
このページのスレッド一覧(全16341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2023年10月13日 14:02 |
![]() |
35 | 6 | 2023年10月11日 04:54 |
![]() |
16 | 13 | 2023年10月10日 12:44 |
![]() |
44 | 9 | 2023年10月9日 08:31 |
![]() |
15 | 0 | 2023年10月8日 21:06 |
![]() |
20 | 7 | 2023年10月8日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
ネットでAndroid14入れるとpixel6及び7シリーズの電池と発熱問題が改善する報告が結構多くあったので自分のpixel7aにもいれて、1日つかってみましたが予想より効果大きくてびっくりしました。
ネットや動画視聴だけでも結構発熱してましたが明らかに穏やかにになってます。発熱はありますが不快になるレベル以下でしたので非常に良いアップデートでした。
バッテリーはまだ一日フルで使ってませんが体感で半日で5パーから10パー程度残量が多いです。
もうちょっと使い込んでみないと詳細はわかりませんが、少なくとも改善傾向にはあるのでpixelユーザーはおすすめなアップデートとなります
書込番号:25460153 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私もゲームをしますが以前よりも発熱&電池持ちが改善したようです。
充電しながらゲーム(バッテリーには悪い環境を承知してます)すると、以前なら体感で持つのが嫌な程熱くなりました。
しかしAndroid14になってからはそこまで発熱しません。幾分か電池持ちも良くなったようです。
ゲーム後、アプリでバッテリー温度を計測すると以前は43℃前後、今は39℃前後に改善していました。
書込番号:25460991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シュニッツさん
自分は詳しいアップ前のデータとるのわすれてて体感でしかコメントできませんでしたが、詳細な数値上げて頂きありがとうございます
アップデート後も発熱はあるんですが持ってて不快になる熱さになりにくくなったのが結構大きいとおもいます。
書込番号:25461000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
ついにAQUOS sense8出ましたね!
他社と違ってCPU変えたので、大手を振ってモデルのナンバリング変えれますね(笑)。
他社は据置や縮小傾向なのにバッテリー5000mAhは地味だけど胸熱ポイント
価格もこのご時世でよく頑張っていると思います。
8GBにしなかったのもこのあたりが響いてるのかな?
それとも、来機変更のネタでしょうか?
senseシリーズになってから、『庶民にちょうど良い+』ぐらいをぶれずにやってくれるシャープには感謝しかありません。
気になる点としては、これはシャープがどうこう出来る要因ではないですが、
・6Gen1が開発遅れで周回遅れなこと
・6Gen1がサムスン製造
次期CPUがTSMCになれば良いなと思ってます。
695がサムスンからTSMCに変わって良コスパCPUでしたから。
さすがにその時期だと価格上がっちゃうんだろうなぁ〜
ともかく、今出来るベストチョイスを提案して、senseに恥じない機体だと思います。
(安定性無い地雷機ってオチにならないよう祈ります。あ、まさか、バッテリーが増量したのって6Gen1が電池喰いってオチ無いだろな?)
書込番号:25455087 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

スナドラ6gen1搭載、リフレッシュレート90hz・光学式手ブレ補正対応など、sense7で多かった不満を多く払拭してくれた感じで素晴らしいですね。
欲を言えばステレオスピーカーに対応してほしかったですが。モノラルでもスピーカーそのものの性能が上がってくれてれば全然良いんですけどね。
あとはau版の価格が気になります。sense7の時は一番高かったですが、8はどうなるか。
書込番号:25456941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリアモデルは6万円台みたいな書かれ方をしている記事を見た覚えがあります。
勿論、それはあくまで現時点で価格が判明しているドコモや楽天のものを指しての表記であって、auのそれではないと思うのですが、auでも所謂リースが行われるだろうことを考えると、やっぱりドコモや楽天の価格帯くらいに収まるのかな…と思います。
あと、チップセットに関してはもうTSMCは色々な意味でキャパオーバーになっていると思います。
パソコンのGPUやCPUもひっくるめて主だったところが軒並みTSMCに製造を委託しているような状況ですし、その意味ではサムスン等に分散させていかないと、更に発表はしても実際の製品が出て来ない…みたいなことになりかねない、とかそういうのもあるのかなと思っています。
まあ、古くだとiPhone 6Sのチップゲート問題等でも明確にTSMCが当たり、サムスン製がハズレとされたことがあったりと印象があまり良くないサムスンですが…まあ、ミッドレンジであればハイエンドチップと違って性能面はある程度妥協出来るでしょうし、そもそも高周波数でゴリ押しして回すみたいなことを想定しないクラスなので、発熱のリスクも低くなる…そういう手合いのチップはサムスンに任せるみたいな流れにしてTSMC一極集中になることのリスクを避けたい、みたいなのはある気がします。
あくまでちょっと古めの話などから考えるに、と言うだけの話で実際がどうとかそう言うのは全くないので悪しからず。
書込番号:25457166
5点

>ポワリエさん
sense7のスピーカーは弱いですよね〜
