
このページのスレッド一覧(全7135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 10 | 2017年6月24日 02:00 |
![]() |
30 | 18 | 2017年6月23日 20:04 |
![]() |
2 | 1 | 2017年6月23日 17:51 |
![]() |
15 | 7 | 2017年6月23日 12:54 |
![]() |
5 | 1 | 2017年6月22日 17:13 |
![]() ![]() |
18 | 10 | 2017年6月22日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ヨドバシカメラで販売されていたGalaxys8の純正フィルムを購入しました。
きれいに外周1ミリほどくっつかない部分があり、よく見ると1番上のフィルムの層?が粘着層よりも一回り大きくなっており、そこに粘着面がないため浮いているような形になっていると思われます…
写真に納めたかったのですが、うまく撮れません…
カスタマーに電話するとそういう商品ではないが、使用したものは交換できないの一点張りで、全く話が通じませんでした(日本人なのに)。
明らかに不良があると感じますが、貼ってしまったフィルムに関しては不良があっても返品交換はできないとのこと。貼ってからしかわからない不良はどうしたらいいのやら…対応に不満しかありません。
これからフィルムを購入しようと考えている方には、純正フィルムはあまりおすすめできません。
ドコモで販売されているガラスフィルムの方が高いですが、そちらにすればよかったです。
書込番号:20961996 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

s8+ですが、ドコモで買ったガラスフィルムはいい感じだと思いますよ、3000円越えましたが(^^;)
ショップの人の対応も良かったです。
ケースとガラスフィルム同時購入して、その場かぎりですがガラスフィルム貼ったあとにケースをつけて、浮いてくるようなら返金もしてくれると言ってました。
浮いてくるようなことはなかったですが。
書込番号:20962039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね!
もともと機種変したときに、フィルムとケースの同時購入を考えていましたが、ドコモショップの人に純正フィルムしかフィルムが浮かない保証はない、最悪ガラスフィルムが割れますと言われてしまい、純正フィルムに走ってしまいました…
後悔しています…(*_*)
書込番号:20962055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシカメラにレシートをお持ちになって、売り場で確認されたら如何ですか?
ヨドバシカメラ側が、対応する事だと思います。
ヨドバシカメラ側からカスタマーセンター等に、連絡をして対応してくれるかと思います。
書込番号:20962101
4点

書き込みありがとうございます
まだレシートも残っているので、一度ヨドバシに行きたいと思います!
書込番号:20962180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシに行ってきました。
お店の人にフィルムの状態を見てもらい、新しいものに交換してもらいました。
他の商品に交換もできるとのことだったのですが、サムスンのカスタマーいわく、もともとそういう商品のわけではない・製造上そうなることはあり得ないということでしたので、この1500円は勉強代にと思いあえて純正のものに。
貼り直したところ、あまり変わりませんでした。このフィルムはもともと端の作りが甘いんだと感じました。粘着面のある層ががフィルムの端まで届かないのか、上の方の層がはみ出ているのかはわかりませんが、確実に外周ぐるっと埃の入るスペースができます。
写真でフィルムの層のずれ?が写せないのですが…
このフィルムは作りの甘さのおかげで早くダメになりそうな気配なので、次買うときはドコモのものにしようと思います。
書込番号:20962948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お疲れ様でした。
交換して貰えて良かったですね。
dショピングで、安く購入できる時が有りますので、また新たに求められる時は、ご検討をしてみてください。
ドコモショップで、シリコンカバーを5.000円で、二つ購入しましたが同じ商品がdショピングで2.000程で販売されていました。
書込番号:20963034
2点

