
このページのスレッド一覧(全7144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2017年9月8日 23:40 |
![]() |
35 | 11 | 2017年9月8日 21:20 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2017年9月8日 21:02 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月8日 18:30 |
![]() |
3 | 4 | 2017年9月8日 13:15 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月7日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
30日、大事に使用していたのですが、不注意で屈んだ拍子に胸ポケットからコンクリートの地面に落下させてしまいました。ガラスフィルムは貼っていたものの、ケースは着けていませんでした。
ガラスフィルムもろともディスプレイも派手に割れて(飛散はしていませんが…)しまいました(悲)
傷には強くても、衝撃には弱いって事なんですかねぇ…
こういう場合、Webの交換サービスって、対象外でしょうか?今日仕事終わりにau行ってきます。
書込番号:21157871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理代は2万円以上になるはずなので、故障紛失サポートに入っているならお届サービスを使うしか無いでしょう。
ボタンのない胸ポケットに入れておくと軽くかがんだだけで落ちる可能性があり、ケースに入れていても壊れるの可能性があります。ベルトクリップ式のケース等の落とす心配のないケースにした方がいいと思います。
書込番号:21157882
4点

情報ありがとうございます。こういう時のサービスについて、うといもので助かります。故障紛失サポートは入ってます。
綺麗な本体、なるだけ裸に近い状態で使用したいのですが、リスクがデカすぎますね(汗)
30日の仕事が終わり、webサイトで購入したアルミバンパーを受け取りに行こうか…というタイミングでの事故でした(悲)
書込番号:21157897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>待ったなしさん
端末補償に加入されて入られましたら、サポートの対象だったと思います。
auの端末補償に、連絡をされて確認してみられましたらと思います。
今からでしたら、明日にはリフレッシュ機が届いているかと思います。
書込番号:21158303
4点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。ありりん00615さんのご助言もあり、本日故障紛失サポートの方で手続きを済ませた所です。ショップに出向く必要は無かったですね。以後気をつけようと思います。
書込番号:21158663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
現在使っているスマホMO-01Jが故障して、現在docomoから代替機として貸し出されているのがSO-01Hです。MONOと比べてスペックは良い!ワンセグやお財布ケータイもついてて、便利です。カメラもこちらの方が綺麗です。
だけど…代替機貸し出されてすぐにMONOからのデータを復元していました。たった5分でカイロ並みに熱くなってきてビックリしました。噂では聞いていたけど、まさかと思っていたらそのまさかでビックリです。←MONOはあまり熱を持たなかったように感じます。熱を持つとiPadみたいに熱暴走は今のところしません。外でカメラを使うと直ぐに強制終了がかかってしまいます。途中から悪口みたいになっていますが、僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
なので、もし次のスマホにするならXperia以外の機種にしたいなぁと思います。
書込番号:21082979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
>>なので、もし次のスマホにするならXperia以外の機種にしたいなぁと思います。
・・・?
書込番号:21082987
16点

次に購入するスマホは、性能が良くって、発熱しないスマホに、機種変更をしたいと言いたかったのかな。
時間が有れば、ショップで実機に触れてみられては、故障修理で貸出して貰った、スマホが高性能で感激されたのですね。
高性能機を安く求めてるには、2月前後に有る端末購入サポートを利用してみても良いかも知れませんね。
一括払いですが、条件を満たして入れば、安く高性能機のスマホが手に入れられるかもしれませんので、お勧めです。
時間が有ったら、端末購入サポートを調べてみてください。
書込番号:21083016
5点

>僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
よもや、代替え機を?
書込番号:21084387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kou225さん
自分のモノにしたいと言うのは、代替え機ではなく、白ロム等を手に入れたいと言ってるんですよね?
書込番号:21084451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
言いたかった事をは、おっしゃるとおりです。
端末購入サポート検索してみます。
書込番号:21089553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡ありがとうございます。
今年の2月頃から3月頃迄有った、端末購入サポートは、Xperia XZ arrows NX AQUOS Zeta sh-04h
Xperia X compact等がとても安かったです。春のお取替え割が5.400円の値引きも有りました。
だいたい高くって、25.000円代でした。
私は、AQUOS Zeta sh-01hを二台下取りに出して、春のお取替え割と、家族割を使って、殆どお金が必要ありませんでした。
条件には、13ヶ月間使用する等の約束が有ります。
もしもその期間中に、機種変更又は、解約をしたら、違約金が発生します。
毎年恒例に成っています。
今から、お小遣いを貯めて、来年辺りに機種変更を検討してみられたら、いかがですか。
書込番号:21089617
2点

そうですね。検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:21099498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kou225さん
ドコモオンラインショップで検索できますが、9月1日から端末購入サポートで、GALAXY S7edge 、V20 PRO、arrows NX、Xperia compact等が端末購入サポートに入りました。
全て一括15.552円です。
V20 PROは、匠の携帯として販売された、高性能な機種ですので、ドコモオンラインショップを一度検索してみてください。
書込番号:21174909
1点

v20 pro気になります。情報ありがとうございます。検討してみます。
書込番号:21180142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kou225さん
V20 PROがドコモオンラインショップで、予約受付中だったのが、在庫有りになったそうです。
オンラインショップならば、頭金の5.400円と事務手数料2.160円お得に購入できます。
また、MONOを購入した時に、縛りは有りませんでしたか?
購入した時の契約書面を読み返してくださいね。
もっと早くにお知らせしたかったのですが、多くのスレを一から探しました。
端末購入サポートの情報を知って、kou225さんのスレを思い出しました。
私もV20 PROを購入する予定です。
今現在、凄い人気商品ですので、在庫が有れば良いですね。
書込番号:21180341
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB ワイモバイル
ワイモバで新品買ってから1年弱、
いつのように充電し就寝、起きたら無限ループどこか電源すら入らず(2017.4.25)
ワイモバ修理に見積もり出し、1.5万、今まで
3GS→4S→5S→NEXUS5→NEXUS5X→AndroidONE X1
とスマホ使ってて、不具合が起きたのはLG商品だけ。Googleを信じて買ったのに…
NEXUS5→バッテリー劣化による再起動無限ループ、
バッテリー交換で解消済み
NEXUS5X→原因不明な再起動不能
NEXUS5Xの不具合は皆さんどう対処されてるのでしょうか。
メーカーに直接問い合わせしようとしても窓口が販売店しかないと言われる…
ワイモバコールセンターは決まり文句しか言わず話にならない。
消費者センターに向かい話はしましたが、有力な情報は得られず…
泣き寝入りするしかないのでしょうか?
金輪際いかなる韓国商品買いません。
書込番号:21031645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カ→さん
あぁ〜ぁ〜
書込番号:21041981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も 同じです。アンドロイド1.6 から 5代目です。
無限ループ対応で、no comannd 表示 まで 数十回目で たどり着いて
何とか factry reset できたのが 三回 いずれも直ぐ ループ に戻りました
いよいよ 機種変か iPhone かなと ショップに 在庫確認 まで していました。
電源ボタン 音量アップボタン 長押し で 出てくる 画面の power off 決定で
何回か 成功したこともあり 一晩置いて電源ケーブル つないだら 完全 復旧しました。
お試しください。
書込番号:21074779
0点

キャリアモデルの不具合について、
ユーザーとの窓口になるのは、そのキャリアです。
それを、メーカーが取り入ってくれないからと、消費者センターに出向いてその経緯をまくし立てたところで、
対応に当たった職員さんは、話を聴くふりをしながら、心の中では、
「困ったちゃんに当たっちゃった〜。勘弁してよ〜。」
消費者センターに出向くなら、その前に Y!mobileの実店舗に行くべきだった、と思いますが。
書込番号:21101289
3点

