
このページのスレッド一覧(全7148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 15 | 2017年10月27日 08:48 |
![]() |
2 | 2 | 2017年10月26日 22:12 |
![]() ![]() |
53 | 9 | 2017年10月26日 20:48 |
![]() |
11 | 3 | 2017年10月25日 12:33 |
![]() |
1 | 0 | 2017年10月24日 17:04 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2017年10月24日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー
asusのサポートは噂に聞いていましたが、
注意が必要です。
GPSが電波を拾わないので修理を依頼したところ、
メインボード交換とあったのに、
全く症状が改善されないまま。
しょうがないので、もう一度修理依頼したのに、
2度目も改善されず。
その後のサポートのメールも反省の様子はありません。
そもそも責任者に報告が上がっていない様子です。
一度壊れると、それで終わりだと思っておいたほうがいいです。
3点

同じ内容で、別の機種で投稿していますが、両方お持ちだったのでしょうか?型番から、順番が逆な気がします。そうなってくると投稿内容の信憑性に疑問を持ちます。GPSの故障と断じていますが、本当に故障なのでしょうか?
実は、本体の問題ではなくて、アプリに原因があったりと言う落ちでは?
ただ、問題だ!ダメだ!と言うだけでなく、もう少し詳細を語って頂かないと読む方の参考になりません。故障の症状や故障と判断した根拠などが重要なポイントです。
修理する方は、基盤の交換以外に対処法が無いのだと思いますし、何度交換しても改善されないのなら、他に原因があると考えないといけませんよね。
書込番号:21286738
11点

本機とZenFone 4で、同じ内容を投稿されていますが、2台同時に購入して、両機種とも同じ現象だったのでしょうか?
よくある勘違いとしては、GPSがコールドスタート状態のために、最初の利用時は、補足まで時間がかかります。これは、GPSからのデータ転送時間の問題なので、子機側ではどうにも出来ません。
見晴らしの良い場所でGPSをONにしてアプリを起動しておけば長くても30分もあれば補足が完了します。
せめて見晴らしの良い場所で30分程度放置した後のスクリーンショット程度は提示されてみては。
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
書込番号:21286915
4点

ASUSは高いので気になってましたがやはりというか、サポートはお粗末なのですね。買わない方が無難という思いを強く持ちました。
書込番号:21287493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下が1回目のサポートからの返信の一部です。
ご製品の修理状態を確認させていただいたところ、ご製品は9月26日にて修理完了になっておりました。
下記の情報をご参照いただければ幸いでございます。
修理番号:J
【指摘症状】GPS不良。GPSが作動しません。初期化もしましたが電波をつかみません。
【確認症状】
GPS測位せず。
→メインボード異常。
でメインボード交換で帰ってきた機械が、
ZenFone ASUS ZenFone 3 Laserですが、依然としてGPSが掴めません。まれに掴みますが数秒で衛星数が0になります。どうすれ ばよいでしょうか
で直っておらず、
再度修理センターへ送付するのは構いませんが、
一度修理されたものを再度送る必要があることに納得がいきません。
とサポートセンターへの懸念を伝えたところ、
再度端末を弊社修理センターまでお送りいただいて、
検証・修理対応させていただくことを提案いたします。
再度しかっり検証させていただきたいと存じます。
度重なる修理となり、お客様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますことお詫び申し上げます。
端末がお手元から離れる期間が発生し、大変ご不便だと思いますが、お気持ちはよく分かります。
修理センターにご連絡し、過去の修理の経緯を十分考慮させて頂き、
早急に対応できるようお手配させていただたいと存じます。
また、修理対応させていただく場合、
弊社修理センターでは責任を持って各検査を徹底しております。
故障・不具合がある部品があると最終検査に通らない仕組みになっております。
というので、不安だったが再び送る。
すると10/6下の謎のメールが
最終検査に通らないと出荷できないと言ってたのに、
検査してもいいですか?とは???
つまるところこれまでは検査していなかったということ??
さすがに怒ったので無視していると
【ご指摘症状】依然としてGPSが掴めません。まれに掴みますが数秒で衛星数が0になります。端末の初期化を行いましたが、症状 は改善されません。
【確認症状】
GPS測位せず。
→メインボード(保証期間内・無償)異常。
【ご請求金額】
保証期間内の為、検証費用は発生いたしません。
【お問い合わせ内容】
ご指摘症状が再現されました。
ご迷惑おかけして大変申し訳ありませんでした。
修理、点検後のご返却可否確認をさせていただきたく存じます。
◎出荷前点検で正常動作を確認後、ご返却→ 【 可 ・ 否 】
再びメインボード交換で戻ってくるも添付の状況です。
すべて初期化後症状を確認して修理依頼しています。
現在機種交換を要求していますが、のらりくらりでらちがあきません。
xenfone4への投稿は新機種を購入される方へ警告の意味で投稿していました。
書込番号:21287566
4点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。asusへの遠慮もあったので詳細をあかすのもと思っていましたが、ちゃんと伝えないと分かりませんね。
書込番号:21287660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。追加の書き込みの状態でして・・念のため一緒に持って行ったタブレットは衛星をつかんでいました。
書込番号:21287665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカが2回の交換とも、「GPS測位せず。→メインボード異常。」という対応なので、少なくとも最初の端末と1回目に交換した端末はおかしかったということですね。
おそらく2回目に交換したものも、おかしい可能性が非常に高い。
これなら、不信感を持たれたことは納得です。
本機の正常なものであれば、同じ条件で他機種と比べても、衛星の補足数は多いようです。
以下は、同じ場所で他機種と比較された方のブログです。
http://asus.blog.jp/archives/1062689309.html
http://kakuyasu-sim.jp/gps
次こそは、正常な端末になるといいですね。
3台連続でGPS不具合というのは、すごい低い確率ですが、実際にあるのですね。
>xenfone4への投稿は新機種を購入される方へ警告の意味で投稿していました。
本機とは関係ない機種への投稿で、現在はスレッドを削除して頂いたようですね。
まるでZenFone4に不具合があるような記載だったので、勘違いする人がいなくなってよかったと思います。
書込番号:21288219
1点

