできません
支払い方法はau wallet クレジットをかえしじぶん銀行でと言われ 本人は銀行引き落としを再三に渡り担当に伝えたそうですが
出来ないとの事で仕方なく契約
翌日に私が内容を聞き不信に思いショップに連絡しました
やはり銀行引き落としが出来るとの事
しかし契約解除はご自分で電話してください
契約をさせておいて電話しろとは・・・
ほとほと呆れる対応でした
お年寄りだからと内容か理解できない事を良いことにあれやこれやと契約をさせる
酷い対応だと思います
今回、料金が発生する様な事態にはならなかったにしても
以前にもこれに似た酷い対応がニュースになるほどでしたが
これから契約されるお年寄りの方で行かず
家族など分かる方と共に契約に行かれたほうが良いと思いました
それにしてもショップの担当者や責任者からの謝罪はありません
書込番号:21416097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

銀行口座や印鑑など
足りないモノがあったモノと推測します。
65歳なんて、まだまだ現役世代デスね!
ご自身で処理できないなら、
郵送で手続きもデキます。
https://www.au.com/support/faq/view.k1112050661/
書込番号:21416184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「言った」「言ってない」の世界ですね。
書込番号:21416454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みとららさん
自分も以前auショップにアクセサリーの取り寄せをお願いに行ったら「取り寄せは出来ない」の一点張りでした。そんなはずはないと窓口で揉めたのですが埒が明かないので家に戻ってから↓の問い合わせフォームから事の顛末を報告しました。
https://www.au.com/cs/cs119/au_otoiawase/inquiry/
そうするとau本体からまず電話がかかってきて、次にそのショップの上席から「担当者の認識不足。済みません」と詫びの電話がありました。まあ個人差があるとはいえ、相対的にドコモよりは相当レベル低いですよ。
書込番号:21416966
6点

これってクレカ支払い条件で値引きがあった契約じゃなくて?
店側の言い分がわからないですね。
書込番号:21418534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約内容を確認してもクレカでの値引きなどは無いですね
書込番号:21419289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みとららさん
店独自の端末の値引きの場合、細かい値引き条件の詳細は契約書には乗らないです。
端末の値引きがそもそも無いなら、無視してください。
書込番号:21420468
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 2 42mm MNU12J/A [サドルブラウンクラシックバックル]
現在 IPHONE7とApple Watch Series 2 42mm MNU12J/A [サドルブラウンクラシックバックル(以下ウォッチ)を使用して半年くらいになりますが、気づいた点を書きたいと思います。同じような症状の方がいたら情報交換できればと思います。
問題はLINEとの互換性についてです。症状はといいますと、LINEから通知が来た際に返信をタップすると、画面が消えてしまうという点です。
アプリから開くと音声での返信と、スタンプの返信が一応可能なのですが、かなりの確率で読み込み中みたいなマークが延々と表示され返信画面が出ないときもあります。通知から返信をタップすると100%画面が消えるのです。
この点についてアップルに問い合わせたところ、そんなはずはありません。LINEは他社製のアプリなのでそれが影響してできないのかもしれません。LINEに問い合わせてみてくださいの一点張りです。私が同じような症状での問い合わせの有無を聞くと私は(オペレーター)はほとんどありませんと答えるので、では私のウォッチがおかしいのではないのですか?と尋ねると一概のそうとは言えません。同じ機種同じアプリを使っていてもできるときとできない場合があるようです。とにかく自社のアプリではないのでお答えできかねますと?これだけ売れていて、同じ症状がないのなら明らかにわしの端末がおかしいのではと聞いてもそうじゃないの一点張り。ただし、仮にどのくらい問い合わせがありそのうち私と同じような症状の問い合わせがどのくらいあるかは私がすべて把握することはできないので詳細は不明です。
結果、端末は悪くないできるはずです。できない理由は他社のアプリなのでわからない。どのくらいの人が出来ていて、出来ない人がどのくらいいるのかはデータとってるわけではないので答えられないというのです。そこで、もし出来るのが普通だというなら、アップルストアなどで、LINE通知からの返信できる所(そういった端末)を見せて納得させてください、というとそれはできかねます??と
まったく信用ならないです。本当にできてる人いるんでしょうか?対応してると言い切っていますが、それなら、こういった対応できないケースもありますといって販売するべきではないのかと聞くと、ご意見は頂戴しておきますと。
私個人はこれは、あえて対応させてないのではと考えています。この機能問題なく使えてる人がいるならぜひ意見聞かせてください。
0点

