
このページのスレッド一覧(全7158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2017年12月3日 16:01 |
![]() |
16 | 11 | 2017年12月3日 12:59 |
![]() ![]() |
36 | 14 | 2017年12月3日 11:35 |
![]() |
156 | 10 | 2017年12月3日 09:52 |
![]() |
40 | 20 | 2017年12月2日 20:42 |
![]() |
17 | 0 | 2017年12月2日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
iPhone7でウィジェットを読み込まない不具合があります。
再起動もしましたが意味ありませんでした。
天気アプリは大丈夫で、アマゾンやApple musicが使えませんでした。
そんなに重視してないので、「役に立たないなあ」と思って無効にしてますが、直す方法ってありますか?
iOSは11.1.2で最新にアプデしてます。
書込番号:21394270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>栗饅頭マンさん
自分の8plusもアマゾンは、使えますよ。
Re=UL/νさんと同じですが。Appleミュージックは、使ってませんが、ミュージックも使えますよ。
書込番号:21395591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




こんばんわ
お店で保護フィルムをつけてもらったあと
何気に画面を見たら横線が
これはスマホ本体の画面ではなくて、保護フィルムに線が入ってるっていう可能性はないですか?
電源を切っても線は消えないからです
フィルムを外せば、画面に入っている線かフィルムに入っている線か分かるのですが
また、つけ直さないといけないし、困ってます
何かアドバイスください、お願いします
1点

画像からはフィルムに線が入っているように感じますが、剥がしてみるのが一番早いですよ。
書込番号:21389998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>渡辺まゆゆさん
>まっちゃん2009さん
の言われる通り僕もフィルム線に見えます。
書込番号:21390043
1点

まず画面に付いてるホコリを綺麗に拭き取る(カメラ周りとかフィルムじゃなくガラス面のところはなるべく丁寧、完璧に拭き取ること)
ホコリを拭き取り終わったら小さく切ったガムテープをフィルムの角に貼ってゆっくりと斜めに剥がしていく
そうするとフィルムが一緒に付いてくる(剥がれる)ので横線のあたりまで剥がしてみる
横線も一緒に着いてくればフィルムの傷(まあフィルムの傷で間違いないと思うけど)
※ガムテープと一緒にフィルムが剥がれなければフィルムの上に貼り付ける面積を大きくする
確認し終わったらガムテープ(フィルム)をガラスの方に戻してもう一度貼り付ける
最後にガムテープをフィルムから剥がす
これでフィルム全部を剥がさずに確認出来るかと(最初のホコリ拭きが中途半端だとフィルムの下にホコリが入り込みやすいからなるべく丁寧にね)
でもあれだよね、フィルムの傷だとしてもこんな一直線に線が入るなんてほぼあり得ないしフィルムの不良だとか後はフィルムの剥がし忘れ(?)とかあるのかな?って感じだなぁ
書込番号:21390096
2点

先日買ったケースについてたおまけのフィルムが、同じように線付きでした。
最初は、養生シートかなと思っていましたが、フィルム自体についてました。(安めの海外品)
書込番号:21390167
1点

>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます
少し安心しました
いずれ決断はします
>どうなるさん
>望見者さん
ありがとうございます
ずっと剥がそうかどうしようかしか頭にありませんでしたが
不良品なら返金・交換できるかもしれないですね
なんか解決済押すとこないんですよね
書込番号:21392518
1点

僕の件は、不良という意味ではないですよ。”仕様”と考えています。
僕のは、おまけにもかかわらず二枚同梱されてて、どちらともに線(というより折線?)が有りました。
まずは、不良品という先入観を、一旦引っ込めてショップの人に
尋ねてはいかがでしょうか?
書込番号:21392884
0点

渡辺まゆゆさん
通りすがりですが一言だけ。
>なんか解決済押すとこないんですよね
この書き込み分類が質問ではないので解決済みは押せないのです。
書込番号:21392890
2点

>望見者さん
有名メーカーの1700円したものですので
(少なくともおまけで付いているような安物ではない)
線がある仕様とは思えず
交換のお願いに行きました。
結果、仕様の可能性が高いです笑
仕様かどうか確認するために、新しい商品を開封して確認させてもらいました
原因は線の箇所を境目として上下にシールが貼られているため、そのシールを機械でカットするとき
線が入ってしまうのではないかとのことでした
(保護フィルムは店舗で貼ってもらったので、初期状態は確認してませんでした)
う〜ん、MADE IN KOREA そこに線を入れるか〜?
ご指摘どおり低姿勢でのぞみましたので、恥をかかずにすみました
ありがとうございました
今アマゾンでみましたが、レビュー80人で星2
書込番号:21403028
1点