>nogizaka-keyakizakaさん
ありがとうございます。
故障する前の機械そのものはバランスの取れたとてもいいものでした。
ただ、ひとたび故障などトラブルがあると、
サポートで不愉快な思いをする上、
電話のない生活を数十日過ごすことになりました。
保証はないものとして、値段に見合うものか検討されたらいいと個人的には思います。
書込番号:21289216
1点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
故障して初めてGPS Statusをインストールしたので、
こんなにたくさんの衛星を補足したところをはじめてみました。
さすがに3度目の修理は遠慮したいので交渉中です。
書込番号:21289987
0点

>tamotamo2さん
>さすがに3度目の修理は遠慮したいので交渉中です。
希望は返金対応かと思いますが、もし修理しか無理ということになった場合は、
せめて、今までの経緯があるので、修理した端末で衛生補足したスクリーンショットを添付することを条件という程度をつけられると良いかと。
他のメーカーでは、時間が通常よりかかるような場合は、メーカー側から代替機の貸し出しの提案などがあるケースもあるようです。
納得できる結果になるといいですね。
まだ時間がかかるかもしれませんが、最終的にどうなったかなども記載して頂けると他の人の参考になると思います。
書込番号:21290068
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
返金は断られました。
もう修理は信用できないので、
・2度も修理に失敗しているので、修理は希望しない。返金ができないのなら機種交換をお願いする。
・これ以上スマートフォンがない期間をつくるわけにいかないので、先に代替の機種を送ってほしい。その後に故障している機械を送る。
というところで交渉しています。
昨日上席と電話で話がやっとできましたが、
こちらの提案に対して返答もなく、
メールのサポート担当以上のことに決定権もないらしく、
時間の無駄でした。
交渉のメール、3度にわたるスマホの再セットアップなど
こちらは無駄な時間を使っているのですが、
そこに意識はないようです。
書込番号:21291923
1点

>tamotamo2さん
zenfone4でのデタラメ情報はサポートに連絡して削除してもらいました。
書込番号:21296462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>power to the dreamさん
すみません、新機種の購入を考えてる方への警告の意味でupしたものです。
書込番号:21302759
1点

バッチリです
書込番号:21310021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらかじめ、自分で予備端末の用意はしてなかったのかな?
SIMフリーは何かの場合には中古でもいいから持っていた方がいいですね。
私も、前の5は予備として持ってますよ。
書込番号:21310558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



