
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 16 | 2017年11月21日 16:06 |
![]() |
12 | 2 | 2017年11月21日 07:42 |
![]() |
12 | 5 | 2017年11月20日 14:51 |
![]() |
5 | 2 | 2017年11月20日 11:23 |
![]() |
5 | 0 | 2017年11月20日 09:40 |
![]() |
7 | 5 | 2017年11月19日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
ZenFone 4を購入したのですが、購入して、1ヶ月も経過しないうちに、イヤフォンの右側が聞こえなくなりました。
問い合わせを行ったところ保証期間は購入後、14日と言われました。
こんなに 短い保証期間ってあるのでしょうか?
また 指紋認証では 他人が指で 認証できてしまうし。
何よりもカスタマーサービスの対応が過去最悪でした。
書込番号:21368033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかしいですね、基本メーカー保証は1年でしよ?
買ったところにも問題があるような気がしますね。
イートレンドのように、延長保証に対応してもらえるところならよかったのに・・・
書込番号:21368046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内版なら、初期不良による交換は14日以内ですが、修理対応なら1年間の保証じゃなかったですっけ。
修理を申し出たのに断られたのでしょうか?
交換を申し出たら、たぶん断られるとは思いますが。
書込番号:21368078
1点

ZenFone 4 (ZE554KL) > 保証書
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-ZE554KL/HelpDesk_Warranty/
書込番号:21368081
0点

保証書を見る限りアクセサリーやバンドル品は1年保証の対象外のようです。appleは本体の保証期間ならイヤホンが壊れても交換してくれるんですけどねぇ。
書込番号:21368304
2点

そうなのです。
さすが台湾製
イヤフォンは保証期間は14日とASUSのサポートにはっきり言われました。
ヘボい保証ですね!!と捨て台詞を言いましたが。。
書込番号:21368363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、保証書をちゃんと見てなかったです。
仮にオマケみたいなイヤホンだとしても、14日だと短い気もしますね。
私は今はHuaweiの機種を使っていますが、調べてみるとイヤホンは3ヶ月保証となっているようです。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/contract.html
イヤホン、ケーブル類の保証期間は3ヶ月
書込番号:21368411
1点

イヤホンとかの付属品はサンプル品って扱いのメーカーもあるから、ASUSもそんな感じなんだろうね
今はどうなってるのか知らないけどGalaxyなんかもイヤホンとかSDカードは試供品って扱いだったはず
Apple製品に関して言うと、特別親切とかそういう感じてもなく付属品の保証なんかも含めた価格設定になってるんだと思うよ
書込番号:21368596
3点

あ、失礼しました。
イヤホン自体が壊れたのですね。本体のヘッドフォンジャックの接触かと思いました。
人にもよるけれど、私なら気にせず安いイヤホンマイクに買い換えちゃいますねーw
書込番号:21368598 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

国内メーカーで付属品は試供品扱いで保証対象外、
付属品のイヤホンに14日もついてるのかやるな。
書込番号:21371538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

イヤホンジャックでなく、イヤホンが故障?
代わりのイヤホンで確かめる。
書込番号:21371790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多いのは附属品は本体保証とは別で、保証なしがほとんどだよね。
Appleは交渉次第だけど、けっこう替えてくれるかな。
書込番号:21371811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん
>Appleは交渉次第だけど、けっこう替えてくれるかな。
明確にアクセサリーも1年間保証と記載されているので、交渉は不要かと。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service
>Apple 製品限定保証では、iPhone と Apple 純正アクセサリの製造上の欠陥が保証対象になります。保証期間はお買い上げいただいた日から 1 年間です。
「apple イヤホン故障 無償交換」で検索しました。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=apple+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E6%95%85%E9%9A%9C+%E7%84%A1%E5%84%9F%E4%BA%A4%E6%8F%9B&aq=-1&oq=&ai=Yg3h3ReVToCA3m1rLTolaA&ts=6210&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
すんなり交換になるようです。
>まさと0523さん
本機付属のものが故障かどうかは分かりませんが、
赤羽太郎-mさんが記載されているように、別のイヤホンで試して見るのと、
本機付属のものを他の機器で動作確認してみると、イヤホン側の故障か、本機側の故障かは判断できそうですね。
書込番号:21371999
2点

