スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2353586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

au系では少し我慢が必要

2017/10/29 18:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live SIMフリー

スレ主 hime papaさん
クチコミ投稿数:12件

au系の回線で使用する場合、電話はVO-LTE方式に成ります。

これは、格安SIMの通信会社が認めていますが、通話に少し障害があるらしいです。
現象まではっきり聞けませんでしたが、電話の送受信にトラブルが発生するとのことです。

*サポートに問い合わせたら、送信テストを確認していました。


 電話をするためのVO−LTEの装置が、auの通信方式と相性が悪い 
又は
 ZenFone Live自体VO−LTEの装置にトラブルを持っている

と思われます。(感想)



電話だけでなく、

電話機能は待機状態中でも通信は常時しているので、その待機中の通信の影響で インターネットのアクセスにも影響が発生(通信会社は否定)

アクセスすると、オフライン表示がたまに表示する
ページが表示しても、開くまで時間がかかる。(通信スピードが遅いのではありません。オフラインに陥っているからです)

上記の内容が発生します。
*スピードテストアプリで確認したら、実際にオフライン状態に陥っていました。(電波の影響ではありません。)
  VO-LTE(電話)の使用できない、SIMスロット2で使用するとノンストレスで通信できました。


以上の現象が頻繁に発生します。(対処の仕方を知っている方は教えてください)


購入後2週間使用して色々試した結果、分かったことは(個人的な感想の為、正しいかは不明)

AU系の回線は、data専用SIMで使用する
電話を使用する場合は、ドコモ系のSIMで使用してVO−LETは使わない。

以上の結果、au系からドコモ系の回線に乗り換えることにしました。(SIMを依頼中)








書込番号:21317762

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/29 20:25(1年以上前)

格安端末と回線で接続障害が多いのは、
仕様情報の非対称があるからだと思う。

キャリアはセキュリティ上、
ネットワークの仕様情報については、
他社に全開示するものではない。

海外端末メーカーは国際規格以上の
各国の回線業者の特別仕様に対応できない。

格安回線業者は予算的問題で、
専用端末は用意販売できない。
また予算上、帯域接続料と契約者数での、
通信速度の割り当ては予め決まっている。

volte移行過程に3G利用者が増える誤算。
au volte対応には※マークがある?
ZTEみたいにドコモに納品するが安全牌かも。
サポートはドコモがやってくれる。

格安端末余命じわリ。


書込番号:21318113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hime papaさん
クチコミ投稿数:12件

2017/11/03 18:07(1年以上前)

ドコモ系のSIMが届き早速取り付けました。

スピード表示アプリを起動して、WEB検索しました。


びっくりする位の速さの違いです。

AU系のSIMだと せいぜい 10〜30kbps が 100〜300kbps 以上 
圏外になる事も今のところありません。


同じ通信会社のSIMで、 回線を AU& から docomoに変更したら  10倍以上早くなりました。
 ※(数字上、時間場所など条件が違うため正確ではありません)


VOLETが邪魔なのか、 AUが遅いのかは解りませんが、au系で使用するよりドコモ系 の回線で使用する事をお勧めします。



 

書込番号:21329367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 通話について

2017/04/12 20:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

通話中なんですが、途切れたり、無音になったり、声が小さくなったりしませんか?

かなりの確率で通話障害がおこるので、カスタマーに電話したんですが、
端末を初期化して様子を見てほしいと言われました。

ぶっちゃけめんどくさすぎるので初期化なんてしたくない!

同じような症状の人いませんか?
また何か改善策等ありましたら、教えていただけませんか?

書込番号:20812175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/12 20:40(1年以上前)

>通話中なんですが、途切れたり、無音になったり、声が小さくなったりしませんか?

通話にはいくつか種類がありますが。
とりあえずは、どのような手段での通話かを記入してみてはどうでしょうか?

docomoのFOMA?Xi?

それともMVNOの通話?

もしくはIP電話?どのIP電話?どのアプリを使用?
その時の通信は、Wi-Fi?モバイル通信?その時のスピードテストなどでどれくらいのスピードが出ていますか?

もう少し情報を出してもらえば、同じ環境で検証出来る人から書き込みがあるかもしれません。

書込番号:20812240

ナイスクチコミ!1


amanenさん
クチコミ投稿数:55件

2017/04/12 21:50(1年以上前)

自分の場合はdocomo回線でSPモード接続していますが同じ症状で通話に限って相手の声が聞こえなくなったり、電波が途切れたりしています。ヤフーモバイルは快適に通話できています。
SIM1にdocomo4G回線SIM
SIM2にヤフーモバイル

書込番号:20812474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/04/13 12:11(1年以上前)

当方、
SIM1 楽天データSIM 4G
SIM2 FOMA 3G
で運用中ですが、これまでのところFOMA通話では聞きづらいとかいった症状は発生してませんねー。
むしろ本機に替える前の5年選手のガラケーよりいたってクリアです。あたり前か。
ちなみに利用場所は主に都内です。

書込番号:20813745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/04/13 22:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
SIM1音声データイオンモバイルでの運用ですが、
amanenさんもいつか晴れるささんも音声がSIM2だと大丈夫であることに着目してSIMカードをSIM2のところに変えてみたところ、全然良くなりました!

