
このページのスレッド一覧(全7156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 28 | 2017年11月25日 18:35 |
![]() |
765 | 111 | 2017年11月25日 07:12 |
![]() |
140 | 18 | 2017年11月24日 15:14 |
![]() |
4 | 1 | 2017年11月23日 06:11 |
![]() |
36 | 11 | 2017年11月22日 19:52 |
![]() |
12 | 3 | 2017年11月22日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo
S7を約1年使用。
やっと欲しいスマホが出てきて、ワクワクしていてけど。
国内販売は、ブラックとシルバーかよ!
無難にまとめ過ぎ!
メーカーの意図もわかるけど、保守的過ぎだろ。
めっちゃ残念だわ、
パープルかブルーのどちらにしようか迷っていたのに。
発売されるだけ良しとするしかないのか。
LGV30は、auでは発売されないのでしょうか?
書込番号:21290687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニー以外のグローバルフラッグシップは、カラバリ絞ってきますから仕方ない部分ではあります。
そんなソニーでも、Xperia XZ Premiumは海外で3カラバリなのに対し、ドコモは無難な2色でした(世界初として昨日新色Rossoが追加されたけど)。
個人的には、V30シリーズのブルーとラベンダーがよかったんですけどね。
ただ、ROM 64GB版のV30ではなく、一部国だけに投入されるROM 128GB版のV30+がドコモからL-01Kとして発売されるという部分は大きいと思います。
また、V30+をベースにしたコラボモデルL-02Kも同時に発表され、端末カラーは海外版にないホワイトです。
auは一応未発表のLGV35が存在していて、V30+またはV30+ベースのisaiではないかと。
ただ、複数キャリアで展開する場合、カラーは同じになる可能性はあります。
書込番号:21290722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご丁寧な説明をありがとうございます。
V30とV30+の違いを見落としていました。
auでの発売もされそうなんですね
とても楽しみです。
カラー展開が同じになりそうなのは残念です。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:21290807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SHOUKIISさん
わかります。
私は、心の中で、ラベンダー一択だったのに、
あっさり、スルーされてしまいました。
(でも、V20が、
国内キャリアモデルもグローバルモデルも、とても良い出来で、
さらにその上を行く V30。しかも + 。間違いなく、GETしますが。)
今、LGV34でお世話になった au shopに行ってきたところですが、
そのスタッフの話では、
今のところ、auでは予定がないそうです。
docomo版の、ROM 128GBの話をしたら、
悔しがっていました。
書込番号:21290853
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
LGV35が仮に来年の春モデルなら、現時点でauショップには情報は入ってないような気がします...。
書込番号:21291032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もラベンダー一択でした!!(i_i)
どうせ売れない,売る気がないなら(だから最初からバージョンアップしないAndroid8なんでしょ(-Φ-),どうして「ちょっとへんなやつ」にしようと思わないのかなあと思います。すごく残念です。
まえのV20がこてこてにDoCoMo仕様になり,それでもしょうがないと思って買ったので,今度はできるだけ手を入れないで出して欲しいです。
ついでにDoCoMoのアプリもぜーんぶ梨にしてくれたたらもっと嬉しいのにな(^o^)。
書込番号:21294233
1点

>karineさん
auがisai BeatをAndroid 8.0提供対象から外したのに対し、ドコモはV20 PROをAndroid 8.0提供対象にしてますし、過去のドコモ向けLG端末でもアップデートが提供されてたことを考えるとそうでもないのでは?
限られた国だけに投入されるROM 128GB版のV30+だし、V30+ベースのコラボモデルも用意してるあたり、昔のドコモ向けLGに戻った感じで懐かしさもあります。
Disney Mobileも含めると、同時期にLG端末が3機種もありますし。
ドコモは初のDaydream対応機種として、V30+を投入したかったんじゃないかと思います。
ドコモはコンテンツ提供するらしいですし、対応機種が必要なところにガラケー時代からの実績があるLGが選ばれたのではと。
予約対象にDaydream Viewもプレゼントするそうですし、力入ってると思いますよ。
Galaxy Note8も対応とはいえ、自社のGear VR推しですからね。
書込番号:21294280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。なるほどですね。OS,アップデートするんですね。知りませんでした。
悲観したものでもないか・・
なぜか前から気に入っているLG,そういうふうに扱われているなら嬉しいです(^^)。
なにしろ6インチで158g,ここが一番嬉しかったりして。
書込番号:21294292
2点