>カ→さん
>いつのように充電し就寝、起きたら無限ループどこか電源すら入らず(2017.4.25)
前兆のようなものは無かったのでしょうか?
そうなら、怖いですね。
私の5Xは不調でしたがリセットしたら全快しました。
たまーに再起動から始まって、モバイル通信が不能になったところで仕方なくリセットしました。
しかし、電源すら入らなければユーザーの手におえるような不具合じゃないですね。
書込番号:21102288
3点

その後ですが、
特に問題は無く順調に推移しています。
新しいスマホに買い換えようかと火が付いたのですが、当面大丈夫そうです。
しかし、火が付いたので消化するのが難しいのですが、
5Xで特に不満点はないし・・
バッテリーは、1年と5カ月使用で、アプリ上は「良好」と出ています。これが当てになるかどうかはわかりませんが。
書込番号:21171436
1点

初めまして。こんにちは。
取り合えず不具合の原因ですが、
僕がWEB等の情報を見てきた感じなので不確かではありますが、CPUとRAMの熱暴走ではないかと思います。
キャリア等で電源等の基盤を交換しても症状が再発した例もありますので、
元々の基盤設計や熱対策に問題があり、
少なくても、基盤関連のモジュールの交換では直らないのでは、と思います。
あと一応、修理に関してですが、LG本社には既に部品がありません。
(北米向けのコメントだったと思いますが、
修理する箇所の部品が無くなったので、もし保障中の端末なら購入金額の全額を返金、と言う事です)
ですので、残念ですがメーカーでは対応不可となっています。(LGジャパンは単なる代理店ですので、
闇雲な基盤交換しかしないと思います)
XDAでは修理して帰って来た端末のRAMが4GBになっていた、と言う話もありますので、
恐らくRAMに問題があり、交換したのではと思います。
これから本題ですが、
復活する保証は一切無いですし、バラす段階で破損の恐れもありますが、
マザーボードを取り出して、
ドライヤー等でRAM(CPUと重なって基盤にマウントされていますが)を暖めて復活した例が結構あります。
Youtubeで、"nexus5x bootloop"で検索すると結構出てきます。
https://www.youtube.com/watch?v=6HlqfB7VD1E
電源すら入らないという事で全く同じ症状ではありませんが、一度試してみては?
僕は本日届いた5xの香港向け端末を現在セットアップ中です。
カスタムROM導入等で2、30回はリブートを繰り返していますが、今の所は健在です。
が、恐らくドライヤーのお世話になるのではと思って、オッカナビックリで弄っています。
書込番号:21180282
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au [ブルー]
カメラ使用での上部に端から端まで横線が入って消えない。
写真にも影響があり同じ横線が入ります。
ただフラッシュonにして撮影すと消えて、offだと横線が入ります。
動画には影響ありません。
液晶は影響無いのでカメラに不良があるのか、レンズに不良があるのか謎です。
書込番号:21178753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらくカメラ内の撮像素子に不具合が出たためでしょうね。出たり出なかったりしているのは内部の画像処理の影響でしょう。スマホに限らずデジカメでも起こりうる現象です。レンズは関係ありません。
書込番号:21179619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taco716さん
auショプに、この写真を見せて説明をしたら、修理して貰えるかもしれませんね。
未だ購入して、一年も経たなければ、無償修理して貰えるかもしれないので、早くauショプに向われましたらと。
書込番号:21179882
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 lite SIMフリー
1年弱使用していますが、先日からスマートウォッチ(Zenwatch2)とBluetotoot接続が出来なくなったので、参考事例としてご報告します。
大多数の方には関係ないかもしれませんが、同様のエラー抱えている方と、情報共有したいと思います。
事象
セキュリティアップデート直後に、突然スマートウォッチと接続出来なくなりました。
検証内容
・スマートウォッチを初期化して接続しても、途中で止まってしまう。
・スマートウォッチを他のスマホ(Zenfone2、NEXUS5、iphone5s、6s)と接続しても問題ないため、スマートウォッチのエラーではないと思われる。
・P9 liteは、メインで使用しているため、リスクを踏まえて初期化を実施していない。
以前から、カーナビとのbluetooth接続が頻繁に切れたり、スマートウォッチとの接続が不安定になることが多く、bluetoothの接続に少し問題を抱えていましたが、再接続すれば問題ありませんでした。
単純な相性問題なのか、アップデートによるエラーなのかは分かりませんが、取りあえずエラー共有です。
それ以外は、問題なく使えています。
良い機種だけに、取りあえずはAndroid wearのアップデートに期待しています。
書込番号:21178929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P9 liteは、メインで使用しているため、リスクを踏まえて初期化を実施していない。
Android7にした後、一度も初期化をしていない場合は、初期化をすると改善するかもしれません。
今後使用する上でトラブルのリスクをなくすためにも、一度初期化はされておいた方が問題切り分けも出来るとは思います。
別の機種ですが、zenwatch2が接続できなくったので、端末を初期化したら直った事例です。
スマホとzenwatch2が接続できないためスマホを初期化しました。
http://スマートウォッチ比較.biz/asus-zenwatch/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A8zenwatch2%E3%81%8C%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%92%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%97/
書込番号:21179231
1点