iPhoneSE(IOS10.3.1)とApplewatch2(watchOS3.2)とでLINE(ver7.2.1)を使用してますけど、スレ主さんと同じ現象になりました。
watch2側のLINEアプリをアンイントール&インストールしてから試してみましたが、やはり同じです。
ただ私の場合は、watch側でLINEの受信テキストが読めるだけで十分なので、私自身不自由は感じていません^_^;
ApplewatchはLINEのスタンプのみ返信出来ると聞いた事があるので、それが原因なのでしょうかね。
書込番号:20840286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハッチさん返信ありがとう。やはりですか。はっきりその部分は対応してませんと言ってほしいですね。わたくし運転中に使うので、通知から音声で返信できることが大前提だったためネットでも検索し、できるみたいな記事を読んで、購入決意したのですが・・・・
思うのですが、現場の販売員さんに聞いても、そこまで勉強し理解てる人は皆無で、わからないとか、出来ると思いますとかいう人ばかりでした。もうちょっと自分たちが販売するものは勉強していただきたいなと思うところであります。
結局この機能は対応していないのかさせてないのか?
サムスンに務めてるの友人によると対応できないのはハードの問題で、あえて若干の不具合を出してるのではということでした。LINEの利用人口はかなり多いので非対応では商品が売れなくなるので、あえて完全には対応させないで、相手側のアプリのせいにしてる。自社のメッセージアプリを使わせるために。と言っとりました。
書込番号:20840323
2点

純正アプリのメッセージとLINEとをwatch側で操作し比べたら、機能の多寡が瞭然ですね、、^_^;
どこに原因があるのか分かりませんけど、LINE運営側にも問い合わせされるといいかもしれませんよ!
書込番号:20840368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正直なところ、LINEも含めて、Apple Watch対応の3rd Partyアプリは、不安定な動作のものが多い(読み込みが遅く、真っ暗な画面から進まないことがあるなど)と感じています。Apple純正アプリでは大きな問題はないので、Appleの問題というよりは3rd Party側に問題があるのではないかと思います(連携しているiPhone側アプリに問題がある可能性もあるが、いずれにしても責任を追うべきは3rd Partyだと思う)。
>この点についてアップルに問い合わせたところ、
何か勘違いされているようですが、アプリの動作保証はアプリ提供している側の責任であり、Appleは純正以外のアプリの動作について保証していません。
したがって、今回の件について問い合わせるべきはLINE Corporationです。
>LINEの利用人口はかなり多いので非対応では商品が売れなくなるので、
LINEは世界的にはマイナーなアプリであり、全世界でiPhoneを売るAppleがLINEを重視する理由は全くありません。
http://sumahoinfo.com/line-facebook-messange-whatsapp-viber-wechat-kakaotalk-ninki-nihon-taiwan-thai
要は、LINEがシェア確保のために勝手にiOSアプリを出しているだけです。
書込番号:20842237
3点

