
このページのスレッド一覧(全7142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2017年8月19日 21:35 |
![]() |
8 | 0 | 2017年8月19日 09:47 |
![]() |
43 | 10 | 2017年8月18日 18:12 |
![]() ![]() |
35 | 16 | 2017年8月18日 13:09 |
![]() |
205 | 49 | 2017年8月18日 11:42 |
![]() |
5 | 4 | 2017年8月18日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
この機種を使って3年が経とうとしてますが後ろのカバーや前の画面の方が浮いてきました。
特に落としたり過度の使用はしていませんが3年も経つので劣化と考えた方がいいのでしょうか?
症状としてはバッテリーの熱で膨張?でカバーが剥がれてきた!みたいな感じなのかな?
基盤やバッテリーが見えるので防水機能も無意味ですね。
こう言った症状は有料修理になるんですかねー?
ケータイ補償サービスに入ってるからと言って修理に出す.ぐらいなら新機種を選んじゃいますよねー?
同じ思いをした方々のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
4点

同じ症状でましたよ
バッテリー膨張によるカバー浮きです
私の場合はケータイ保証サービスに入っていましたが有償でした
もうこの機種の新品が残っていないので 修理or他機種に交換で
S7edgeに交換しましたよ
書込番号:21103959
6点

>よーたーさん
携帯補償サービスで、交換の相談をしてみられましたら。
>SR9751さん
の言われる通りに、GALAXY s7 edgeとか、何点か候補の中から選ぶ事に成るかと思います。
携帯補償サービスを使用して、新しい交換されたリフレッシュ機の下取り価格もドコモオンラインショップ等で、検索されましたら、今現在機種変更をするより、お得に機種変更できるのでは有りませんか?
AQUOS Zeta sh-04fの下取り価格が、良品だと10.368円です。
GALAXY s7 edgeが、22.000です。
携帯補償サービスを使用しても5.000円程、お得ですので、検討してみられましたら。
それか、交換されたリフレッシュ機を愛用されるのも良いかと思います。
書込番号:21105052
4点

情報ありがとうございます。
早速、先程ドコモに行って来ました。
ケータイ補償を使って新しい携帯にしてもらいに行ったのですがGALAXY s7 edgeにはしてもらえずにまだ在庫が有るAQUOS Zeta SH-04F(ブラック)のままと言われました。
SR9751さんと八咫烏の鏡さんの場合は稀のケースらしいです。
GALAXY s7 edgeにしてもらえなければ下取りに出すかこの際、乗り換えでもいいかなと思ってます。
ちなみにSR9751さんと八咫烏の鏡さんの交換なされた時期とカラーは何色でしょうか?
多分、センターで取り扱っているので地域は関係ないと思いますがショップで対応してもらったのでしょうか?
書込番号:21107410
5点

ふだんシリコンケースに入れて使ってるのですが、今見たらシリコンケースの縁が光ってる。
あれ?と思ってケースを外したらガ〜ン!
私のも浮いてました。
がっかりです。
ドコモへ行こうと思うのですが、すでに他機種に機種変更済み。
SIMアダプターを使ってカードをさして、電話機として使ってるのですが、これでも保証の対象になるのでしょうか?
書込番号:21127857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったく一緒の現象です。
バッテリー側だけでなく画面側も自分のは浮いてます。
ドコモからの話だと2年を越え夏の暑い時期に頻繁に起こるようです。
バッテリー交換に8000円前後掛かると言われました。
使用してから3年経ったのでケータイ補償サービスを使った方が安上がりだと言われました。
ちなみに買取は値段が付かないので不可と言われました。
自分の場合は使用してから日が経っていますので保証対象外でしたが
購入後、6ヵ月以内だと保証してくれるような事を言っていました。
保証は分かりませんがそのスマホにケータイ補償サービスが掛かっていれば5400円で交換が出来ると思いますが
一度、ドコモにお話しした方が宜しいかと思います。
書込番号:21129618
2点



携帯電話アクセサリ > Apple > Apple Pencil 第1世代 MK0C2J/A
ちょっとした不注意でペン先を強くぶつけてしまいペン先が途中から折れてしまいました。
ペン先を交代する事にしましたが、そのままではペン先の折れた部分がペン本体から外せませんでした。
やむを得ずカッターでペン本体を一部切って取り出す事ができました。
ペン先を交代してみると問題無く使えました。
ペン先は強い衝撃を受けると途中で折れる事が分かりました。ペン先は取り扱いを繊細にする必要があります
ペン本体はペン先が折れた場合に交代し易い様にペン本体の先を改善する必要があると思います。具体的には写真の様に一部、切り欠きを設けるべきでしょう。
商品の改善をしてくれるのを期待します
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo

誰もとめませーん。
書込番号:20933410 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

アプリは別にして契約形態なら縛りなしで契約すれば良い話かと
SIMフリー端末希望ということは端末代は一括でキャリアのなんとか割みたいなは求めてないんだろうし
書込番号:20933519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

海外版ではダメなのでしょうか?→ https://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/list.php?BG=05&CP=S&STOCK=DEF&CONSEL=NEW&READSETNUM=20&TYPE=Y&series%5B%5D=xperia&SORT=PRICE_D#type-layout-box
書込番号:20933808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント有難うございます。
海外も見ていてイオシス、EXPANSYSなんかもみてます。欲があってXperia買うならおサイフケータイが欲しいなと、、通勤定期入れたいしなぁ〜と。イオシスの白ロムがベストなのかな〜
書込番号:20934654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え?キャリア版中古白ロム買う位なら普通にキャリアで良いんじゃないの
書込番号:20936268
5点

キャリアで契約すると、月額料金高いし、プランによっては余計な違約金とか取られるのがどうにも納得できなくて。
ちなみに楽天モバイルで運用してます。
書込番号:20944766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> iPhoneにします。
> おサイフケータイが欲しい
> 白ロムがベスト
決心してから 書け!
書込番号:20944808
9点

文字化けしちゃってるベストな端末にスレたててください。
書込番号:20947319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シノケン1985さん
ベストの端末って何を求めてるんですか?iPhoneですか?良いんじゃない人それぞれ。
書込番号:21126579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー
doogee5用の電池パックを購入してみたのですが、だめでしたね。バッテリーに厚みがあり接点への接触はかなり抑え込まないと接触しませんでした。また、バッテリーを装着させると背面カバーは閉じられません。さらにバッテリーの厚みの関係から、本体の接触部の左右のバッテリー押さえ込み用の切り込みが破損しそうでした。バッテリーとの接点は金属加工で何とかなりそうではありますが、普通に使う上では難しそうです。
書込番号:21080457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「DOOGEE X5 S/PRO用純正交換バッテリー 3.7V/2400mAh 」
X5用だと思います
書込番号:21080555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一応、こちらになります
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smart-gadgets/doogee-x5-battery.html
書込番号:21080589 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Doogee X5にもいろいろバージョンがあるようで「X5 MAX Pro」だとコネクタや大きさが合わないと思います。
「X5 X5S X5 Pro」用のバッテリーだとコネクタが合います。 送料入れても1000円程度です。バッテリー下に少しすき間があきますが自己責任で。https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=Replacement+Battery+2400mAh+For+Doogee+X5+X5S+X5+Pro&_sacat=0
書込番号:21082837
4点

>USB5さん
私もこのバッテリーをヤフーショップで購入しましたが、紹介されているところは安いようですね、只私は英語がわからないので海外サイトは怖いですね、安ければ予備で買いたいですね。
書込番号:21083317
2点

商品は X5 X5s PRO 用だとは思いますが、他の方は問題なく使用できているんでしょうか?
書込番号:21083426
0点

>あろちんさん
購入し使っていますが、やや斜め下にバッテリーを差し込めばいけました、蓋も問題なく閉まっています。
もちろん爪の破損もありませんでしたよ、参考までに。
書込番号:21083773
1点

縦が短いから電極側のプラをちょっと削ればいけると思います
某掲示板でも下にスペーサー噛ませばOK、との書き込み有ります
保証外の使用ですけど
書込番号:21088199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそのバッテリーを買いました。ちょっとキツキツだけどなんとか本体に収まりました。まだほとんど使ってませんが電池残量が43%で、充電してもそれ以上増えなくて困ってます。充電中という表示は出てるんですが…。
もしかしたらバッテリーじゃなくてMIYABI本体(の充電回路等)が壊れているのかなと心配しているところです。
そこで教えて欲しいのですがこのバッテリーをMIYABI本体で充電して100%まで行きますか?
DOOGEEバッテリーは3.7Vだから満充電でも43%ぐらいまでしか行かないという話であれば納得できなくもないんですが。。
書込番号:21089694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>梅酒で乾杯さん
バッテリーの表示ですが100%になりますよ、妻が使用していますが、交換前は毎日充電していましたが1日使用して35%ほど消費していました、この先はわからないですが今のところ問題ないようです。
書込番号:21089944
3点