いい勉強になりました。
dショッピング、確認してみます!
ありがとうございました。
書込番号:20963048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はS6エッジ、S8と購入しましたが、このエッジシリーズのフィルムには悩まされましたね。通常のフィルムやガラスフィルムで完璧に浮かずに貼れるのは少ないです。 たどり着いたのはTPU素材の柔らかいフィルムです。その中でも貼る際に水を霧吹きでかけながら貼るタイプが1番綺麗に完璧に貼れます。S6エッジを2年使用して剥がれることはありませんでした。S8もまたこの手のフィルムにしました。 Spigen他、いくつかのメーカーから売られています。アマゾンで検索すると2〜3枚入って1,000円しない金額で売られてます。 是非、ご検討の1つにしてみてください。
書込番号:20964413
1点

水を使って貼るタイプがあるのですね!
エッジ部分まできれいにフィルムが貼れるというのは大事ですよね。ぜひ見てみます!
ありがとうございます。
書込番号:20968363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直、正解はないと思います。
ガラスフィルムは論外です。タッチ操作すらまともにできなくなり、中にホコリが侵入してきます。エッジスクリーンのガラスフィルムは全てそうですね。
ドコモショップはそういう苦情が以前から多かったので、勧めなかったのではないでしょうか。
水で貼るタイプですが、TPUフィルムなので指でのタッチ時に抵抗が凄いのと、貼ったあとにデコボコ感が出てきたりするんですよね。
純正フィルムもTPUですが、タッチ時の抵抗が少なく、TPUの中では一番まともな感じはします。
書込番号:20990953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
今日届いたので、散歩がてら写真を撮りに出かけました。
比較対象として持って行ったのは、P9、Galaxy S8。
P9・P10 Plusはフィルムモードのソフトな色、S8は自動、、設定は弄らず全部同じオートです。解像度は12M
拡大すると、P10 Plusがボケボケです。
他もこんな感じです。 接写は問題ありませんでした。
ガッカリなのか、初期不良なのか。。。
3点

そもそもHuaweiのカメラってディティール弱くないですか?w
私はMate 9ですが、LG G6やiPhone 7と比べてももちろん、2015年のGalaxy Note 5やLumia 950XLと比べても潰れてるなあって思うんですよね
Huaweiってそこら中、PR記事でカメラすげーカメラすげーって書かせてますが、やっぱSamsungやLG、Appleとかの前からいるトップメーカーと実際比べちゃうと、うーん...笑、って感じの結果だな
色味は結構忠実だなとは思うんですけどね
あと、P10と関係ないですが、やっぱS8色濃すぎですね笑
Note 5は結構ナチュラルなんですが、店舗で試した時はS8黄色がすごい強く出てまして、今回スレ主さんの写真見ても青も緑も強すぎですね。色だけならHuaweiの方が自然なんじゃないかなという気がします
S8、色をやたら強調して一般人に、綺麗と思わせる路線にシフトしたんでしょうかね...
書込番号:20960747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

等倍に見ることはできませんが、言うほどボケボケには感じません。
色合いも問題ないと思います。
書込番号:20962523
0点

明らかにおかしいですが何Mで撮ってますか?
ファイルサイズがちょっと小さいのではと思いますが・・・・
カメラが売りですからここがおかしかったら・・・
書込番号:20963521
2点

確かに等倍で見ると、フォーカスが甘い感じがはっきりわかりますね。
特に2番目のサンプルの左上の方と右上の方の木の葉を見ると、この機種だけフォーカスが合ってないのがよくわかります。
5.5インチのスマホに期待していたので、これだとちょっとガッカリですよね。
カメラ詳しい方のレスが私も聞きたいです。
書込番号:20963817
3点

おはようございます!
仕事が立て込んでしまい、ご返信出来ずすみません…HUAWEIに問い合わせたら、初期化〜プロモードでマニュアルフォーカスにしてピントを弄ってみてくれとの事でした。
昨晩やったので、今日はまた 12M ソフトな色 オートで再掲載させていただきます。 明日、mate9とノーマルP10とも比較出来るかもしれません。
夜、個別にご返信させていただきます。
書込番号:20963848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2件目の投稿と画像左下の等倍アイコンを見逃してました。
確かに2件目、ボケてますが既に回答を見つけられたようなので、楽しみにしています。
書込番号:20964929
2点