>hitcさん
??素朴な疑問ですがLINEってアップルウォッチ用のLINEアプリ作ってアップル提供してるんですか?それなら確かにLINEのせいですが。そんなのありましたっけ(@_@)消費者に対してあまりにも不親切ではないのかといとこです。
あと私が伝えたいのは、アップルウォッチでは通知画面で返信をタップすると、音声、スタンプで、返信が出来ると言っているのに実際はできないところです。それをラインは他社製のアプリだからとラインのせいにするなら、ウォッチを販売する段階で実際に試して出来ることを確認するとかしてから販売するとかできないのかなということ。
もしくは実際に使用してみたところ、返信できない現象が起こりうる。それは他社製のアプリだからとか前もってうたってから販売してほしいというところなんですけどね。
書込番号:20844574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEが作って、Appstoreで提供しているアプリです。
iPhoneのアプリに同梱されてる提供形態になりますでしょうか。
アップルが作っているわけではありません。
なので、アプリの動作に責任を持つのはLINEになりますよ。
それをアップルに言ってもアップルも困るでしょう。
書込番号:20844652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LINEってアップルウォッチ用のLINEアプリ作ってアップル提供してるんですか?
当然です(というか、LINEアプリを作れるのはLINEだけです)。LINEがiOS用のアプリを作ってApp Storeで配布しているだけです。App Storeは単なる販売店舗(ソニーの製品をヤマダが売っているようなもの)。
例えばソニー製品がカタログ通り動作しないとして、家電量販店に「どうして動作確認していないんだ」なんて言わないですよね?
無数の商品のすべてがそのメーカーの言うとおり動作するかなんて、販売店はチェックしようがありません。製品の動作保証が販売店ではなくメーカー責任なのは常識です。
# 念のために書きますが、LINEアプリのダウンロードのところにちゃんとLINE Corporation製だということは明記してあります。LINEは標準でインストールではなく、ご自身でダウンロードしているはずですので、アプリのメーカー名は確認できます。
書込番号:20844740
2点

コメント返信ありがとうございます。皆様のLINE側の責任というところは理解できました。
わたくし現在サムスン製のギャラクシーGEAR S3も所有しておりまして、同じIPHONEとペアリングして使用しているのですが、この場合、通知画面からの返信はできないのですが、この点において購入時に、きちんと説明がありました。
ギャラクシーシリーズとペアリングした場合は当然100%機能が使えます。それ以外のアンドロイド製だと、機能しない可能性がある仕様がありますと、また私がIPHONEで使う旨伝えたら、返信することができませんが、それ以外は動作確認済みですと。はたして使用してみたらそのとおりでした。
他社製のアプリなのでアップル側に責任がないのは理解できましたが、ウォッチの仕様として返信可能となっているのに実際にはできず、できないのはLINE側の問題です。というのは商品を販売する側としてはやはり無責任さを感じます。返信の機能を備えて販売するなら、当然実際にできるか確認して販売すべきと考えます。最低でも、LINEは他社のアプリなので返信機能に不具合が出る可能性がありますと消費者に伝えるべきではないでしょうか?
現在この件については、LINEに問合せ中ですが、非常に丁寧な対応ででした。サムスンにつきましても、購入段階で自社のギャラクシー以外のアンドロイド、アイフォンでの使える仕様の違いなど事前に細かく説明がありました。
何の説明もなく、販売し、不具合報告後もLINE側のせいで私たちに問題はありませんという。という姿勢にはやはり疑問を感じる次第であります。この件LINE側より返答が到着次第アップさせていただきます。
書込番号:20846315
1点