>m-projectさん
ご回答ありがとうございます。
そうですか、となると私のMIYABI本体が壊れてる可能性が高そうですね。FREETELから送られてきた中古バッテリーも全く充電できなかったですし。
バッテリーを他の方法で充電してみて、100%に近い表示がされるか試してみたいと思います。
書込番号:21090212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここ安いですね。どなたかここから買いました?
http://www.dx.com/p/doogee-replacement-rechargeable-2400mah-3-7v-li-ion-battery-for-doogee-x5-blue-412619#.WYQ0dYiLSUk
書込番号:21093139
0点

自己レスです。試しに買おうとしたら、以下のようなエラーメッセージが赤字で出て購入不可。ということで、多分日本在住だと買えないのかな。。
Due to new airline safety regulations announced by the ICAO, shipping of “pure power” products to your shipping address is not allowed. SKU:412619
書込番号:21093158
1点

皆様の情報を基にeBayより「3.7V Li-ion Replacement Battery 2400mAh For Doogee X5 X5S X5 Pro」を購入し、手元に届いたので試してみました。
まずMiyabi本体にセットするとバッテリの下部に約5mmの隙間が出来ました。
バッテリ上部の接点と電極はそれなりに安定していました。
バッテリの厚さが若干正規の物と比べて暑いので、バッテリを両面テープで固定し、蓋を閉めれば使用できるのではないかと思われます。
ただ両面テープで固定するのは気乗りがせず、隙間をシリコンシート(1mm厚)を幅5mmに切り、二枚重ねして隙間に挿入しました。
次にパワーボタンを押すと、無事Miyabiが起動し、普通に使用できました。
バッテリ残量も49%と表示され、充電も無事出来ました。
あとは充電が100%になった時、どの様になるのかを見ていく必要があります。
またバッテリの持ち等が分かりましたら情報を上げたいと思います。
書込番号:21125016
2点

「3.7V Li-ion Replacement Battery 2400mAh For Doogee X5 X5S X5 Pro」の充電についてです。
無事、100%まで充電され、それ以後は充電は止まっている様でした。
充電の途中でバッテリ残量が94%のままになり、それ以上は充電されないのか心配でした。
そのまま充電を続け、一晩置くと朝には100%まで充電が出来ていました。
使用感の方ですが、バッテリーセーブの状態で朝から昼間まで時々使用してバッテリ残量は85%位でした。
これまで使用してきた純正のバッテリ(10ヶ月間使用のもの)に比べて大分改善されました。
以前のものは同じような状況でバッテリ残量が60から70%位でした。
書込番号:21126065
2点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
もう、ここに書きもむのは何度目か分からないくらいです、、、、
今、カスタマーサポートの※※氏から電話がありました。
通話は全て録音済み。
もし嘘かと思われる方が居られれば録音内容をメール等で送れます。
(私もRAIJINの不具合に関しては改善してほしいので真剣です。)
RAIJINのupdateは8月にズレ込むとの事。また確約もとれていません。
以下、今のところわかっていること。
●開発部署(中国の会社)では6月末の段階でテザリングが14chになって使えない問題に対処するファームウエアはできていたが、Docomo系SIMで着信できずにSMSが送られてくる不具合に関しての改善ができていないため見送ったとのこと。全て1つのファームウエアで行いたいとの事。
●何度も開発部署に催促しているがその都度引き延ばされているとの事。
●updateに関してFREETELのWebで何故、状況説明しないのか聞いたところ、Web部署には既に記載するように言っているが、実現していないと。。。
(これにかんしては不具合を公開したくないのではと思われます。)
●テザリングが14chで使えない、Docomo系SIMで着信できない不具合に関しては会社として認めるとの事。
●次のupdateでも改善されない場合は購入価格で返品を取るとの事。
(私は※※OLで買っていますがOKと確約。)
●カスタマーサポートの担当者により対応が異なる件にかんしては謝罪していました。
というわけで、馬鹿かと思われるかもしれませんが8月までupdateを待つ事にしました。
それから、今、販売店で売られている者も含めて、多くのRAIJINに同様の不具合があると思いますので、現段階でRAIJIN(雷神)の購入はお勧めできません。少なくとも次の8月中のファームウエアupdateの状況を確認されてからにされた方が間違いないです。されない可能性も勿論あると思われます。相手は中国ですから!
以上。
これが最新情報です。
----------------------------
私は家族の分も含めてRAIJIN2台ありますが、両方とも着信が不安定。Docomo系SIMです。アンテナ3本以上でもダメな場合があります。他のスマホでは普通に何の問題もなく使えています。RAIJINの問題です。
あと、書き忘れましたが、着信できずにSMSが送られるのはDocomo系SIMでの仕様だそうです。
着信を阻害するアプリがあり、その為に不具合が発生しているとFREETELの※※氏は言っていました。
これが全てです。
31点

