
このページのスレッド一覧(全7142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 10 | 2017年9月1日 00:01 |
![]() |
231 | 29 | 2017年8月30日 21:34 |
![]() |
4 | 1 | 2017年8月30日 05:33 |
![]() |
66 | 9 | 2017年8月29日 12:39 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年8月29日 06:37 |
![]() |
14 | 4 | 2017年8月28日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
昨年12月にDIGNOTから機種変更して、現在まで4ヶ月ほど使用しました。
2月に一度、なにもしてないのに突然画面表示が真っ黒になり、スイッチも反応が無くなり
しばらくしたら、元に戻ったことがありました。
3月末に、また同じ症状になり、充電するなどして一晩放置しましたが復旧せず
ショップへ持って行って修理依頼しました。
(代替機が無い状態らしく、以前使っていたDignoTをシムアダプターを使って使用することにしました。
3〜4日で修理予定が出るので連絡いたします、とのことだったので待っていたのですが
1週間経っても連絡が無く、こちらから営業時間内に何度電話しても誰も電話に出ないという・・・。
電話応対できないほど忙しいなら、せめて留守電位しておけば良いと思うんだけど。
それにしても、代替機が無くなるほど故障多いのか?
Digno-E自体も、ROMが最初から3GB未満しか空きが残って無くて
必要なソフトのインストールもままならず、しばらくしたら、空きが無くてアップデートできませんと
メッセージが出まくる始末です。
戻ってきたら、なんとかしてSDカードをROM認識させて使えるようにしなければと・・・。
それにしても、心底、Yモバで契約を更新したことを後悔してます。
次は、絶対余所へMNPしようと決めました。
あと1年半我慢か・・・長いわ(>_<)
14点

結果報告になります。
Digno-Eは耐衝撃性・防水性をうたった機種ですが、特段落としてもいませんし
手帳型ケースに入れて使用していたにもかかわらず
購入後4ヶ月弱で、突然画面が映らなくなって修理依頼した結果。
27.000円の修理代見積もりがでました。
素晴らしいわ・・・新しいの買ってお釣りが来ますわ((自爆))
安いSIMフリー機でも買って残り1年8カ月をやりすごそうと思います。
そういえばDigno-Tの時にもよく似た感じで1年以内に故障しましたけど
メーカー保証で修理できました。
YMと共に京セラへの信頼も失いました。さよなら。
書込番号:20794173
14点

スマホに限らず、今どきのメーカーの多くはピンポイントで基板上のどのパーツが故障とか特定するような工数(=手間)はかけませんし、仮に特定できたとしても精密過ぎて交換もままなりません。
なので結局は基盤全体の交換となり、なおかつ生産ラインではない人の手によるイレギュラーな作業となる修理は、新品価格より高額になるケースが多いです。
本来メーカーが負うべきコストが消費者に付け回されてる現状には、個人的に憤懣やるかたない思いです。
もっとも、「だから有料保証制度があるんだろう」という話もありますが・・・。
書込番号:20794432
16点