>ウォッチの仕様として返信可能となっているのに
この部分に誤解があるようですが、AppleがWatchの仕様として返信可能だと明言しているのはAppleのiMessageやメールアプリの機能であって、LINEではありません。iMessageやメールでも返信が正常に機能しないなら、Appleに責任があります。
monzukiさんとAppleサポートとの正確なやり取りはわかりませんが、私の知る限り公式(文章化されたもの)でLINEの返信をAppleが保証していることはありません。
もし、Appleサポートが本当にLINEでの返信機能を保証すると言ったのだとしたら、それはそのサポート要員(断っておきますが、サポートは外注ですのでAppleの社員ではありません)の誤りですし、そう言わないまでもmonzukiさんに誤解を与えたのだとしたら、サポートの能力不足です(書かれた文章の範囲内での私の想像ですが、現象の報告に対して「そんなはずはありません」の文言に問題がありそうで、本来は最初から「そういうことがあるかもしれませんが、他社製アプリの機能や動作についてはApple社は一切感知しないので、LINEにお問い合わせください」と答えるべき)。
また、「同じ症状がないのなら明らかにわしの端末がおかしいのではと聞いてもそうじゃないの一点張り。」の対応も不適切で、同様な機能のiMessageやメールでの動作確認や、Watchのリセット・再設定を行うことを勧めるべきです(電子機器はハードとソフトが協調して機能するので、いずれに問題があるかを切り分けるには出荷時のソフトウェアの状態に戻さないと判断できない)。
さらに言えば、「私が同じような症状での問い合わせの有無を聞くと私は(オペレーター)はほとんどありませんと答える」はそのように指導されていると理解したほうが良いです。基本的にはApple社が公式に問題の存在を認めない限り、外注先のオペレータが個人の判断で問題の存在を認めることはありません(ひとりのオペレータの経験は統計的に無意味な数値なので、それを公式見解だと思われると困る)。
Appleに限らず、メーカーのサポート窓口は多くが外注先企業によって運営されているものであり、原則としてマニュアルに書かれた対応しかしないものです。私は何らかのトラブルを生じたときにメーカーサポートに電話したことはありません(どうせ形式的な対応策しか言わないから)。その代わり、ネットで検索したり、こことかAppleサポートコミュニティー(Appleユーザ同士の掲示板)
https://discussionsjapan.apple.com/welcome
で質問したりします。公式対応が欲しいときはApple Store(直営店)に行きます。
ということで、あまり電話サポートに期待しないほうが良いですよ。
蛇足ですが、Apple Watchはまだまだ発展途上(小学校低学年くらい)で、メールやメッセージなどの着信通知機能としては十分ですが、着信内容を読んだり、返信したりといった部分は、十分に実用的とは言いかねる状況だと思っています。小さな画面でどのようなユーザインターフェイスを構築すべきか、これからも手探りで進化していくことになるでしょうから、過大に期待せず進化を楽しむという気持ちで接してはどうでしょうか。
書込番号:20846636
0点

ご返信ありがとうございます。サポートセンターは確かに返信できるはずですと言っても保証しますとは言ってませんね(笑)(笑)(笑)
いずれにせよ、アップルは他社(サムスンやLINE)とは比較できないほど対応は悪いですね。
サムスンなどは私が機能でわからない事象が発生したとき、少しお待ちくださいと言って私の使ってるIPHONE7とGEARS3を実際に持ってきて、同じような事象が起きるか確認していました。その時は私の設定違いでちゃんと使えることを電話越しで同じ端末を使いながら一つ一つ画面を進みながら丁寧に教えてくれました。自社のギャラクシー製品のライバルであるアイフォンですら、需要として組み合わせて使う方が多いと思われるので、可能な限りテストをして不具合が出ないかは十分に検証してるそうです。検証しきれない事象の発生も考えられるため、カスタマーセンターには実機を置いて実際に確認しながら話を聞くそうです。
LINEは多くの方がコミュニケーションツールとして使用していてキャリアメールにとって代わってしまったほど日本国内では普及浸透しているともいます。そんなLINEの複雑な機能ではなく、ごく当たり前な、返信するという機能に不具合が出ている(実際にはできない)のにそれを検証しないまま販売している?事前にLINEは他社製のアプリなので不具合が出る可能性もあります、などの説明もないアップルにはやはり不信感しかありません。
当然できるべき、ごく普通な機能に問題があるならその機能は対応しない。もしくは現在対応中なら今現在不具合が発生するかもしれません。と告知して販売すべきだと思います。そのくらい日本国内では、LINE自体がいまのコミュニケーションツールとして必要不可欠になっているのですから。というかこんな話をしたいのではなく本来はこれ!実際使えなくて困ってるのです。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
どなたかウォッチ2でアップルが言ってるように通知画面から返信できるという人いませんか?アップル曰くできる機種とできない機種がある、それは、ダウンロードしたアップル以外のアプリが悪さをしている可能性があるとのことです。残念ながら私の周囲には4人しかウォッチを使用してる人がいなくて、4人とも通知から返信できません。ぜひできるという人の話を聞いてみたいです。
書込番号:20846716
0点

