スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2352673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信17

お気に入りに追加

標準

熱を帯びた状態

2017/08/11 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

機種変更して2日目です
ネットサーフィン(動画等はなし)しているだけですが、35〜39度の状態がずっと続いてます
これが普通でしょうか?
持てないほどではないですが、これを今からずっとというのは気が重くなります。。
※充電中や画面オフ時には熱はもちません
※使っているブラウザはユズブラウザです

書込番号:21110107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/11 22:54(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
それくらいならば、正常の範囲では有りませんか?

AQUOS Rは、熱処理ができていますので、排熱の為に一部が温かくなる事は、有りますがどの部分が熱く成っているのかを書き込まれたら、他にもアドバイスが、有るかと思います。

また、猛暑が続いているのが原因かもしれないので、エアコンで部屋を涼しくして、携帯電話を使用してみたら、どうですか?

また、その程度ならば、発熱と感じた時に、再起動されてから、温度が下がるまで暫く放置してみられたら、どうでしょうか?

心配する温度では、無いと思いますので、御心配ならば、一度初期不良交換期間に、ドコモショプに相談してみられたら、どうでしょう?

書込番号:21110214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2017/08/11 23:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

過去2台スマホをもってましたが、こんな熱は長時間の動画視聴やゲームでしかありませんでした

これくらいなら正常と言われるのは皆さん30分程度のネットサーフィンでこれくらいの温度になってるということでしょうか?

今回はXperiaとこちらの機種で悩み、熱処理に優れてると謳ってまでいたので購入の決定要素にいれたので、妥協点には正直なりません(前機種のXperiaが2年越えて電池パックが膨れあがるほど熱がたまりましたが、それでも常時ではなかったです)

AQUOSの説明には画面上部が熱くなり、それが下に向かって冷ましていくような話があったと思います

熱くなる流れはたしかに画面上部なのですが、冷めずに下の方も熱くなっていく、そんな感じです

クレームしたいわけではないのですが、docomoショップに言っても説明しづらい気もしてますが、難しいでしょうか?

書込番号:21110276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件

2017/08/11 23:28(1年以上前)

記載忘れてました

エアコンの入った部屋でずっと操作してます

また、熱を感じたら再起動とありますが、一時下がってまたすぐ熱くなります
30分ごとに再起動はつらいなぁ…と

書込番号:21110288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/11 23:45(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
夏場の使用が問題だと思います。

僕自身も過去に発熱で悩まされた事はあります。
もしも発熱が酷ければ、画面左上に警告が表れて、輝度が自動的に下がります。

発熱をするという事は、プロセッサーに高負荷が掛けられていますので、私の場合ですが、発熱を早くおさめる為に、設定画面からキャッシュを削除してから、再起動をしています。

また、発熱し難い様に、不要なアプリをアンインストールして使用しています。

一度これらを試されも改善しなければ、初期不良交換期間中に、ドコモショプに行かれてみてはどうですか?
初期設定と大量のアプリをインストールしたばかりですので、その様な事も原因かもしれません。

また、画面の明るさを少し暗くしてみられましたら、試してみてください。
また、インストールをした、アプリを設定されて、バックヤードで動いているかも知れませんね。

応急処置的な、方法ですが、本体側に問題が有るのか?アプリ等に問題が有るのか?ドコモショプで、見分け易く成りますので、ドコモショプで、試された内容を伝えられた、何かしら提案が有るかと思います。

僕自身のスマホ(AQUOS Zeta sh-04hを二台使用していますが、この猛暑で、発熱と電池の異常消費に悩まされています。
エアコンの設定温度を一度下げたら、改善するかもしれませんので、それもお試しください。

書込番号:21110318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/11 23:53(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
連絡が入れ違いになってしまいました。

再起動ですが僕自身は、何も無い時ですが、夜に再起動をしてから、充電しています。

先程の内容ですが、再起動して、温度が下がった状態で、使用して熱を持つならば、ドコモショプに行かれる事をお勧め致します。

ドコモショプの来店予約を入れてから、お出掛けしたら、殆ど待ち時間が掛かりませんので、お勧めです。

書込番号:21110337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2017/08/12 00:06(1年以上前)

