
このページのスレッド一覧(全7157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2017年12月2日 07:01 |
![]() |
95 | 23 | 2017年12月2日 00:56 |
![]() ![]() |
20 | 26 | 2017年12月1日 13:35 |
![]() |
11 | 4 | 2017年12月1日 08:25 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2017年11月29日 23:12 |
![]() |
24 | 10 | 2017年11月28日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
mate7、mate9とフローティングボタンを
活用していましたがナビゲーションメニュー
という項目に変更になってしまいましたね・・
出来れば選択肢としてフローティングも残して
欲しかったてます。
馴れてしまえば使いやすいのかもですが。
書込番号:21399507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>出来れば選択肢としてフローティングも残して
ちなみに、設定の検索で「フローティング」で検索すると、EMUI5.0時代の「フローティングボタン」の画面を表示することが可能です。
表示だけで機能はしませんが。
オンオフの表示は、ナビゲーションメニューで設定したものになっているようです。
一見連動しているように見えますが、「フローティングボタン」の画面でオンオフしても、ナビゲーションメニューの方には反映されませんでした。
ゴミとして残っているだけのようです。
不要なものなので消すか、復活させるかどちらかで要望を出してみます。
画面の説明の「概要」というのも意味が不明ですよね。
以前の様に「最近のタスク」など分かりやすいものに変更してもらうように、こちらも要望を出してみます。
ナビゲーションバーを表示してナビゲーションメニューを出せば、画面が広く使えて、
かつ、ワンアクションでナビゲーションバーの代用が効くため、EMUI8.0で実装されたのだと思います。
フローティングボタンでは、ワンアクションでは操作できなかったため。
画面を広く使いたい人には、とても便利そうですね。
書込番号:21399663
6点

>†うっきー†さん
くわしい書き込みありがとうございます。
ライトユーザーなので細かな事は分かりませんが
より良い製品にする為には†うっきー†さんのように
要望を出す活動が必要ですね。
どんどん高性能になり正直使いこなせていませんが
mateシリーズが好きなので、より良い改善を期待ですね。
書込番号:21399842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー
HUAWEI Mate 10 Proが正式発表され
そこそこ頑張った値段です。現状、売れないのを覚悟の上でブランド向上を目指すのも悪くないと思います。
年明け、在庫処分(決算処分)の投売りを拾うか、無印が登場するのを待つか。
何れにしても、この値段と仕様では魅力は薄いですね。
5点

ソニーのLDACに対応しているらしい。
書込番号:21392180 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現状9万円近く、iPhone8Plus と大差ない訳で、
http://s.kakaku.com/item/J0000025604/
格安Simとのセット販売で安く販売されるかな?
書込番号:21392233 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

さほどスペックの変わらないHuawei Honor V10が今日中国で発表されましたね!価格は約5万円。
そう考えるとmate10proの高さが際だちますね。
海外レビューでも絶賛されているし、価格相応の価値があるとは思いますが。
書込番号:21392235 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すでに楽天モバイルやgoo simsellerでは、回線契約ありで値引きを案内してます。
honor 9でも思いましたが、MVNOの割引前提の価格設定な気もします。
書込番号:21392240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


テレビ(WBS)で来年春先に斬新な機種を出すとの情報。10pro販売の段階でこのニース、購入は少し待ちます。
書込番号:21392705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時期的にHUAWEI P11シリーズとかだろうけど、ついに日本仕様全部入りとかかな。それかMate10の日本仕様版とか?
docomoやSoftBankが、HUAWEIスマホを扱う可能性もありそうだけど。
書込番号:21392722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
当面、旅行先で取得したGoogle Pixel 2xl(ソフトバンクシム)とiphone8(ドコモ)で運用してみます。
スマホの進化が早く、何が自分に合うのか分からなくなってきました。s8+やiphone8plusを試しましたが、なかなかしっくりきません。
来年春先の発表を待ちます、iphonexの進化版、eシム、自動翻訳等が楽しみです。
書込番号:21392785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま返信ありがとうございます。
結論としては魅力薄ですね。
大コケしなければ良いのですが・・・
XperiaのSIMフリー版も投入されるようですし、少し様子見ですね。
やはり日本はAPPLE iPhone の一人勝ちで、簡単には牙城を崩せそうにありませんね。
書込番号:21392832
3点