>きぃさんぽさん、私の情けないぼやきにお返事頂きありがとうございます。
有償保証をかけていたとしても、YMでは5000円の自己負担が出ますので
いくらでも中古が買えるからと、3年目になり機種変更してからはかけませんでした。
その点は後悔していないのですが、今回のことの流れがどうしても納得できないというのか・・・。
私が落としたり踏んだりして壊れても仕方ないなという状況があったのならいざ知らず
耐衝撃性・高防水性を高らかにうたっている機種で、通常使用中にいきなりお亡くなりになったスマホが
まだ使用4ヶ月であるにもかかわらず、メーカー保証も受けられず
全て使用者の責任で壊れたような顛末になっていることが、とても悔しく感じられるのです。
修理に出す前に、こんな状態ということで、写真なりの状態証拠を残しておくべきでした。
充電用のUSB差し込み口周辺(底面部)に少しキズがある程度で、
手帳型ケースに入れて、ガラスフィルムを貼って使用していたのでフロントカバーにキズなどなかったのに・・・。
メーカーの修理から「フロントケース・バッテリーカバー破損のため外装カバー交換・基板交換」と返答されたようで
YMショップの人間のメモにそう書かれていました。
ひょっとして、修理に出す経緯の中で、何処かで落として壊したのかと思う位です。
当然のことながら「基板交換」は書いてありましたが、それがメインの原因でしょうにと思ったところで
こちらには、なんの証拠も手立ても残っていませんから、大人しくSIMフリースマホでも買って使うことにします。
次は、docomoにでも戻ろうと思います。
ただ、どんな状態になって修理に出したスマホが戻ってくるのかと思うと・・・ね。
それが、傷だらけであっても「あなたの修理に出したモノです」と言われたらどうしようも無いのですね。
ま・・・良い人生勉強になったと考えることにします。
安いにはそれなりの訳がある。 余り過大な期待をしてはいけないのだなと。
余談ですが、
対応したショップの女の子の「私は専門ではないので良く判らないんです」の一言に力抜けました。
端から、仕事投げてますね。
あなたが専門で無かったら、なんでそこに座っているのだろうかと・・・。
その仕事でお給料もらっている人を、世間一般にプロと呼ぶのだと思うのだけれど。
その緩い考えが、ユーザーを減らしていくんだと思います。頑張って下さい。
書込番号:20794652
16点

一つ、スマホを修理に出す方達にアドバイスを。
外観に問題なくて、普通使用でおかしくなったなどの場合は
修理に出す際に、他のスマホやデジカメで修理直前の写真を残しておくと良いと思います。
皆さん、既にやっていることかも知れませんが。
書込番号:20794944
7点

スレ主さんを今更責めてもしょうがないですし、責める気もないのですが、
見積もりの返答や電話、店頭での対応など、悪いのはそのショップで、
私なら別のショップに行きます。
これワイモバイルに限りませんが、
キャリアの名前掲げてるキャリアショップって3大キャリア含めてほぼ代理店で会社別です。
もちろん名前掲げてるから、会社が別とはいえキャリアがそれなりの責任持ってやらないと、評判や信頼は跳ね返ってきますが、
実際問題、代理店を営業してる会社によって力の入れ具合や入れどころは違ってきます。
それにしても修理報告の写真ですが、それおそらくショップ店員の手書きですよね?
本当にメーカーの京セラに修理見積もりさせてんでしょうかね?
京セラに限りませんが修理出したことありますけど、仕事の正式な書面でそんなの見たことないです。
書込番号:20850722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yammoさん、コメントありがとうございました。
近隣のYMショップは、どこも似たような状態なので最初から期待はしていなかったのですが
今回は余りにひどかった・・・。
同じショップに1年前にいった時は、もう少しまともだったんですけど。
ショップは諦めて、直接YMのサポートに電話を入れて今回の経緯を説明し
どうして、落としてもいないのに耐衝撃性をうたう製品が故障して、
1年以内なのにメーカーの保証を受けられないのかと尋ねたのですが
向こうとしても色々確認したらしいものの、返ってきた答えは、
「メーカーの修理がそう言っているのでどうしようも無い」という返事でした。
ちなみに、京セラの製品サポートへも電話してみましたが、キャリア側とのやりとりはするが
YMユーザーとの直接のサポートはしていないと、なんともつれない回答でした。
ホントなのか、京セラさん。
どこかでsim契約だけして、スマホ本体はiPhone等を直接購入してメーカーからのサポートをしてもらうという形の方が
今回のように、間に中途半端なアルバイトみたいな人達が介在して、なんだか判らないまま
「出来ないみたいです」と決着されることは少ないのかなと思いました。
余談ですが、件のショップは今月で閉鎖になるようでした。
10時開店のようですが、午後1時過ぎに開いたりしているようで、雑な仕事をしているみたいです。
YMのショップはポケモンのジムになっている様ですが、近隣の人の話だと、
あそこは、誰も周りに居ないのにジムバトルが行われていたりしているから
店の人間が仕事中に遊んでいるんだろうということでした。
YMのこのショップに限ったことでは無いんですが、
真面目に、自分の仕事に取り組もうとしない若い人が増えている気がします。
書込番号:20850788
6点