下記の比較記事では、XZも同様に40度あたりを維持しています。
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20170528003/
優秀なのは、S8の35度です。
この機種は40度を超えないようにクロックが調整されるようなので、冷房の効いた部屋で利用しているなら再起動などを行う必要はないはずですよ。

書込番号:21110366

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/12 00:19(1年以上前)

>>優秀なのは、S8の35度です。

当たり前です。3D benchmarkのグラフを見ればわかりますが、スタート時の温度が違いすぎます。
その旨についても触れないあたり、記事の正当性に欠けています。

何よりユーザー外の人間が当たり前では?という書き込みをしてしまうのも可笑しな話ですね。

書込番号:21110383

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/12 00:23(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
熱がどうしても気になるならば、ドコモショプで相談されたら、納得されるかと思います。
もしも発熱に違和感を感じられるならば、ケースをされて使用してみられましたら。

もう既に、ケースを購入されていられるかもしれませんが、40度程ならば心配する事がありませんが、温度は何を使用して計測されましたか?
それも含めて、納得される為にもドコモショプに、行かれたら良いかと思います。

また、排熱処理の為に本体側の材質が、原因かもしれませんので、それが今迄使用してきたスマホと違和感を感じていられるかもしれませんね。
警告が表示されては、いないのでしょう?
それと、私はエアコンを22.5度~23度に設定しています。
自分の部屋が、南向きで、遮光カーテンをして、太陽の光で、部屋の中が暑く成りやすいので、その様な環境で使用しています。

書込番号:21110397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2017/08/12 01:47(1年以上前)

機種不明

アドバイスいただいた対策として、以下を実施してみました
・キャッシュを削除して再起動(cleanmaster)
・画面の明るさを下げる+バッテリーセーバー起動
・一度電源オフして熱を冷ましてから再起動

cleanmasterではキャッシュ削除と不要ファイル削除、cpuクーラーも動かしてみました

これでネットサーフィン20分ほどして今35度とでています(バッテリーミックスというアプリでの表示)
アプリの表示温度が妥当かわかりませんが、すでにほんのり温かい…

画面もつけてみます 使ったことのないアプリなので見方が誤っていたらすみません

気になるのはcpuクーラーで停止対象になるアプリが結構あり、起動してるつもりがないものが多いことでしょうか…

書込番号:21110499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/08/12 01:49(1年以上前)

この書き込みをして、35から37度にあがりました

…気にしすぎですかね?
だんだんわからなくなってきました

書込番号:21110502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/12 02:20(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
安心してください。
先ずは、AQUOS Rの心臓部のsnapdragon835は、凄く高性能です。
それを各社が研究と努力をして、排熱処理(高温に成らない)様にしています。

今迄使用されて来られた、端末とは性能が違います。
また、画面はハイスピードIGZO(120hz駆動)が搭載されています。
防水性も追求して、この高性能なsnapdragon835をこの温度で、使用できるのは、関心できる事だと思います。

にゃにゃにゃにゃんさんは、検索しただけで少し温度が上がったと、思っているでしょうが、今迄使用されていた端末で、検索をしているレベルではありません。
それと、通信速度も早く成っています。

思われている温度は、許容範囲で有って異常では無いと思いますので、納得される為にもドコモショプで、聞いてみられる事をお勧めしました。

本当に、異常発熱ならば、何度もお伝えした通りに、警告が画面に表示されて、画面が暗くなって、内部のプロセッサーのクロック数が制御されます。

それと、一つ間違えています。

確認の為にも、温度が上がったと思ったら、その時に再起動をして、温度が下がるまで放置してください。
一度電源をオフにする必要は、ありませんので…再起動だけをしてみてください。

また、電源をオフにする時は、発熱が気になって仕方ない時で、オフにして温度が下がるのが、早く成りますのでご安心かと思いした。

その温度管理のアプリも不要かもしれませんね!

AQUOS Rは、ハイスペック機に成りますので、今迄と使用感が違って当然です。

良いお買物をされたかと思います。

僕からお伝えするよりも、ドコモショプから、安心だと太鼓判を押して貰われたらと、思いました。
安心して大丈夫ですよ。
ゆっくりとお休みください…安心して本当に大丈夫です。

書込番号:21110516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:13件 AQUOS R SH-03J docomoの満足度4

2017/08/12 04:27(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
cleanmasterを削除したら改善されるかもです。 
バックグランドで動いてるアプリありませんかね?