Pixelとの違いが大きいです。
>人生成り行き任せさん
サムスンの場合、実力云々じゃなくって、コンプラ精神が心配なんですよ。
8Gen1の時だって自社の2400より低いスコアだったし。
あれ、わざとだったら大問題ですが、奴らならやりかねんと思ってしまいます。
書込番号:25457254 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぼーーんさん
ああ…そっちっすね。
正直「お国柄」な所もあるような気がします(勿論そうでない方もいらっしゃるのは承知しています)が、あくまで性能で競うことになるハイエンドだからという部分もあるでしょうし、逆にミドルレンジであればそこまで直球で性能勝負…みたいなことにもならないでしょうから、やる旨味もあまりないってことで大丈夫…な気もしますけどね。
書込番号:25457467
1点

あんまりスペック上げすぎると、次機種で上げるスペックが枯渇しちゃいますから。小出しにしてきますね。
書込番号:25457755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>人生成り行き任せさん
技術面で言えば、
7 Gen 1(サムスン)と7+ Gen 2(TSMC)の差を見ちゃうとどうしてもね(汗
6 Gen 1単体で考えても、Exynos 1380のがすげーんだぞと言わんばかりのスコアーってのがなぁ…
同じ事やってんの?って思う訳ですよ。
書込番号:25457894
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
サブ機のXSには既に入れたのですが
( https://s.kakaku.com/bbs/J0000028508/SortID=25429641/ )
意を決して、メイン機の14 Proにも入れてみました。
iOS 16.6.1から17.0.1へのアップデートです。
所要時間は、ダウンロードも含めて約35分。
XSでは16.6.1から17へのアップデートで1時間掛かりましたから、かなり早いです。やはり処理速度の違いが効いてるかな。
これからあれこれ検証しますが、まずはスタンバイモードの「クパチーノ時計」問題、17.0.1では解消されています。
世界時計はプリセットに入っておらず、ローカル時刻のアナログ時計が2種類入っていました。
書込番号:25436450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LUCARIOさん
私も早々に入れました。
LINEの通知音が勝手に変わってました。
トライトーンから、リバウンド、とか言うのになってました。
LINEの通知音は数種類ありますが、どれを選んでもリバウンドの音しか鳴りません。
リバウンドの音は短いし、ほわっとした感じなので、聞き取りづらいです。
ios17.0.2のアップデートで改善されるのでしょうか?
LINEのアップデートが必要とか、というネットの口コミもあるようですが、早く改善してほしいものです。
書込番号:25437227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
ありゃりゃ、そうなんですね。私は基本マナーモードで使っているので全く気が付きませんでした。
iOS17.0.2は既にリリースされていて、iPhone15シリーズ専用みたいです。
次のアップデート17.0.3または17.1ですね(いきなり後者は無いかな)。
ひょっとしたらiOSではなくLINE側の改修かも知れませんが、いずれにしても早く直るといいですね。
書込番号:25437274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
ソフトウェアアップデートを確認したら、ios17.0.2があったので、今すぐアップデート、を行ったんですが、結局は最後まで行きませんでした。
ios17は迷走しているような気がしてなりません。
書込番号:25438260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
メジャーアップデート直後はそんな物ですよ。
しばらく様子を見ませう(^^)
ちなみに、同日メジャーアップデートされたApple WatchのOS(watchOS 10)は、それはそれはひどいもんです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000036769/SortID=25436681/
今日もAppleと電話で会話します。
書込番号:25438271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
14にも、ios17.0.2がきましたね。
ただ、LINEの通知音の不具合は、改善されてませんでした。
LINEサイドの不具合かiOSの不具合か、わからないので気長に待つしかないですね...
書込番号:25444758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
来てますね。私はスキップ予定ですが。
LINEの通知音の件、どうもLINE側では認識していないようです。
(以下、LINEヘルプセンターより引用)
このたびはご不便をおかけして申し訳ありません。
iOS17で発生している以下の事象に関して、調査を行っています。
ご不便をおかけしますが、修正バージョンのリリースまで今しばらくお待ちください。
■発生する事象の一例
・トークルーム内でメッセージ閲覧時に[すべて見る]をタップしてもスクロールできない
・アプリ内のカメラ機能で画像編集ができない
・LINE VOOMにて一部動画を閲覧するとアプリがフリーズする
(引用ここまで)
お問い合わせに一報入れるとベターかも知れません。
書込番号:25444808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
情報ありがとうございます!