> どなたかウォッチ2でアップルが言ってるように通知画面から返信できるという人いませんか?アップル曰くできる機種とできない機種がある、それは、ダウンロードしたアップル以外のアプリが悪さをしている可能性があるとのことです。残念ながら私の周囲には4人しかウォッチを使用してる人がいなくて、4人とも通知から返信できません。ぜひできるという人の話を聞いてみたいです。
ですから皆さんおっしゃられているようにアップルは、「LINEで通知画面から返信できる」とは言っていません。
hitcさんが書かれているようにiMessageやメールで出来ますよと言っているんです。
「LINEでも出来ますよ」とは、LINEが言っているんです。であるなら、LINEが対応すべきで現在対応待ちとのことですので、それを待つほかありません。
サポートの対応もサムスンが親切?なだけで、必要十分な対応はしていると感じます。
仮にアップルのサポートがLINEの動作チェックをして現象を確認したところで何の解決も出来ません。
LINEアプリを作っているのはLINEなので、LINEが問題の修正をしなければなりません。
物理的にも法的にもアップルがLINEアプリの問題を解決することは不可能です。アップルのリリースしている仕様書に不備があるなら別ですが、アップル製アプリは安定していると感じます。
ちなみに私は、初代を利用していますが、返信可能です。WatchOSは3.2.2です。(β何だったかは忘れましたが最新バージョン)
これがOSの違いなのか、世代の違いなのかは分かりません。
ただし、LINEアプリの動作が遅く不安定なので、iPhoneが取り出せない時ぐらいでほぼ使用していません。
書込番号:20866020
1点

一部訂正します。
今試してみたら返信できませんでした。
初代アップルウォッチでLINEメッセージに返信は、以前は出来ていたが現在は出来ない。
に訂正します。すいませんでした。
なお、スタンプの返信は使えましたが、動作が不安定です。
書込番号:20866070
0点