イヤフォンは昔使っているもので試しました。
勿論聞こえます。
付属品とはいえ。。イヤフォンは自分にとってはかなり重要なファクターです。
1年保証が付けられないのは、そもそも1年の耐久加速試験等はやって無い 品物なのですね。
書込番号:21373309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のもある時聞こえなくなりましたが、ひっぱたいたら治りましたよw
書込番号:21374699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1年保証が付けられないのは、そもそも1年の耐久加速試験等はやって無い 品物なのですね。
まあコストが全てだろうね
たかだか数十円、数百円のものだったとしても保証するとなると当然相当数になるし、無料で修理、交換してくれると言っても結局はどこかでユーザーが負担してるってことだろうし
書込番号:21374708
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo
故障なのか不具合なのか不明の症状がありました。
購入後15ヶ月で、ソフトは最新7.0にしてます。
左半分に縦線が入る症状がてました。タッチパネルは使えて、10秒程度?で正常な画面に元に戻りました。
他のカメラもってなかったので写真には収められませんでしたがXx3、SH-04Hでも同様の故障は出るようで、その写真(書込番号:20440294)とそっくりな症状です。
悪化しなければいいのですが
2点

>ユーザーズさん
下取りに出して、新しい端末に機種変更も検討する時期かと思います。
本日購入して半年程のAQUOS zeta sh-04h一台が通話中に熱暴走から、通話が何度も切断されてから、起動しなくなりました。
6月のアップデートから発熱が酷かったのですが、何をしても無理でお手上げ状態でした。
AQUOS を使い続けていましが、SHARPの製品とはお別れしようかと思っています。
一応端末補償には加入していますが、購入して直ぐに画面割れで端末補償を使用して、リフレッシュ機に取り替えているので、今回は修理依頼をします。
端末購入サポートで二台購入しましたので、13ヶ月間の間に機種変更をしたら、違約金が発生するので、修理で様子を見るつもりですが、ここの所SHARPの端末は、1年も持たない状態で、一年毎に下取りと家族割を使って、事務手数料程度で機種変更をしています。
書込番号:21307671
3点

シャープに限らずiphoneやXperiaでも同様の状態が確認されているようです。
おそらく液晶パネル自体の問題かと思います。
ご指摘のSH-04Hも使っていて、修理から戻ってきた液晶が同様に半分砂嵐状態に一度なりました。
再現性が乏しく、時々なるのであれば、修理に出しても異常が確認出来なかったと、そのまま返却される可能性が高いです。
私も砂嵐を経験しましたが、頻繁に起きるわけでもないので気にしないことにしています。
書込番号:21373886 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai Beat LGV34 au
充電中に出火。約一時間ほど充電をしていました
その件で、auカスタマーセンターに連絡したのですが、たらい回しにあって、対応の悪さに悲しくなりました。写真を送ろうにも、ウィルスがいるかも、知れないので、メールで現状も、伝えることができないとのこと。温度センサーも、機能しなかったようです。
書込番号:21369591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使用されていたケーブル、充電器も教えて頂けないでしょうか。
書込番号:21369672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

elecom TYPEC を使ってました。XPEDIAと共有してたけと、問題はありませんでした。
ADP 31ハ-033
書込番号:21369806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ELECOM ADP 31-033
です。
書込番号:21369811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BIgfish3さん
画像、ありがとうございます。しかし、お怪我もなさそうなのは何よりでしたね(^^;
画像を見る限り、端末やアダプターの異常というよりは、外部からの異物混入によるトラッキング現象ぽい感じかなと。
修理を求めるのならキャリアショップに出向いた方がいいと思います。
それ以外の対応を取りたかったりするのならば、消費生活センターに相談をしてみてもいいのではないでしょうか。
書込番号:21370048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、
その充電器が怪しい、
と見ています。
不自然なところが、ちらほら。
ELECOMの 真正品でしょうか?
因みに、
ELECOM公式HPの、
MPA-ACCFC154
という製品の注意書には、
「携帯電話や充電器が濡れた状態で充電すると、異常な発熱・焼損の原因となり大変危険ですのでおやめください。」
とあります。
書込番号:21372197
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
妻と2人でこの機種を利用しています。
USBで音楽を入れようとしたら、ケーブルを繋いでも認識されませんでした。
1時間以上格闘した後、ケーブルの不具合でもなく、PCの不具合でもなく、
この機種を再起動したら認識されました。
確か以前も同じ症状になったのですが、機種を再起動するということにしばらく
気づきませんでした。
そもそも職場のPCでは毎日何もしなくても繋ぐだけで認識されるので、なぜ。
時間を無駄にした。
0点