こんにちは!
私もまさに今同じような状態で困っています。突然画面が映らなくなり、修理にだしたところ、自然故障でないため、修理代は自己負担になるとの回答でした。もちろんおとしたりしていません。対応も雑で納得がいかないのですが。。。
全く同じ状況です。
まだ半年しかたっておらず、莫大な違約金が発生するため、中古のスマホを購入し、SIM差し替えをしようと思っています。
Yモバイルで使用していたAQUOSを中古で購入し、差し替えをしようと思っているのですが、可能でしょうか?
また注意点など教えていただけますでしょうか?
どなたかご教授していただけたら幸いです。
書込番号:21159038
2点

>59595959さん、私と同じ状態に見舞われたようで、心中お察しいたします(T_T)
Yモバイルの対応は、保険に入っていない人間からは1年間の機器保証期間内であっても
通常使用の故障では無いと因縁をつけて、修理代金をふんだくる姿勢のようです。
ちなみに、595959さんは503KCですか?
android one S2になってからのものでは無いのでしょうか。
S2になってからも同じ感じなのかなと、ちょっとお尋ねしてみました。
503KCだと、simはnanosimなので、購入する機種によってはsimアダプターが必要になるかも知れませんが
SIMフリー機でもYモバイルの他のスマホでも、問題なく使用可能だと思います。
個人的に、京セラのS2とか、sharpの507SHも良いかなと思ってます。
現在、simフリー機を使っているのですが、なんだか調子よくないので
made in japanをお勧めする次第です。
書込番号:21159375
4点

お返事ありがとうございます。
わかります!!!
私も安心保証に入ってなかったからでしょうか?
自然故障にできないの一点張りでした。接続不良になったため、との回答でしたが、自然故障でない理由は明確にされないまま、修理料金を払えとのことです(泣
これだけ対応が悪いようでしたら、安心保証に入ってなかっても同じではと思うくらいです
503KCです勉強不足で申し訳ないのですが、simアダプターが必要かどうかはどうやってわかるのでしょうか?
書込番号:21159802
0点

simのサイズは、購入しようと思うスマホのsimサイズを調べる他無いです。
最近のスマホであれば、大体nanosimなのでそのまま使用できると思います。
ネットで機種名を入れてnanoサイズを検索すれば判ると思います。
Amazonで検索してみたところ、simアダプターは1円から売られていましたので
何かの時の為に一つ用意しておいても良いかも知れません。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B009A6EC9A/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
ただ・・・スマホのデータお引っ越しは色々大変で面倒ですね。
503KCは、内部記憶容量が極端に少ないので(8GBと書かれていますが、最初から残3GB位しかないですね)
16GB以上内部記憶容量のあるスマホで、マイクロSDカードも使用できるモノが良いですね。
(最近のは、みんなその程度はありますが、503KCがおかしかったのですね)
書込番号:21160161
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
スレ違いですがお許し下さい
こちらの機種とGALAXY S8+で迷われている方が居らしたら
参考にしてください。
GALAXY S8+にして後悔してます。
1週間に2度も故障しました。
以下をご参照下さい
故障し修理と再修理
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21098298/
ドコモショップの対応も今ひとつでした。
(ドコモショップ東急ブラザ蒲田店 東京都大田区)
サムスンのGALAXY S8+特設サイトからカスタマーセンターに
連絡しましたが全く対応頂けません。
逆にドコモとうまくやるように激励のメールまで
頂きました。
この場を借りて厚く御礼申しあげます。
サンスンのフリーダイヤルも全く対応して頂けませんでした。
お忙しいところすみませんでした。
早々に手放してエクスペリアにするつもりです。
書込番号:21107289 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