Xperia XZ PremiumのSIMフリー版ですが、ソニーのnuroモバイルで限定13,000台販売のみです。
回線契約必須で端末単体販売はないですし、SIMフリーながらドコモ網のみ動作保証だそうです。
外観はグローバル版、中はドコモSO-04Jと共通ハードという機種です。
また、SO-04Jより設定価格が高いこと、SO-04Jの白ロム価格が値下がりしてきているなど魅力は感じませんが。
書込番号:21392882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


dsdvなんだw
買わないけど(買えないw)
書込番号:21393039
4点

LDAC対応に喰いつく人がいない。。。
書込番号:21393786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

honorシリーズは基本販売店コストを省いた通販専用モデルですので
通常品より割安なのが特徴です。
しかし日本で発売するとしたら7万円近くなるのではないでしょうか。
(楽天などが取り扱いしたとして楽天の利益分)
海外で18日に予約受付して18日昼に行ったときには
もう12月3日夕方の受け取りでしたね(受け取り開始12月1日)
10Proが値段が高かくなったのではなく価格は前機種の
mate9Proと同じ値段です。
mate9無印も7.5万円で1,000万台以上売れています。
mate9は日本だけ特別に安く売った機種ですね。
日本はキャリアでないと売れないという特殊な市場なので
9万円は高く感じるかもしれませんが世界的に見ると
mate10ProはiPhoneやgalaxyに比べとても割安感があります。
タイでiPhone8Plus 132,000円 galaxyNote8が115,000円 iPhoneXは16万円を超えていますね。
各機種特徴はありますがmate10Proがスペック・機能で劣るところは少ないので
ヒット商品になるのは間違いないでしょう。
日本のようなキャリア販売はないので全て同等の販売形態です。
日本の格安キャリアはキャリアから回線を借りて転売しているだけなので
どうしても速度やサービスが悪くキャリアとの差が大きいのがネックですね。
多くの海外ではキャリアが格安キャリアなので回線差別がないので
実質価格なるものがありません。
だからこの価格コムの表示料金は実質価格で書くのは本来おかしいんですね。
9万円のXperiaは9万円で買うわけだし(ローンを組めば9万円)
3万円とかになっているわけじゃありませんからね。
キャリア販売の9万円は高くなくてSIMフリーの9万円は高いというのもおかしな話です。
書込番号:21393803
12点

キャリアの場合、毎月の割引(基本料割引での実質価格)、購入サポート(一定期間利用するのを条件に現金一括割引)、店頭一括独自値引きなど端末購入補助があるため、高い機種でも買いやすいというのはあるでしょうね。
あとは、グローバルブランドでも日本仕様全部入りになっていますから、何を重視するかでも違ってくるのかなと思います。
ちなみにキャリア端末なら10万前後までなら一括でもあまり抵抗ないですが、SIMフリーだと6万以上だと抵抗があります(笑)
書込番号:21393819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
>LDAC対応に喰いつく人がいない。。。
ソニーのマイナーな規格だからでは。(質は良いけど)
ここではaptx/aptx HDですら喰いつく人も少ないですし。
書込番号:21393833
2点

やはりSIMフリーのスマホに何を求めているのかで印象も変わってくるのでしょうね〜。
これが先発だったら絶対購入していたんですけど、GalaxyNote8やiPhoneXの後発になったことが一番痛いです。
私のスマホが2年経った時はGalaxyNote8しかすぐ購入可能な端末が無かったので選択肢がありませんでした。
買ってみたらMate9でもスムーズに出来てたゲームがカクカクになったりする始末だし…
今3つのうちどれか選択できるなら絶対Mate10Proにしますね。
呉波さん、次に端末出す際は早めのリリースをお願いします…。
それとNPUについてはAPIが公開されているとのことですが、
今後誰かが、自動でソシャゲをマラソンしてくれるアプリを開発したら
なにがなんでも買います。
現状の自動で撮影モードを選択するというのと、翻訳してくれるというのだけでは
まだちょっと弱いですよねぇ…。
何千枚もの画像をすぐに認識して処理できるなら
(スマホでは中々ないかもしれないけど)
大量にある画像をジャンルごとに自動でフォルダ分けしてくれたりとか、
AIならではの機能が今後も拡充することを希望します。
そこのNPUを活用したアプリケーションの開発の力の入れ具合で私は判断したいですね。
書込番号:21393864
4点

