
このページのスレッド一覧(全7134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 9 | 2017年6月4日 06:35 |
![]() |
1 | 0 | 2017年6月3日 23:34 |
![]() |
3 | 4 | 2017年6月3日 14:55 |
![]() |
11 | 3 | 2017年6月3日 11:24 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2017年6月3日 06:24 |
![]() |
0 | 0 | 2017年6月2日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
SH-M03 画面の縦筋異常の症状でメーカー一年保証を
依頼しましたが、規約云々で受ける事が出来ませんでした。
スマホを落としたなど、こちらの不手際はなく普通に使ってるのに
画面の異常をメーカーが受け入れない
この企業はダメです。
もうシャープ製品は二度と買いません
非常に不愉快です。
安い買い物でなく、技術を信頼して購入しましたが
シャープはダメですね。
こんなスマホ買うべきでなかった。後悔しています
10点

ほんはいの下の企業になってから受けたけど
シャープの空気清浄機のサポはよかったですけどね
云々って表現じゃスレ主さんが悪いのかサポが悪いのかもわからない
書込番号:20874591
8点

>こるでりあさん
なんにしろ
高額なスマホで一年未満の異常を規約で
保証しない
SH-M03購入をお考えの方
止めた方がいいと思う
購入して、すごく後悔してます。
Japanを信頼してたのですが。。。。残念と言うより腹立たしいだけです。
書込番号:20874618
8点

>>高額なスマホで一年未満の異常を規約で
→スレ主さんが悪いのかサポが悪いのかもわからない
その規約とやらがどういった内容だったのかをハッキリさせなければ、堂々巡りが始まりますよ。
書込番号:20874786
7点

ヤフオクの一か月使用品
中古の購入と言う事での対応ですわ
中古=不製品が定着とかイメージか?
外傷や落下もなく通常の使用からの画面異常
明らかな製品の問題
えらい食いついてくるが、メーカー側の関係者か?
書込番号:20874834
0点

中古購入品は一律メーカー保証対象外っていうのは他社でもわりとよくある規約です
ヤフオクなどにはそういうリスクがあるってことですね
もしヤフオクにメーカー保証ありって書いて出品してたならまず出品者が悪いですね
通常使用で簡単に壊れる製品を作るなんてごみメーカーだとかいうなら
まあそうですかとしか言えないですが
書込番号:20874853
11点

ゴミとは言わないが
トヨタが躍進したのは、顧客に真摯に対応した結果
一個人の不具合に対応しないメーカーは躍進することはない
ただのクレームとしか扱わない企業に価値などない
規約などしるか!
書込番号:20874867
2点

出品者に文句言えばいいんじゃないの?
前の利用者が、自然故障外のダメージ与えてた可能性もあるわけですし。
こういう事に文句言う人は中古とかオークションとか利用しちゃだめでしょ。
それと無償保証求めてるみたいですけど、
有償修理なら受け付けてくれるんじゃないでしょうか?
書込番号:20916674
11点

出品者に文句はいいましたよ
それと、落下などの衝撃はなくての症状ですので、そこは知りもしないのに
言うなよ!
メーカーの対応が悪いので、修理の際に症状の画面と文章をプリントして
同封した。
メーカーから結果、無償で修理しますとの対応になりましたが
画面やケーブルなど新品に交換 症状の原因は分からないままでの修理
なので、保証期間切れでの異常発生した場合は?どーするか問い合わせしたら
有償修理となるとの事
そんな商品は要らないので買い取りしろと、それか原因が判明するまで追求してくれ
とやり取りの結果
保証切れでも無償となりました。
書込番号:20935636
3点