今すぐ解約するわけではないのですが、別件で問い合わせしたくてもつながらない。
今の状況はもう楽天にサポートを仰いだほうがいいのでは!?
書込番号:21308780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホに関する問い合わせも有るので解約で殺到してるかどうかは、多分、分からないと思います
書込番号:21309654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
仰るとおりなんですけど…
PM13時から30分以上待ち、PM15時から15分待ち、
家電話からフリーダイヤルでも駄目
多分、トータルで1時間近くはは不通状態でしたから…
PM16時過ぎ何とか繋がりました。(口コミ書き込んだ後(笑))
その間にDMMにもかけましたが、こちらは一発繋がりでしたね。
書込番号:21309720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SoftBank
先週、ソフトバンクショップにてiPhone8を予約。乗り換え割、本体割の他に4万円の値引きとの事で、予約をしたところ、本日になり、4万円の値引きが1万5千円になりましたの電話連絡。予約の台数確保をチラつかせて、値引きを提示しておきながら、まさかの価格変更に驚き、こちらに共有させて頂きました。ソフトバンクの直営店にも関わらず、残念な対応です。
書込番号:21217368 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あいかわらず、やってることがエゲツないというか詐欺くさいというか、まんま詐欺じゃないすかね?
まあ多分、契約条項に何らかの断り書きがあって、犯罪にはならないようにしてるんでしょうけど^^;
もうちょっと詳細を教えていただけると、これから買おうとしている人の役に立つかもしれません。
書込番号:21217400
12点

見積もり書には四万の値引きは記載出来ないですが、当日起こし頂いた時には、必ずお約束させて頂きますとの事でしたので、見積もりに詳細記載されていないのが残念でなりません。
私滅多な事では、この様な所に投稿する事は無いのですが、余りに残念な対応でしたので、共有させて頂きました。
そもそも値引きの幅が違うのであれば、他のキャリアや他の端末も検討出来たのに…
>@ぶるーとさん
書込番号:21217440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初めから4万もの値引きするつもりがなかった疑い濃厚ですが、口約束じゃどうしようもないのかな? 自己防衛をちゃんと考えとかないと、何やってくるか分かったもんじゃありませんね。
一つ言えることがあるとすると、
「うまい話にゃ裏がある」
とか、
「タダより高いものはない」
とかの昔ながらの格言は、今の世の中に思いっきり通用しちゃってるってことですね。
世知辛い世の中になったもんですよ。
書込番号:21217581
8点

契約しなくていいと思いますよ。
お店の問題と契約者がそれに従うか、
否かの問題は別だと思います。
ぼくの契約に関する民事裁判の経験から
いうと、ですが。
書込番号:21218386 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

限界効用逓減の法則さんも言われてますが、キャンセルした方がいいのでは?
このままソフバン契約して後々後悔するよりは精神的に良いかと。
書込番号:21218500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今、契約をしないほうがいい別の理由。
8予約が7より少なく契約条件が
よくなる可能性があるので。
http://jp.reuters.com/article/iphone8-sale-idJPKCN1BX054
書込番号:21218855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>限界効用逓減の法則さん
>カルフィナさん
色々とアドバイス有難うございます。
本日ですが、改めてソフトバンクより連絡があり、当初の約束通り四万の値引きしますという内容でした。
売上の台数がイマイチの為なのかと勘繰ってしまうよう提示に、不信感は払拭出来ませんが、ケースやフィルムなどを先に買ってしまっている以上、他の機種に変更というのも難しい状況ですので、改めて話だけでも伺ってきます。納得いくような説明で無ければSIMフリー端末の購入を検討することにします。
書込番号:21220441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかして、ソフトバンクの上の方の人がこのスレ見たかも知れないですね^^;?
直営店ならあり得ない話じゃないかも?
上で世知辛いとかサラッと使っちゃいましたが、気になって「世知辛い世の中」の意味を調べてみたら、要するに「計算高い人が多い世の中」のことで、だから生きにくい、ということでした。
「世知」という言葉の字面だけ追ってみると、情報機器がこれだけ発達した世の中は、そりゃあ世知辛くなって当たり前かも知れないですね^^;
書込番号:21220559
2点

今後はICレコーダーを忍ばせて、不利な条件を言い出したらネット動画に流すと言うことにしてみては?
書込番号:21309490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 SIMフリー
今年1月に新規購入
5月に1回目の通話音量が小さくなる不具合が出て、良品と交換。
7月に同様の通話音量が小さくなる不具合で交換。
8月には自分のミスで画面破損で交換。
10月にまた通話音量が小さくなる不具合で交換。
最後に届いたのが10/19。データの引っ越しと保護ガラス貼り付けをしたあとで、画面左半分の表示が乱れる不具合。
21日まで様子を見てサポートに連絡、24日午後になってもまだ返事がこない。
通話音量が小さくなるのは、通話中にボリュームが最大になっているのを確認ずみ。
データを消去して、初期化した状態のなにもアプリを追加していない状態でも、通話音量が小さいことを確認。
画面が乱れた不具合については、ゲームアプリを使用していると画面半分がかたまってしまう不具合。
これは今までの本体でも遊んでいたアプリで、このような不具合はなかった。
これで4回目の交換を依頼することになっている。
他の書き込みにあったUSB-C端子が緩くなる不具合はどの本体でも発生。
2ヶ月くらいでもうゆるゆるすぎて使えないレベル。
もうFREETELの本体は使わないし、周囲にも絶対勧めない。
6点