>karineさん
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/171018_00.html
https://www.au.com/information/topic/mobile/2017-072/
ドコモはV20 PROが8.0提供対象、auはisai Beatが8.0提供対象外になってます。
G2を最後にauにシフトしたLGですが、またドコモに出戻りするかも?
カラバリは無難なものがチョイスされましたが(チョイスしたのはドコモ?LG?)、発表会ぎりぎりまで投入されるか不確定だったので、正式発表されたときはうれしかったです。
日本仕様にカスタマイズされてはいますが、V20 PRO/isai Beatのように画面サイズはカスタマイズされなかったので、むしろ喜んでもいいのかなと思います。
書込番号:21294332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミッキーマウスが 90年、
JOJOが 30年、
なら、来年は、
ガラケーなのに全面フルタッチパネルの
「ちょっとへんなやつ」
PRADA Phone発売から 10年。
docomoサン、そこんとこヨロシク!
Purpleで。
(今期は Silverで我慢します…)
書込番号:21294599
5点

自分はモロッカンブルー希望でした。
が、皆さん色の事を不満がってますが、殆どの人はカバー付けるんじゃないんですか?
いつも思うのが、どうせカバー付けて隠れるのに、そこまで色に拘る必要あるのかと(笑)
書込番号:21306377
4点

>ベノム825さん
端末本体のデザインやカラーがいいと、それを生かすためにクリアケースで使いたいなんて考えもあるんですよ(^^;
書込番号:21306396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
私もその口です。
今のV20は透明ケースにリングをつけています。
書込番号:21306652
2点

私は、
ディスプレイ面に(GLASSではない)保護フィルムを貼っただけの、
『裸族』
です。
で、それを 100均で売っている、あるものに入れて持ち歩くと、
高所から落下でもさせない限り、
傷などは付きません。
誰も使っていない、
少数派のCOLORの端末を、
さりげなく見せたい私なのでした。
書込番号:21306872
7点

auもisai V30+ LGV35として、V30+ L-01Kと同じスペックで投入するみたいですね。
L-01K(1月発売)
http://pdadb.net/index.php?m=device&id=12442&c=lg_v30plus_td-lte_128gb_l-01k__lg_joan_qvr
LGV35(2月発売)
http://pdadb.net/index.php?m=device&id=12445&c=lg_au_isai_v30plus_wimax_2plus_128gb_lgv35__lg_joan_qvr
来年2月発売なら冬春モデルを分けて発表するauですから、10月11日時点で発表なんかできませんね(^^;
書込番号:21307397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ベノム825さん
自分も直ぐにカバー付けてしまうので
カラバリやDocomoロゴはそこまで気にしませんね
今回シルバー購入予定ですが
カラバリあっても結局ブラック買ってしまいますね
個人的にはフルセグとID必要ないので
バッテリー3300キープしてほしかった!
書込番号:21319181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グローバルモデルは、3,300mAhと謳っています。
因みに、グローバルの V20の電池パックには、2通りの記載があります。
docomoの言う 3,060mAhとは、どっちなんでしよう。
書込番号:21320354
5点

