スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2352883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

操作面倒

2017/05/28 18:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo

スレ主 株男さん
クチコミ投稿数:10件 らくらくスマートフォン4 F-04J docomoの満足度3

@自宅内での無線LANへの自動切り替えは、Wi-Fiオンのままで全く問題ありません。しかし無料Wi-Fiの接続可能エリアに入る前にオフ(入ったらオンして使う)、(又はネット接続を切ってから)(離れる時も)。そうしないと固まるので面倒です。
ABluetoothテザリングをオンにしただけで固まります。バッテリーを外すしかありません。

書込番号:20924896

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/07 18:13(1年以上前)

端末に何らかしらの不具合があるかもしれませんね。
一度ショップに持って行かれてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21177345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

USBデバイス 認識しない

2017/09/01 01:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

他のスレに投稿してはいますが、使用してからしばらく経ちいまさらですが、USB機器を認識しないのではないかという
状況に気づきまして、質問したいと思います。
まずPCにUSB接続しても何も反応がありません、通知領域にUSB通信を行うというメッセージもなく、OTGアダプタにUSBメモリを
差してもなにも反応ありません。問題切り分けとしては、パソコン側、ケーブル、各デバイス側には問題ない事を確認済です。

必須設定や、microSD内部ストレージ化してるとUSB接続できないなどありますでしょうか?
初期化までは試していないので最終的には初期化をしたいと思っております。

書込番号:21160270

ナイスクチコミ!0


返信する
お汁こさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/06 08:21(1年以上前)

私は、microSD内部ストレージ化をしていませんが、同じ状況です。
QCによる高速充電もできません。
USB通信が関連する動作ができないので、ハード故障だと思っています。
ADB接続も出来ませんでした。

書込番号:21173590

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

2017/09/06 09:36(1年以上前)

気付いたタイミングが1年未満だったので、サクッとメーカーに問い合わせ、期間内証明をメールでして
メーカーに発送予定です。
本題に戻すと、どのタイミングで故障したか初期不良なのかはわかりませんが、microUSBコネクタ周り弱めなんでしょうか、、。
そもそも常にターボ充電されないですよね?
挿し直すとされたりしますが、、。
microSD内部スト化は関係ないと思いますが、microSDとの相性など、不具合原因がsdにあるのはなんとなく可能性あるのかなとは思ってますが、
まだ試してないのが端末初期化です。本体アプリデータが吹っ飛んで復元作業しようとPCに接続しても認識しないので今回気付きましたか、そもそもOTG反応しない時点で気付くべきでした。既にG5P先手で購入してしまいましたが、初期ハード診断アプリとかあるとかなり便利ですね。あとあとから実はこのハード部分死んでるとか勘弁してほしいです。所詮あの国レベルなのを忘れてました。

書込番号:21173716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーの音量

2017/09/02 05:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G03 au

クチコミ投稿数:10件

以前、TORQUEのG1を使用しており
今はG3を使用しているのですが、
ハンズフリーのスピーカーの音量が小さ過ぎて相手の声が聞こえずらいです。

以前のG1なら問題なく電話相手の声が聞こえていたのに、、、(ToT)

自分の仕事の都合でディーゼルエンジンのトラックの中で電話を受ける事が多いのです。

せめてディーゼルエンジンのカタカタ音の中でも電話相手の声が聞きとれる位にはハンズフリーモードの音量を上げて欲しいです。

TORQUEの開発の方の目に止まれば良いのだけど

書込番号:21162851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/02 14:54(1年以上前)

>タフネスバイクさん
ハンズフリーをやめて、Bluetoothのヘッドセットを利用されては、如何でしょうか?
運転にも集中できるかと思います。
充電式に成りますが、ショップで一度求められてはと思います。

書込番号:21163917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/09/03 22:48(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
アドバイスありがとうございます。
Bluetoothのヘッドセットを利用するのも選択肢としては有りかと思い実行してみたのですが、私の場合、狭い住宅街を車で走る事が多い為、
片方の耳の穴を塞いだ形になり車の周囲の音が立体的に聞こえず、危険予測に支障をきたす結果となりました。(^_^;)))
主に高速道路を利用される運転手さんには良い方法だとは思うのですが、、、

是非とも京セラさんにはアップデートで、
通話中の外部スピーカー使用時の音量を上げて頂くか音量ボタンで相手の声か聞き取れるレベルまで上げられる様にはして欲しいですね。

書込番号:21167840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/04 00:44(1年以上前)

>タフネスバイクさん
京セラのアップデートで、早く改善するれば良いですね。

もしも仕事に支障があるようでしたら、次にWEB会議用のマイクとスピーカーを検索してみてください。
携帯端末との間に、ジャックを差し込んで、それにマイクとスピーカーの端子を接続したら、運転しながらでも大きな音量で、通話ができるかと思います。