端末ごとの個体差は当然あるわけですが、1週間に2度の故障ですか。
GalaxyシリーズはS8含め10台以上購入してますが、特に故障はありません。
今回は不良端末に当たっただけだと思いますが、結局のところはドコモショップ側の対応がダメだったってことでしょうね。
ショップではなく、オンライン修理受付を利用されてみても良かったかもしれませんが。
別にXZ Premiumに変更されるのは自由ですが、短期間での機種変更なら月サポなど一切適用されないのでご注意を(^^;
Xperiaはカメラの歪みなどが問題になってますが、次は不具合がないといいですね。
書込番号:21107320 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>NOT docomoさん
違うお店で、修理依頼を頼まれては如何ですか?
不具合は、一目で確認できますので、先ずは修理をする事だと思います。
違うお店でも、一目で確認できるので、修理してみられましたら。
まっちゃん2009さんの言われる通り、今端末を機種変更しても月々サポートが、付与されませんので、注意してください。
画面の修理を急がれて、時が来た時にどうするか決めるにも、画面不良で、真面な金額で下取りも売却しても、NOT docomoさんが、不利になるだけですので、短気を起こさずに…冷静に判断してみてください。
また、GALAXY S8+は、持っていて自慢できる携帯だと思います。
修理から次に返還されましたら、愛着を持って使用できます様に。
書込番号:21107373
12点

ついでにですが、購入したショップ以外で聞いた場合、交換対応や修理対応できる場合もあります。
NOT docomoさんは、購入したドコモショップにこだわりがあるなら別ですが、購入店にこだわる必要はないかなと。
八咫烏の鏡さんがおっしゃるように、誰にでもわかる不具合なので、聞くだけ聞いてみるのもいいでしょうね。
売却するにしても、ドコモの下取りプログラム対象外機種ですし、中古ショップやオークションなどで売却するにしても、買取価格がかなり下がると思います。
書込番号:21107393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これは、ひどいですね。
機種は、違いますがXPERIA Z2で背面の浮きで三度、修理して貰いましたが改善されず結局、ショップ側の判断でXPERIA Z3またはZ4への機種交換の申し出を受けました。今思えば、Z3を選択すれば良かったのですが発売されたばかりのZ4を発売日に機種変して頂きました。(たまたま、発売日に近かったので)
ショップの方がドコモの本部?の方に連絡して、事情を説明しておりました。
他の方も、言われている通り修理の受け取りの際には、その場で確認された方がいいと思います。
また、同じショップではなくて別の大きいショップに行くのもいいかもしれません。
私は、購入は量販店で修理は二ヵ所のショップで行いました。ご参考までに。
GALAXY S8+ではなく、GALAXY S8−に改名ですね。
書込番号:21107734 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

Zシリーズは終わったって書いてある記事目にしました確かにZ1、Z3画面浮きには悩まされました、電池の問題ではなく近年の暑さでパッキンがZ3は気に入ってたけどXシリーズは問題なくPerfmanc、Premiumになり自分で金出すんだし気に入った機種購入すれば良いんですよXPERIA気に入ってますauさんの
でかいのは、docomoでは出ないと思うけどdocomoで出たとしても購入はしませんが。
書込番号:21108056 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

修理に問題があたっとはいえ、イレギュラーな対応を求めては話が進まなくなるのは当然です。単にS8+を再修理に出せばよかった話です。
書込番号:21108177
10点