>原因は線の箇所を境目として上下にシールが貼られているため、そのシールを機械でカットするとき
>線が入ってしまうのではないかとのことでした
カットしたときに線が入ってしまう(しかも相当数で)ってのはあるかもしれないけど、それは仕様と言わず欠陥だと思うけど
最終的にどうなったのか書いてないけど、他のやつも見て同じような感じだったなら(少なくとも店員が確認したなら)、「全部そうみたいですね」じゃなく返品返金対応するべきだよねぇ
スマホ関係なく何かの商品で同じところに線傷が入っててそれが製造上起きるものだったとして。使用に差し支えない箇所であれば仕方ないんだけど画面に貼るもので最初から傷(しかも真ん中一直線)ってのはさすがに欠陥品だわ
書込番号:21403140
1点

>どうなるさん
エレコムの衝撃吸収のものなんですが
アマゾンのレビューでも、それらしきことに触れられていたのが1件ありました
「フィルムを貼るときに、位置合わせ部と分割して剥がせるのですが、そこにラインが残ります」
ほとんどの方がXperiaとしてのレビューで、その方達は線の記載はないため、線が入っているのはGalaxyの方だけなのかもしれません
仕様ということで返品・交換はしてもらえませんでした
みなさんの回答とあわせて、とりあえずは納得というか諦めがつきました、千円ちょっとのことですし
ありがとうございました
書込番号:21403208
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
レビューにも記載しましたが、電話をした際に相手の声が聞こえても、こちらの声が相手には聞こえす、auショップの提案でSIMカードを交換、それでも解消せず、リフレッシュ品と交換した者です。原因としては、ダウンロードしたアプリが影響している可能性が高いというので、リフレッシュ品にはアドレス帳だけを戻し、数日使用したところ、4回に1回程度、相手にこちらの声が聞こえない事象が、またもや発生。auに電話したところ「アドレス帳が影響している可能性があるので、再度初期化して試してください」というので呆れてしまいました。こちらとしては、@アドレス帳はauに預けていたもので、その程度のものが影響して通話障害が起こっているかもしれないという端末を、初期化して問題がなくなったとしても、今後も使う事は出来ない旨と、Aそんなに脆弱であれば、保証期間が過ぎてから何か起こる可能性も高く「それは有償です」となるのでは困る、嫌な思いはしたくない旨を伝えて、再度のリフレッシュ品との交換になりました。auのホームページを良くみたら、七月に通話障害改善のためのシステムアップデートが行われているんですね。(今回交換の2台はアップデート済を確認済です) まだ解決し切れていないのでしょうか。ご注意ください。
書込番号:21191326 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他の機種ですが私も同じ症状で交換した事があります。
それでも改善されず私の場合は原因は手帳型ケースでした。
書込番号:21192346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。確かに手帳ケースを使っています。さっそく試してみます。
書込番号:21192511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

紅のカブトシさん、こんばんは。
>電話をした際に相手の声が聞こえても、こちらの声が相手には聞こえす
私も1度同じ現象にであいました。
そのときは、相手は固定電話だったので電波はあまり関係ないだろうし、こちらの声は聞こえていましたよと言われました。
私の自宅はauの電波が弱めで、時々アンテナが0〜1本(本数は実際にはなだらかな表示なので感覚です)になることがあって多いときでもMAX-1本です。
なので、電波が関係しているのかなと思っていましたが、そちらはいかがでしょうか。
同じように自宅の電波が弱いところであれば発生して、電波が強いところならなりにくいとかありませんでしょうか。
片側だけ音声が聞こえないという症状自体なってほしくないですが、私の家のように電波が弱いところでこういう動作というのは、本来はどういう動きになるんでしょうね。
ちなみに、私はクリアケースなので手帳型ケースではありません。
書込番号:21197548
4点

返信ありがとうございます。相手にこちらの声が届かない現象は、相手が固定電話を条件にしても、複数回発生しています。私は屋外にいて、最初は電波状況の問題と考えたのですが、スマホのアンテナ表示を確認するようにしたら、しっかり立っており、毎回異なる場所での発生でした。しかも、相手と連絡を取らなければいけないので、UQモバイルSIMを載せた予備機で同じ場所から電波すると、こちらは毎度毎度普通に電話出来ます。それで端末に問題があると結論に至った次第です。
書込番号:21198023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

