
このページのスレッド一覧(全16352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2023年1月13日 18:45 |
![]() |
13 | 3 | 2023年1月13日 17:35 |
![]() |
8 | 0 | 2023年1月12日 08:47 |
![]() |
13 | 1 | 2023年1月11日 15:03 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2023年1月8日 16:10 |
![]() |
36 | 5 | 2023年1月6日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a au
6aって、androidのサクサクした動きというより、iphoneみたいにヌルヌル動く感じがしていえ気に入っているのですが、皆さんどう思われますか?
書込番号:25089075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヌルヌル
書込番号:25089230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

砂ドラの800番代や8gen1とかと比べなければかなりヌルヌルですね
書込番号:25089833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>田中0214さん
色々な意見が出ますねぇ…
スレ主さんはやっぱりヌルヌルですか?
書込番号:25092135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりiPhoneのタッチ感とは違うと言うか別物までいかないがそんな感じ。pixelが悪いとかではなく。
書込番号:25095706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1469896.html
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119857/
特に注目すべきは4Gフィーチャーフォンの投入が示唆されている点です。(スマホも用意があるみたいだが、今ベライゾンに納入されてる機種は相当低スペックで日本市場では…という感じ)
アメリカで約100ドルで販売されているこの機種が日本に上陸すれば、ガラケー難民をはじめ多くのユーザーの福音になり得ると思われます。
書込番号:25095478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現時点で技適通過してる端末は、スマホ1機種(Orbic Fun+)、タブレット2機種(Orbic TAB8 4G、TAB10R 4G)、ワイヤレスイヤホン(Orbic Buds T5)ですが、ガラホも含めてマルチ展開する気みたいです。
まあキャリア採用とかはすぐには難しいでしょうから、まずは多くの海外メーカーが辿ってきたオープン市場+主要MVNOでの展開になるでしょうが。
書込番号:25095496 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

元モトローラの関係者らしいですが、モトローラでさえ日本市場で確固たる地位を得てるとは言い難い状況なので、どうなりますか、、
書込番号:25095533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーとしてのverizonでの評価は低めです。
https://www.verizon.com/smartphones/prepaid/orbic/
$45のJoy Prepaidの評価は高いように見えますが、Wallmartでの評価は低めです。
Journey Vもこんな感じです。
https://www.walmart.com/ip/131275225
書込番号:25095611
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a au
急に通話側のマイクが壊れ、スピーカーマイクだけ使える状態になりました。
キャリア側の端末保証もなく、自費修理かと思いましたが、googleの端末保証で無償修理でした。
pixel6でもおなじ故障が取り上げられていたので、
壊れやすい部位かも知れません
書込番号:25093542 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 au
製品レビューで、音楽はそうでもない、と書いてしまいましたが、色々、調べて、完全ワイヤレスイヤホン、ヘッドホンとしては、かなり優秀な環境なんだなと…バージョンアップで密かに進化した?
LDAC(ハイレゾ相当、24bit/96khz)で接続が前提になります。
●24bit/96hzで、接続できる。
SRC回避(24bit/48khz)してる
※実際に、接続(画像を参考にしてください)
@AmazonMusicで、24bit/96khz音源再生
Apixel6の開発者オプションで、現状の接続状態を確認!
96khz(人間の耳には十分過ぎると個人的には思います、20khzくらいまでだそうなので、サンプリングレートでは倍くらい必要、つまり4倍)で、しっかり接続。32bitにも対応してる…?!(次世代のLEオーディオと同じ…)
Androidの仕様(SRCの制限)で、殆どの機種で、24bit/48khz(一応、これもハイレゾ相当)までで制限されてて、色々探したけど、国内だと、SHARPのハイエンド、SONYのXperiaとくらい?
pixel6以降は、GoogleのオリジナルTensorチップ、aptx-adaptiveは、Qualcommのチップとセットだから、対応は無い、と思います…SnapdragonSound(aptx-adaptive)対応も試したい…個人的に。
日本で人気のTWS、SONYの1000xm、link系、Technicsのaz70、60系、Anker等なら、ハイレゾはLDACだし、pixel6、スペック、価格を考えると、かなり良い環境だなと改め。
書込番号:24839027 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Pixel 6aがSRC回避できるのは多分間違いないのかなと思うけど、開発者向けオプションに関しては回避できてなさそうなスマホでも96kHz/32bit表示になるっぽいですね…実際のところどうなのかは分からないですが
書込番号:25092591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
シャオミー スマートバンド7/iPhone SE3です。
Zepp Life アプリをインストールして、通知設定から電話、アプリからLINEをONにしたところ、iPhoneを消音設定にしていても、どちらも音声通話の通知が来るようにできました。
呼び出している間バイブが振動しています。
ただしLINEのメッセージは通知が来ません。
書込番号:25087024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ構成(スマートバンド7+SE3+Zepp lifeアプリ)ですが、LINEのメッセージ通知は来ますね。
iPhoneを一度Poff→Ponしてみても、変わらないですか?たまに通知がおかしくなる時があり、その時はiPhone をリブートすると解消されます。
書込番号:25087579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先の投稿の訂正です。
音声通話の時は、スマホ呼び出し中はスマートバンド7のバイブレータが振動し続けます。
LINEのメッセージを受信した時は、バイブレータがブブッ、と短く振動します。
いずれもホーム画面を下にすワイプして、通知内容を確認することができます。
書込番号:25088159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a SoftBank
単体購入¥22001でPixel7を売却して購入しました
艦これアプリ版に対応・200gを大幅に下回る軽量・手に収まりの良いサイズ…
同コンセプトで新型が出るか、ブラウザに至るまで使い物にならなくなるまで使い続けたいと思えるくらい惚れました
8点

>sg5f_x20さん
大変満足のいく買換になったようで良かったですね。
カメラがどうだとか90Hzが、ワイヤレス充電が無いとかより、軽量でコンパクトな方が持ち運びしやすくて使い勝手良いなと思いますよねぇ。デザイン的にも纏まり良くなりますし。
書込番号:25084394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もうすぐ7aが出るんですが…
どこで売ったら7が2万になるんですか?メルカリでも5万以上しそうだけど…
書込番号:25084867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過去のa版の発売が7月末〜8月上旬頃なので、7aはもうすぐどころかまだ半年以上先でしょう
現地点ではまだ、6aにする価値はあると思います
書込番号:25084888
13点

それをもうすぐというのでは?
書込番号:25084896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>amockさん
「どこで売ったら7が2万になるんですか?メルカリでも5万以上しそうだけど…」
↑ちょっと誤解されているようなので…
Pixel7は某フリマで¥64800で売却しましたよ
…で、初売でPixel6aを¥22001で購入しました
Pixel7は買ったときは高性能で嬉しかったけども、使ってみると巨大なサイズでTPUケース(手帖タイプ含む)を付けると更に大きくポケットからの出し入れが邪魔な上に、200gに迫る重量、買ってみて気が付きましたがDMM GAME PLAYERが非対応…
…でみれょくが無くなりました
※多分、Pixel7aもDMM GAME PLAYERの様な32Bitアプリは非対応と推定
それなら、本機のコンセプトを継承したモデルが出る事を期待して暫く本機を使った方が良いという結論に至りました
書込番号:25085007
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)