>NOT docomoさん
お近くさんですね、蒲田の東急プラザは、全キャリア入ってますね。
私も、S6edge、Nexsus6p、iphone5s、6s+等、他のSIMフリ機種含め、何10台も持ってますが、S8+、S8触りましたが全く惹かれませんでした。
発売前に、銀座のSONYストアで触って、この機種の凄さを体感しましたので。
テクノロジー、品質性が御解りに成る方には御納得頂けると思われますよ。
書込番号:21109052 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>NOT docomoさん
提案が一つあります。
ドコモ151に連絡をされたら、ドコモからアンケートの依頼が、ある時があります。
修理依頼をされたお店の不満を書き込まれたら、如何ですか。
それと、前のスレから拝見さして頂いていますが、2度目の修理依頼を拒まれている理由は、理解できます。
私自身が今年3月に酷い内容を経験しました。
二台の端末の通話が途切れるので、修理に出した所、不具合のディスプレイ交換と、マイクの交換をされて、返還されましたが、通話の途切れる根本解決にはなりませんでしたので、直ぐに各種割引等と、端末購入サポートを使用して、二台を機種変更しました。
一台の端末は、バージョンアップができなかったので、初期不良交換しましたが、それでも直らずで、初期化しましたが、駄目でした。
仕方なしに修理依頼をしましたが、1週間で返還された翌日に、人にぶつかってクラッシュさせて、携帯補償を使用して交換しました。
この間全て掛かった期間は、1ヶ月半を超え超えています。
ここは、一度再度修理に出されて、Xperiaの冬バージョン辺りを考えてみては、如何ですか?
悩まれていられる部分も有るから、Xperia XZ Premium so-04Jに機種変更と言われているのかと思いますが、SAMSUNG側の対応に不満
わかりますが、ドコモとSAMSUNGの責任は、完璧に修理する事に有るかと思います。
SAMSUNG側からの文面は、あくまでも修理依頼窓口が、ドコモに有ると解釈させて頂きました。
SAMSUNGとドコモとの契約上の決まりだと、またショプとdocomo本社との契約が有って、普通この様な契約を三者契約書と言います。
この契約書面が無ければ、本来SAMSUNG側とdocomo本社に言っても相手にはして貰えません!
要するに、ドコモショプの不誠実な対応で有って、案外他のお店に行って修理依頼をされた方が、すんなりと解決していたかと思います。
書かれているドコモショプに対して、怒りが分かりますが、新たなお店で新たな信頼関係を構築させた方が良いかと思います。
docomo本社にも不満が有れば、auかSoftBankにでも乗換した方が、スッキリとするかもね。
書込番号:21109257
7点

次のモデルXZ1、XZ1cdocomo、XZ1SoftBank、auは
ULTRAって噂ありますね?サポセンのアンケートは
1ヶ月に1回だった気がしますが、DS、サポセンの対応にもよりますが、docomoで解決出来なかったら
私の場合docomoからSONYに引き継ぎって事はありますね只(笑)docomoのSONYってだけで最近は少ないけどロゴとか結う方居ますけど気にしませんけどね。
書込番号:21109426 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます。早々に手続きする予定です。
書込番号:21110723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご投稿ありがとうございます。
私もタブレット2台を含めGALAXYは8台目です。
こんな酷い目にあうのは初めてで戸惑ってます。
早急に対応考えてみます。
書込番号:21110730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご投稿ありがとうございます。
確かに修理履歴(しかも2回目!)は下取りに不利ですね。
今の修理が交換対応ならそのまますぐに売却しようと思います。
書込番号:21110731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご投稿ありがとうございます。
現在単身赴任中なのでたまたま近くのドコモショップに
行きました。
地元の馴染みのお店ではもう少しマシな対応だったかもしれませんね。
2度目の修理内容を見て対応を考えてみます。
書込番号:21110739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NOT docomoさん
二度目の修理依頼をされたのですね。
安心しました。
完璧に直ったら良いですね。
もう直ぐ、冬春のバージョンの情報が、出てくるかと思います。発売されるのは、未だ先の事に成りますので。
月々サポートが、付与されない様な事がない様にしてください。
GALAXY S8+も本当に、性能が良い機種ですので、当分の間は、愛着を持って使用してください。
書込番号:21111772
5点

S8+を発売日あたりに購入していれば、12月中頃以降にXZ Premiumに機種変更すれば月サポ適用になります。
月サポ重視の場合は、S8+の購入日から半年以上経過してからなので(半年未満だと適用外)注意が必要です。
ショップにより対応が違うことはよくあることですし(初期不良でなくても交換OKなど)、なにより店員の態度も良し悪しがあります。
八咫烏の鏡さんがおっしゃるように、S8/S8+は夏モデルの目玉の1つでいい機種なので2度目の修理で直ったらいいですね(^^
Note8やXZ1など10〜11月頃に冬モデルとして投入されるはずなので、無事に修理ができた場合や交換になった場合、次期モデルの情報を見てから機種変更を考えてもいいかなと(どちらも今月海外にて発表予定)。
書込番号:21111894 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XPERIAZ5PREMIUMはイヤフォンジャックのリコール隠しが有りますが、このXZPREMIUMはありません。
非常に快適に使えています。
書込番号:21113610
4点