なにか関係あるかもしれませんね!

とりあえずこのまま様子を見たいと思います!


書込番号:20815091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/11/02 20:43(1年以上前)

自分はdocomoSiMスロット1(3G)、楽天SiM(4G)で最近スロット1の通話が高確率で途切れます…
同じ対処方法をとってみようと思います

書込番号:21327376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

一年半で自然故障再起不能

2017/10/26 01:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

皆様と同じ症状です。
一年半で勝手に電源落ち、おなくなりになりました。
修理する気もなかったので20000位のファーウェイ端末に機種変更しました。
ファーウェイとても快適です。

ネクサスシリーズとlgシリーズは二度と買いません。

書込番号:21307716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/02 01:45(1年以上前)

ほめろす11さん
あぁ〜あぁ〜、、、

書込番号:21325773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

4台買って4台文鎮化

2017/10/29 09:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー

機種不明

続報です。
ついに昨日、娘のスマホも無限ループ文鎮化しました。4台買って100%の確率で文鎮化。しかもどのNexus5xもメーカー保証が切れる1年から1ヶ月以内(娘のは10月5日)に文鎮化ですからね〜。コレが設計通りならLG社の株を買わないとイケません(皮肉)。
もちろん、ドコモ(販売店ではなく)と経産省に前回の同様、被害報告します。
経産省相談室Url
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html

いやいや、それにしても酷すぎっす!
リフレッシュ品にしなかった5台目のこのNexus5xはどーなるでしょう、そろそろ1年目だけど。(笑)

書込番号:21316180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/10/29 09:41(1年以上前)

ご愁傷様です。

しかし、経産省はまだ分からなくもないですが、何故ドコモへ報告???

書込番号:21316227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/10/29 10:20(1年以上前)

すみません、ドコモ購入でした。

書込番号:21316345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/29 10:30(1年以上前)

メーカーの問題かもしれませんが、こういう機種を出すと多大な信用失墜につながることは目に見えてます。
Andoroid機について回る問題ではないかという気がしてますね。

書込番号:21316380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2017/10/29 20:35(1年以上前)

これを読むとSONYタイマーを思い出しますね。

書込番号:21318145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2017/10/29 20:40(1年以上前)

ちなみにもしかしたらワンチャンあるかもと言った方法がありました。
http://hubblespacetelescope.blogspot.jp/2017/05/nexus5x.html?m=1
こちらを参考にものは試しで行ってみてはいかがですか?

書込番号:21318157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/10/29 21:32(1年以上前)

ですねぇ〜ソニータイマー、アレのせいでいま我が家にはソニー製品皆無です

書込番号:21318336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/10/29 21:38(1年以上前)

5台目になる今のNexus5xは11月上旬1周年でしかもケータイ保証に入り損ねたので、その時が来たら試してみます!ありがとうございました。

書込番号:21318353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2017/10/29 21:48(1年以上前)

そもそも何事もなく無事に菅せるのが一番ですが。そうならないようにお祈りしています。

書込番号:21318391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/02 01:44(1年以上前)

LEOLEOLEO3さん
あぁ〜あぁ〜

書込番号:21325771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

タッチパネル死亡

2017/10/22 23:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 ma-ka-さん
クチコミ投稿数:107件

昨年七月にアマゾンにて購入。
初夏位にタッチパネルの暴走が発生。
ほぼ発生しなかったので放置していたら、原因はわかりませんが、今日の夕刻にタッチパネルが全く反応しなくなりました。
他は大丈夫なだけに辛いです。
この場合、修理にだしてもデータ保存してくれませんよね。
データが取り出せないなら買い替え。できるなら修理を考えてます。
ひとつきまえにパソコンもクラッシュし、ネット環境はいまかきこんでいるdtab初期型と画面割れたz3cのみ。ヤバいです。

書込番号:21300210

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2017/10/22 23:34(1年以上前)

OTGケーブルを購入してマウスを接続すればSDカード等へのバックアップは取れるはずです。

書込番号:21300243

ナイスクチコミ!0


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2017/10/23 09:18(1年以上前)

USBケーブルで他のタブやスマホに接続、、他のタブやスマホにUSBメモリを見る機能があれば、コピーでバックアップとれるかも(?)、、。

書込番号:21300810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 Android端末のFAQ 

2017/10/23 12:13(1年以上前)