紅のカブトシさん
環境のよっても条件が変わるので難しいところですね。
電波の状況もこちらとは異なり、しっかりアンテナがたっているのですね。
私のところとは少し条件が異なるのかも知れません。
私の方も再度発生するか見ておきたいと思います。
今度このような状態になったときは、こちらの音声は聞こえているようなので、そちらの声が聞こえませんので一旦切ってつなぎ直しますねと一方的に言って切るしかなさそうですねw
書込番号:21203165
0点

>exciting_powerさん
新したに届いたリフレッシュ品にクリアケースを装着しました。これで、通話をしてみて問題ないかをあらためてお知らせします。
書込番号:21209290
2点

>exciting_powerさん
>28タロハウスさん
再度リフレッシュ品に交換、同時に手帳ケースからクリアケースに変更。これまでのところ、通話障害は起こってません。やはりケースが原因だったと考えるしかないようです。携帯・スマホを使用して20年になりますが、ケースが原因できちんと電話できなくなる事が、今でもあるんですね。勉強になりました。ありがとうございました。なお、今回の事でわかったのは、auのサポートセンターの初期対応される若い方の応対品質はきちんとしてますが、後から出てくる責任者という年長者の対応はひどいですね。isai vividの口コミを見ると、対応が酷くてauは全部解約した旨の記載が幾つかありますが、昔のauの対応の良さを知っている人間ゆえ、そこまで酷くないのではと思っておりましたが、そうではないと認識しました。とても残念です。こちらは別途口コミを立てたいと考えます。
書込番号:21227084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>紅のカブトシさん
改善出来て良かったですね。
もしケースが原因だったとしたら、貴方がサポートの事をとやかく言うのはお門違いでしょう?
auの方々に謝る訳でもなく端末のお金も払った訳ではないのでしょうからね。
書込番号:21227118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言葉が足りませんでした。補足します。auがきちんと解決策を案内出来なかった事を酷いと言っている事でなく、基本的なコミュニケーションのところでした。こちらが話をしている時に話を被せてきたり、こちらの呼びかけを無視して会話を続ける、また初期状態で発生していると説明しているにも関わらず、お客様が入れたアプリ等が原因で生じたものは対応出来かねると返ってくる等、こちらの話を聞いていないとわかる対応など、わざわざお客を怒らせる対応をするので、これでは長年の契約を解約したいと書き込む人がいるのも、仕方ないと感じたものでした。
書込番号:21227229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上部のセンサーを、ケースが塞いでいたのでは?僕がそうでした。気付くまではイライラしてましたけど、気付いてからは、そこまでイライラすることはなくなりました。いちいちずらすのがめんどくさいですけど。
書込番号:21227761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状改善されて良かったですね。
私もサポートの方に手帳型ケース付けてませんか?と指摘されて外してみると改善され再度付けてみると症状が出るという感じでした。
まさかケースでって感じでした。
書込番号:21234856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>紅のカブトシさん
AQUOS R SHV39を9月に購入しました。
通話中に途切れる、相手の声が聞こえないなどの現象が多々発生していて困ってます。
私も手帳型のケースを使っています。
どのようなケースにしたら改善されたのか教えて頂けますか?auに行く前に試してみたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:21300979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミミ999さん
お困りのところにすぐに返信を差し上げられなくて申し訳ありません。どこにでもあるクリアケースに変えて依頼、症状は全くありません。スマホ本体の充電ケーブル接続口の脇に送話口(マイク)の小さな穴がありますが、その位置に合わせた穴がケースにもあります。以前の手帳ケースは送話口(マイク)をおおってしまっていました。私の声が相手に届かなかった原因はこれで説明がつきます。しかし、お困りの相手の声が聞こえない原因を、私の事例に当てはめますと、ケースが受話口をおおっていないといけませんが、本体正面のインカメラの隣にある受話口をケースがおおう事はないと考えます。原因をケース以外にも、お考えになる必要があるかもしれませんね。
書込番号:21313835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>紅のカブトシさん
返信ありがとうございます。
確認してみました。
今利用中のケースは、本体の全ての穴に合わせてふさがらない様になってました。
私の場合は、ケースが問題ではないのかもしれませんね。。。
書込番号:21403039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB docomo
昨日ドコモショップで購入し、本日フリーズし、強制終了さえできず、ただのゴミ
アップルに電話し、いろいろ試すも、どうにもならず交換対応
昔では考えられないくらいな、親切丁寧な神対応
それに対しドコモショップの対応は、史上最低な対応
二度とドコモでの携帯は購入しないと思う
ネットで不具合の検索をすると、フリーズに関してかなりありました
致命的な欠陥?
18点