またガセネタとか言われて、圧力が掛かって
削除されるのかな?
このサイトもメーカーに都合が悪い情報は
よく削除されるな(笑)
書込番号:21072302 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

テザリング対策のファームだけでも先にリリースすれば
ユーザーに対して少しは誠意が伝わったかも知れないですね。
書込番号:21072319
13点

テザリングCH14問題は、日本の2.4GhzがCH1---CH13の事考えれば、明らかにバグですね
通常、国際的にCH1----CH11が共通なので、この範囲内に収めるのが普通
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11
なんで11bしか有効でないCH14使ってるのか意味不明
書込番号:21072717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も、1時間半ほど前に
**************************************
○○○○ 様
お問い合わせありがとうございます。
FREETEL カスタマーサポート○○です。
お待たせして申し訳ございません。
Raijinのワイヤレスアップデートの時期につきましては、
現状未定です。大変恐縮ですが今しばらくお待ち下さいませ。
配信が開始されましたら下記URLでご案内する予定です。
ご利用いただければ幸いです。
https://blg.freetel.jp/news
その他ご不明点ございましたら、お問い合わせ下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。
**************************************
というメールが来ました。
記載されてるURLを開いたら「2周年記念感謝デー!」・・・イラッときました。
まとめて改善できないまでも、1つ1つでも順次バグや不具合を改善してくだけでイメージは全然違うだろうに。
>着信を阻害するアプリ
そのアプリを停止すれば改善されるんじゃ?
それとも根本に食い込んでるプログラムだから停止もできず放置?
それにしてもソフトウェアまで中華に丸投げしてたとは思わなかった。
中国人なんて、売った後に不具合あったら「文句あったら買い替えろ」って考え方だろうに。
書込番号:21072949
7点

削除前の書き込みではうっきーさんが書き込みしてましたが、MediaTek CPU自体がDSDSに不向きのCPUなのが原因です
その件の関してはgoo g07で何とかDSDS対応させたCoviaが説明しています
http://twilog.org/covia_net/2
(2017.3.19ツイート)
Freetelに関してはハード、ファームウエア含めてODM発注されてると思われるので、今から他の企業の手を借りる事が契約上、出来ないのでは無いかと思われます
Coviaの技術情報提供受ければ可能かも知れませんが、契約的に無理なのかも知れません
書込番号:21073058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>●何度も開発部署に催促しているがその都度引き延ばされているとの事。
>●updateに関してFREETELのWebで何故、状況説明しないのか聞いたところ、Web部署には既に記載するように言っているが、実現していないと。。。
開発だけでなく、Webまでも自分のところでは何もやっていないということかもしれませんね。
自社なら何カ月もかかることはないと思いますので。
>着信を阻害するアプリがあり、その為に不具合が発生しているとFREETELの※※氏は言っていました。
私は対応出来ないFREETELの言い分ではなく、ファームで何とか対応出来たコヴィアの言い分(SoCのハードの問題)を信じます。
アプリの問題なら、そのアプリを削除して終了だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20694145/#20696456
>本件はg07で採用しているMediatekのMT6750Tだけでなく、
>その派生機種のMT6755Mでも発生し、現在MediaTekを採用する
>他社を含むすべてのDSDS対応機全般で発生しており、個体不良ではありません
https://twitter.com/covia_net/status/843121223164874752
>これにより同じプラットフォームを利用されている他社の製品も早晩修復されていくと思いますので、同じ問題を抱えている他社製品のユーザー様も安心してお待ち下さい。
※ここで言うプラットフォームはOSのことではなく、SoC(MT6750TやMT6755M)のことです。
前回のスレッドが消された理由は、担当者が伏字とは言え、削除対象のボーダーラインのギリギリの位置にいたのかなと思っています。
今回の内容(前回にもあった)で一部気になるのは、「録音内容をメール等で送れます」の部分です。
価格.comで禁止されている「個人の特定につながりかねない情報」のやり取りが発生するため。
今回のスレッドが万が一削除された場合は、このメール等で送れますの部分を削除すれば問題ないと思います。
とても有益な内容のスレッドなので、個人的には削除して欲しくないです!
書込番号:21073092
6点