(GALAXYnoteとG2の2台契約持ちです) G2 L-01Fのホワイトを今も愛用しています。古いけどホント良い端末です。V30+も大画面なのに超軽量でかなり興味あります!カラーバリエーションだけが残念ですね。LGの端末は知る人ぞ知る良い端末なので色展開も頑張って欲しいですね〜。
書込番号:21320885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もカバーは付けない派です。
現在のS7エッジもカバーなしで使っています。
コーラルブルーの素晴らしい色と、本体の質感を楽しんでいます。
もちろん傷はつきますが、仕方ない。
昔から言われていますが、色が人の心に与える影響は大きいです。
色を限定するのはコストを考えれば企業として仕方ないけど、キャリアも製造メーカーも、カラーのことはもっと気にして欲しい。
書込番号:21369482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auがisai V30+ LGV35を正式発表しましたね。
http://www.kddi.com/corporate/newsrelease/2017/1121-1/
12月下旬発売だそうで、2月と思われていましたが割りと早いですね。
ドコモにはないブルーが用意されています。
書込番号:21374224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
早速の情報、ありがとうございます。
auが 12月とは、驚きです。
12月1日に端末購入サポートの縛りが解ける docomoの回線、
L-01Jに機種変更する腹積もりでしたが、
auへの MNP転出で LGV35も、有り、かなという気が…。
それにしても、
(くどいようですが)
私の第一希望、ラベンダーは何処(いずこ)へ………。
書込番号:21376586
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 64GB SIMフリー
アイフォンではフォント変更が許されない。
しかもブラウザではフォントサイズの変更すら出来ない。指で広げて拡大しても当然画面サイズに最適化されない。
格好いいからなどと洗脳されてカバーも付けずに使い、落として画面を割ったまま使用しているバカなアップル信者も多い。
書込番号:21361950 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

低機能としましたか、まあ価格が高いことを考えればもう少し基礎的機能も考えるべきですね。アップル信者というのは所詮馴れ合いの弱い人のことでしょうかね?
書込番号:21361964 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

審査にでも落ちたのかな?笑
買えなかったからとiPhoneをデスルのはやめましょう
大体あなたみたいな人は審査に落ちた人ですよね
iPhone x とても素晴らしいですよ(^^)
あなたがいつかiPhoneを手にできる時がきますように☆
書込番号:21362003 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

液晶画面の割り方にもこだわって
キレイに角の方をクモの巣状に割る人もいますよ。
書込番号:21362039 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


Apple信者なら即修理するだろうし、割れたまま使ってる人はたぶんそれ信者じゃないっすよ。
書込番号:21362081 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

煽りが下手だけど審査に落ちたんだろう?も大概、、、、、
>FE-203Σさん
リーダーは見やすく便利。
モバイル用ブラウザにとても重要な機能。
小細工をしてないテキストを表示するサイトなら基本使えるよ。
書込番号:21362119
9点

>落として画面を割ったまま使用しているバカなアップル信者も多い
落として画面が割れても動作するのがiPhone。多くのAndroidスマホは落として画面が割れたら操作不能なので修理か買い替えしかない。
別にiPhoneが完璧だとか最先端だとは思ってないですし、欠点を挙げればいくらでもありますが、ここは良い買い物をするための掲示板なんですから、iPhoneの悪い点を挙げるだけではなく、おすすめの商品を紹介してはいかがですか?
書込番号:21362191
15点

>落として画面が割れても動作するのがiPhone。多くのAndroidスマホは落として画面が割れたら操作不能なので修理か買い替えしかない。
単に修理代や本体代が高い、保障サービスが特殊だったりキャリアショップで修理受け付けしてくれないとかその辺だと思うけど…
書込番号:21362201 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

フォント変更云々は機種のせいではなくOSの仕様です
書込番号:21362329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あかさはなたまやらさん
ヤマハ信者のONKYO信者。
スマホ作ってなくて残念ですねえ。
書込番号:21362486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Androidも今はほとんどインセルなのでガラス割れても操作できるよ。
iPhoneのガラス割れしようが目立つのは単純に割れやすいからだよ。
他の機種はベゼルがガラスより持ち上がっており軽く落としたくらいでは
ガラスに当たらない可能性が高い。
iPhoneはガラス面だけなのでガラスに当たれば簡単に割れる。
iPhoneのガラスが弱いわけではなく当たり前の話。
単に物理的な話。
Xはベゼルがガラス面より上にあるので割れにくい。
デザイン優先で割れるのはわかって作っている。
ガラスの修復利益も相当なもの。(ケア誘致含む)
iPhoneはもうちっと頑張ってほしいね。
iPhoneが売れないとハイエンドAndroidの進化が停滞し
価格が高くなっていくのでiPhoneは先に進んでくれないと困る。
現状、iPhoneがあるからiPhoneを超える性能でも3割も4割も安く買えているんだからね。
書込番号:21362953
24点