一応、改善されないので、HUAWEIに送りました。
今日は曇りなので、イマイチでですが。。
>seaflankerさん
P9のフィルムモードのソフトな色に惚れ込み、手放せません(笑) 久々にGalaxy S7とか使うと薄いなぁと思ってしまいますね(^^; 確かにS8は色が濃くなりました。
LGは、まだ使ったことがないのですが、レビューを見ていると興味が沸きます。
>アーリーBさん
葉っぱの潰れ具合が気になるんです。 ぱっと見は問題ないのですが。。。
風景を撮るのが好きなので(^^;
>dokonmoさん
解像度は12Mで撮っております。 設定はソフトな色。あとは何も弄っていません。
撮り方が悪いのか、、、P9では問題ないんですよね。
>ラスプーチンさん
Mate9も投入しましたが、P10 Plusはボケてます。。初期不良であることを祈ります。
出張で一週間出ているので、次に検証するのは週明け以降となりそうです。
書込番号:20964939
2点

>アーリーBさん
すみません(^^;)
比較対象を変えてみましたが、等倍で見るとボケボケです。明日、P10を借りる予定なので、mate9との比較も出来そうです。
他も撮りましたが、意図的にピンボケさせてる?と思われる位に酷いので…今日はmate9持ちなので、興味がありましたらアップさせていただきます。
ネガキャンではなく、matebookとmedia pad m3も仕事に使っているくらいHUAWEIが好きなので…
あと、山の写真ばかりで申し訳ありません。
書込番号:20965561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外の評価を見ても非常に高いので
レンズ(AF)の不具合かと思います。
もしくはちょっと二重に写る感じなので
デュアルレンズの合成不具合?って感じがします。
書込番号:20965774
0点

レンズは当然綺麗な状態になっていることは確認済だと思いますが、
風景ではなく、近接(数十センチ)での撮影をしてみるとどうでしょうか。
それで、何かわかるかどうかは、詳しくないのでまったく分かりませんが。詳しい方なら、何かヒントにはなるかなと思いました。
書込番号:20965832
0点

なんだかどこにもピントがあっていないようなボケ方をしていますね
レンズの汚れやケース、フィルムなどが邪魔をしていないのであれば
不良なのではないでしょうか。
良品と交換される事を祈っています。
Galaxy S8+との比較をアップします。
P10Plusはセンサーが小さいにも関わらずディティールの描写が良好で
暗部ノイズもかなり上手く処理している印象です。
P9の時はGalaxy S7と撮り比べると甘目に撮れてしまう事が多かったですが
今回S8+と一緒に何枚か撮った物はP10Plusの方が良い感じに撮れている物が多かったです。
書込番号:20965926
4点

ご返信、大変遅くなりまして申し訳ありません。
無償交換をしていただき、再度試し撮りをしました。 ゆっくり撮る時間が無かったので比較がないのですが、ご了承下さい。
>dokonmoさん
次で出しますが、不具合ぽかったです。 ただ、ノーマルP10の方が、スナップを撮るのには向いています。
>†うっきー†さん
交換後の写真ですが、近接は全く問題ないです。 P9もそうですが、相変わらず綺麗です。
>Akito-Tさん
格好いい写真をありがとうございます!
S8とタメを張れますね。 色合いは断然こちらです。
書込番号:20990019
4点

>take-shiさん
無事正常なものと交換になったようでおめでとうございます^^
take-shiさんは、たまたま別機種(P9)と比較できる環境だったので、比較して気が付けましたが、
本機の方が綺麗になるはずという機種と比較できない人で、問題があるまま、使われている方がいるかもしれませんね。
take-shiさんが最初に貼られた画像の本機だけをみたら、こんなものなのかなと思う人いると思います。
これから端末を購入した時は、遠くを撮影して他機種と比較して確認するようにしたいと思います。
有益な情報の提供ありがとうございました。
Huaweiはどうやって、take-shiさんの端末検証して交換に応じたのかは気になりますね。
何か撮影方法など、基準があるのかもしれませんが。
書込番号:20990059
1点