書込番号:21110579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/08/12 07:27(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん

ついでにCPUクーラーとやらも外した方が宜しいかと。
中身はただのタスクキラーですのでCPUを冷やしてくれるわけではありませんし、頻繁にバックグラウンドアプリがキルされるとゾンビ再起動により逆に負荷が掛かってしまうケースもあります。

更に下手にRAMメモリに常駐して随時、広告関連の通信なんかされると(←特に中華製アプリに多い)それも負荷要因となってしまいます。
以前と違ってAndroid OSのメモリ管理はそれなりに進化改善してますので余計な小細工はほぼ必要無し、かえって逆効果になりやすいかと思います。

書込番号:21110700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/08/12 10:23(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます
私の比較対象が参考になってないのかもしれませんね

Googleアカウントで移動してきたときにアプリも60件と不要なものも大分入った気がするので整理してみます
※クリーンマスターもいらないんですね、前のXperiaZ3は動作が遅くなったら解放して動きが戻ったので今回も当たり前のように使ってました
2年の壁はでかい…

今日1日普通に使って様子見て、まだ大分熱くなるようならdocomoショップに相談してみます

ちなみに、スマホケースは熱がこもりやすいものとそうでないものがあるのと聞いたのですが、オススメはありますか?(今はとりあえずソフトケースつけてます ケースをつけると温度はあまり気にならないのですが、感覚を無視してるというのか、それでいいのか?という感じで…?)

書込番号:21111050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/12 15:52(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
ケースは、シリコンカバーは、お勧めできませんので、それ以外を捜してみてください。
AQUOSのデザインが原因で、カバーが直ぐに外れますので、破損の危険性にあいやすいです。

熱もこもります。

書込番号:21111681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS R SH-03J docomoの満足度5

2017/08/13 01:07(1年以上前)

なるべく使わないアプリは消す。これに限ると思います。自分の端末では購入直後は何かしら裏で動いているのか、確かに熱かったですが1日も経てば落ち着いて来たように思います。再起動後しばらく放置したあとからだったかな。あと使い始めはネットサーフィンでもほんのり温くなりますが、それ以上は上がらないですね。ゲームしても笑。
あとは、使った後のアプリは角いボタンで(メモリから?)まめに消す。これはクセを付方が良いと思います。
最後に、当然ですが充電しながら使ってないですよね?!

書込番号:21112896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/08/15 20:57(1年以上前)

みなさま、お久しぶりです

ご相談させてもらってから約3日、経過報告です

結局、docomoショップに行ったのですが、混んでおり、受付の方にも聞いてみましたが、店頭では初期不良かわからないし、メーカーに送って調べてもらうことになりますよと言われたので大人しく帰りました

ただ、みなさまに教えていただいたとおりクリーナーアプリ系をアンインストールし、アプリも少し整理したところ、快適に使えております

家にこもっているとWi-Fi通信になってしまい、これを30分、1時間と続けるとほんのり熱くなってきますが、普段はデータ通信と併用なので気にならなくなりました(ケースを耐荷用の分厚めのにしたから気づかなくなっただけ?)

購入してから数日経って落ち着いてきたというのが本当のところかもしれませんが、八咫烏の鏡さんをはじめ、皆様の力強い説得で耐えられたのが一番だったと思っています(笑)

通信性能やグラフィック、カメラ等すごく良いのははっきり感じますので、大事に使っていきます

また何があればご相談させていただくと思いますが、よろしくお願いいたします
そして、ありがとうございました

書込番号:21119459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

標準

画面センサーの暴走

2017/07/18 16:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:4件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度1

購入して1年経ちますが、先月から度々画面をタッチしていないのにタッチしているかのような暴走。
サポートセンターに連絡すると、よくある症状ということで初期不良として承知の様子。
リコールはしない、代替機も貸し出さないので一週間友達にでも携帯借りてくれとのこと。
安い中国製を選んだ私が悪いのかもしれないが、モトローラではもうなく、中国企業レノボの一部門でしかなく態度もよくない。