2018年度は、キャリアがHUAWEIスマホを扱う可能性もありそう。
タブレットは定期的に出してるし、以前はスマホを出してた時期もあるため、ドコモやSoftBankは可能性あるかもと思ってます。
書込番号:21393888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2018年度は、キャリアがHUAWEIスマホを扱う可能性もありそう。
今年HUAWEIは販売台数でリンゴを食った月が数ヶ月ありましたし来年はを扱う可能性はあるかもです。
ただ、各キャリアiPhoneのキツイ販売ノルマがあるだけに売れるものを売りたいのは山々だけど、二頭追うのもしんどいでしょうね。
書込番号:21393967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>各キャリアiPhoneのキツイ販売ノルマがあるだけに売れるものを売りたいのは山々だけど、二頭追うのもしんどいでしょうね。
LG、HTCなどにも言えることなので、扱うかはキャリア次第ではありますが、キャリア内でのスマホの選択肢が増えてくれるならいいなぁと思います。
書込番号:21393998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
購入して一週間くらい使用しており、昨日初めて音声通話を利用しました。
相手からの音声は全く問題なく聞こえますが、こちらからの声が、機械を通したようなくぐもった声になり、何を言ってるのかほとんど聞き取れない状況です。
(相手と端末交換して確かめました)
皆様の端末では普通に会話できますでしょうか。
simはビッグローブSIMを使用しており、端末変更前はドコモのエクスペリアSO04Eで問題なく使えていました。
ビッグローブSIMをお使いの方がいらっしゃれば、状況を教えていただけると助かります。
書込番号:20991541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日から?か本体のソフトウェアアップデートがありました。
私個人ではまだ未確認なのですが、アップデート項目は以下の様です。
http://trinity.jp/blog/2017/06/nuans_neo_reloaded_74.html
【修正内容】
5GHz帯を利用したテザリング機能を追加
Bluetoothの消費電力が過大に表示される不具合の修正
Bluetooth接続が断続的に切断してしまう問題の修正
通話時のノイズキャンセル機能の改善
画面左右端からのスワイプ反応の改善
稀にタッチパネルの反応が止まることがある不具合の修正
カメラ機能の細かいUIや動作の不具合を修正
アカウント項目に設定したアカウントが追加されない不具合の修正
その他、細かな修正
通話時の項目もあることからもしまだ試していらっしゃらない場合は試されてはいかがでしょうか?
書込番号:20991566
1点

>マッロさん
早速ありがとうございます。
アップデートは、今朝実行しました。
アップデート後に通話しましたが、残念ながら同じでした。
書込番号:20991596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機械を通した音とは…マイクの故障だと思います。
その様な症状で、今迄に二回修理に出して、マイクの交換をして貰った事が有ります。
未だ購入して間もないので有れば、メーカに修理依頼されたら如何ですか?
交換又は、無償修理に成るのか?きっちりとメーカに確認されたら良いかと思います。
書込番号:20991948
1点

私の友人も、ドコモの SIM ですが同じ症状でした。
ちなみに友人は Xperia Z3 からの乗り換えです。
こちらの声は明確に(これまでと変わらないクリアさ)で聞こえているのに、私のところに届く友人の声は、まるで10年以上前のガラケーかと思うほど聞き取りづらかったです。
で、もしかしてVoLTEモードになってないんじゃないかと思いついて試してもらったこと。
設定→(無線とネットワークの項目の)もっと見る→モバイルネットワーク
・「4G LTE拡張モード」がONになっていることを確認
・「優先ネットワークタイプ」を「LTE」に変更
結果、普通に(それでもXperiaに比べると違和感はあるけれど)聞こえるようになりました。
他にもあれこれいじってたみたいなので、これが要因だったかどうかは分かりませんが、可能性のひとつとして。
書込番号:20992013
4点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
マイクの故障・・・確かに聞いた感じではそうかも知れないと思います。
週明けサポートに相談してみます。
>椛三郎さん
私もその辺りの設定が気になって色々試してみたのですが、変化なしです。
ちなみに、LTE優先にすると、何故か発信しても繋がらずに「通話終了」になってしまうんです。
書込番号:20992077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートに連絡する場合Twitter使うと良いかと思います
土日でも割と対応してくれますよ
書込番号:20992093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>stk_さん
>ちなみに、LTE優先にすると、何故か発信しても繋がらずに「通話終了」になってしまうんです。
この症状からは、どうも物理的なマイクの故障とかとはまた違う気がしますね。
私のNuAnsも友人のも、LTE優先で問題なく通話できています。
どちらもドコモSIMなので、MVNOでの動作は確認をしていませんが。
LTE優先で、通信はできても通話ができないという状況であれば、ビッグローブの問題という可能性も考えられると思います。なにより、上述の私の友人の場合、同じく「それひどくね?」という状況から改善しましたし。改善した要因までは特定していないのが申し訳ないですが(苦笑)
なので問い合わせるのであれば、トリニティとビックローブ双方に同時に問い合わせてみるのがいいかもしれませんね。
書込番号:20992119
0点