>出品者に文句はいいましたよ
後出しで言われても…
(しかも言っただけ?具体的にどうしたとか無ければ意味ないです。)
>それと、落下などの衝撃はなくての症状ですので、
中古ですからそれをスレ主さんが証明することはできないのでは?
(だから「こういう事に文句言う人は中古とかオークションとか利用しちゃだめでしょ。」って書いたのに。)
中古で買って、変にゴネて、そんな商品いらないから買い取れとかもうめちゃくちゃ…
中古品で直して気に入らなければ
「無償で修理しますとの対応になりました」のあとに
中古品としてオークションなり処分したらいいだけだと思いますけどね。
怒りにまかせて書かずに、指摘される前に整理して書いてれば返信も違ったものになったと思いますよ。
とりあえずは直るようですのでよかったですね。
書込番号:20940255
11点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
すでにNTT Xで本体を買ってしまってからビッグカメラ池袋に行ったのですが
そこでOCN音声Simを購入すると、本体34000円ぐらいから7000円引き
さらに初期手数料の3000円がオフで1円となっていました。
こんなことなら先に池袋店をチェックすべきでした!
3000円ぐらい損したかな。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
アップデートしたのですが、カメラの調子がよくないかんじです。
2台あるのですが、手元や1mくらいならピンぼけせず遠近感ある綺麗な写真が取れるのですかが、それ以上離れるとぴんとが合わず、ぼやけてしまいます。
故障かと思い、2台目のものも試しましたがやはり同じぼやけています。
そして!ズームして撮影は出来てもピンぼけが酷くギャラクシー4とか古い機種の方が綺麗に取れるので、同じようになる方はいるのですかねー?
1点

コリアクオリティだから使い方悪いっていわれちゃいそう
書込番号:20891109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まりも1000さん
結局、SAMSUNGは この程度。何も検証もせず、後先も考えない。最終的にはユーザーと部品供給メーカーに責任転嫁する、いつものパターンかな?
docomoに修理出したとしても、恐らく高確率で異常無として戻ってくるでしょうね。
書込番号:20891303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新ソフトウェアは昨年12月19日提供開始されてますが、最近になって更新したってことですか?
(OSアップデートは、8月25日提供開始の6.0が最新)
S5は昨年まで使ってましたが、そういう症状はなかったです。
使っていたのが昨年夏までのため、その後の更新での不具合についてはわかりませんが...。
同様の方がいればスレが立つと思いますし(すべての方がここに来るわけではないけど)、気になるならドコモに聞いてみるのがいいでしょう。
2年以上前の機種なので、この際機種変更してみるのもアリかなと思いますし、一度初期化を試してみるのもいいかなと思います。
書込番号:20891330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
カメラ部品注文して、分解して遊んでみます。。
ありがとうございます。
書込番号:20938742
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
この携帯は不具合ばっかり。ずっとSHARP押しですが、今回でおそらく終わり。
画面の液晶のたて線で投稿してたものです。使用後約一年経ちますが、最近稀におこるのが、通話中などにいきなり再起動します。しかも、うまく立ち上がらず再起動の繰り返しです。ボタンを押してシャットダウンしてからの起動で復帰します。同様の症状が現れる方いませんか?ケースは手帳型なので熱が関係してるのでしょうか。通話時間は5分も間もない時にもおこりますが、今はまだ稀にといった感じです。
書込番号:20937567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモショップに修理依頼された方が良いかと思います。
購入して一年と書かれていましたが、今ならば故障修理依頼をしても基盤交換とかをしてくれると思いますので、ドコモショップに来店予約をされてからドコモショップに行かれましたら、殆ど待ち時間がありませんので、どうですか。
私自身もAQUOS sh-01hの故障修理に、3月に二台を出しましたが、改善されなかったので、AQUOS sh-04hに二台共に機種変更をしましたが、一台がバージョンアップが出来ないのと、アプリを二重にインストロールしたりとか、初期不良交換と、修理依頼をして落ち着いた矢先に、クラッシュさせてしまって、保険を使って交換をしてから安定しています。
AQUOSは、一度調子が悪く成ったら、なかなか修理依頼をしても治らない事がありますが、思い切って修理依頼をする事をお勧め致します。
書込番号:20937627
2点

