
このページのスレッド一覧(全16340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2024年3月25日 23:21 |
![]() |
3 | 1 | 2024年3月25日 22:06 |
![]() |
6 | 7 | 2024年3月25日 09:24 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2024年3月23日 08:50 |
![]() |
201 | 11 | 2024年3月20日 16:20 |
![]() |
26 | 2 | 2024年3月19日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
2年半ほど前にグーグルストアで購入のPixel 5aがブラックアウト。
1年の延長保証は知っていましたが、その期限も切れていたのでダメ元でチャットで相談。
水没・落下が無かったか?傷は無いか聞かれ、いずれも無かったのでその旨伝えた所すんなりと交換になりました。
メールで送られてきたQRコードを使い、ファミロッカーに午前中に投函、翌々日にはピカピカのPixel7 proが届きました。
箱は開封済みだったので、リファービッシュ品かと思います。
Pixel5aが壊れてしまったこと自体は残念でしたし、この機種はアメリカと日本だけでの販売だったので手元に残したかった。
でも新機種を買おうと考えていた時期に壊れ、尚且つ1世代前のProに迅速に交換してくれたので今は感謝しています。
9点

わたしも丁度2年で壊れました。まるで図ったように
STOREとのやり取りで7Proに交換となりました、これから送りますが。
故障とかバッテリーのことがあるのでOSの長期保証といっても、他メーカーが2〜3年OS保証とあんまり変わらなくなりました。
アドバンテージがなくなっちゃった
今回無償交換でしたので、まあいいか
sharp、sony、に乗り換えも考えちゃマス
5a、大きさもイヤホンジャックも良かったんですけどねぇ
これからアプリの再設定とか憂鬱だな
書込番号:25674738
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
ソフトバンク版で2月に購入。ワイモバイルに変更し、もう1枚はドコモの5Gデータプラスで利用中。ドコモのシムでも使えるけれど、5G表示になるが実は4Gで通信してます。モノラルスピーカーと、防水、防塵機能を改善すれば良いですね♪(^^)
書込番号:25674421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mso3376さん
10Proは、モノラルスピーカーなのが惜しいですね。
OPPO Reno5A/7A/9Aもモノラルでした。
防塵防滴性能はIP54です。
自分も乗り換え対象候補に入れたんですが
ステレオスピーカー、IP68のmotorola edge 40にしました。
IP68だと、深さ1.5mの水中でも30分間耐えることができるので、浴室で動画を見たりゲームをしたり、ビーチで水中写真が撮れます。
書込番号:25674656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
au Galaxy S23 FE
まだまだ高い(>_<)
au Xperia 1 W
機変特価無し(^_^;)
という事で、
MNP 端末 18,000- 値引き
31,500- + ポイント1%
エントリーコードパッケージ
3,280- + ポイント10%
まぁ、安い方かな?
\(^o^)/
貯まってたポイントで、
もう一台追加購入(^_^;)
定価 (49,500-) で端末を購入したのは、初かも(((^_^;)
HUAWEI nova 5T の替わりになるのかな?
(*^o^)/\(^-^*)
2点

SIMカード発行手数料でプラス約400円ですね
書込番号:25667449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も5Tがそろそろと思い、この機種検討なのですが、比較してどうですか?
書込番号:25669984
1点

>kobumさん
どうも(^o^)/
ガラスフィルムを貼って、
システムアップデートを全て行い、
初期化した所です。m(__)m
データの移行は、後日になります(^_^;)
アプリを1つ1つ手動で入れるので、
時間が掛かりそうです
今のところ、良さそうですねぇ\(^o^)/
書込番号:25670639
1点

nova 5Tですか
SoCは頼もしかったですが、文字入力する反応が芳しくなく、EMUIにも全然慣れなく、買って2カ月で手放してしまった端末ですね
XPERIAはやっぱり日本人に合った端末だと思います
イヤホンジャック、追加可能SD、洗練されたデザイン。
私ならXPERIA5 iiiはアリだと思いますね
書込番号:25671895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kobumさん
1台目のデータ移行が完了しました\(^o^)/
側面指紋認証、その上に音声上げ下げボタン、
RAM 8GB、ROM 256GB、デュアルSIM
高速液晶パネルと
nova 5T から操作感も違和感無く、
思ったより良さげですねぇ\(^o^)/
まぁ、docomo Xperia 1 U も使っているからか、
縦長サイズも大丈夫そうです。
1台目は、my au、au スマートパス、au ブックパス、au Pay等のau系と
家電量販店のポイントカード使いです。
2台目のガラスフィルムも貼り終えて、
手帳型ケースも付けたので、
システムアップデート中です(^_^;)
先は、長い(((^_^;)
書込番号:25673231
0点