>ほぼ発生しなかったので放置していたら、原因はわかりませんが、今日の夕刻にタッチパネルが全く反応しなくなりました。

電源ボタンのスリープ解除で画面表示は可能な状態ですか?表示も不可能な状態ですか?
表示が可能なら、ありりん00615さんが記載されている通り、OTGでマウスを接続すればよいと思います。

画面が割れてタッチパネルが効かない時は変換アダプタとマウスでイケる!
http://docosma.com/kosyou-huguai/post-1116

春三番さんが記載されている端末同士を接続という方法は私はわかりませんでした。
どうやって、どちらを親機(アクセス元)、どちらを子機(アクセス先)として指定するのでしょうか。
親と子の概念がそもそもないのかもしれませんが。
可能な方法があるなら、後学の為に知りたいところではあります。
「?」と記載されているので、実際にあるということではないかもしれませんが。


>この場合、修理にだしてもデータ保存してくれませんよね。

そうですね。メーカー修理の場合は通常は修理と端末初期化して動作確認などがあるのが普通なので、あきらめるべきでしょうね。
その旨の同意書もあるでしょうし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20166632/#20166632
>※お預かりした後データ等消える可能性がございます。

書込番号:21301043

ナイスクチコミ!0


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2017/10/24 13:49(1年以上前)

うっきーさんへ
 Moto g 4を 他のスマホやタブレットに usb ケーブルで接続する方法はうまくいきませんでした(^_^;)。PC接続で出来るならPCの代わりにスマホでもできるかも(?)とか、android リモートとか 色々あるみたいなのでひょっとしたらできるかな(?)と思ったのですが、アプリのインストールが必要だったり、片方がパソコンでないとうまくいかないみたいです。
 結論としては、ありりん00615さんが記載されている通り、OTGでマウスを接続するのが一番簡単だと思います。試しに普通のマウスをOTG変換ケーブル(100均(^_^;))でg4に接続したところ、パターン解除もドラッグによりできました。
  また試しに moto g 4を windows 10 pc に usb 接続したところ最初は充電モードになりましたが、g4の通知エリアをタップしてファイル転送モードを選んだところ、内部ストレージと sd の内容をPCに表示して コピーペーストすることができました。ただし moto g 4の タッチパネルが使えないと、パターンロック解除とか通知エリアをタッチしてファイル転送モードに変更するとかできないですよね。

 また、試しに moto g 4と zenfone goをUSB接続したところ moto g4が 充電モードに入りました。そこで moto g 4の通知エリアのメッセージから充電モードではなくファイル転送モードを選んだのですが、goの設定のストレージで認識されないし、各種ファイラーアプリで 表示が出ませんでした。
 また、うまく再現出来ないのですが、開発モードの usb デバッグをオンしたり何かしているうちに 両方の通知エリアにUSBマークが出て、moto g4の通知エリアのタップで zenfone go の 内部ストレージがよく分からないファイラーアプリでg4に表示されました。しかしコピーは実行できたのですが ペーストができなかったのでダメですね。何より zenfone go でmoto g4の内部を見れなきゃどうしようもないですし、たまたま、なんだか見れたという感じです。
 というわけで、現時点の結論としては、ありりん00615さんが記載されている通り、OTGでマウスを接続すればよいと思います。誰か他の裏ワザ知ってる人がいるかもしれませんが、スレ主様、参考にしてください。また、うっきー様、いつもフォローありがとうございます(^^ゞ。

書込番号:21303570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ka-さん
クチコミ投稿数:107件

2017/10/26 01:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
OTG買ってきてます。
こんな事ができるんですね。
データ取り出したら、zenfoneに行きます。
3にするか?4にするか?

書込番号:21307777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2017/10/26 02:40(1年以上前)

100均や量販店を廻ってもなかなか見つからなかったり、異常に高い場合もあるので、Amazonを利用するのも手です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007731VG0
なお、悪いレビューの殆どは格安販売店から偽物を買ってしまったケースです。Amazon販売品を購入すれば間違いないでしょう。

書込番号:21307810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ka-さん
クチコミ投稿数:107件

2017/11/01 22:30(1年以上前)

アマゾンで購入した変換ケーブルでマウスを接続し、データ移行出来ました。
ただ、ケーブルが断線?接触不良で握ってないと反応しなかったです。

書込番号:21325430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI FIT

クチコミ投稿数:1件

Huawei Fit を使用していますが、サイクルコンピュータ(CATEYE CC-RD500B)のBluetooth接続がHuawei Fitと干渉して、正常にペアリングできなくて困っています。
HUAWEIサポートに問い合わせたところ、Huawei Fit側でBluetooth接続を停止できない。 もっと驚いてしまう仕様として、電源OFFすらできない仕様でした。
電池がなくなるまで待つか、電波が届かないところに移動させるしかない。 という回答でした。
同様な問題で対応方法がわかった方がおられましたら、対応方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21324423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)