また始まったよ……
書込番号:21370694 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

で、結局何が言いたいの???
書込番号:21371347 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

あの…ネットで検索する事ができるのならば、
まずは今の自分の状況を検索したらどうだい?
ドコモ版iPhoneX購入→端末の不具合発生→そりゃあここからは
ドコモに求めても…ね。
ドコモはただiPhone販売してるだけ。
ショップでAppleカスタマーの番号を案内されるだけなのは
検索して分かるでしょ?
ドコモに文句を言うには大門違いもいい所。
Appleの対応が良いのは当たり前。
まずはそれぐらい検索して下さいな。
ドコモの貴方にした対応は「普通&当たり前」です。
書込番号:21371395 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

iPhoneの対応は全てアップル
これどこのキャリアでもSIMフリーでも一緒
ほんとにユーザー?
書込番号:21371493 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

みなさんのおっしゃる通り!
iPhoneのことは、アップルストアでの対応が当たり前!
ちゃんとアップデートされましたか?
初iPhoneですか?
私は今回が初iPhoneでしたが、今までandroidを使っていたのは、何かあったときにいちいちアップルストアに行かないといけないのが理由でした。今回は10周年記念モデルという言葉に釣られてXに決めました。
書込番号:21371659 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フリーズ不良は他でも報告されてますが困った問題ですね。
ただ不良機種出しておいて神対応などないね。
書込番号:21371949 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私は画面に謎の縦線が表示されるようになって交換となりました。他の方が言われるようにドコモに落ち度がないのは分かるのですが、1週間前に買った通信会社(私の場合はSoftBank)に相談に行った時に、Appleの電話番号が記載された紙だけ渡されて、スタッフに明らかに迷惑そうな顔をされた時は頭に血が上りました。スレ主さんの気持ちはよく分かります。
書込番号:21402402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、致命的な欠陥?と迄書かれていますが交換後はどうなのかな?
norogengeさんは、縦線の件は大分前から話題になっていた症状だけど交換後はどうなのかな?
他の方も仰られている通り、iPhoneの購入後の故障や修理等の対応をキャリアではしない事は、iPhone販売当初からの事ですからねぇ〜。
まぁ最近では、auやsoftbankでは一部店舗で少し対応する様ですが…?
どちらにしろ、御二方ともこの端末が最低なのですか?
それとも販売店の対応された方が最低なのでしょうか?
書込番号:21402524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換後は1週間ほど経ちましたが問題ありません。機種には概ね満足しています。ただ、Appleサポートセンターとの電話でのやり取りは半日におよび、症状を伝え、初期不良であること、こちらに非がないことを電話だけで伝えることの難しさ大変さを感じました。ドコモやSoftBankにはこのような時に窓口になってもらいたいです。
書込番号:21402713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>norogengeさん
交換した端末に問題がなさそうでなによりですね。
まぁサポートに関しては、色々な種類を扱うキャリアのショップより、基本自社製品しか扱わないAppleの方が手間はかからないのではないかと考えます。
キャリアだメーカーだと言われるよりは、はっきりしているので不便に思った事はありません。
書込番号:21402793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au
S8+、デザインが好きで、発売当初から使用しているのですが、S8+のUSBコネクタが半年経たずで壊れ、充電(通信も)ができなくなりました。幸い、ワイアレス充電はできていたのですが、充電器を持ち歩くのが不便だったので、Auから代替え機を届けてもらいました。しかし、この代替え機、機種交換の手続きを概ね終えたところでディスプレイの色味が異常に青いことに気が付きました。特に白は苦手みたいで水色?
これではちょっとと思い、Auサポートの助言受け、いろいろな設定を試しましたが改善せず。
結果、Auサポートからは本機種の仕様ですと言われました。(最初の機種は問題なかったのに)
Auサポートの対応に違和感はありますが、次回の機種変更まで我慢するのもきついので、改善できる設定等の仕方をご存知の方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
因みに、ブルーライトフィルターをONにすると、赤くなります。
書込番号:21383689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当たり外れ
半島クオリティーですから
半島部品使ってて品質チェックの厳しいスマホメーカーだと検査で弾いてる
もしかして半島ではその色が普通なのかも
書込番号:21385963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NOGE PARKさん
液晶の色が微妙に違うのは、他社にもあることです。
auショップで聞いてみると、また違うかもしれませんが...。
端末補償でリフレッシュ品と交換されたんですかね?
普通に預り修理で、不良部分だけ直してもらった方がよかったような気もします。
以下の設定で改善するかどうか。
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1131405/
すでに試されていたら、すいません。
>infomaxさん
いつも適当なこと書かれますよね。嫌いなら嫌いと書けばいいのに。
無理にGalaxyスレに参加されなくていいと思いますよ。
品質に厳しい国内キャリアに採用されるグローバルブランドですよ。
書込番号:21386134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売当初(日本で発売される前)、ディスプレイが赤いと話題になり、その対策の結果、青いディスプレイになったのかなと思うようにしています。今では。
しかし、この色に慣れるには時間がかかりそうです。
後日、Auショップで他のS8+を確認しようとは思っていますが。
書込番号:21386181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定情報、ありがとうございました。
この設定はAuサポートからも聞いていたので、
今は、これで青と緑を最小にして使用しています。
また、コネクタが壊れた個体は、色味に問題がないので、これを修理することもAuサポートに相談しましたが、修理費用に5〜10千円は必要。金額はSamsungが決めるのでAuサポートではわからないと言われ、断念しました。
半年での有償修理は納得できなかったので。
書込番号:21386192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末補償を契約してれば、預り有料修理代金の上限はメーカーに関係なく5,000円では?5,000円超えた場合の差額は請求されませんし。
書込番号:21386202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NOGE PARKさん
カラーバランスを変更してお好みの色味に変更することが出来ます。
設定から→「ディスプレイ」→「画面モード」で「全画面のカラーバランス」で変えることも出来ますし、その下にある「拡張オプション」にチェックを入れると更に細かく変更出来ます。
>infomaxさん
ディスプレイの当たり外れは別にGalaxyに限ったことではないです。
同じ端末でも色味の異なるものは存在します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20779584/#20831932
>まっちゃん2009さん
>普通に預り修理で、不良部分だけ直してもらった方がよかったような気もします。
最近の端末は修理で預かったりしても実際には修理はしません。
交換機と交換するだけです。
書込番号:21386335
3点