他にも同じ症状の人、修理に出した人いますか。
安物買いの銭失いとはこのことかと実感しています。

書込番号:21052655

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2017/07/18 16:40(1年以上前)

motoシリーズは発熱問題やGhost touchが起こりやすい機種です。最新のG5 Plusでも報告があります。
保証が切れる直前に交換してくれるなら、対応は良いほうです。
なお、代替え機サービスを利用するにはMineo等のMVNOから端末を購入する必要があります。

書込番号:21052675

ナイスクチコミ!8


koshigonさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/18 20:44(1年以上前)

かきみたすさんこんばんは。私も偶然、本日同じ症状が起こりました。
電源をなんとか切って、また入れて、少しの間は使えるのですが、しばらくすると
大暴走で、電源を切るのも一苦労な状態に。

かきみたすさんの書き込みを見て、これは私も修理に出すしかないのかと思いつつ
念のためググってみたら、ご自分で直された方の動画がアップされていました。

「電源ボタンを長押しして、セーフモードで起動」(この状態では、ほとんどのアプリが
使えません。)「再度電源ボタンを長押しして、普通に電源を切り、再度電源を入れる」

なんと、これだけで直りました。動画の主に感謝です。
ただし、これは以前からなのですが、充電ケーブルを刺したまま使おうとすると、
暴走します。同じ日に同じ症状の方がいらしたので、思わず書き込まずにいられませんでした。
ぜひ、お試し下さい。

書込番号:21053249

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2017/07/18 21:11(1年以上前)

充電中の現象については、USBケーブルやアダプタの問題である可能性もあります。これは、ケーブルを交換したり、PC USB端子から充電してみる等で切り分けるといいでしょう。

書込番号:21053316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度1

2017/07/19 17:58(1年以上前)

youtubeのセーフモード再起動も充電器も充電していない時でも発症してだめでした。
どうやらサポートも認める通りの初期不良で補償で交換の可能性が高いそうです。

交換の間はdsds端末を購入しては意味が無いので、シムフリーの過去端末と昔の携帯を電話専用にして二台持ちでしのぐしかなさそうです。

購入履歴はamazonの正規店で購入しているので、スクリーンショットを送れば大丈夫でしたが、メールで送付して確認してもらっているにも関わらず、再度印刷をして同梱せよだのひどい対応でした。

半年程度の使い捨て端末として購入するなら、検討すべきですが、長期使用するつもりなら買わないほうが良いです。

書込番号:21055296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2017/07/19 18:38(1年以上前)

多くの人がこの現象で困っているので、交換で直るかはわかりませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20209790/
なお、セーフモードに入ってからの再起動や初期化で直るケースもあるようです。

書込番号:21055363

ナイスクチコミ!5


koshigonさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/21 23:03(1年以上前)

セーフモードで再起動したら直った、と書き込みした者です。あまりの
嬉しさで勢いに乗って投稿しましたが、次の日からまた、暴走が始まりました。
数日様子を見て書き込むべきだったと猛省しております。

直ったままの方もいらっしゃるようなので、やはり初期不良なのでしょうか。
私も結局、慌ててサポセンに電話して、送ることになりました。
あと10日ほどで、購入後一年を超える所だったので、危ないところでした。

かきみたすさんは新品と交換してもらえそうなのですね。私もそうだと
良いのですが。機種自体はとても気に入っているので。

あと、ありりん00615さん、ケーブルの件お教えいただきありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:21060684

ナイスクチコミ!2


koshigonさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/25 21:14(1年以上前)

あれからの経緯を記載しておこうと思います。
サポセンに電話(対応はイマイチと良く書かれていますが、丁寧に手順を説明して下さいました)。
向こうから返送キットが送られて来る(この時の箱を利用して送り返すので、丁寧に開ける事推奨。)
梱包材、説明書、同意書が入っています。かきみたすさんも書かれていますが、購入記録も
同梱しないといけません。コピーで大丈夫です。

週をまたいで、すぐに回答メールがあり、私の場合はフロントガラスに異常が認められたとの事。
使用後90日間にもし同じ症状が出たら、無償で修理との事でした。そして本日到着。
対応がともかく早く、とても安心できました。
サポートへの不満が多く書かれていますが、全く不安要素はありませんでした。
何か、どなたかの参考になればと書き込みさせて頂きました。