御意見ありがとうございます。
さすがの私でも、同じ説明を何度も聞いてますのでAPPLEが間違ってないのは十二分に理解しました。
別にAPPLEが嫌いなわけではないのです。余談ですが、わたくし、自宅もMAC、仕事先でIPAD PRO、スマホはIPHONE7、でアップルウォッチ使っています。APPLE PAYが使いたくて、それまで使用していた、ギャラクシーとGEAR SのシステムをやめてアップルウォッチにかえたくらいAPPLEは好きです。ただし車での移動がものすごく多く、電話の応対、各種メールの返信、そしてラインの返信、これらがウェアラブル端末でできることが必須なのです。
ちなみにGEARですと、ショートメッセージ、GMAIL、LINEに関しては、GEAR本体で、通知からの返信(音声認識での返信、文字入力での返信(キーボードで編集可能)、固定メッセージのでの返信、LINEの返信(スタンプ含む)は完全にできます。キャリアメールもアプリでできたと思います。読み込み中みたいなタイムラグもゼロです。
ですので、アップルウォッチにかえてあまりに使えなくて困ってしまったのです。APPLEに聞いても
そのような不具合の報告は聞いてません。ただし同じ端末同じアプリでも他社製のアプリなのでできない場合もあると。
ではできる場合もあるのか?と尋ねると
それはこちらではわかりかねますと・・・・・・・・
ですが、お客様(私)からのような事象の報告はほとんどありません。
では同じような事象の報告がいくつかはあるのかと聞くと、
それはお答えできません・・・・・・
アップルの対応はまるで禅問答ですよ。はっきり感じ取れるのは、他社のアプリなので私たち関係ありません。ですからわかりません。ということです。
じゃあできてる人もいるってことですか?と聞くと
それはこちらではお答えできかねます・・・・・・・
どこが悪いとかをはっきりさせたいんじゃないんです。この価格コムを見て、アップルウォッチを買おうか迷ってる人たちに、おそらく皆が使うであろう、LINEの通知からの返信機能は少なくとも現在は対応していない可能性が高い、いやできないということ、アプリから開いても読み込み中みたいな時間が長くてまったく実用レベルではないということをを知ってほしいだけです。購入してから知ったのでは、高い買いものですから困るでしょう。そんな中アップルができる機種とできない機種がある(うちに責任はないけどね)など言うから、この場所でできる人がほんとうにいるならの話を聞きたかっただけです。そういう人はまったくおらず、帰ってくるのは「アップルは間違ってない」ばかり・・・・
もうそろそろ「アップルウォッチはLINE通知からの返信はできない。アプリから開いても、読み込み中が長く、実用レベルにない」で結論でよいのでは??
ちなみに私、今サムスンGEAR S3とアップルウォッチをペアリングさせて使ってますが、この場合、返信はLINEも含め全メール非対応(サムスンの説明通り)その代り、受信時、タップしてして開封時、のタイムラグはゼロです。ある意味、確認するためだけのものと考えれば、タイムラグや、不安定なことはないのでストレスは少ないかも。
サムスン製ギャラクシーとGEARセットで使うと、LINEもフル対応、ノンストレスです(ギャラクシーS7エッジも持ってるのです)
アップル製アイフォンとアップルWセットで使ってもLINEは実用レベルにない。これが現実。
ということですかね。やはりアップルは昔から互換性に難ありですね〜
あっすいませんLINEが悪いんですよね?失礼しました。
書込番号:20866286
0点

今何気に返信ボタンを押して
音声で「ヤッホー」と発話後完了ボタン押したら
Appleウォッチから返信出来ましたよ
書込番号:20875244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほんとですか!
私の場合通知を閉じて、アプリからもう一度開くとメッセージ読み込み中が異常に長いですが、ラインが開いて、音声での返信、スタンプの返信ができますが、通知から直接返信押すと、消えてしまい今でもいっこうにできません。
通知画面から直接返信押して、音声入力画面が開くんですか⁇
書込番号:20875278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつもはmonzukiさんと同じ挙動ですが
昨夜はすんなり返信モード?に入り音声の音波形が出て
ヤッホーと言うと文字が画面に出たので
完了を押したら、返信できました。
またタイミングが良ければやってみます。
書込番号:20876532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれからLINEのメッセージに返信ボタンを押すと
文字盤に画面が切り替わってばかりいたのですが
watchOS3.2.2と最新のバージョンのLINEをiPhoneに入れた今は
返信ボタンを押すと音波形の音声入力画面が出るようになりました。
友人へ返事も送れました
その後Amazonのメッセージですが返信ボタンを押してからの画面は録画しました。
その後完了ボタンを押すとメッセージがiPhoneのLINEに反映されます。
書込番号:20900916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは〜新しいアップデートあったんですね⁉
私の方は相変わらず通知からはだめでしたが、メッセージタップしてからの返信はこの2、3日で急に安定しました。
なるほどアップデートしてたんですね〜(о´∀`о)
家に帰ってから早速試してみます。報告しますね。
書込番号:20900947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後AppleWatchで受けたLINEの通知からの返信は
LINE側のAppleWatch用LINEアプリのサポートを終了することになったようで
WatchOSの機能を使った返信の仕方に変わったようです。
iOS11.2とWatchOS4.2では、アップデートして数日立ちますが
ほぼ毎回返信ができるようになりましたね。
しかしまだ音声読み取りの精度が甘いのか
誤変換が多いので音声変換で返信するには無理がありますね笑
皆様の環境ではいかがでしょうか?
書込番号:21418104
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI REI SIMフリー
一年保証が切れて3ヶ月。本体が膨張してきました。メーカーに連絡しましたが保証切れなので15,000ほど払えば新品交換しますとのこと。その値段出せばどこでも新品買えますよ。欠陥商品ではないですか?
1点