マイクは、平置きタイプですので、助手席にでも置いたら、2.5m程の声は拾うかと思います。
一度Amazonか楽天市場で検索してください。

書込番号:21168086

ナイスクチコミ!2


OpalEyeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件 TORQUE G03 auのオーナーTORQUE G03 auの満足度4

2017/09/05 13:52(1年以上前)

ハンズフリーに頼るより、1DINサイズのオーディオでも取り付ければどうでしょう。

http://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1


自分の運転している社用車には、ケンウッドの U585BT を取付していますが、ハンドル付近にマイクも取付できるし
Bluetoothで、音声は車のスピーカーからでるので聞き取りにくいことはないですよ。

スマホはポケットに入れたままで、着信相手も表示されるし、応答もオーディオのボタンを押すだけなんで簡単です。


取付もむずかしくないし、スマホに機能を求めるより、足りない機能を補完すれば良いだけの気がしますが。

書込番号:21171581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

本体湾曲、音量調節ボタンが作動しない

2017/09/04 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

以下、有りますが湾曲多発はやはりユーザー責任なのでしょうか?
因みに私も購入後すぐにボタン横が盛り上がり亀裂が入りましたが…
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/03/105301

書込番号:21169709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/09/04 20:08(1年以上前)

>以下、有りますが湾曲多発はやはりユーザー責任なのでしょうか?

過去の書込みにもありますが、明確に「有償修理をお願いするケース」と記載されているので、ユーザー責任(有償扱い)になってしまうようですね。
本機は、強度が弱いため、曲がりやすいようで、圧力がかかるような使い方は厳禁のようです。
例え、他のスマホでは問題ないような使い方だったとしても。

手に持つ、胸ポケットに入れる、平らな場所に置く。
この程度の使い方なら、問題は出ないようです。

お尻のポケットは厳禁ですね。
バッグに入れるのもやめておいた方がよいと思います。一緒に入れたもので押されて圧力がかかる可能性があるため。

書込番号:21169726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/09/04 20:14(1年以上前)

■参考スレッド
音量キーが効かなくなりました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20701865/#20701865

書込番号:21169741

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9614件 問い合わせ 

実際にやってしまったので情報展開…

ケータイパックの回線をスマホに切り替える際に、シェアオプションとして子回線にする場合の注意点です。

ケータイパックからシェアオプションにする際は当月の切り替えができず、翌月からの適用となります。
そのため、そのまま機種変更すると、スマホのデータパック料金が丸々かかります。
日割りもないので、自分のように昨日切り替えてフルプライス払うはめになると悲しい思いをします。

これを回避するためには、ケータイパックからシェアオプションに次月適用の予約をした上で、翌月になってからスマホへの機種変更しましょう。

たかだか数千円の損害ですが、ケータイ料金の数千円て非常にムダ感が強いので。

書込番号:21149203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9614件 問い合わせ 

2017/08/27 14:18(1年以上前)

タイトルで重要なことが抜けていましたが、機種変更に伴うシェアオプションです。

書込番号:21149209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9614件 問い合わせ 

2017/08/31 16:41(1年以上前)

この件docomoに問い合わせたら、やっぱりおかしいらしい。
機種変更当月はケータイパックの料金で、申し出がない限り次月予約という形になるとのこと。

週契約の修正は店舗じゃなきゃできないらしく、面倒くさい…

書込番号:21159055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
クチコミ投稿数:9614件 問い合わせ 

2017/09/04 11:55(1年以上前)

結論から言うとやはり手続きにミスがあったらしく、
8月はケータイパック、9月からシェアオプションが正しいとのこと。
シェアオプション予約に伴うデータMが誤って8月から適用されてしまったようです。
ですので、差額返金の運びとなりました。

ただ店頭購入の場合はSIMを新しいスマホに挿して通信確認する決まりがあるため、
指定外デバイス+ケータイパック上限を強制的に課せられます。

指定外デバイス+ケータイパック上限を避けるためには、オンラインショップで購入して
当月はSIMを挿さず翌月の切り替え後に新しいスマホに挿すのが賢いですね。
FOMA→Xiの場合は即日切り替えなので、このような面倒なことは発生しません。

ドコモ側の都合で5,000円近く負担させられるのは大きな不満。
ドコモ贔屓にしていましたが、タブレットのプランの改善をする気も無いですし、
そろそろ考え直そうと決意しました(^^)

書込番号:21168758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

Bluetoothが脆弱

2017/08/11 08:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

Bluetoothのイヤホンをずっと使ってきたのですが、
AQUOS Rに機種変更してから音楽がブツブツ途切れます。

Wi-Fi・Bluetoothユニット用のアンテナ利得が良すぎて干渉波を拾うのか、利得が悪すぎてリンクを維持出来ないのかは不明です。
おそらく街中のWi-Fi電波の干渉だと思いますが、ズボンのポケットから胸ポケットのレシーバー程度の距離でも干渉波に負けてます。

書込番号:21108402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/11 08:20(1年以上前)

>公安9課タチコマさん
一度、無線LANをオフにして使ってみては?
Bluetoothと無線LANの2.4GHz帯は、同一周波数帯を利用しているので、避ける様に説明書で記載されていませんでしたか?