その言い方だとiPhoneが無いとダメなAndroidってなるけど、どういうことよ??^^;
書込番号:21363130 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>放浪人!さん
そうだよ!当たり前だよ。
競争があって進化する。
iphoneがこの世に出なくてもスマホは出ているが
数年は遅れているはず。
HUAWEIやoppoなどの新興メーカーは出ていないかもしれない。
市場が大きくなってきたから巨額の投資を出来る。
追越そうとするから努力する。
HUAWEIか来年確実にiphoneを追い越し2位になる。
HUAWEIの18万人の平均年収は1300万円。
日本の製造業の3倍。
非上場会社で創立者は1%の株しか持たず、99%を社員が持っているというあり得ない会社で六兆円の資産は社員が持っている。
だから売上の10%を毎年、設備投資に回せるという他の会社ではあり得ないことが出来ている。
日本で言えばNTTに次ぐ6番目の大きい会社で18万人の社員を持つ社長でも電車で行き飛行機はエコノミーと言う。
幹部の送り迎え等一切禁止している。
中国人と一括にする人が多いが、優秀だった昔の日本のようだ。
目標と理念があるから出来ること。
書込番号:21363368 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

じゃその意見から出る結論として言えば、Androidはいつまで経ってもiPhoneを越えることが出来ないって理解でいいわけね。
それから話の3分の2くらいは聞いてもいないどうでもいい内容だけど、結論出してもらえたのでいいです。
書込番号:21363875 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

HUAWEIの話の次は、
「Androidとiphoneのシェアを比べると・・・」
という無意味な比較で、
Androidアゲiphoneサゲの主張をしてきそう。
書込番号:21364073 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>放浪人!さん
ハード・ソフトはとっくに超えてるよ。
超えられないのはブランド力とマーケティング力だけ。
情報操作力はappleはうまいからね。
書込番号:21364238
19点

それぞれ好きなように生きればいいだけの話なのに、なんでこういうことにになるのかってことではありますよね。
自分で作ったものでも、自分の勤めてる会社が作ったものでも、自分の所属する国で作られたものですらあるまいに。
金さえ払えば手に入る、誰でもその所有者になろうとすればなれる。そんなものでなんで対立軸ができるのか、さっぱり分からない。
書込番号:21364681
20点

>@ぶるーとさん
強い劣等感をもっており、
相手を卑下することでしか自分の優位性を表現できないと、
こんな話になるのではないでしょうか?
iphoneとandroidのどっちが優れていようがどうでもよいのですが、
仮にandroidが優れていたとしても、
優れているのは端末でありOSであって、
所有者ではないのですがね。
どーせ殆どの方は、性能の100%を使い切ってないんですし。
どちらかというと、どっちが優れているwなんて必死な方が、
残念な方に見えてしまいます。
書込番号:21364741 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ユニコーンIIさん
同意ですね。
わざわざiPhone板に書く行為の心理的な答えは
ユニコーンIIさんの分析に集約されている気がします。
上にもONKYOのスマホは無いと言われておりますがONKYOのスマホ
GRANBEAT DP-CMX1は個人的に良いなと思って
衝動買いの一歩手前までいきました。
だからiPhoneしか見ていない訳じゃなく、買い換えるタイミングと物を自己評価して選んでます。
偶々、自分が使いたくなったのがiPhoneってだけ。
音楽用DAPはAndroidです。
書込番号:21364780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あかさはなたまやら
そもそも、アイフォンではなくiPhoneなんでお間違いのないように!
ちゃんといろいろお勉強してね〜笑
書込番号:21365214
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
M02を二台保有ですが、1台は他スレで報告しましたがソフトインストールで電話出来ずWIFI機能で使用。
もう1台が1年ほど前液晶内部割れで修理に出したのがまた自然に破損。
マイネオですが腹立たしい事に前回修理も自然破損で無償扱いでお願いしたのに富士通の判断で水没部分が有ったからと液晶破損だけでないという理由で有償になっていたのを連絡せずに勝手に引き落とししていたことが今回判明。
今回も保証期間の1年が過ぎているので有償と言うことで結局内部液晶が割れていて使えないことは無いですが、修理に出すのも馬鹿馬鹿しいので破棄する事にしました。1年数ヶ月で2度ってあんまりじゃないですか。他のスマホじゃ有り得ない。
自分はパソコンはFMVでスマホはARROWSでしたがこの機種の酷さと富士通のサービスの悪さにはげんなり。
スマホは富士通から決別してシャープとiphoneにします。
熱烈な富士通ファンでしたがもう見限ります。
富士通ファンの皆さんごめんなさい。
25点