5千円以上は負担しなくて良かったんですか?
その説明はAuサポートからはありませんでした。何度か確認しましたが。
もっとも、半年しか経っていないの有償修理とは、5千円でも腑に落ちませんが。USB-Cって、構造的に弱いんですね。
書込番号:21386341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

預り修理は上限5,000円ですし、無償対象であれば無償になります。
https://www.au.com/mobile/service/after-service/support-plus-lte/compensation/
たぶんドコモと同じ感じだと思います。
書込番号:21386349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おびいさん
預り修理なのに交換機と交換なんですか?
預り修理の意味がないような気もしますね...。
書込番号:21386353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
これはユーザーから保証サービス代を頂いているキャリアとしての建前ですね。
また、以下のサイトを見てもらえば分かるかと思いますが、分解修理の難易度はかなり高いです。
https://jp.ifixit.com/Guide/Samsung+Galaxy+S8%2B%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3/87086
外装にネジもなく、防水防塵のための接着剤やコーキング剤などは一度バラしてしまうと再利用できません。
こう言った困難な作業を一つ一つ人件費を割いて対応するより交換してしまって、送られてきた修理品は部品だけバラして新たに再利用した方がコスト的にも良いんだそうです。
書込番号:21386389
1点

>おびいさん
最近のGalaxyは分解が難しいとの情報が新型が出る度に見ますが、キャリアも部分修理より端末ごと交換した方が早いという考えなんですね。
この2年は頻繁に買い替えるのもあり端末補償使うことないし、もしかしたらドコモも似た感じなのかな。
書込番号:21386456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
上記の話は私がドコモユーザー(4年以上前)だった頃からあった話です。
防水対応で電池パック交換不可な端末は殆ど無傷で分解することが難しく、店舗にも今のAppleStoreのように修理交換品が在庫としてあったほどです。
修理に出してもシリアル番号が変わっていたり、外装にあった細かな傷が綺麗になっていたりと、明らかに修理に出した端末ではない端末が返ってきます。
書込番号:21386503
1点