>NOT docomoさん
PremiumからP10に機種変なさるのは自由ですから
てか何を基準にしてるか知りませんがP10「1位」
スレ主さんは満足度は気にならないのかは知りませんが、S8にしてもPremiumにしても良い機種だと
思いますけど人それぞれ価値観の違いだからね
スレ主さんの機種がdocomoの対応が悪かったのか
知りませんがauだったら又違うかも知れませんし
取り敢えずP10最近の雨には気を付けて下さい(笑)。
書込番号:21117424 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>NOT docomoさん
ドコショでも、プロパー、個人契約、様々な携帯が有ります。
担当者のスキルのレヴェル、対応力、それで全く違います。
信用できるdocomoショップで契約しましょう。
良い事も沢山有ります。
私も9月にS6edge(これは、蒲田の東急プラザのドコショ契約書)の2年縛りが解けるので、馴染みの店が他に有るので、iphone8優先的に回して貰えば離れないよと言っています(笑)
書込番号:21118185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NOT docomoさん
docomoショップでも、雑多様々です。
プロパーもあれば、個人、法人契約の店も有ります。
大切なのは、docomoでこれからも契約していくとすれば、良いドコショを見付ける事です。
店員、スタッフ、スキルのレヴェル、応対品質、各々全く違います。
幸い、私はとても信頼出来るドコショが有りますから、有難いですね。
Bixbyなんて、何の意味が有るのでしょう。
まあ、韓国人専用ですね。
全く無意味。
私は、9月にS6edgeの2年縛りが解けるので、どうしようか、迷っていますが、馴染みの店にiphone8優先的に回してくれるなら、docomoに留まるよと言ってます。
相手は苦笑い。
まあ、端末補償に入っているなら、何とかなるとは思いますが。
まあ、経験上、サムソンのサポートは最悪です。
書込番号:21118219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




W64Sは「災害・避難情報/津波警報」の対応機種ではないのでJアラートは鳴りません。
https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/enabled-device/#h2_anchor02
「緊急地震速報」の対応機種ではあるので、地震時のみ緊急速報メールを受信できます。
書込番号:21155578
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
楽天の通販で「イオシス携帯少年」いうショップで
xperia z2 so-03fを購入しました
買った時から よく充電が70%くらいで本体が熱くなって落ちてましたが
強制起動させたら問題なく使用できたので そのままだましだまし使っていたらついに
強制起動もできなくなって壊れてしまいました
その旨をショップに言って無料修理か交換してくれと言ったら断られました
何度も粘りましたが 中古なのでよその店で修理してくれと突っぱねられました
19800円も出し買ったのに何のサポートもしてくれなくて丸投げされました
とにかく楽天の通販「イオシス携帯少年」いうショップは
しっかりサポートしてくれない客に対して売れば終わりの誠意のないショップですので
みなさん注意してください
楽天の本社にも抗議しましたが ショップと話し合ってくれの回答でした
その点アマゾンは客の言い分を前面的に信用してくれて
どんな場合でもたいていは返品受け付けてくれますので
買うならアマゾンをおすすめします。「デザインが思ったのと違ったから」との理由でも返品できました。
5点

失礼ですが、本文だけでは購入してからどれくらいで故障したかが分からないので、ショップに非があるのかどうかがハッキリしていません。
イオシス携帯少年だとA,B,Cランクのスマホは1か月の保証になるため、その期間を過ぎていたらショップに非はないと思います。
もし期間内でしたら失礼しました。
書込番号:21148221
11点