書込番号:21070827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度1

2017/07/25 22:47(1年以上前)

詳細のご報告ありがとうございます。

実は私もサポートに送って、無償で修理されました。
いつ再発するかわかりませんが、また使ってみます。

購入してから半年後に症状が出始めましたので、90日を超えた頃にまた出るのではないかとヒヤヒヤしながら使います。
修理は実質1日で終わりましたが、送付してから数日は携帯が使えず大変不便で、また修理された端末は初期状態で帰ってくるので
再設定等でだいぶくたびれました。

初めからこんな端末買わなければよかったなあという思いは変わりません。

書込番号:21071159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度1

2017/07/25 22:50(1年以上前)

加えて言えば、こんなに多くの症状が出て、モトローラ側も把握しているにも関わらず、
リコールもしない
プレスリリースも出さない、
保証期間切れたら有償でしか直さないと
モトローラの企業文化も最低ですね

書込番号:21071167

ナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/07/27 10:32(1年以上前)

>購入して1年経ちますが

>実は私もサポートに送って、無償で修理されました。

>保証期間切れたら有償でしか直さないと

1年経過して無償で修理してもらったのですよね?
違うのかな? (*´・д・)?

あと市販品で特別なサポート契約も無く、代替機出してくれるメーカーは普通ありませんよ。
携帯電話、スマートフォンの修理で代替機出してくれるのは契約してるキャリアです。

書込番号:21074271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2017/07/27 12:07(1年以上前)

>あと市販品で特別なサポート契約も無く、代替機出してくれるメーカーは普通ありませんよ。
>携帯電話、スマートフォンの修理で代替機出してくれるのは契約してるキャリアです。

ちなみに、Huaweiの端末は特別な契約不要で代替機貸し出しサービスがあります。
http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
>Y!mobileでの契約の有無に関わらず、全国のワイモバイルショップ※でHUAWEI製SIMフリー端末の修理取次ぎとスマートフォンの代替機の貸し出しをいたします。

書込番号:21074399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2017/07/27 12:30(1年以上前)

全国のワイモバイルショップといっても店舗によるので注意が必要です。修理預かりを行っている販売店でも取扱機種が限られていたり、代替え機が用意できない場合もあります。
なお、リコールは事故になるような欠陥の場合だけですね。Xperiaとかもゴーストタッチは多かったと思います。

書込番号:21074446

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/07/28 00:48(1年以上前)

†うっきー†さん
ここモトローラ端末ですし、
ファーウェイ機種の代替機を出してくれるのは、
ワイモバイルの店舗が特別なだけで「普通」はありません。

書込番号:21075975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koshigonさん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/31 21:39(1年以上前)

スレ主のかきみたすさんはもうご覧になっていないかもしれませんが、
ひとつ気になったもので。

>保証期間切れたら有償でしか直さないと

これは、モトローラに限らず、またスマホに限らず、普通の事ではないでしょうか。
また、保証期間内でも、使い手側に落ち度があれば(水没や落下など)有償で当たり前かと。

今回の件でひとつ勉強になった、新しい事を知ったのは、本体を返送する際に同梱する同意書に、
「修理見積もりを出した後、やはり修理しない事にされた場合、4千円強の負担をしてもらいます」
(文章そのままではないです)、と記載されていた事です。

当方は保証期間内でしたので、送料含め全て無料でしたが、故障の原因を調べる事に
お金が発生するとは思いもしてなかったので、驚きました。
比較的低価格で本体が買える時代ですから、バックアップと、LINEの引継ぎがパソコンから
出来るようにさえしておけば、あまり困る事は無い気がするので、90日が過ぎてから
不具合が起きても、修理に出すかは悩み所だな、と感じました。今のうちにお金を貯めて
g5 plusに変えようかな?と思ってしまうかも。

書込番号:21084688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2017/07/31 22:15(1年以上前)

G5 Plusもゴーストタッチで売り払った人がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024265/SortID=21025662/
ゴーストタッチが気になるなら、ここは避けたほうがいいと思います。
なお、修理見積もりにお金がかかるのは、実際に修理と同じ作業を行うためでしょう。

書込番号:21084801

ナイスクチコミ!3


koshigonさん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/04 15:27(1年以上前)