>着信を阻害するアプリがあり、その為に不具合が発生しているとFREETELの※※氏は言っていました。
freetel UIじゃねー?なんてね。
書込番号:21073503
3点

>本件はg07で採用しているMediatekのMT6750Tだけでなく、
>その派生機種のMT6755Mでも発生
現状DSDS使いたかったら「Mediatekが入ってないスマホを使うのが良い」という事なんでしょうか。
困ったもんだ。
でも、そうなると、何でDSDSで使ってる私は大丈夫なんだろう?
フリーテルのSIMだから?
書込番号:21073551
3点

>でも、そうなると、何でDSDSで使ってる私は大丈夫なんだろう?
>フリーテルのSIMだから?
g07の時は、同じSIMを使っている人でも現象が出る人と出ない人がいました。
利用している基地局によって違うのだろうか?など、話がでましたが、それに関してはメーカーからは何も報告がありませんでした。
書込番号:21074021
5点

皆さん、多数お返事ありがとうございました。
FREETEL自身がWebでRAIJINで起きている既知の不具合に関する情報及び今後の対応について書いてくれていれば正直、ここまでギリギリで書かなくても良いんですが、、、書かないと個人との間の問題として葬り去られるのを危惧して書き込んだというのが正直なところです。
私の使用環境はLINEモバイル音声SIMとSoftbank(3Gプリモバイル)で音声着信は両方同時待ち受けで使っています。最初はSoftbankは使わなくする予定でLINEモバイルSIMのみを入れたんですがいきなり着信できずにSMSが、、、SIMのスロットを入れ替えても同じでした、、、色々と試しても全部だめだったのでSIMカッターで元のSoftbankのSIMを切ってスロットに入れて使っています。同時待ち受け可能ですがDocomo系のLINEモバイルは致命的に受け損ないます。Softbankは100%着信できます。ちなみにLINEモバイルSIMを同じ場所で他の端末に入れると全て100%着信できます。APN設定をPAPだけとかPANまたはCHAPとか変えてもダメでした。
ホントはLINEモバイルのみで使いたいのですが着信に不安があるのでSoftbank入れてるのが現状です。
アホみたいな話ですが、、、
FREETELのupdateがあって尚且つ改善する事を望んでいます。(-_-;)
書込番号:21075207
6点

まあ何と言っていいやら、7月ダメで、8月もあてにはできないというのは最悪のメーカー対応ですね。
どうやらテザリングは5GHzのままで使ってくださいということのようです。
freetelは日本の法律なんか関係なーいという会社なのか思うしかなさそうです。
総務省はどう思ってるやら、なんらかの指導とか必要な気がします。
書込番号:21077079
6点

発生している不具合や対応状況など、2月の半ばにはHPに載せて欲しい事をお願いしていましたが、掲載されず…
(掲載しますとの回答はもらいました)
4月には再度掲載のお願いと、当時4月中にアップデートするとの事でそれらの掲載のお願いをしましたが掲載されず…
(2月と同じく掲載しますとの回答)
そしてFreetelを信用出来なくなり脱却をしました。
7月のアップデートにはちょっとだけ期待してたんですがヤッパリと言う感じです。
現時点で何も告知もされていませんし、待つだけ無駄なのではと思います。
書込番号:21077261 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。
FREETELのサポートしないで売るだけ売るっていうやり方は最低だと思います。技術改善も行わないので総務省からの指導等が入ってもおかしくないのではと思います。
仕事柄関係があるので電話してみようかなと思います、、、
このまま嘘つきで終わるようであれば、、、、、
このまま8月にもファームウエアupdateされないようなら見限りますね。我ながらよく我慢したものだと思います。
FREETELはこのままサイテーな状態で何もせずにというか出来ずに終わるようであれば、もう会社の存在意義は無いと思います。仏の顔も何度までって感じですね、、、、、
(-_-;)
書込番号:21077286
10点

>FREETELのサポートしないで売るだけ売るっていうやり方は最低だと思います。技術改善も行わないので総務省からの指導等が
>入ってもおかしくないのではと思います。
>仕事柄関係があるので電話してみようかなと思います、、、
経産省や消費者庁の方ですかね。
1月に燃えたMUSASHIの件はどうなったのでしょうか?
http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou170203_1.pdf
HPで不具合を公表しないのは経営層が承認しないからでしょう。
だから、板ばさみのサポート(自称メーカー側)が製造元が悪いとか責任逃れのようなことを言い始める。
そして担当者も毎回代わるのは組織崩壊の始まりか?
フリーテルとしては自社スマホの撤退方向だからサポート削減でも問題ないかも。
書込番号:21079158
6点