>kobumさん
2台目のデータ移行が完了しました\(^o^)/
気付いた点
デュアルSIMの切り替えの操作が若干違いますね(^_^;)
ちょっと戸惑います(>_<)
追加で、3台目のXperia 5 V XQ-BQ42 ブラックを手配完了\(^o^)/
グリーンでも良かったかな?(^_^;)
これでメイン端末
HUAWEI nova 5T 2台
Galaxy S20 SC-51AA 2台
Galaxy S21 SCG09 1台
Galaxy S22 SCG13 1台
Galaxy S22 SCG13X 2台
SONY Xperia 1 U SO-51A 1台
SONY Xperia 5 V XQ-BQ42 2台
予備端末
ASUS Zenfone4 ZE554KL 1台
HUAWEI nova 5T 4台
になりましたm(__)m
>ソピョデ・サムスンさん
私は、逆にsoftbank版 Xperia 5 V を
直ぐに手放しましたよ(>_<)
機変一括 4,800- でしたが、
シングルSIMは、やっぱり無理でした(^_^;)
nova 5T の替わりは、デュアルSIMでないとね
書込番号:25673549
0点

ありがとうございます。
迷ってる間に売り切れとなってしまいました。
メーカー販売員の方話したところ、慌てて買わずに今は待った方がいいと言われました。
動画を見たり写真を撮るなら
5Vを無理に探して買うなら、5Wが安くなるのを待った方がいいと言われました。
スナドラ885はやはり発熱がすごいので、5Wをススメめたいとのことで・・・。
5Vのピンクが綺麗なので
在庫見つけたら買っちゃうかもしれないですけどね笑
書込番号:25673810
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル

それで動作性能はどう変わりますか?まだやってないので気になります。
まあやっても意味があるのはせいぜい2GBくらいだと思うのですが。
書込番号:25670526
1点

こんばんは>価格男さん
やはり少し速いかな?程度ですね
新しく出た製品も仮想RAM最大込み16ギガみたいだけど
しょせんローエンド機種なのかなぁ
でもゲームもしないからコレで充分満足です安価ですし
ひとつ不満があるのはLINEの立上げが8秒かかります苦笑
あとはほぼサクサクなんですけどね
書込番号:25670532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格男さん
スイマセン仮想RAM最大にしてもLINE立上げは8秒じゃなく
10秒でした全く変わってません!でも他のアプリは少し速くなってるのは確実にわかります!仮想RAM2ギガでも同じなんですね
書込番号:25670548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全く変わってません!
だろうな。
誰一人として体感できてる人いないもん。
>でも他のアプリは少し速くなってるのは確実にわかります!
本当に?
ちゃんと計測してみた?
仮想RAMは「メモリ不足の時」に役立つ機能なんだよ?その意味分かってる?
書込番号:25670709
3点

メモリ増設と タスク ■ を押したら一括削除の機能が追加されたね。
溜まったタスクを一括で切るとサクサクになりますよ。
書込番号:25670745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>昔の知識は通用しないさん
>タスク ■ を押したら一括削除の機能が追加されたね。
Android13の時もあります。
マルチタスクボタン押下後に、指を右へスワイプして、一番左側を見ると「すべてクリア」があります。
時々、やり方がわからないという質問はありますが。
Android14になって、指をスワイプしないでも、一番下に「すべてクリア」が表示されるようになりました。
これなら、Android13の時のように、質問も出てこなくなりそうですね。
書込番号:25670748
4点

>憲酸さん
LINEの立ち上げもキャッシュとトークなどの履歴を小まめに削除すれば、改善されますよ。
書込番号:25670917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>憲酸さん
LINEはアプリ自体がオタンコなので何とも、、
書込番号:25670992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank

今や端末価格が15万円以上クラスに高等化し購入後4〜5年の長期利用者も増え
それに応えるかのよう他社が当たり前のようにOSバージョンアップを3〜4年以上、長くて7年提供する時代に
やっとこさ2年というのは時代錯誤にも程がある
書込番号:25660330
7点