ありりん00615さん

ご丁寧にリンクまで貼って頂きありがとうございます。
ゴーストタッチは確かに気にはなるところなのですが、過去に使用してきた
スマホメーカー(LG G2、ASUSの名前は忘れましたがメモリ4ギガ搭載のもの、
友人から譲り受けたHTC、大きな声では言えませんが輸入物の中華)の中で
唯一最高に気に入ったのが「LG G2」だけなんですよね。

液晶が綺麗で余計なアプリが入っていなくて、静電式(でしたっけ、ぐっと押さなくて
いい方です)、となると、今現実的に選択肢が他にない、という感じです。
3万円代までがやはり限界なので、難しい所ですね。

書込番号:21092926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/15 12:23(1年以上前)

2017/2 購入のモノですが最近 Ghost touchの現象が高くなってきました。
特に書き込みにあるように充電中に発生することが多く、他人への電話発信
までやらかす始末。あと電池の持ちが最悪、1日持たない

推測ですが Ghost touchは、SoC と電池パックが近く、発熱するとSoCが暴走
しているような気がします。
設計不良なら内部設計変更バージョンとか出ない限り交換してもなおってない
ような気も・・・

書込番号:21118354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2017/08/15 13:34(1年以上前)

上でも書きましたが、充電中のゴーストタッチはケーブルより手前に問題があることが多いですよ。

書込番号:21118498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

EZアプリの提供終了

2017/08/15 08:48(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > INFOBAR 2

クチコミ投稿数:60件 INFOBAR 2のオーナーINFOBAR 2の満足度5

Infobar2のおサイフケータイ機能の要である、来年の春にEZアプリが提供終了になります。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/04/28/1772.html
AUの3Gガラケーについて、モバイルSUICAも使用継続についての記載がありました。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
3Gガラケーについて、モバイルワオンなどもイオンのホームページに記載があります。
悲しいですね。

書込番号:21117906

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームができません・・・(悲)

2017/08/12 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

auのXperiaSOL23から3年半ぶりくらいにスマホを変えました。mate9はすごいなぁと感激していたのですが、
今までやっていたゲーム「アイギス」と「城プロ」で何だかおかしなことになりました。

症状としては
@城プロをやっている最中にゲームが強制終了する
→今のところ確認できているのは、戦闘中のみです。傾向としては計略を使用した瞬間が多いですが、
  それ以外にフツーに戦っている最中でも落ちることがあります。
A城プロ・アイギスともに、ゲームを始めようとすると、高確率でゲームのダウンロードが始まる
→城プロは約1.5GB、アイギスは約150MBです。ダウンロードせずすぐに始められるときもあるのですが、
  頻度としては城プロ、アイギスともに1日2〜3回くらいで発生します。

@はゲームとして成立していない状況になっていますし、
Aは家の中のWi-Fi環境でやらないとすぐにスマホの容量制限に引っかかってしまうので、
どちらもとても困っています。

どなたか同じような状況の方、解決策をご存じの方、教えていただけると幸いです。

書込番号:21111815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/08/12 16:54(1年以上前)

すみません、補足させていただきます。
mate9を購入したのはつい2日前で、mate9でゲームをやると、
上記のような症状となります。

書込番号:21111828

ナイスクチコミ!1


DAIRESさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/12 16:57(1年以上前)

おそらく、キャッシュクリア系のアプリがゲームの追加データを削除してしまっているため、一部データが読み込めなくて落ちたり、再ダウンロードが発生しているのではないかと思います。

それ系のアプリをインストールしている場合は、アンインストールして、確かめて見てください。
(個人的にはこの手のアプリは100害あってほぼ利益無しなので入れてません)

書込番号:21111831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/08/12 17:57(1年以上前)

>スーパーしろうとさん

Mate9が積んでるHUAWEIのKirinというCPUがゲームアプリと相性が宜しくない、もしくはゲームアプリがKirinに最適化されていない、ということではないでしょうか。

下記スレを参考にされてみてください。

http://kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20984575/

http://kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20777557/

http://kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20510410/

書込番号:21111929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/08/12 18:10(1年以上前)