私が過去にマイクが故障した時の事を少しお伝えします。
GALAXY Jを二台購入した時に、一台は充電をしないので初期不良交換をされました。
もう一台は、最初通話中の電波の途切れを確認できましたので、初期不良交換して貰いましたが、交換した物が、それから通話中の途切れと、機械を通した音に聞こえると、会話相手からクレームが有りましたが…何度もドコモショップで確認ができましたが、このままお使いくださいとの対応でした。
家の近くに当時有りました、大阪第3ビルのドコモショップで、修理を依頼した所、快く引き受けてくれましたので、其れから2週間して、故障修理から戻って来たと連絡が有りました。
故障原因は、マイクが機械的に一部切断されていたと、説明書に書き込まれていました。
次に今年の3月に、AQUOS sh-01hの通話品質が悪いので、故障修理を依頼しましたら、マイクとディスプレイの故障も見付かって、修理されましたが、通話品質が改善されませんでしたので、機種変更をしました。
伝えたいのは、メーカに必ず送って貰って、メーカの検査機械で確認して貰わないと、マイクの故障は中々分からないのと、結構マイクの故障が多いという事をお伝えしたかったので、長々とすみませんでしたが、参考になればと思い、書き込みしました。
書込番号:20992124
2点

>八咫烏の鏡さん
詳しい経験談ありがとうございます。参考になります。
マイクの不具合が怪しいかな、と思ってます。
先程、購入後に入れたアプリを削除しつつ、通話を試していたのですが、スピーカーを耳に当てながら話す通常のスタイルだと相変わらずダメですが、本体を横にし、イヤホンジャックの隣にあるマイクにまっすぐ口を向けて話すと、「言っていることは聞き取れる」状態に改善(?)しました。
これは流石に正常ではないな、と思い、サポートに連絡して実機を確認してもらうつもりです。
>Y,Wさん
ツイッターはやってないので、週明けです。
まあ、電話がなくても仕事には支障ないですし、代わりの端末も手元にあるので気長に構えます。
>椛三郎さん
電話設定からVolte品質の高い低い両方試してみましたが変わらずです。取り敢えずマイクの不具合の可能性を先に潰そうと思いますが、並行してビッグローブのサポートにも問い合わせしてみます。
あとは、BiglobeSIMの方の書き込みを気長に待ちたいと思います。
書込番号:20992559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度マイク付きイアホンをお持ちでしたら、それを使用して、お電話をされたら如何ですか?
私は、マイク付きイアホンで、通話をしていた時は、こちらの声が相手にハッキリと聞こえて入ると言われました。
この方法を試されましたら、メーカーにもハッキリと言っていけますので……!
書込番号:20995024
1点

