
このページのスレッド一覧(全7113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2017年4月1日 09:22 |
![]() |
3 | 2 | 2017年3月31日 17:18 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2017年3月31日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話アクセサリ > ピクセラ > PIX-DT350N
iPhone7plusで使っていますが,ヨドバシドットコムにもみなさんが評価している通り全然ダメです。
都内在住でXperia Z3で常時フルセグが映る環境ですが,このアダプタではワンセグになります。
あとバッテリの消耗が早いので,古くなったフルセグスマホを持っていた方がよっぽどいいかと思います。
それと気になったのが,ピクセラ商品しかレビューしていない方が星5つをレビューにつけていること・・・ピクセラ商品のレビューは要注意ですね。おそらくこの商品を人柱にして,新商品の開発費に回すのでしょう。コンセプトとしては悪くないので,次期モデルに期待です。
11点



スマートフォン・携帯電話 > キャセイトライテック > arp AS01M(WH)/KD SIMフリー
ポケモンGOをプレイするのにモバイルバッテリーを接続してプレイ時間を伸ばそうとしました。
バッテリーがフル充電に近いうちは問題なく動いていたのですが、しばらく使っているうちにGPSが取れなくなりました。ポケモンGOだけの不具合かと思ったら他のGPSを使う地図アプリやカーナビアプリも同様に位置情報が取れませんでした。
その状態でモバイルバッテリーをはずしたら問題なくGPSが取れました。
どうやら容量が減って電圧が下がった、もしくは供給電流が落ちたモバイルバッテリーを繋いでいるとGPS情報の取得に影響が出るようです。
2点

追加口コミです。
同じくポケモンGOのプレイ時間を伸ばすべく、モバイル通信をOFFにしてNexus7のテザリングにWi-Fiで繋いでみようと思ったのですが、すぐそばにおいても繋がったり切れたりでまったく使い物になりませんでした。
書込番号:20781965
1点

USB給電は5V/500mA以上を安定して供給できることを条件としているので、どんなタブレットでもこれを満たさないモバイルバッテリーをつなぐと内蔵バッテリーを傷める可能性があります。また、安いモバイルバッテリーや品質の悪いケーブルを利用すると電源出力にノイズが乗ることもあり、これで動作異常が生じることもあります。
WiFiテザリングは双方のBluetoothを無効にすることで、安定することもあります。
書込番号:20782147
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO rafre KYV36 au
買ってから1ヶ月もし無いうちにSIMカードを読み込んでいますという表示があり、しばらくしてauショップに行くと、端末が安いなどと文句を言われ、SIMカードを取り替えましたが、全く症状が改善しません
対応が悪く、怒りを覚えました。
三年契約なので機種変更ができないので困っております。
ディグノの不良品なのではと疑っています。
書込番号:20781899 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)