Auサポートからは、
再度の機種交換を希望するか、しないのか!
ときつく聞かれましたが、
仕様であれば機種交換しても青いんですよね?
と質問したら、
それはAuサポートではわからない。
と言われました。
仕様で青いと言いながら、その実、個体差が大きい???
機種移行の手続きも時間がかかるので、
今の個体をなんとか調整して使用したいところです。
書込番号:21386656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おびいさん
お提案いただいた方法も試しましたが駄目です。
慣れるしかないですかね。
書込番号:21386669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NOGE PARKさん
私が貼ったリンク先の件や、iPhone等でも尿液晶と言った黄色味がかったディスプレイがあったりとどうしても個体差があるので、もう一度交換してもらえるなら試してみる価値はあるかと思います。
書込番号:21386740
1点

>おびいさん
以前預り修理したGalaxyは、まだバッテリー交換できた機種だったので、修理できたのかもしれません。
確かに防水防塵対応、ましてバッテリー内蔵機種だと修理も容易ではなさそうですね。
キャリアはその項をちゃんと案内すべきだと思いますね。
>NOGE PARKさん
可能なら再度交換をしてもらうのもアリだと思います。
データ移動はSmart Switchを利用すれば簡単なので、注意するのはおサイフ関連とSNSアカウントくらいかな。
書込番号:21386787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
Smart Switch、便利そうですね。
今回、機種移行で手間がかかったのはLineでしたが、これも便利な方法があったようです。(私は、一人一人バックアップし、復元してましたが、一括でできるようです。)
となると、Auショップで個体差の有無が確認できれば、(個体によっては青くないことが確認できれば)便利な移行アプリも教えていただけたので、再度の機種交換に傾き始めました。
しかし、確かにこの機種、修理のための分解は厄介そうですね。その分、素晴らしいデザインですが。
追伸
Auサポートが、個体差はないと言ってたのが気になります。すでに、最初の機種と交換した機種では個体差があるのに。(Auサポート曰くは、仕様が変わったということのようですが)
書込番号:21387116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまで数十台のGalaxyを購入しましたが、極端に青っぽいとかはありませんでした(もちろん赤っぽいとかもない)。
同じ機種を色違いで複数台購入なんて場合も多々ありますが、違和感があるような違いはなかったです。同じ条件で比べて若干違うかな程度ですし。
ただ、デモ機などで青っぽい個体はありましたし、海外では初期ロットで赤っぽいという個体もありましたよね。
大量生産される機器なんだから、個体差がない方がおかしいと思いますし、中には不具合が出る個体も一定数あるでしょう。これはサムスンに限らず各社に言えることですけど。
仮に仕様が変わったならちゃんと案内すべきだし、キャリア(ドコモ、au)、サムスンからそんな案内はないですから、auサポートがいい加減ってことでしょうね。
違和感を残したまま使うよりは、再度交換してもらうのもいいと思います。
書込番号:21388181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
Auショップで実機を確認しましたが、青くなかったです。
この結果と、皆さんからの意見を踏まえ、先程、Auサポートにコールバックの予約をしました。
個体差による改善を期待して、機種交換をお願いしたいと思います。それでも青ければ、我慢でしょうね。
この度は、本当にありがとうございました。
追伸
週末になると思いますが、結果も報告します。
書込番号:21388206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種交換完了。
今回の件で、液晶の色味は個体差が大きいことがわかりました。(iPad、iPhone、Xperia、PCでは感じたことがありませんでしたが)
あ、機種交換前の個体、相手のキャリア次第か否か、電話でこちらの声が雑音だらけになることも確認できました。LINEの電話では大丈夫でしたが。
リユース品って、品質管理が良くないのかな。
ただ、今回の機種は大丈夫そうです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:21401536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS U SHV37 au
3〜4ヶ月に必ずマイクの不調が起きる…
1回目はアップデート後にこっちの音声が届かなくなる。
2回目は相手の声が聞こえなくなる…
3回目はマイクが音を拾わなくなる…
そして4回目…マイクに雑音が入り何言ってるのかわからない…
修理はデーターの移行やらいろいろ面倒だし、交換サービスは有料って言いだすし…
委託なのか何なのかわからんが不良品を販売してるんじゃないか?と疑うほどひどいんだが
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)