>欠陥商品ではないですか?
こればっかりは運だと思います。
1年程度で膨張しない人もいますし、膨張する人もいるようですし。
どこのメーカーのものでも、バッテリー膨張を絶対起こさないというところはないと思います。
本機のバッテリーのみが膨張なら、欠陥商品と言ってもいいですが、バッテリーは膨張することがあるものだと思います。
対策としては、次の端末としては、過去に一度もバッテリー膨張をおこしたことのないメーカーのものを選択するとかでしょうか。
私はそのようなところがあるかは分かりませんが。
麗のAmazonレビューより
>するとあるとき バッテリーがヤバイくらい膨張して画面が曲面に。
「FREETEL バッテリー 膨張」で検索。
FREETEL Priori3 LTE SIMフリー
一年4か月でバッテリーが膨張し、使用できないレベルに・・・
http://review.kakaku.com/review/K0000830964/ReviewCD=1044489/
FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017571/SortID=20787499/#21073840
>付属バッテリーは購入から1年2ヶ月で膨張が始まりました。
FREETEL SAMURAI KIWAMI SIMフリー
丁度一年目頃に発熱膨張しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017887/SortID=21195306/#21195306
freetel nico SIMフリー
4回も交換
2ヶ月程でバッテリが膨張
http://review.kakaku.com/review/K0000704731/ReviewCD=906829/
書込番号:21327745
3点

似たような方もいるんですね。そこまで見つけられませんでした。参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:21336101
1点

私の経験ではガラケー2台、iPhone5を5年程度使用してバッテリーが膨張したので、どんなバッテリーでも長期で使用すると膨張する可能性が高いように感じます。バッテリーが交換できない機種は使い捨てと割り切って使用した方が良いと思います。ちなみにiPhone5は純正の交換バッテリーがヤフヤク等で販売されているので簡単に交換はできました。
書込番号:21364417
0点

昔は、リチュウムバッテリーの膨張や発火が良くありました。最近では、それなりのメーカ製のバッテリーには、そのような不具合は殆どありません。よく知られていますが、テスラの電気自動車のバッテリーはパナソニック製です。何故、高い日本製が使われているか その理由は簡単です。寿命、安全性です。
さて、FreeTelのスマホに入っているバッテリーは、とても日本製とは思えません。全て中国製でしょう。しかも、大きなメーカーの下請けではなく、小さなメーカーが作っているものです。このため、膨張などが短期間に起きるのでしょう。思い出しましたが、通常の企業では、このような問題が起きた場合には保証期間に関係なく取り替えてくれます。パナソニックなどが、よく新聞で交換を呼びかけているバッテリーには5年以上前のものも含まれています。安全に関わる問題だからで、いわゆる、リコールに相当します。
バッテリーの欠陥に対応しないような企業は、そのうち消えると思います。我々にできることは、消費者センターに通報することと、今後、買わないことくらいです。確か、FreetelのSIM速度の不当表示も、最近、国から勧告を受けていました。これは、消費者センターなどへの相談の結果なのでしょう。
書込番号:21378883
2点