LINEに問い合わせしてみます!
書込番号:25444909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
LINEから回答が届きました。
通知音の不具合が、LINEサイドでも確認とれたようです。
すぐに改善は難しいにしても、いずれ改善されると思います。
>LINEおよび関連サービスをご利用いただきありがとうございます。
LINEカスタマーサポートです。
不具合をお知らせいただき、ありがとうございます。
お送りいただいた内容を、弊社でも確認できましたので対応を進めています。
あらかじめお伝えすることができておらず、申し訳ありません。
今回、具体的な改善時期はお伝えできないのですが、アプリの最新版がリリースされた際は、アップデートをお試しください。​
ご案内は以上となります。
今後とも、弊社サービスをよろしくお願いいたします。
書込番号:25446476
1点

>warrior77riotさん
了解です。早く直ると良いですね。
確かに、トライトーンじゃないとLINEの着信!という気がしません(^^;
書込番号:25446494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS 7.0.3がリリースされました。
主題はセキュリティアップデートと、iPhone 15 Proシリーズの発熱問題改善のようですが。
書込番号:25449890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
iOS 17.0.3を入れてみたのですが、残念ながらLINEの着信音は直ってないですね。相変わらず「トライトーン」が鳴りません。
やはりLINE側の対応待ちですかねえ…。
書込番号:25450180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
ありがとうございます♪
私もすぐに、17.0.3にしましたが、改善されていませんでした。
まぁ、LINEのアップデートを気長に待ちましょう!
書込番号:25456883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
ずいぶん前からのGalaxy愛用者で、
今回はzflip3からの機種変です。
大画面好きなので最初は少し悩みましたが、ディスプレイの大きさも満足できるし、
何より折り畳めることでポケットにいれても落ちたり邪魔になりにくく、
ストラップで斜めがけするのもスマートです。
ちょうど2年たったので3から5に変えましたが、
折り畳み部分の窪みもより改善され(3でも特に気にならなかったです)、
何よりサブディスプレイの汎用性が◎
気分に合わせて変えることも出来るし、色々楽しいです。
LINEなどのメッセージも閉じたままの画面タッチで確認できます。
電池持ちはストレートにものに比べると弱いと思いますが、
保険で充電池持っているので気にはなりません。
全般的に大満足です!
書込番号:25443261 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これバカハガするスマホなの?
書込番号:25443381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aaccooさん
横から失礼致します。保険で電池を持っていると書いてありましたが、何処で入手したのでしょうか?よろしければ教えてはいただけないでしょうか?私は逆に電池の減りが気になり、1年以内に交換しようかと思ってるくらい心配しています(^_^; よろしくお願いいたします。
書込番号:25451018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>理人(リヒト)888さん
電池って単にモバイルバッテリーのことでは?
書込番号:25451355 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>理人(リヒト)888さん
>保険で電池を持っていると書いてありましたが、何処で入手したのでしょうか?
「保険で電池を持っている」というのは、
脳内で
保険(充電切れ等の何かあった時の為)で、電池(モバイルバッテリー)を持っている
と変換すればよいと思います。
書込番号:25451362
6点

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
え?モバイルバッテリーですか?なるほど!!それなら確かに手に入れやすいですよね(^^;;何か勘違いしてたようです、すみませんm(_ _)m それに気づかない私って…あ−恥ずかしい(苦笑) ここでは恥ずかしさ満杯ですね(笑) 抜けてしまってスミマセン。遠くに出掛けることがないのでモバイルバッテリーを持ってないんです、珍しいですかね?お二方、教えてくださってありがとうございました。私も用意しておこうかな!