不具合モデルでしたから
やむを得ません!
でも、また帰ってきてっ!
書込番号:21271480 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私のM02も現在修理中です。壊れてからこのサイトを見てビックリでした。知っていたら買わなかったのに。(購入時に調査すべきでした。反省。。。)こんな商品を売り続けるメーカーに疑問を持ちますね。楽天で使用していますが、壊れた時、「メーカーと直接やって」と冷たい対応、メーカーも顧客目線でない対応と、今回は最悪タッグで辛い2週間でした。3年前に買ったPCも購入当時からブルー画面、フリーズもあり、今回の件でダメ押しとなりました。残念でした。
書込番号:21271565
13点

>nobbynobbyさん
>1年数ヶ月で2度ってあんまりじゃないですか。
同じ富士通のF-04Gは1年半で三回修理、四回目で交換しました。
そんなもんです(笑)
書込番号:21271916 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nobbynobbyさん
SHARPも耐久性に問題がありますよ。
この数年間は、不具合が原因で機種変更が続いている状態です。
画面の自然破損は有りませんが、不具合がてんこ盛り状態でした。
結果不具合で、修理に追われるかと思います。
書込番号:21272038
4点

まぁもう国産機は避けたほうが賢明かと、、、、
品質、コスパで優れているのはダントツで
HUAWEIですね。
1台は2年、1台は何度も落として一年半になりますけど一度も再起動どころかフリーズも一度もないです。
性能(速度、安定性、電池持ち)は次元が違うと思いますよ
書込番号:21272879 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

富士通ってワンセグ以外に優位点がないよね。
Huawei や ASUS の方が価格対性能比は断然高いよ。
書込番号:21273717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気づくの遅すぎでしょ
日本製のスマホにお金出すなんて常識的に考えてありえないですわ。。。
どれだけの選択ミスをすれば日本製スマホを買うなんて思考にたどり着くのか。。
書込番号:21285830
6点

>もう1台が1年ほど前液晶内部割れで修理に出したのがまた自然に破損。
この機種は有機EL搭載モデルしかないですよね?
いまだに「液晶割れ」言ってるのに驚きます。
arrows M02/RM02 スペック - スマートフォン - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/spec.html
>ディスプレイ 約5.0インチHD有機EL(720×1280)
液晶モデル(M03とか)だったら割れなかったかもしれませんね。
書込番号:21328105
2点

相変わらず、上から目線で一般消費者を小馬鹿にする書き込みがありますね。
彼らは、日本製のスマホはやめた方がいいと親切心でアドバイスするのではなく、
日本製を選んだ消費者をバカにすることで、何かしらの優越感を覚えるのでしょうか。
自分が詳しいからといって、世の中の全ての人が同じレベルで詳しくなければならないわけではありません。
彼らだってすべてに精通しているわけがないので、彼らが知らずに他人が知っていることだってたくさん有る
でしょう。たまたまある分野に関して、自分がよく知っていたり、一家言もっているからといって、そうでない
他人を小馬鹿にする精神は、私には理解できません。
今時のスマホのように、購入者がマニアックな人ばかりでなく、今まで電子ガジェットとは特に縁なく生きて
きたけれども時代の流れで自分もスマホを持たざるをえなくなった私のような人がおそらく多い、
コモディティ化されて間もない商品の世界では尚更、感心できる態度とは思えません。
こういう商品分野では、こういう掲示板を通して、さまざまな知識レベルの人が、知識や経験を共有し合って
消費者全体のレベルがあがっていけばいいのだと思います。掲示板はそのような目的で利用するのがよく、
消費者同士で小馬鹿にしあうような書き込みが、いい姿勢だとは私には思えません。
書込番号:21332628
26点