>kurachan959さん
そもそも何故キャリアモデルを選択しなかったのか不明。
書込番号:21305418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お値段の割に性能が良い、と思ったからです。
キャリア端末を選ぶ懐の余裕があればそうしておりました。
格安スマホを選ぶってそういうことではないんでしょうか?
安いんだから文句言うなや、は論点がずれますからやめてくださいね。
書込番号:21305481
3点

>kurachan959さん
選択した理由は、スレ主側の事情。
サポート体制や製品に不満があるのも、スレ主側が
選択した理由に基づいたスレ主側の責任。
つまり、本来自身で解決すべき責任を果たさず、
他に押しつけ、理由なく責任逃れをしようてしている。
そう言う意味で文句を言うなと、言いたいだけです。
書込番号:21305874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > MOTOROLA > Moto 360 2nd Gen Mens 46mm AP3649AD6J4 [シルバー/コニャックレザー]
昨日、タッチパネルが反応しなくなってしまいました。
修理してもらおうと思い、モトローラのカスタマーサポートに連絡しました。
結論はこの端末はすでに生産が終了しており、修理用のパーツも無いので修理不可とのことです。
電池の交換もできないとのこと。
気に入っていたので長く使用したかったのですが、これではどうしようもありません。
日本で販売されてすぐに購入したので1年半くらい、これで修理ができなくなるとは。
あまりにも短命すぎます。
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max ZC553KL SIMフリー
設定をひと通りして マイクロSDに保存してある音楽を聞こうとしたらエラーが発生したので設定の中のストレージを見たら約4000曲あった曲が消えてました
書込番号:21303214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エラー内容のスクリーンショットがないため、状況は不明ですが、おそらくSDカードの問題と思われます。
SDカードにデータが残っているものがあれば、パソコン等に一度バックアップ。
その後SDカードをフォーマットして、以下のことを確認されると良いと思います。
■偽物でないかのチェック。
Android6以下の端末をお持ちでしたら、SDカードのメーカーを以下のアプリで確認してみて下さい。
SD Insight
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.humanlogic.sdi&hl=ja
■全領域確認
パソコンをお持ちでしたら、h2testw等を使って、全領域にわたって書き込みが出来るか、またその書きこんだ値は正しく読み込めるか(ベリファイチェック)を確認してみて下さい。
全領域が正常かをチェック。
h2testw 使い方
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkstQcRZ_ToAesaJBtF7?p=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=h2testw+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&at=&aa=&ai=qDlrGsoyR16xtEeTzm5cWA&ts=4771
エラーが出ればSDカードの破損だと思います。
アップデートによりSDカードが物理的に破損ということはないとは思いますが。
書込番号:21303351
0点

コメントありがとうございます 他の端末 例えば P10lite等ではエラーは出ないんですよね この端末に入れると破損とかのメーセージ出ます 同じZenfone3MAXの5.2インチ版では正常に表示されます
書込番号:21303496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別の端末があるなら、
クラウド等にデータをバックアップして、ZC553KLでSDを初期化して、データ復元しましょう。
ファイルシステムのエラーなど論理障害なら、これで解決するでしょう。
なお、SDの物理的故障の疑いがあるなら、パソコンで調べることをお勧めします。
基本的に、Android端末はエラーの詳細を表示してくれないですから。
書込番号:21303629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ、ZC553KLを買ってマイクロSIMと音楽も入っているSDカードを入れて、設定後すぐAndroid7にバージョンアップしたけど、SDカードにはエラーの表示も出てないし、音楽も飛んだりしてないですよ。
SDカードとの相性の問題なのでしょうかね?
とにかく、スマホには全部入れないで、よく聴くのだけを入れて、パソコンへのバックアップを取る方が良いと思います。
また、できたら音楽だけは安いのでもいいからMP3プレーヤーに入れて聞くとかしたほうが、良いと思います。
最近、ベルトに掛けるスマホケースも買いましたけど、イヤホンやスティック状のMP3プレーヤーも入るので便利ですよ。
書込番号:21303765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)