>>うまく立ち上がらず再起動の繰り返しです。ボタンを押してシャットダウンしてからの起動で復帰します。
ありがちなのが、SDカードの影響により不安定になってしまう事があります。あとはsimカードの不良か接触不良など。
今回は電話中に発症するという事ですから、simカード関連かなと思いますが、一先ずsimカードの指し直しとSDカードを抜いた状態でテストをされてはどうでしょうか。
書込番号:20937673
3点

| 朝100%から30分ほどツムツムやポコポコをして80%
| 稀に画面右半分がバグれた感じ
| 最近稀におこるのが通話中などにいきなり再起動します
過去数件の書き込みも含めて思うに、メモリーの空きが少なくなって症状が起きている感じですね、よって再起動することで一時的に安定するものの、しばらくすると再発する
多くのアプリをインストールすると、ものによっては動作しなくてもメモリー上に常駐するものもありますので、物は試しで、使用頻度の低いアプリをアンインストールしてみて様子見をしては如何ですか
あるいは、時折「アプリ使用履歴キー」を押下して表示されるアプリ一覧の右上に表示される「すべて消去」をタップしてアプリの終了を心掛ける、など試すことはまだ残っていると思います
私は約2年間、SH-01Hを使用していますが、八咫烏の鏡さんが投稿されているような不具合はひとつもなく、現在はAndroid7.0の環境で、何の問題もなくサクサク使えています
書込番号:20938424
2点



Androidアプリ
2017.5.14、初回利用時にモバイルデータ通信量1.26GBの損失を被る。
データ通信量を購入すると、1GB\1080、0.50GB\594。
1.26GB…いったい幾らの損害か?
自宅Wi-Fi環境において、手動でデータのアップロードを開始したところ、しばらくすると、スマートフォン本体から、モバイルデータ通信量がデータ通信使用量警告値に達したとの警告。
何事かと、アップロードを中断しモバイルデータ通信量を確認すると、au cloudで1.21GB使用されている。
自宅Wi-Fi通信が不安定になったかして通信途絶したらしく、au cloudがWi-Fi通信からモバイル通信に切り替えて、アップロード作業を進めた様子。
通信途絶時に通信環境を切り替える許可を求める事は無し。
注意喚起、作業中断などの、事故防止措置は一切無し。
au cloud使用開始時にも、こういった動作が発生する可能性の注意喚起も無し。
Wi-Fi通信時もモバイルデータ通信をoffする事を奨める事も無し。
au cloudの利用規約にも注意喚起の記載は無し。
157に問い合わせ、確認したところ、データ通信の消費量は1.26GBであった事が判明。
注意喚起、警告無く、無断でデータ通信環境を切り替えられ、作業進行されたことにより、損害が発生した旨の報告をし、損害の補償を求めた。
初回問い合わせから含め、合計3回のやり取りをするが、補償は断られた。
Wi-Fi通信の不安定による通信環境が切り替わったことに、au側に責任は無い。
(私にもその件は、その通りと思う。)
事故防止措置の不備に関しては、製品の仕様であり、不具合ではない。
今後のサービス改善の参考にはするが、補償の必要性は認めない、とのこと。
また、改善の約束もしないとのこと。
サービス提供者は利用者に利便性を提供し、代価を得ていると思っていましたが…利益を得るには別の方法も有るのでしょうか。
サービス提供者は、利用者が損失を被る可能性のある商品情報を伝えないことにより、利益を得ることを許されるのでしょうか?
よもや、利用者のデータ通信量消費の促進の為に、サボタージュや、恣意的な看過をしているのではないか、という疑いすら…。
長らくauユーザーだったのですが…。
0点

残念だけど、全く持って普通のことかと…
通信状態に応じて最適なのに切り替わるのも、その度に切り替えますみたいなのが出てこないのも、必要に応じてオンオフするのはユーザーの自由(勝手)なのもねぇ
利便性って書いてるけど、通信が途切れずに切り替わったりそれに対して何か出てこないのも利便性のように思うし
例えば、ゲームとかやっててWi-Fiの状況が悪くなる度にストップして「モバイルデータに切り替えてもいいですか?[はい][いいえ]」みたいなの出てきたらそれこそクレーム付ける人多そうだし
と言っても何も手はないわけではなく、設定の中に一定量で警告とか、通信ストップってのはあるから
例えば契約してるプランの半分とかで警告出すとかすればいいんじゃないかな?
書込番号:20919776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleドライブの場合は、WiFiが有効になっていないとファイルのアップロードができなくなる設定があり、WiFi接続されていないとオフライン扱いになります。なので、Googleドライブを利用することで問題は解決するかと思います。
なお、通信料を気にするならMVNOに移行した方がいいと思いますよ。
書込番号:20919884
0点