買ってすぐでした3日に電源落ちました
それから週に1〜2回落ちてましたが
強制起動で使っていました
それでついに2月で強制起動できなくなりました
強制起動しないとまともに使えないというのは不良品ではないのでしょうか?
sonyの方へ聞いてみてください
書込番号:21148355
2点

購入日を書かずに話をしてもらちが明きませんよね?なぜ書かないのでしょうか?
書込番号:21148863 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ショップの保証期間を過ぎてたけれども、無償修理や交換を要求して断られたってことですか。
もしそうなら仕方ないですよね。
そうでないならショップが悪質ということなんでしょうが、どちらなんですか。
中古で2ヶ月経過なら保証期間を過ぎてるような気もしますが。
書込番号:21148931 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

保証というのは金持ちのショップの経営者を守るための法律ではありません
消費者を守るために作られた制度です
保証期間が過ぎていたとしても 対応しなければなりません
「他で勝ってに修理してくれ!」 て丸投げはいけませんよ
書込番号:21153464
1点

ショップで有償修理してもらえばいいんじゃないの?
さすがに無償修理、交換は保証期間過ぎてるから無理でしょ。
保証期間過ぎても無償修理や交換ができるなら、うちにも30年前の壊れたエアコンあるけど交換してもらえることになる。
そんなことしてたらお店つぶれちゃうよ。
書込番号:21153672
8点

アホの理論は展開しないでください。何のために保証期間は存在しているのかご存知ですか?あと、どうしても納得がいかないならまずは購入からの時系列を書き出してみてください。
書込番号:21153690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

保証期間が過ぎたら有償修理も受け付けないって話なんですか。
中古だとそれもあり得る話だと思います。
有償修理なら、ドコモショップに持ってけばいいんじゃないですか。
書込番号:21153750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どういう形態で販売しているか調べずに買ったのか?それとスマホを中古でも販売しているショップだったら修理も受け付けてくれると思ったのか?まさかねぇ...
保証は1ヵ月ですと明記して売ってるのに、保証が過ぎても対応しなければならない!なんて吐き捨てられたらたまったものではないですよ。
スマホの修理を受けて付けている販売ショップなんて数少ないし(確かじゃんぱらくらい)、販売しているんだから修理も受け付けなければいけない、なんてルールも法律も存在しないし。
ここまでくると質の悪い釣りでしょうね。
書込番号:21153784
9点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > freetel priori2 SIMフリー
http://mobile-simfree.com/ionmobile-merit-demerit/
タイプ2は旧提携mvnoなので遅いです
書込番号:21153017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解約するしかないですかね。ちなみち画像は高速モードです。
ほかの端末でどうなのか調べたいところですが、この現実に動揺しながら作業していたところ、SIMアダプタでスロットを壊してしまいまして、確認できておりません。
書込番号:21153269
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > Qua phone KYV37 au
7月末にオンラインショップでキュアフォンを購入しました。
悪くない機種なのですが、なぜかスリープ解除で電源ボタンを押すと、5秒くらいしてようやく画面が付きます。
初期不良だとのことでAUショップですぐ交換してくれたのですが、新しい方も、全く同じ現象。というよりむしろ悪い。
電源ボタンを押しても画面が点灯して、付かなくなるという始末。
また 明日ショップに行ってきますが、みなさんはこんな症状ありませんか?
仕様なのでしょうか
安い機種なので、故障紛失サポートに入らなかったのですが、激しく後悔しています。
6点

最新のQuaPhoneじゃなくて1年半前のこの機種KYV37をご購入ですか?
私の家内が1年以上使っていますがスリープから電源ボタン押しで一瞬でロック画面が点きます。
各操作は値段相当の遅さですがスリープ解除は遅いと感じませんね。
書込番号:21152470
1点

書き込み間違えました。ごめんなさい
最近出たキュアフオンです。
息子の(以前の)キュアフオンは、瞬時に立ち上がるようです
なかなかスリープ解除できないので立ち上がるのにも困るし、電話が切れずに困ってます。
書込番号:21152753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)