書込番号:25451423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>理人(リヒト)888さん
モバイルバッテリーも多数種類がありますが、安かろう悪かろうなものもあります。
ある程度有名メーカーだったり、評価がいいものを選んだ方が無難だったりします。
Galaxyシリーズでモバイルバッテリーを利用する場合、USB PD対応かつPD PPS対応のモバイルバッテリーでないと超急速充電になりません。
外出先とかで充電したい場合、できるだけ早い方がいいですからね。
Flipシリーズは3世代目まではエントリー機同様に最大15W止まりだったんですが、前世代Z Flip4からGalaxy他ハイエンド同様に最大25W超急速充電に対応しました。
ちなみにZ Flipシリーズはコンパクト故にバッテリー容量が少ないです。
折りたたみという特性上、大容量バッテリーが採用できず、上下に2基のバッテリー積んで3,700mAhほどです。
ただ過去モデルから比べたらバッテリー持ちってかなり改善してるんですよね。
よりバッテリー持ちを良くしたい場合、以下設定をするといいです。
[設定]→[バッテリーとデバイスケア]→[バッテリー]→[その他のバッテリー設定]→[パフォーマンスプロファイル]→デフォルトの[標準]を[ライト]に変更
設定変更するとバッテリー持ち改善に加え、加熱抑制にもなります。
この設定は昨年のZ Flip4/Z Fold4で初採用された機能で、その後発売のハイエンドモデル(S23/S23+ ※日本未発売/S23 Ultra、Z Flip5/Z Fold5)のみが対応してます。
書込番号:25451524 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
詳しいんですね(^^) バッテリーの設定方法ありがとうございます。早速、変更しました。
モバイルバッテリーですがAnKer推しなんですが、いかがでしょうか?割りと早いうちから「これはいいな」と使った感触で推しになったんですが。
他にもいい商品はありますが不思議とAnKerで落ち着いています。かなりお気に入りの商品が多いです。
まっちゃん2009さんはいかがですか?お勧めとかあれば、また教えてください(^-^ゞ
書込番号:25453441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>理人(リヒト)888さん
私も充電関連はキャリアやメーカー純正はもちろん、Anker製品購入してますよ。
デザインがいいし、価格に比べて見た目や質感も悪くなかったりいいですよね。
私は複数台端末所有、さらに今の車にはUSB端子があったりで、あまり出番はありませんが(笑)
これまで購入したモバイルバッテリーは2~3台くらいかな。一体型充電器や単体(ACアダプタやUSBケーブル)は多数購入してきましたが。
あとGalaxy利用ならばサムスン純正モバイルバッテリーとかもオススメですが、サムスンオンラインショップ限定で長らく品切れしてたりします(10,000mAhの大容量モデルで25W充電対応で3千円台)。
書込番号:25453735 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
10000mAhで3千円?安いですね。純正だと安心もあるから売り切れ状態なのでしょうか?私もできれば購入したいけど売り切れだと、どうしようもないですね(^^ゞ
時々覗いてみようかな?(笑)
とてもいい情報をありがとうございましたm(_ _ )m
書込番号:25455101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
画面の輝度設定は自動、フレームレートは60、Wi-Fi、Bluetooth、GPSオン
普段より多めにスマホ触ってみましたが8時間24分で残量ほぼ0になりました
Youtube、Twitch、X、ゲーム等で使ってましたが、大体2日持つかなって感じでした
アプデで持ちが良くなったとかは感じませんでしたが、顔認証が爆速になったような気がします…(気のせいかもしれない
15点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
皆さん、普段スマホをどのように身につけていらっしゃいますかね?
ポケットに入れる人、バッグに入れる人、ストラップで首からぶら下げる人など様々だと思いますが、私はiPhone 4時代から…いや、もっと昔のガラケー時代からか…、基本はずっと「シャツの胸ポケット」でした。
ところがiPhone 14 Proにしてあまりに重くなってしまったのと、時たま胸ポケットがないシャツを着る時や、屈んだ姿勢で長時間作業をする時には胸ポケットは具合が悪く、リスクを覚悟で尻ポケットに入れたりしていました。
で、本題です。
ユニクロで今売り出しをしている「カーゴパンツ」を買いました。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E457209-000/00
これのサイドポケットがスマホを入れるのに抜群に優れていたので、思わずレポートさせて貰った次第です。
特に右側のサイドポケットの内側にあるインナーポケットがジャストサイズで、まさにスマホを入れる為に作られたかのようです。って言うか多分そう。
今日1日iPhoneをそこに入れたまま過ごしてみましたが、快適そのものでした。
難点はサイレントモードだと着信にちょっと気が付きにくいかな〜、と言ったところです。この点は私はApple Watchでカバーしています。
かなりカジュアルな見た目なので万能感はありませんが、オフの日用などにはオススメです。
ちなみに私の職場は、この格好で仕事をしていても全然オッケーです(笑)
書込番号:25454272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それはそれはよかったですねー
私もほしいなー
書込番号:25454288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今岡山県にいますさん
通販でも買えますよ〜。もっとも試着とか裾上げとかあるので、実店舗の方がマッチベターですが。
書込番号:25454299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わいも買おうかな
明日ゆにくろ行って来よっとw
じーゆーにはないのかな?
書込番号:25454365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>不ぢさん
あるみたいですよ〜。
https://www.gu-global.com/jp/ja/women/pants/cargopants
やっぱユニクロよりGUの方が若向きかな。
書込番号:25454385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうー
明日じーゆー行って来るね!
書込番号:25454389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>オリエントブルーさん
こんばんは〜。パーカーの季節が来ますねー。
フロントジッパーでないパーカーで、左右のポケットが中で繋がってるのがありますね。あれ好きです。
大事なスマホを両手で保持可能です(笑)
書込番号:25454400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)