会社と自宅で一緒のケーブルを使っていて、会社のPCではスムーズに認識し、自宅のPCでは認識しづらいということは、自宅PCの状態の異常も考えられませんか?
会社と自宅のパソコンのOSバージョンは全く一緒ですか?
USB2とUSB3の違い、コードとの相性も考えられませんか?
パソコンは家電製品と違って、その時々で起動や動作がおかしいことも多々あります。
スマホもパソコンも一緒で、何かおかしければ、まずは再起動やシャットダウンし、改善しなければセーフモードなどにより消去法で原因を特定します。
再起動で直ったのであれば、アプリなどの影響で一時的なエラーだった可能性が高いわけで、SH-04H本体の欠陥ではないと思います。
再起動で直ったのですから、良かったじゃないですか。
書込番号:21371572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホとケーブルが同じで、PCを変えて現象が起きたなら、PCに原因が有ると考えるのが普通です。
書込番号:21371846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
https://emui.huawei.com/en/plugin/hwtheme/theme
上記ファーウェイの海外サイトで配布されているテーマを落として使っています。
自分のmate9はまだEMUI5.0なのに、あまり深く考えず mate10用のEMUI8.0 用のテーマをダウンロードして適用したところ、起動〉ロゴ〉真っ黒画面でバッテリーアイコンのみ点滅 という症状になり、ファーウェイに問い合わせて再起動したりしたのですが状況は変わらず、結局初期化することになりました。
どれもこれもダメというわけではなく、mate10純正のテーマは使えていたので、他のEMUI8.0のテーマでも使えているものも有りました。
同じような事をしてしまう方が居たら…思い、投稿させてもらいました。
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SoftBank
先週ソフトバンクオンラインショップでiphoneXを購入して届きました。もうすぐ使い始めて一週間になりますが、
頻繁にフリーズして使えない状態です。再起動もしても無理で、タッチ反応しないので電源も落とせない状態です。調べてみるとそいう不具合の人が多いらしいです。交換とかしていただけるのでしょうか?
最初は、一日一回。今は使って、30分以内にフリーズしてしまいずっと使えない状況になります。
最初はSIMカードさし直しで対処できましたが、もういまはできません。
もうすぐ旅行も控えておりとても心配です。
iphonexのDUFモードの仕方教えてほしいです。
3点

ネットでは不具合に関してだけがクローズアップされて独り歩きしますから多いように錯覚しますが
販売個数全体から見ると稀なケースとなります。
リカバリーモード(復元データはまず使わないで工場出荷状態でのアクティベーションを行いましょう)で改善されなければ
ハードウエアの不具合が濃厚だと判断できます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201263
https://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/trouble/recoverymode/
ハードウエアが怪しいとなったら
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair
初期不良としての対応はSoftbankショップの采配によりますが、精々購入日とか次日程度でしょう。
それでもAppleへと言われると思います。(契約時にそのような説明があるはず)
配送修理、持ち込み修理から選ぶ事になります。(交換になる事が比較的多いけど交換品が無い場合には修理となります)
書込番号:21369671
2点

さきほど、ソフトバンクに電話しました。その時はフリーズしてない時でした。
アプリを起動しすぎかもしれないと言われ、とりあえず、起動してるやつ消しました。
それでもなるようだったら、アップルに電話といわれ、初期不良はアップルが決めると言われました。
書込番号:21369846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういう現象は初期不良としてappleやソフトバンクにしつこく申し出て交換修理対応をしてもらうべきです。くれぐれも相手の言いなりになって妥協してはいけません。そもそもある程度電源なりメモリなりの電子部品がヘタって来たりしてフリーズするのならわかるのですが何故買ったばかりでフリーズするのか全く理解に苦しみます。粗悪品売りつけられたと思って断固たる態度で臨みましょう。
書込番号:21370038
2点

ありがとうございます!次フリーズしたら、負けずに交換してもらえるように頑張ります( ; ; )
書込番号:21370075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルに電話したところ、こちらのiPhoneはエラーが出てない為交換できないといわれました。でもめげずに言うたら、少々お待ちと言われて、もしかしたらソフトウェア?がなんちゃらかもしれないといわれ、iPhoneを復元をして最初の状態にもどし、それでもダメだったら交換になりました!ソフトウェアが問題だったら交換しても同じような状況になるかもしれないらしいと。
書込番号:21370646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)