書込番号:21108416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2017/08/11 13:25(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

一応、Wi-Fiを切ってみたのですがあまり変わらなかったんですよね。
とりあえず胸ポケットにスマホ入れてレシーバーも胸ポケットに止めるっていうBluetoothとして本末転倒な感じにしてます(笑)

書込番号:21108992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/11 18:13(1年以上前)

>公安9課タチコマさん
そうなんですね〜。
何が問題なのかわかりませんね。

書込番号:21109561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/13 06:07(1年以上前)

電波受けてるのは AQUOS R じゃなくて Bluetoothイヤホンの方なので、
イヤホンの受信感度が弱いとか?

尻ポケットと胸ポケットでは、胴体で影になりますし。

AQUOS R の Class の表記は見当たらないですが
以下のページに「10m」との表記があるのでおそらく Class 2 / 10m じゃないかと思います。

【AQUOS R SHV39】Bluetooth機能を使いたい | よくあるご質問 | サポート | au
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000832/
>本製品とほかのBluetooth®対応機器とは、見通し距離10m以内で接続してください

余談
物質ではない無線に「脆弱」というのは意味が違ってくるような気がします。

書込番号:21113082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2017/08/14 22:25(1年以上前)

>yammoさん

こんにちは
機種変更前はXperia Z5だったのですが、
たまに途切れる事は有ってもここまで音飛びする事が無かったので、
AQUOS Rとの接続の問題だと思います。

ちなみにヘッドホン側はMDR-EX31BNで接続モードは標準にしてます。


タイトルは「Bluetoothユニットが脆弱」と書くべきでしたね

書込番号:21117187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2017/08/31 06:34(1年以上前)

私もAQUOS R に機種変してから bluetoothが 接続できなかったり 出来てもブツブツ切れたりしてました。 bluetoothを3つ変えて試しましたがダメです。
結局、初期不慮とゆぅ事で新品無料交換してもらえましたよ。
交換してからは改善してます。

書込番号:21157995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2017/09/01 08:07(1年以上前)

>じーの6120さん
自分の場合、個体不良ではなく、この機種の設計上の問題だと思ってました。

さすがに1ヵ月経ってしまったので、初期不良交換は難しいですね……。

書込番号:21160576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/09/01 19:53(1年以上前)

>公安9課タチコマさん

突然の投稿申し訳ありません。
私もドコモ版同機種にて同様の症状が発生しています。

特に交差点や人ゴミの中での音飛びが顕著です。

以前の環境 SH-04F+MUSE5 本体はズボンのポケットの中
と同じ使い方をこの機種で行うと音飛びと追っかけがヒドイです。

胸ポケットだと多少はましですが、やっぱりイマイチですよね。

もしかしてapt-xが原因かなと思ったのですがこの機種はOFFに
できないようですね。

再生アプリ(poweramp)の設定もいろいろ試したのですが改善せず。

他の方のカキコミも加味すると本体の問題なのでしょうね。

書込番号:21161814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/02 04:01(1年以上前)

過去に前世代の機種などで書かせてもらってますが、シャープのスマホのチューニングなのかBluetooth規格起因なのかWi-Fi規格が起因なのかわかりませんが、基本的に尻ポケットを含め胴体の背中側のリュック等にWi-FiルーターやBluetoothの送受信先があると通信品質の低下なのか安定しなかったりBluetoothは音飛びなど発生します。

送受信を行うもの同士の間に胴体が挟まらないようにすることと1メートル以内くらいの位置に置くと改善される場合があります。

上記状態にしてだいぶ改善されており、複数種類の端末で改善されてるので機種依存の可能性は低そうです。規格かシャープチューニング依存かと。

書込番号:21162805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2017/09/04 08:09(1年以上前)

機種不明

>takuan19880507さん
>それは舞い散る桜のようにさん

スペックダウンとは「目の付け所がシャープ」ですね(笑)

ズボンの前ポケットと胸ポケットなので本来は障害になるレベルでは無いはずなんですけど、メーカー仕様なら仕方がないですね。
調べてみたら一応Bluetoothの出力はclass1らしいですがどうなんでしょうかね?

Bluetoothは音質は落ちますがレシーバーのほうの設定を変えてapt-xは切って接続してますが、繁華街は安定しないですね

書込番号:21168388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/09/04 08:31(1年以上前)

>公安9課タチコマさん

以下をお試しになってみては。

設定→位置情報→(メニュー)→スキャン→「Bluetoothのスキャン」をオフ

書込番号:21168426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)