>†うっきー†さん
結局、症状が出なく、購入後間もないので無償交換との事でした。
今ほど今日撮った写真をチェックしていたら。。。ブレなのかどうなのか分からない写真が出たので、もう一度、天気の良い日に再度撮り比べしたいと思います。
それはあえて貼りません。
近距離は問題無いですが、少し離れると細部の再現が弱いのかな?と思います。
同じ状況下ではないのですが、ぱっと撮った写真です。1枚目と2枚目の葉っぱの再現度が。。。 あとスレ違いですが、P10とP9の比較もついでに(^^; 3枚目・4枚目がソフトか鮮明か、、どちらで撮ったか失念してしまいました、、
基本、全て撮っているのはフィルムモード ソフトな色・12Mです。
書込番号:20990123
1点

>take-shiさん
>結局、症状が出なく、購入後間もないので無償交換との事でした。
なるほど。そういうことでしたか。
追加情報ありがとうございます^^
ユーザーとしては、うれしいですね。
書込番号:20990199
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
f-02eではなくf-02hではないのでしょうか?
書込番号:20989912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
不満ではなくて、大変気に入っていますが、不注意で落下させてしまい、角にヒビが入りました。6月13日にオンラインで修理依頼をしましたが10日から2週間ぐらい掛かり、直り次第メールで連絡が来ます。早速保護シールを頼みました。手元に戻ってきたら今度は気を付けます。
6点

保護シールは気休めでしかありません。衝撃吸収性のある保護ケースを買いましょう。
書込番号:20987470
7点

アドバイスをありがとうございます。純正のScreen protection From external shock SCREEN PROTECTOR Galaxy S8+を注文しまして、手元に届いています。未開封ですし本体が手元へ返送されていませんので効果はまだわかりません。手元に届き次第装着してます。
書込番号:20987631
0点

フィルムもいいですけどケースが良いと思うのですが本体の角部分も保護してるれるものとかありますよ
書込番号:20988149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

心中御察ししますが、ケースもフィルムも気休めでしかありません(無いよりマシ程度)。
私は昔、違うスマホでケースもフィルムも使いましたが、落ち方が悪くて画面逝きました。。。
結構ガッカリしましたが、負荷が一点集中だと、どの端末も弱いかと思います。
例えばコンクリートの一ヶ所がたまたま突起していて、たまたま負荷が集中してしまったなど。。。です。
ネックストラップ使うとか、併用でバンカーリング使うなど、ご自身が落とさない工夫をしてみると良いかと思います。
早く新しい端末が来ると良いですね。。。
書込番号:20988301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りへいぐりさん
厚みがありますのでデザイン性は若干損なわれてしまいますが、
縁まで保護可能なTPUカバーが個人的にオススメです。
様々なメーカーから手頃な価格で発売されているので、一つ試してみるのも良いかもしれません。
写真のようにストラップを取り付けられるものもあります。
書込番号:20988714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入しておいた物を本体が手元に戻り次第装着して様子をみようと思います。あと、手帳型のカバーも購入しました。仕事の都合もありますので、休みと仕事の時とで手帳型カバーと保護ケースと使い分けしようと思っています。皆さんいろいろありがとうございます。
書込番号:20988935
0点