まともなWifi環境が構築できいないのが原因
書込番号:20920093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この長文を書くのに千円以上は消費してますよ〜!
書込番号:20920194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、それぞれの視点からの書き込みありがとうございます。
立ち位置が違うと、提起した問題に対する受け止め方も違いますね。
例えば、タクシーを利用し目的地へ向かう時です。
一般道と有料道路利用の選択肢がある場合、乗務員の方は乗客に「一般道にするか」「有料道路を使用するか」を尋ねられるのが大概です。
目を離した隙に、理由の説明なく有料道路に入るということは、まずありませんね。
単一内容のサービスならば、そのサービスを利用するか、しないか、ですが、サービス内容に複数の選択肢が有る場合は、利用者にはサービス内容を選択する権利があります。
サービス提供者が、その選択肢を提示せず、自身に利のあるサービスに利用者を誘導した、ということが、今回提起した問題です。
書込番号:20936985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えがぜんぜん上手くない。
書込番号:20937065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タクシーで目的地へ向かうと言われてもスマホはタクシーじゃないからなぁ
まあ、無理矢理タクシーで例えるなら
>自宅Wi-Fi環境において、手動でデータのアップロードを開始したところ、
↑手動で開始ということは、目的地に行く(アップロードする)ことは、客(ユーザー)の希望ということ
>自宅Wi-Fi通信が不安定になったかして通信途絶したらしく、au cloudがWi-Fi通信からモバイル通信に切り替えて、アップロード作業を進めた様子。
↑で、これなんだけどWi-Fiが一般道、モバイルデータが有料道路とした場合、Wi-Fiが不安定とか繋がらないってことは、何かの理由(工事中か事故かそもそも無いか理由は知らないけど)で一般道が無かったってこと
目的地に着くのが客の希望で有料道路を通る以外にルートが無いんだったら仕方ないと思うんだけど
これだと「そうだとしても有料道路を通るなら客に告知するべき」って言うと思うけど、そもそもスマホにしてみりゃモバイルデータ通信が普通の通信(つまり一般道)で、Wi-Fiが特殊な通信(つまり有料道路)になると思うんだけどね
Wi-Fiだったら無料と言っても、そんなのスマホ(キャリア)の関するところじゃないし、ひょっとしたら契約してるのが従量制のWi-Fiって可能性もゼロではないし、第三者が勝手に用意してどんな契約かも分からないものを最優先するなんてのは無いと思うよ
あとスマホってタクシーみたいに最後に合計金額を支払う仕組みじゃなく、一ヶ月間有効のプリペイドカードを使ってるみたいなもんだし、それを優先して使うものだからねぇ
「費用が発生するんだったら注意喚起するべき!」とか言い出したら、ボタン押すごとに「今回の通信は○○パケット使用で○○円の通信料が発生します、よろしいですか?[はい][いいえ]」とか出さなきゃダメってなっちゃうよ
書込番号:20937852
1点

タクシーに例えるなら、
スレ主さんは、「乗客」 兼 「運転手」
スマホはただの「車」
ってことになるかと。
一般道か高速のどちらにするか、
考えるのも決めるのもスレ主さん。
書込番号:20937947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



携帯電話アクセサリ > エアージェイ > ATP-SLIM BK [ブラック]
iPad mini4では、そんなに使えないわけではなかった。
iPadでの、ゲーム用になら、問題なく使えますが、iPhoneでのタッチの認識力は、ひどすぎます。
どちらも、フィルムなしですが、iPhoneでは、反応ほとんどしません。
使用するなら、iPadのみです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)