スマホで唯一安全認証を受けているのがmate10proですね。
1,000サイクルの放充電試験(0→100%を1,000回)
600サイクルの急速充電試験
−30度での充電試験
+55度での充電試験
通電した状態で1,000回のUSBの抜き差し
インテリジェントバッテリー採用
15重の安全設計で33Wの超急速充電
電池寿命は2倍の600サイクル以上。
一口に電池と言っても作りも違えば作っている規模も違います。
書込番号:21416856
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F20
ProTrekはもちろん温度計があると思って買ったのに、温度計が付いていません!
Smart Watchと言えば、心拍数・歩数を計測できると思ったら、心拍数も歩数も計測できません!
磁気方位計は付いているけど、毎回面倒な磁気補正を行わないと使えないから、結局スマホの方位計を使った方が全然早いです!
GPSもF20よりスマホの方が精度とスピードが上です。
標準で付属しているWatch Face上の地点と天気予報表示が1日たっても古いまま、更新されません。
マイクがあっても、スピーカが付いていないですから電話も、音声チャットも、ビデオ視聴も利用できません!
充電端子がちょっとタッチすると落ちます!悩みの元となります!ネジで固定したくなる気持でいっぱいです。。。
手首を振っても時計がなかなかインターアクティブにならない時があります!
ベルトを含めて外観がでかくて安っぽいデザイン。。。
買ってから三日間、使った感想は以上です。
21点

期待が大きかっただけに落胆も大きかったって事ですね。
次からはブランド名だけにとらわれず、スペックやレビューも見てから購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ちなみに私は、丈夫なスマートウォッチが購入目的だったので温度計は不要でしたし、Bluetooth接続していれば天気予報も更新されてます。充電コネクタは触るとすぐに外れますが、机の上で固定して充電するには十分です。むしろ、装着する際にケーブルが自然に外れるので、これはこれで有りなのかなと思います。外観については人それぞれ感性が違うのでなんとも言えませんが、私はCASIOらしくて好きですよ。
書込番号:21388578 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

その他、2017年の製品なのに、液晶スクリーンの解像度は2015年以前のレベルです!しかも円形フル表示ができない。。。
書込番号:21388593
13点

seamarkさん こんにちは。
SASAYAN99さんも書かれていますが、感想は人それぞれ。
決して安くはない製品なので、期待に添えなかった部分は確かにがっかりしますよね。
この製品のかたを持つわけではありませんが、まだ使用を開始して数日との事で、参考程度にお読み下さい。
>> ProTrekはもちろん温度計があると思って買ったのに、温度計が付いていません!
>> Smart Watchと言えば、心拍数・歩数を計測できると思ったら、心拍数も歩数も計測できません!
温度計も心拍数も、専用のセンサーが搭載されていなければ計測は不可能ですが、
歩数については 何らかのアプリを追加する事で実現は可能です。
例えば。。。
■ Google Fit - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.fitness&hl=ja
WSD-F20にも対応していますので、インストールする事で歩数表示に対応してくれます。
>> マイクがあっても、スピーカが付いていないですから電話も、音声チャットも、ビデオ視聴も利用できません!
音声出力は出来ませんが、Youtube視聴は以下のアプリを導入する事で可能になります。
■Video for Android Wear&YouTube
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appfour.weartube
せっかく入手されたのですから、どんどん使いたおしてみては如何ですか?
書込番号:21388961
13点

みなさん、お優しいですね。
ろくに下調べもせず、買ってからアレが付いてねーだのこれが出来ねーだの、己の浅はかさを晒してるだけにしか思えないでございます。
今度はしっかり機能を把握してから買い求めましょう。
書込番号:21389571 スマートフォンサイトからの書き込み
124点

きぃさんぽさんが、書かれてる通りですね。
僕は、この時計じゃないけど(Gears3)、いろいろ情報収集して買いましたよ。
ふつうはそうだと思うけど。この時計、そこそこ評判を呼んでたので、レビューなども有ったのにね。
>Smart Watchと言えば、心拍数・歩数を計測できると思ったら
一括りにするな。機能無いのもある。 ホント恥ずかしいね〜
書込番号:21402197
22点

歩数計/消費カロリー計はついていますよ。
設定した歩数になると教えてくれる機能もあります。
ベルトが好みのものに交換できないのは惜しいですが。
書込番号:21404411
3点

温度が表示されるウォッチフェイスもありますべ。
書込番号:21415172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)