この内容について私は一切の責任を持てませんが、SIMカードを変更なされることを提案します。
私はDMM mobileのSIMカードで、この機種を何の問題もなく使用できています。
スレ主様は随分苦労なされているようですが、あきらめずに問い合わせる精神は尊敬します。
早急に問題が解決し、平安に毎日を送られることを望みます。
書込番号:21079202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>FREETELはこのままサイテーな状態で何も
せずにというか出来ずに終わるようであれば、
もう会社の存在意義は無いと思います。
初代KIWAMIの6.0アップグレードの時に遅延の
繰り返しの上、二回目のアナウンス無し遅延の
時に、この企業はマトモじゃないと感じましたね。
そして文字通り「極」め付けはアップ後の不具合
連発、3月の修正アップデート取消の時に、もう
この会社はダメだと見限りました。
前機種の不具合を直せない内に、新機種出して
また放置・・。多分に売るだけ売って、責任は
おろか、自力では解決出来ない稚拙な企業と
想像できます。関わらない事をお勧めします。
書込番号:21080927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

RAIJIN、、とうとう新品が¥19,980円に。
最終処分するために新ファームウエアを出すって情報だけ流して実際は出さないなんて落ちはやめてほしいですね、、、、、FREETELの在庫処分したいが為の策略で無いことを祈る。
(-_-;)
書込番号:21084340
4点

■補足
>RAIJIN、、とうとう新品が¥19,980円に。
おそらく、以下のイートレンドのものと推測。
http://www.e-trend.co.jp/items/1144797
ファームが配信されて、不具合がなくなったことが確認できた時に、この価格であれば、
ひょっとすると購入される方もいるのではないかと・・・・・
書込番号:21084472
3点

素朴な疑問。スマホって携帯電話ですよね?携帯電話なのに着信が来ないって致命的ですね
書込番号:21085154 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

着信しない症状が発生しました。
(喜ぶ話じゃないけど、やっと仲間になった気分)
連絡待ちの要件あったので、何となく固定電話と仕事用スマホから着信を確認したところ・・・どちら共「電源が入ってないか〜〜」のアナウンス。
雷神は無音&不動。
フリーテルSIMがおかしくなったかと思って雷神から発信するとスンナリできました・・・が、固定電話から発信するとまたもアナウンス。
仕事用スマホから試すも同じくアナウンス。
再発したと判断して、また雷神から一度発信させたら正常に発進するし、また着信するように・・・。
そうやって何回か発着信させてるうちに正常になりました。
30分ほど経っても問題なし。
以前「DSDSで、通話に使う方じゃないSIMでデータ通信してると発生する」って話を見ましたが、私はSIMでもWifiでもデータ通信してない状態でした。
もしかして、単純に「しばらく通話してなかったら発生する」だったり?
書込番号:21086197
5点



使い始めて早2年、いよいよバッテリーが厳しい状態になりました。
この端末、RAM2GB・ROM32GBで何よりバッテリーが取り外し可能で
バッテリーパックの購入で簡単に交換ができるので購入しました。
FREETELのうたい文句も
「2200mAhの高品質バッテリーに加え、急速充電に対応。電池パックは交換可能で、長く使い続けられます。旅行でも外出先でも残量を気にする必要はありません。」
「長く使い続けられます」?・・・どこが?========⇒バッテリーパック生産中止!!!
さんざん他のスレでも言われていますが、今更ながら腹が立ちます。
どこに不満をぶつけていいかわからないので書き込みしてすみません。
当然オークションなどでも売れないでしょうからこの端末は捨てます!
今後、FREETELのものは買いません。SIMの契約も解約しました。
1点

>bontyanさん
おはようございます。
FREETELのどの端末をお使いなのか教えて頂けると参考になります。
(投稿カテゴリの選択ミスでしょうかね?)
書込番号:21125308
1点

すみません、MIYABIのところに書いたつもりでした。
たまにやっちゃうんですよね!
書込番号:21125402
2点

>bontyanさん
いえいえ、教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:21125420
1点

この問題はFreetelに限った問題ではなく全メーカーで発生している問題です。
必要な時にバッテリーを買えないのはドコモ端末でも同じです。これを回避するには端末とバッテリーをセットで買うしかありません。
書込番号:21125514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)