手帳側ケースは使いにくくて嫌になるかと思います。TPUケースは下記のようなスクリーン部分も保護できるタイプがお勧めです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smahoservic/s300814.html
なお、ストラップの紐は裁縫用の細い紐なので、耐久力はそれほど高くありません。普段は紐部分に負荷がかからないようにして、指に引っ掛けて持つような使い方が有効です。
書込番号:20989436
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
そもそもedgeしてるのに、ガラスフィルムは、無理だと思います。角が浮いてくるのは、当たり前です。シュピゲンのネオフレックスもガラスフィルムでは、ないので。普通に指で触れてれば、キズなんか付きません。メーカーは、そんなの推奨してないので、やめましょう。
書込番号:20987058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーの純正フィルムあります。
私はこれを使っていて、シュピゲンのは買ってないので分からないのですが、恐らく同じタイプです。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-plus-screen-protector/
書込番号:20987272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
おサイフケータイアプリからモバイルSuicaを設定して、チャージ後にいざ使おうと、Suicaで購入できる自販機などにタッチしたところ、エラーになりました。別の自販機でも。今のところ100%自販機からエラー音。。。
皆さん普通に使えてますか?
ちなみにSuica以外のおサイフケータイ関連アプリは使えているので、felicaの問題では無さそうです。
書込番号:20975358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルSUICA、ちゃんと使えてますよ
その他、EDY、nanako、T-point、ヨドバシゴールドポイント、ヤマダポイント、ローソンPontaカードなど、すべて順調ですよ
書込番号:20976778
2点

>えったんパパさん
早速のレスありがとうございました。
使えているとの事ですので、私の端末だけかもしれません。
トリニティに問合せてみたいと思います。
書込番号:20977152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無理難題にお手上げさん
わたしも同じ事象が出ました。
あるお絵描きアプリをセットアップしてる時にいきなり画面上部真っ黒、充電ランプも点灯せず。
Android標準であれば音量↓と電源で再起動は知ってましたが、SuicaやEdyの設定後だったんでちょっとアセりました。
書込番号:20980193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無理難題にお手上げさん
すみません、リセットのスレッドと間違えて返信してしまいました。
大変失礼しました。
わたしもモバイルSuicaを初めおサイフケータイアプリは正常に使えています。
Suica以外は正常とのこと。わたしもSuicaはもちろんFeliCaなしだと生活できないので結果が気になります。
書込番号:20980209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えったんパパさん
横から失礼いたします。
ローソンPontaカードですが、わたしはバーコード部分が極端に縮小され、レジで読み取れないと言われました。で、先週からPontaだけは物理カードを使ってます。
Pontaカードには既に問い合わせ済みですが、えったんパパさんはバーコード部分小さくなったりしてませんか?
書込番号:20980394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローソンPontaカードも問題無く使えています。
自分はいつもローソンのレジにある読取機にスマホをタッチするだけで、バーコードを読み取ってもらう必要は無いので問題無しです。
ご質問をいただいて初めてバーコードの表示画面を見ましたが、確かにバーコードの表示は小さいですね。
でも、せっかくおサイフケータイ機能があるNuansNeoをお持ちなので、シンプルにタッチだけにすれば良いと思います。
書込番号:20980559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えったんパパさん
返信ありがとうございます。
わたしの場合、レジ精算はEdyを使っていて、Pontaカードはポイントカードの役割だけなので、精算前にバーコード提示をしています。
バーコード、小さ過ぎて2店舗で読み取れないと言われましたので、やっぱり小さいんでしょうねー。
書込番号:20982679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えったんパパさん
>セニョちゃんさん
結局なんですが、おサイフケータイアプリとモバイルSUICAアプリを再セットアップすることで問題なく使えるようになりました。
そもそもの原因は不明ですが、色々とお手数おかけしました。
書込番号:20983533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無理難題にお手上げさん
無事解決ですね。
ハード的な問題だったら面倒ですもんねー。
良かったです!
書込番号:20985159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>セニョちゃんさん
レジで「ポイントカードはお持ちですか?」と聞かれた時、スマホを手に持って「ポイントカードはこの中、支払いはEdy(Suica)」と答えればOKです。一回のタッチだけでPontaのポイントチャージも支払いも完了します。
書込番号:20986322 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)