>am
ここのスレのお題を良く読み理解しましょう!
SoftBank版Xperia 5WにAndroid14がきたというお題に時代錯誤とかワケワカメ(笑)
近頃の久しぶりの復活でちょっとはマシになったのかと思ったが、やはり相変わらずのツマンネェ煽り定期で進歩がまるで無。。。
とりまSONYに直接言いなさいな
書込番号:25660431 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>arrows manさん
ちゃんと内容を読みましょうね(笑)
SoftBank向けXperiaは歴代機種ランク問わずOSアプデ1世代で切り捨てしてたのが、今回初めて2回目提供になったってスレでしょ?
書込番号:25660435 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>マダオマーク2さん
すいません、時間差で同じような書き込みしちゃいました。
本日付けでXperia 10 W、Y!mobile向けAce V向けにも2回目のOSアプデ提供が開始されましたが、まさかのドコモやau/UQ向けよりも早い提供という(笑)
SoftBankの方針が変わったんでしょうね。これでキャリア販路による差は減ったことになりますが、あとはソニー自身が他メーカーのように長期サポートを公約するかどうかですね。
書込番号:25660446 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>まっちゃん2009さん
こんばんは。
いえいえ、とんでもないです!
10WにaceVもですか??いやー、docomoやau、uqより先になんてちょっと驚きました。。。
SoftBankもさすがに少しは危機感持ったのでしょうかね(笑)
現在の他メーカーの方針や状況ではSONYも多少なりともサポート期間に関しては検討せざるを得ないのではないでしょうかね。
良くなればイイけど。。。
書込番号:25660460 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>マダオマーク2さん
SoftBank向けの他モデル見ると、メーカー公約されてない場合でもOSアプデ2回提供されてるメーカーもありますし(過去モデルだとSamsungやHTC、直近だとFCNTなど)、シャープなんかだとメーカー公約出る前は1回も提供せず最初から切り捨てしてたりもあったので(変わりにマイナーチェンジモデル矢継ぎ早に投入)、キャリアとメーカーの契約内容とかもあるのではと思ったりしてます。
危機感ですか、確かにそういうのもあるかもしれませんね。
まあSoftBankやっとかよ!というレベルですが(笑)、これでセキュリティ更新についても他キャリア版やメーカー版と変わらない時期まで提供される可能性もあるため、これまでのように投げ売りして終わり、長期サポート考えた場合は微妙な部分もありましたが、そうじゃなくなったのは良いかなぁと。
ちなみに5 W、10 Wはメーカー版と同じモデル扱ってる楽天モバイルも本日付けでOSアプデ提供されてるので、ドコモやau/UQも近いうちとは思ってます。
書込番号:25660501 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>まっちゃん2009さん
アップデート関連については今までのSoftBankはちょっと残念事案が色々ありましたからね(笑)まあ他キャリアでも似たような対応は勿論あったでしょうけれど。。。
とりあえずはSoftBank版ユーザーの皆さんもこれで少しは安心出来れば良いですね♪
書込番号:25660592 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

皆さんコメントありがとうございます。
私はこの端末を去年の12月に中古で購入しましてキャリアとしてのソフトバンクのユーザーではないのですが、
中古の値段(概ね5万円前後)とそれに見合わないスペック(Antutu100万超え)、
更にはトリプルカメラというものに心惹かれて手を出しました。
SIMはpovo 2.0です。auのバンドもある程度カバーしているから実に使いやすい。
5万円台でAntutu100万超えるスマホってそんなにないし、
発熱は以前使ってたXZ1(SO-01K)ですっかり慣れてたんでどうってことはなかったです。
OSは既にAndroid13になっていてアップデートには殆ど期待してなかったんですが、
某スマホダイジェストとかいうサイトで14の可能性があるということでかすかな期待に切り替わりました。
どうせソフトバンクだから…と思ってたら良い方向で裏切られましたね。
この先Android15が載るかどうかはともかく、5年は使い続けたいと思ってます。
先のVI、VIIにはあまり期待はしてないし、ひょっとしたら最後のXPERIAになるかも。
書込番号:25661177
8点

私の今日にアプデしました。
これで晴れて手持ちのAndorid13だったものはPixelもGalaxyもXperiaも全てAndorid14になりました。
まぁこれで恐らくは本機種のOSアプデは最終でしょうがね。
書込番号:25662615
0点

バッテリーが3年劣化しずらいと謳っているのに、OSのアップデートがなく、買い換えないといけなくなるのは矛盾してますよね。
書込番号:25666259
7点

アップデートしたら、液晶の読み取り精度が高くなったように感じます。日本語入力が使いやすくなりました。
書込番号:25667727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
ソニーストアでの投げ売りに合わせて各販路でも合わせて49500円で投げ売りされてて、どうしても気になってたのでサブ機pixel7aと入れ替えで購入してみました。
pixel7aよりサクサク動いて軽くてコンパクトなんで大満足です。
心配していたゲーム時の発熱は体感ではpixel7aとどっこい程度なので心配するだけ無意味でした。
アップデートが今後望めない点を妥協できればpixel7aより正直おすすめです。
書込番号:25665975 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

小型ハイエンドかつ、ズーム性能にも優れている機種としては唯一無二ですよね。
これ以降の5Wでは60mmに単焦点化、5Xでは望遠自体廃止(代わりに広角を使っての48mm相当撮影)になってしまったので、ある意味貴重なペリスコープ搭載コンパクトスマホと言えます。
書込番号:25666460
5点

>ネモフィラ1世さん
>ズーム性能にも優れている機種としては唯一無二ですよね。
よくこんな薄い筐体にペリスコープつっこんだもんだなと思います。
安く5シリーズの端末買えたのは嬉しいですが、5シリーズはVで終わりなど噂もとびかってるので少々心配です
書込番号:25666487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)