DAIRESさん

ご回答いただきありがとうございます。キャッシュを勝手にクリアしてくれているんですね。
ユーザーにとってはあまり良いものではない機能になっているのですか(汗)。
ホーム画面の[端末管理]→[クリーンアップ]→画面右上の歯車(?)マーク→[自動クリーンアップ]をoff
としました。これで様子を見ようと思います。ありがとうございます。

書込番号:21111950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/12 18:15(1年以上前)

くらりちゅさん

ご回答いただきありがとうございます。
本当だ・・・過去にこのような書き込みがあったのですね。
ゲームをするうえで、CPUが対応していない疑惑があるのですね。
これが真実だとすると、私の書き込みの@は
ゲームメーカーさんにがんばってもらえないと解消はしなさそうですね。

くらりちゅさんが紹介してくださった書き込みにあるように
2倍速3倍速にしないなどで回避するしかなさそうですね。
まずは私の端末でもそれが回避方法として使えるか試すところからですね・・・

ありがとうございました!

書込番号:21111961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/08/14 23:14(1年以上前)

DAIRESさん・りゅぅちんさんに教えていただき2日ちょっと様子を見たので、
こちらの件はこれにてクローズさせていただきます。


DAIRESさんへ
DAIRESさんに教えていただいたとおり、キャッシュクリアさせずに2日ちょっと様子を見ました。
その後アイギス・城プロともに、大容量のダウンロードをすることは一度もありませんでした。
本当にありがとうございました。


りゅぅちんさんへ
どんなときにアプリが強制終了するのかいろいろ試してみましたが、特に再現性は見られませんでした。
1倍速でプレイしていても、突然強制終了することもありました。こちらについては残念ですが、
Xperiaの旧機器で遊ぼうと思います。ありがとうございました。
また、1つ前の私の投稿でお名前を「くらりちゅさん」としてしまっていたことに
今さら気づきました。お詫び申し上げます。

書込番号:21117300

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

SIMフリーとは言えど

2017/08/13 19:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > FLEAZ Que SIMフリー

スレ主 ひで0503さん
クチコミ投稿数:176件 台日寸景 

みちびき対応など、魅力的な部分もありますが、この機種のみならず、goo SimSellerで取り扱う機種は、SIMフリーとは言えど、対応バンドがdocomo系に最適なものとなっており、海外でも殆ど役に立たない。
何の為のSIMフリーなのか?
SIMロック解除の件だけで無く、総務省はこういう所にもどんどん突っ込んで欲しいと思う。
海外旅行や出張の際に使うにしても、これでは使い物にならない。
ZenFoneの様に幅広いバンドに対応していれば、海外に行く際にも使えるのに。

書込番号:21114488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件 FLEAZ Que SIMフリーのオーナーFLEAZ Que SIMフリーの満足度4

2017/08/13 20:41(1年以上前)

Coviaのスマホは前から日本市場でのシムフリースマホを提供する事に特化しています

海外での使用はBAND1メインの使用かGSMでの使用となります

書込番号:21114704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/13 21:15(1年以上前)

まず国内3キャリア対応で海外でもそこそこ使える
というふうにしてほしいけど
それは高いくせにほぼキャリアごとにしか使えないような対応になってる
キャリアスマホに言うならわかりますけど
そういうのを13800円の激安スマホに求めても…

書込番号:21114780

ナイスクチコミ!7


ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/13 21:17(1年以上前)

安価に買えてMVNOで使える新品の端末、というだけでも価値はあると思います。

ワイドバンドに対応させ、技適を通すだけでも端末の価格は上がりますし、国外で使えなくても良いから安価なものを、という要望も多い筈なのです。

何のためのSIMフリー、というかDOCOMOから売らない以上SIMロックを掛けられないゆえにSIMフリー端末として出ていると考えれば、そのようなものではないかと。

現状として、ワイドバンド対応で画面が小さく、しかもそれなりに性能の高い端末を作ろうとするとユーザーの希望より高い価格にならざるを得ません。あくまでも日本市場向けのニッチな製品になってしまいますから。

そういうのが欲しいユーザーは、当面中古か新古品で我慢するしかないでしょうね。

書込番号:21114786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/08/14 07:33(1年以上前)

国内で遊びで使うような物でも電波の掴みや安定性、端末性能は重要だと思うのに
よりそれが死活問題になる海外での一時滞在時に通信をこのクラスのスマホに委ねるのは
個人的には不安すぎます。

ZenFoneの方が優れていると理解しているならばZenFone、
あるいはHuaweiの上位機種等、日本で入手が容易で且つ世界的にも評価が高く
対応バンドの数が多い機種を最初から選ばれる方が良いでしょう。

書込番号:21115586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/08/14 22:51(1年以上前)

>この機種のみならず、goo SimSellerで取り扱う機種は、SIMフリーとは言えど、対応バンドがdocomo系に最適なものとなっており、海>外でも殆ど役に立たない。
>何の為のSIMフリーなのか?