2chでも相手に音声がこもって聞こえる件が出てますね。それによると、
「マイクの件、ボイスレコーダーアプリで色々試してみたけど、穴の位置が良くないのが原因の一つみたい。普通にスマホ持って構えると確かに小さい声になる。もう片方の手を口元に添えてやるとはっきりした声になった。」と、
マイクの穴の位置、若しくは集音方向に問題があるのかもしれません。
書込番号:20995451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改めて母親に電話してみました
非常に明瞭に聞こえ、こもってたりはしなかったとの事です
特に持ち方とかは変えておらず普通の通話スタイルです。
何件か同様の事例があるので、初期不良かも知れませんね。
書込番号:20995654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ムービーのマイク異常がTwitterで言われていましたがから、ノイズキャンセリングのエラーかもしれないとの回答がありました。
通話も同様かもしれませんね。
@hosinityさんのツイート(https://twitter.com/hosinity/status/879122193057103872?s=09)をチェック
書込番号:20997289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
コメントありがとうございます。
とりあえず、トリニティとビッグローブ両方のサポートに連絡しました。
トリニティの方は、最初はマイクが塞がってるんじゃないかとか言われましたが、実機を確認してもらうことになりました。
到着後2週間ぐらいはかかるとのことなので、結果がわかり次第、こちらで報告します。
一方、ビッグローブの方は、予想はつきましたが、動作確認済み端末じゃないので答えられない、保証はできない、とのことでした。
ビッグローブSIMと本機の組み合わせでの同様の報告は今のところ無いそうです。
取り急ぎ途中経過報告です。
書込番号:21007681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません解決方法ではなくて、単なる報告ですが・・・
本日、友人と会話していて同じことを言われました。
同じ友人と車載のBluetoothで何日か前に話をしたときには問題ありませんでした。
試しに手持ちのBluetoothヘッドセットに切り替えたところ、普通に聞こえるようになったと言われました。
修正を期待してしばらくはイヤホンタイプのヘッドセット持ち歩こうかなと思ってます。
相手にどんなふうに聞こえたか細かく聞くと、他の方も言っておられるようにノイズキャンセルが自分の声にもかかってしまっているのではないかと思いました。
しかしノイズキャンセルのON/OFF この機種はないんですねぇ・・・
書込番号:21019812
0点

自分はまだ検討中の身なのですが、マイクのノイズ抑制が悪さをしている可能性はどうでしょう?
Xperiaを使ってた頃、その設定をオフにしたところ相手がとても聞きやすくなったということがありました。
…この機種にその設定があればの話ですが。
書込番号:21020130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
本日サポートセンターより連絡がありましたので報告します。
少々意外でしたが、結論は本体に常なし、でした。
2種類のSIMを差して確認したところ、通話品質に問題はなかったとのことです。
これで原因はBiglobe SIMにあることがほぼ確定ですが、本体が返却されたらもう一度Biglobe SIMで確認し、別のdocomo SIMでも確認しようと思います(こちらを先にするべきでした)。
確認できたらもう一度報告します。
とりあえず現時点では、この端末を検討中で電話利用される方は、Biglobe SIMはやめた方がいい、ってことです。
次のSIMは動作確認済みのものから選びたいと思います。(笑)
ビッグローブはやめとけ、っていうスレも立てようと思ったのですがやりすぎですかね…
書込番号:21056034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

随分時間がかかりましたがやっと本体が戻ってきました。
早速ドコモのSIMを差して通話してみると問題なく聞こえます。もう一度BIGLOBE SIMに戻すと以前と同じ症状です(修理に出す前より若干改善したように感じるのは気のせい?)
やはりBIGLOBE SIMが問題のようです。
ダメ元でBIGLOBE以外のAPNを全部削除してみたところ、クッキリとはいかないまでも、なんとか会話できるまでに改善しました。
また、話すときに、口とマイク部を覆うようにすると比較的よく聞こえるようです。
この状態なら何とか使い続けることもできますが、イマイチ納得いかないので他のSIMを契約して試してみることにします。
書込番号:21094920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長い期間大変でしたね。
原因が絞られて来ましたので、他社のSimカード選びは、慎重に選んでください。
お疲れ様でした。
書込番号:21094937
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー

スマホのカメラには期待せずに、「カメラ」と言う商品を買いましょうよ!
書込番号:21316445
6点

Xperiaとか Galaxy、
ZTEなら AXON 7、
をご購入されては…。
書込番号:21316957
2点

この商品より型遅れのNexus5Xと比べてここまでカメラ性能が劣るとは思いませんでした。
書込番号:21318380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何がどんな風に酷いのでしょうか?
比較写真とかあると分かりやすいのかなーと思います。
書込番号:21397739
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
イヤホンの端子がかなり酷いです。
約1万円するmdr-1a バランスケーブルやイヤホンが使い物にならなくなりました。接点復活剤などを用いても使用不可能でした。大切なイヤホン、ヘッドホンはこの端末で使用するのはやめたほうがいいでしょう。
高音質を謳う割には良いイヤホン、ヘッドホンを駄目にする商品にがっかりです。Quad DAC使用時には再生音源によってはホワイトノイズがかなり酷くなります。スピーカーの音質ももう少し良く出来たのではないでしょうか?
まだ約1年しか使用していませんが不満が多いので買い替える予定です。期待をして買った商品だった為尚更がっかりしました。
書込番号:21390529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ONKYO GRANBEAT ではないのに、
この機種で、どうやってバランスケーブルを使うのか、
勉強不足の私には理解出来ないのですが、
密閉型の Headphone、
どちらもメーカー生産終了品ですが、
この機種だと、Panasonic HB-200、
(ヨドバシ, ビックカメラでは 1,200円程度)
ZTE AXON 7 だと、Pioneer SE-MJ522
(同、1,500円程度)
で、ものすごく良い音を奏でます。
高音質設計だから、ホワイトノイズがノイズとして、
はっきり聴きとれるんですが…。
産まれた時から MP3 が存在していて、それに何の違和感も感じない世代と、
音楽CDが出現するよりも前、アナログレコードで育った世代の、
聴覚の違いですかね。
そこそこのグレードのレコード針・カートリッジは、
周波数特性として、10 〜 45,000Hz、
倍音成分も拾えていましたからね。
書込番号:21390594
7点

ケーブルもジャックも消耗品だから抜き差しの回数が増えればそりゃいつかダメになると思いますが…
スマホを入れてる場所によってはケーブルにかなり負荷が掛かるのは間違いないですけどね
書込番号:21391149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イヤホンに関しては私もなりました。深い傷が付いて音でなくなるんですよね……半年ほど前ですが2本壊され交渉した挙句S8に交換していただきました。
書込番号:21394969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
自分以外にいるのかどうか知りたくて投稿します。
毎日満足に利用していたのですが、突然画面が暗くなり一切立ち上がらなくなりました。。
再起動も効かず、ドコモショップでもわからないのでメーカー調査になりました。
結果基盤交換ということで、初めて事象のため無料対応しますとのことでした。
ただ個人的には外れを引いたのかもしれませんが、
機種固有の問題や初めての事象というのが信じられず
私以外に同じような現象の人がいないかどうか気になりました。
次回機種変更する際にAppleやソニーなど変えたほうが良いか、、の目安にしたいです。
書込番号:21365345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経験がない
書込番号:21366974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミラリアさん
Rに機種変にしてから早3ヶ月使いましたが特にそのような症状は出てないですね。
DOCOMOで修理されたほうが早いかも?
書込番号:21367914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミラリアさん
AQUOS zeta Sh-04hを使用していますが、突然起動しなくなって修理中です。
購入して半年で、起動しなく成りました。
書込番号:21368362
2点

読ませて貰いましたが、ソフトバンクを使ってますけどそいう現象ないですね。
書込番号:21369078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミラリアさん
私の症状です。
ご参考までに!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024729/SortID=21180499/
書込番号:21369691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま
返信ありがとうございます。
反応的にもあまりないようなので、
今回自分の機種がハズレを引いてしまい
機種固有の問題のような気がしてきました。
まずはドコモのメーカー修理基盤交換品で
引き続き使っていきたいと思います。
書込番号:21371603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じような現象ありました。
が、夜だったのでとりあえず
放置していたら1〜2時間後に突然起動画面が。
その後使えていますが、昨日は充電中の画面のまま
固まり各種ボタンを受け付けなくなりました。
近所のドコモショップにいくも2時間待ちでとりあえず帰宅。
またしばらくして、勝手に再起動しています。
現象が出たときに、うまくショップに持ち込めず
その後、使えてしまっているのですが、、、
修理にだしたほうが良さそうですね💦
データが消えるのが面倒でなかなか行動に移せていません。
書込番号:21379187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hana.*さん
早くDOCOMOに行かれたほうがいいです。
DOCOMOに行かれる前に事前に電話予約されて行かれたら待ち時間なしでスムーズに事が進むと思います。またデーターが取り出せなくなる可能性があるので必要なデーターは付属のSDカードにコピーされるのをおすすめします。
書込番号:21379220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Hana.*さん
ドコモショップに行かれるのでしたら、来店予約をされていたら殆ど待ち時間が掛かりません。
お客様サポートのアプリから、来店予約をする事ができます。
書込番号:21379233
2点

>両成敗さん
>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
バックアップをとって、予約してから行ってみようと思います。
背中を押してもらえて良かったです☺️
書込番号:21392620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)