ちなみに私も、もう日本製/日本メーカーのスマホを買う気はなくなっています。
その点で、「日本製は……」というご意見そのものには、まったく違和感がありません。
だから、ご意見そのものではなく、こういう公の掲示板で、それをどう表明するかを問題にしているのです。
同じように「日本製は……」というご意見でも、至極真っ当に意見を書き込んでいらっしゃる方は、
このスレッドにもいらっしゃるので、心強く思います。
そうではなく、他人をバカにすることだけが目的であるかのような書き込みは、読んでいて実に不愉快です。
書込番号:21332647
13点

いやいやいやいや、常識的に考えて日本製スマホを買うなんてありえないでしょ
地雷収集家ってことですか?
日本製のPCやスマホを買う=お金をドブに捨てる
です。
バカにしてるわけじゃないです
お金をドブに捨ててますよと言ってるだけです、むしろ事実を知らせてくれてる人に感謝した方がよいのでは?
書込番号:21335282
3点

そもそも何国製という区切りは無いですね。
Huawei、サムスン、iPhoneが日本製のパーツを使い
富士通当たりだとコストが高すぎて中国産の安パーツ使っていますので
どちらかというと上位三社が日本製で富士通は中国製といった方が良いかと・・・
今はスマホは完全にロボットで作る時代です
高密度になっているので0.01oを制御出来るロボットが不可欠です。
検査もロボットが行ってます。
工場規模が違いすぎで富士通に比べると100倍以上大きいです。
もう動かしてみて動くかだけを確認する時代では無いですね。
評価の高い会社はスペックだけで無く数多くの検査をクリアしています。
買った人をバカにすると言うより自分がお金を出して買ったのですから
これは仕方がありません。
今はネットで簡単に検索できることですので口コミの評価などを
参考にしなかった人は次回から調べれば良いのです。
有機パネル割れはパネルがわるいわけではありません。
プラスチックなのにアルミ筐体並みにベゼル幅にした
完全に捻り強度不足です。
だからいつまで経っても直らずMO3は3ミリ以上も幅が大きくなっていることが証拠です。
きちんとしたメーカーならこのような商品が出回ることはありません。
もう富士通では作り直したり設計確認する余力が無いので
完全黙秘でこの機種が消え去るのを待つだけです。
書込番号:21335405
8点

ここ最近でイロイロあったスマホのメーカー
【製品そのもののトラブル】
SAMSUNG
UPQ
富士通
LG
フリーテル
【企業や事業のトラブル】
シャープ
HTC
【スマホ事業今でも赤字】
LG
HTC
ASUS
他
国は関係無いな。
書込番号:21335444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本製スマホ2台2年感問題無く稼働中。いたって、満足。お金、どぶにすててないんだなあ。
海外製だろうが、日本製だろうが、故障するかしないかは運。パソコンは、海外製は故障率高い。会社のパソコンは良く故障する。海外製だから。お金、どぶに捨ててないから。
書込番号:21344353
5点

今更感のあるスレですね。
日本製×スマホ=ガラクタ、粗悪品は常識ですよ。
書込番号:21381601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう言えば彼、どこ行っちゃったのかしら。
書込番号:21381644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
富士通の呆れた「Made in Japan」イメージ戦略の広告はウソってことですか?
あの広告見て、スマホが日本製だと安心なんてできんわ!って思ったけど。
書込番号:21381666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>栗饅頭マンさん
まぁ確かに今日本でスマホ作っているのは富士通しかないので
メイドインジャパンは嘘ではないね・・・
書込番号:21381700
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6 32GB ワイモバイル
セキュリティパッチ配布が2017.10月で終了
WPA2脆弱性対応は2017.11月で対策ゆえNexus6,9では対応無し
Nexus5,6,7,9はカスタムROM、リネージュOS導入以外対応不可能
書込番号:21341114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どういう意味ですか?
すいません教えて下さい。
書込番号:21378412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au
こんばんは。わたしも今日機種変してきたのですが買ったソニーの純正のスタイリッシュカバー買ったのですがゲームやる方は使わないほうがよいです。
タッチがかなりしずらいと思いました。わたしはゲームするので高かったですが明日量販店に行ってほかのケース買うつもりです。
画面のカバーがシリコンなんでせっかくのきれいな画面が台無しです。
7点