投稿履歴を観ましたが、iPhone、ファーウエイ、HTCなどをお使いのようですが、なんでコヴィアみたいな弱小企業のエントリースマホに噛み付いているのですか?

SimsellerはNTT系の会社でOCN Simをバンドル販売しているからdocomoのバンドが使えるのが最低条件です。

ひょっとしてSimフリー=全バンド利用できると勘違いしてませんか?
Simフリーとは単純に特定のキャリアに縛られないというだけで、使用できる周波数帯は国や地域によって違うし、
アップルやファーウエイなどもキャリアモデルとSimフリーモデルを分けていますよ。

書込番号:21117255

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 NOT docomoさん
クチコミ投稿数:19件
別機種

画面不良GALAXY S8+

スレ違いですがお許し下さい 。

こちらの機種とGALAXY S8+で迷われている方が
居らしたら 参考にしてください。

GALAXY S8+にして後悔してます。
1週間に2度も故障しました。  
現在2度目の修理手配中です。
7/29(土)1度目 充電出来なくなりました。
8/6 (土)2度目 画面上から下まで紫の線が入りました。 
  画像をアップします。
度重なる不具合でとても不便です。
機種の交換や返品をお願いしましたが受付けて頂けません。

以下ご参照下さい。

故障し修理と再修理
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21098298/

ドコモショップの対応も今ひとつでした。
(ドコモショップ東急ブラザ蒲田店 東京都大田区)

サムスンのGALAXY S8+特設サイトからカスタマーセンターに
連絡しましたが全く対応頂けません。
逆にドコモとうまくやるように激励のメールまで
頂きました。
この場を借りて厚く御礼申しあげます。

サンスンのフリーダイヤルも全く対応して頂けませんでした。
お忙しいところすみませんでした。

早々に手放して他の機種にするつもりです。
この機種はランキング1位なので検討してみます。

よろしくおねがいします。

書込番号:21115009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/13 23:11(1年以上前)

あら、Xperia XZ Premiumへの機種変更を止めて、SIMフリーのHUAWEI P10 liteにされるんですか?

Galaxy S8+と比べればスペックの差はかなり大きいですし、ドコモのサービスで使えないものも出てきますし、テレビ、防水防塵、FeliCaなど日本向け仕様はありませんよ。

HUAWEI P10シリーズであれば、P10やP10 Plusの方がP10 liteよりスペックはいいです(日本仕様がないのは同じ)。

書込番号:21115044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/14 03:50(1年以上前)

ランキング1位って(笑)未だ満足度の方なら理解できますが...。

書込番号:21115430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2017/08/14 12:54(1年以上前)

>こちらの機種とGALAXY S8+で迷われている方が
>居らしたら 参考にしてください。

おそらく、この2機種で迷っている人はいないと思いますが。。。

書込番号:21116129

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2017/08/14 13:04(1年以上前)

>こびと君さん

キャリアのフラッグシップであるGalaxy S8+とSIMフリーのミドルレンジ機種であるHUAWEI P10 liteで悩む方はいないでしょうね(居るにしても少数でしょう)。

Galaxy S8+と迷う機種なら兄弟機種であるGalaxy S8の他、少なくともスナドラ835搭載のXperia XZ Premium、AQUOS R、HTC U11くらいですか(いずれもディスプレイがFHD以上の解像度だし)。

書込番号:21116151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2017/08/14 19:15(1年以上前)

Galaxy S8+に敵うスペックのスマホはZenfone ARくらいしかないのでは?

書込番号:21116785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/08/14 19:49(1年以上前)

>NOT docomoさん
S8にPremiumでP10同じ写真はもう良いですよ何を求めてるんですか。

書込番号:21116854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)