†うっきー†さん
アドバイスいただきありがとうございます。
Android7になってから1度初期化しています。
その際にアプリの情報引き継ぎでトラブったので、今回は時間がある時に、ちゃんと準備して初期化したいと考えています。
別の機種に環境を移しているので、移行が完了したら初期化して再度テストしてみます。
ただ、カーナビとの接続トラブルはAndroid6時代から、ずっと継続しているので、bluetooth周りは少し癖があるかなと感じています。
また、報告させていただきます。
書込番号:21179308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Android7になってから1度初期化しています。
すでに初期化済だったのですね。すみません。
書込番号:21179349
0点

いえいえ、私がOSアップデートに関連した内容を記載しているにも関わらず、初回の書込みに初期化情報を記載していなかったので、当然のアドバイスだと思います。
スマホって、色々なファクターが関わるので難しいですよ。
書込番号:21179367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HP > Elite x3 プレミアムパッケージ SIMフリー
購入時よりmicroSDの読み込みができずHPのサポートセンターに問い合わせました。
OS側がまだmicroSDカードの読み取りに対応していないので、
マイクロソフト側に問い合わせて欲しいとの回答でした。
HPのネットショップでオプションのmicroSDを購入したのに、
使えないとは残念です。
Win10 mobileもリリースされてだいぶ経っていると思いますが、
まだまだ未完成なんですね。
フリーズが多発したり、通話が突然切れたり色々不具合が目立ちます。
新品のはずが指紋がべたべたに付いていたり、フィルムが剥がれており、マニュアルも折れていました(リフレッシュ品?)
購入して後悔しています。
1点

microSD認識不良はcreators update以後、発生した不具合です
今月配信予定のFall creators updateリリースで改善予定です
http://s.kakaku.com/bbs/K0000910969/SortID=21106814/
書込番号:21174466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSDカードを使用してないので、確認してないですが、HPのForumの8月6日の書き込みで、「Updating to Windows 10 Mobile build 15237 fixes this issue, have had zero issues since update.」とあります。
Windows 10 Mobile Insider Preview Build 15237 (Fast ring)を取り込むことで、SDカード認識の件は解決したのではないのでしょうか?.
HPのFORUM:=> https://h30434.www3.hp.com/t5/Elite-x3/x3-Elite-SD-card-keeps-on-disconnecting/td-p/5857329/page/14
8月2日付け、10 Mobile Insider Preview Build 15237 のリリース:=>
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2017/08/02/announcing-windows-10-insider-preview-build-16257-pc-build-15237-mobile/#J2hcIP8vT65wGgyl.97
FAST RINGで取り込むのを避けるなら、正規のUPDATE案内まで、待つことになりますね。
書込番号:21177646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)