>らんかぁさん
>>>買ったソニーの純正のスタイリッシュカバー買ったのですがゲームやる方は使わないほうがよいです。
au +1 collection での Xperia XZ1 Style Cover Touch/Blue って6千円しますしねぇ、
SOV36を安価で購入できても、こういう付属品などで1万要しますと、何だかなって嘆息します。
書込番号:21351228
4点

>らんかぁさん
ウォームシルバーのをauのポイントで買いました。
使ってみた感覚では、手帳型ケース+αって程度ですね。
フラップを閉じた状態でも操作はできますが、電話がかかって来た時の受話操作程度を開けずにできるケースと思った方がいいと思います。
ちゃんと使うときは普通の手帳型ケースと同じようにフラップを開けて背面に回して使うのが良いようです。
また、このフラップ自体には閉まった状態を維持する力が無いので、スマホポーチや薄いポケットに入れている分には問題ないですが、カバンの中で転がっちゃうような状態だとフラップが開いたり閉まったりして無駄な電気を食いそうです。
個人的にはまぁまぁ気に入りました。
着信時に閉じたままでも画面表示を確認して受話操作できますし、開ければ画面が点いて電源ボタンを押し込まなくても触るだけで使い始められますし、閉じれば即スリープ状態になります。
Z5では出来た画面のダブルタップでスリープ/スリープ解除が出来なくなってしまったので、その代替機能にはなるかなぁ?と。
まぁ、手の掛かった作りですし、専用品としてカバーの上からの操作も出来るようにスマホ本体にも専用の設定があったり、その辺まで含めて6,000円の価格設定は高過ぎるとは思いませんが、オススメのケースでは無いですね(^_^;)
書込番号:21351640
7点

これから新宿に行ってまいります。おすすめのガラスフィルムなんでしょうか?メーカーはどちらが性能がよいのかよくわかりません。コジマではELECOMしかないようでしたのでヨドバシに買いに行きます
書込番号:21351719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らんかぁさん
私は過去に使っていて不満が少なかったレイ・アウトの保護ガラスにしました。
ただ、Amazonに予約してあるのですが、まだ発送されていません(^_^;)
ヨドバシAkibaで買ってiPadに貼ってもらったLEPLUSも感触いいですよ♪
書込番号:21351742
2点

>EXILIMひろまさん
ヨドバシにはなくてヤマダ行ったらたくさんありました。
ラスタバナナもいろいろ。光沢がいいんですかね?
書込番号:21351800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らんかぁさん
個人的には光沢でブルーライトカットじゃないのが好きですが、その辺は好みだと思います。
ブルーライトカットじゃないのを選ぶのは、過去にSurface Pro4用の液晶保護ガラスでブルーライトカットのものを貼ったら太陽光が入る場所だと保護ガラスが青く光っちゃって見難くなったためです。
ラスタバナナの液晶保護ガラスは何年か前に貼ってみたことがあるのですが、そのときのものは指紋が付きやすく拭き取りにくかった記憶があります。
最近のものは分かりません。
書込番号:21352042
2点

>EXILIMひろまさん
買って来ました。ケースガラスフィルムともレイアウトにしました。
ご意見ありがとうございます。帰ったら失敗しないように頑張って貼ります。
書込番号:21352063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>らんかぁさん
私もStyle Cover Touchをやめました。
フラップが自力で閉まっていようとしてくれないので使いにくく感じるようになりまして・・・
最初はAmazonで買っちゃおうと思ったのですが、発送に時間が掛かりそうだったのでヨドバシAkibaに寄って購入しました。
ケースはエレコムのTOUGH SLIM ホワイト。
液晶保護ガラスはレイ・アウトのアルミノシリケート光沢。
エレコムの耐衝撃ケースは父がXZでZEROSHOCKを使っているのですが、ちょっと大仰な感じです。
その点、TOUGH SLIMはスッキリしてて適当な感じがしますw
でも、ホワイト以外の3色は皮脂や指紋が目立つ感じでした。
保護ガラスの方はサイドの浮き防止の為なのでしょうが、液晶表示される範囲を少し保護できてないのがちょっと残念。
とりあえず、しばらくはコレで行こうと思います。
Amazon
エレコム Xperia XZ1 ケース SO-01K(docomo) / SOV36(au) 衝撃吸収 【 落下時の衝撃から本体を守る 】 TOUGH SLIM 衝撃吸収フィルム付 ホワイト PM-XZ1TSWH
http://amzn.asia/1lG81WK
レイ・アウト Xperia XZ1 ガラスフィルム 9H アルミノシリケート 光沢 RT-XZ1FD/CG
http://amzn.asia/2G2SaRE
書込番号:21359928
3点

>EXILIMひろまさん
おはようございます。わたしはカバーは初音ミクのカバー注文しました。発送されたので着いたら画像アップします。ヤマダで買ったやつに形は似てます。ガラスフィルムはヤマダで2400円で売っていたレイアウトのやつにしました。一番高いやつの次のやつです。
それにしても今回のXPERIAは起動が速いですね!
書込番号:21361513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らんかぁさん
貼って5日ですが、レイ・アウトのアルミノシリケート液晶保護ガラスを剥がしてDeffのタフガラス3Dに貼り替えてしまいました。
レイ・アウトの液晶保護ガラスは液晶表示範囲をフルカバーせず、縦持ちした時の左右の縁がプリズムのように光っちゃって我慢できませんでした(^_^;)
Deff TOUGH GLASS 3Dは全面貼り付けでは無く、フチの部分のみが貼りつくタイプのようですが、液晶表示の範囲は綺麗に全面カバーされています。
私はSONYのブランドロゴが見えなくなってしまうのは寂しいと思ったのでクリアを選びましたが、縁がブラックやシルバーで塗られたものの方が貼り付く箇所が目立たなくて綺麗なようです。
まださっき入浴ついでに風呂場で貼ったばかりで実際の使い勝手や耐久性は未知数ですが、とりあえず画面は見やすくなりました♪
Amazon
Deff(ディーフ)TOUGH GLASS 3D for Xperia XZ1 二次硬化ガラス使用 ディスプレイ 保護 ガラスプレート
http://amzn.asia/0AVwBg0
XZ1はZ5と比べると起動も動作も速いですよね♪
まぁ、新型なんだから当たり前と言えばそうなのですがw
使ってて気持ちいいです(*´∇`*)
書込番号:21370632
0点

エレコムのTOUGH SLIMなんですが、使っているうちに気付いてしまったことがあります。
これ、Xperiaの特徴であるハードウェアのレリーズボタンを生かした横持ちで構えると、背面のロゴが見事に逆さまになっちゃいますね。。。
かなりマヌケ(^_^;)
エレコムのデザイナーさんは気付かなかったのでしょうか?
わざとこうしたならセンスを疑います。
せっかく耐衝撃ケースの中ではスリムなデザインでいい感じなのに、こんなボケをかまさなくてもいいでしょうに(苦笑)
書込番号:21377533
2点



スマートフォン・携帯電話 > UPQ > UPQ Phone A01X SIMフリー

もうUPQはトラブル以外で話題にならなくなりましたね…
書込番号:21376482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一度市場に出ちゃうと回収はぜんぜん進まないですよね。
石油ファンヒーターとかなんかも長期間リコールしてもなかなか回収率上がらないみたいだし。
ユーザー登録していればいいんだろうけど、スマホにはそういう制度もないし。
書込番号:21376611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種がいい悪い別としてスマホって2年も経てば(特に安くて低性能な機種は)使ってない人多いだろうし、使ってたとしてもそもそも事故とかリコールのこと知らない人も多いだろうからなぁ
この機種でもないし、燃えたみたいな重大案件でもないんだけど価格でも「不調だけど面倒だしもっとダメになるまで修理には出さない」みたいな書き込みもたまにあったりするんだけど、使用者の意識の低さみたいなのも問題なのかもしれないね
書込番号:21377033
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)