
このページのスレッド一覧(全10248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 4 | 2021年4月6日 00:36 |
![]() |
29 | 26 | 2021年4月18日 22:31 |
![]() |
7 | 2 | 2021年4月3日 23:12 |
![]() |
15 | 1 | 2021年4月2日 08:38 |
![]() |
5 | 2 | 2021年3月28日 16:36 |
![]() |
41 | 4 | 2021年3月27日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
特価と言えるかどうかわかりませんが、4月6日〜9日開催のMi ファンフェスティバル2021でRedmi 9Tを10%引きで販売するそうです。
個人的にはXiaomi Redmi Note 10 Proを割引してくれることを期待していましたが残念です。
MVNO等のSIMとセット購入するのが安いのですが、本体しかいらないなら10%引きですがどうでしょうか?
参考まで
以下記事参照
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1316636.html
5点

4月にAmazonでセールやるみたいですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=24053373/#24053571
書込番号:24063290
7点

>Taro1969さん
リンク先に書かれている情報が今回のMi ファンフェスティバル2021の事前予想情報でした。
最大15%割引との前情報がありましたがスマホについては10%になったようです。
書込番号:24063302
4点

>ぷらさんさん
ぷらさんさんは大和魂777さんなのですか??
>4月にアマゾンでxaomiキャンペーンで15%割引になるみたいですけどね。
事前予想情報とも何とも書かれていませんが?
Amazonは正規代理店で別の販売などもしています。メーカーキャンペーンだけと限りません。
goo Simseller限定のグレーの安売り販売などもMi note10やMi note10Proなどの大幅値下げ販売も
発売直後にしています。
Amazon、Xiaomiの両社の価格設定をご存じの方とは思えないです。
事前予想情報との話の根拠はあるのでしょうか??
書込番号:24063354
10点

>Taro1969さん
3月31日の時点で シャオミからMi ファンフェスティバル2021が4月6日から開催され、最大15%引きで販売するものがあることは予告されていました。
また、別の記事にてAmazonなどが販売拠点となることも書かれていました。
口コミ書き込みの日時(3月31日夜)や割引幅、「なるみたいだけどね・・」との書きぶり(昨年のフェスティバルでもスマホが割引販売されていた状況をご存じなのだろうとの推測)などから、フェスティバルの予告を元に書き込まれたものと思われたためそのように書きました。
もちろん書いた本人ではないのでフェスティバルとは無関係かもしれず、断定するのはおかしいと言われればその通りなので気分を害されたのであれば失礼します。
https://s-max.jp/archives/1805240.html
https://twitter.com/xiaomijapan
書込番号:24063867
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
【ショップ名】
OCNモバイルone
【価格】
税込7810円
別途、契約事務手数料3300円+SIMカード発行手数料433円=計3744円が必要。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/aquossense4.html
【確認日時】
2021/04/04
【その他・コメント】
4月16日 11:00までの価格。他の安い機種を見ると品切れと表示されているものもあるので、4月16日以前に購入できなくなることがあるかもしれません。
他の会社と比べていないので、特別安いかどうかはわからないのですが、これなら買えると思って、イオンモバイルからMNPで転入しました。
通信容量が1GB/月で十分に足りてしまう自分の場合、OCNモバイルoneに乗り換えると月額基本料が税込308円/月安くなるのと、今月からイオンモバイル側のMNP転出手数料が無料になるとのことなので、手数料を払っても利用する価値はあるかなと思って申し込みました。
個人的には、以前から子ども達のスマホをOCNモバイルONEにしていたので、馴染みがあって不安が少ないというのもメリットでした。
9点

間違いました。ごめんなさい。
×)別途(中略)計3744円が必要。
↓
〇)別途(中略)計3733円が必要。
書込番号:24059824
0点

>benoniさん
私も申し込みました。
4月1日の初日に、申し込みを行ったのですが、
申し込み者が多いのか、アクセスが多いため
途中でエラーが出てなかなか申し込みができず
結局 申し込み完了は 夜中の0時すぎでした。
(品切れになったら嫌なので なんとか早く契約したかったのですが)
後で 良く見ると、amazonで取り敢えず
仮契約のようなことができたようですね
(勉強不足でした)
一つだけ疑問があります。
(申し込み前に、契約条件を確認したのですが、なかなか分かりづらく)
別に解約するつもりはないのですが、
simの契約解除は いつでもできるのでしょうか?
解除違約金はあるのでしょうか?
(昔は 2年縛りとか ありましたよね?)
書込番号:24060172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>陽だまりの中でさん
>simの契約解除は いつでもできるのでしょうか?
>解除違約金はあるのでしょうか?
公式サイトに明確に記載がある通り、いつでも可能です。違約金もありません。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
>2019/11/20以降 最低利用期間 【新コースの場合】
>なし
>解約違約金 【新コースの場合】
>なし
ブラックリストに載るだけとなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24038730/#24038730
他社とは引き続き契約可能です。
書込番号:24060201
2点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。リンク先をざっと読んできました。
注文できたと思っても、翌日(私の場合はまだ丸1日は経っていない)頃に、契約不可の電話やメールが入ることがあるとは知りませんでした。
自分は正直、端末目当てではありますが、実用しないつもりは全くありません。でも、いろいろ読んでいると不安になってきました(^^;)
今回、2回線(スマホセット2セット)を、私の名義と、妻の名義で注文し、1回線は私が、もう1回線は息子が利用する予定です。少なくとも今後1年間は解約しませんし、その後も、解約する予定はありません。
でも、妻と私の申込時の連絡先(住所、電話番号)が一緒だったり、端末代は別々のクレカですが月々の支払は同じクレカを使ったりするので、AIにこれはだめ、とか判断される可能性もあるのかなあと、ちょっと不安になってきました。
発注直後にそれぞれ2通のメールが届いた後は、今のところまだ何の連絡もありませんが、とりあえず進展を見守ります。
書込番号:24060261
1点

>benoniさん
>発注直後にそれぞれ2通のメールが届いた後は、今のところまだ何の連絡もありませんが、とりあえず進展を見守ります。
今回が、最初の注文であれば、1人1セール1台まで可能なので、家族別名義であれば何の問題もありません。
賃貸物件等で、前の住人がブラックリスト入りをしていないかぎりは、正常に届くと思いますよ。
3通目の「【goo Simseller】本日商品を発送いたしました!」が2週間以内には届くかと。
セール中は、長いと2週間近くかかることがありますので。
注文後、3日経ってもお断りの連絡が来ていない場合は、まず大丈夫かと。
書込番号:24060284
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!心強いお言葉です。
妻名義では初めての契約です。
私名義では、2年前〜2年半前に(息子達用に)2回線契約していて、それらの回線は現在も利用中です(2年半前からの1回線は今月解約予定)。
また、その2回線のうち1回線は2年前にスマホセットを購入した時のものですが、そのことは事前にチャットで質問して、1キャンペーンにつき1人1セットだから、今回は新たにスマホセットを購入できると教えてもらい、ついでに1万5000円引きクーポンも(その存在さえ知りませんでしたが)いただきました(^^;)。
書込番号:24060299
1点

>benoniさん
>ついでに1万5000円引きクーポンも(その存在さえ知りませんでしたが)いただきました(^^;)。
知りたいことは、以下に全て記載があると思いますので、見ておくとよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
■解約と解除の違いについて
■OCNのSIMはバッテリーの消費が早い場合があります
■注文から発送までの期間
■ブラックリスト入りの総合的判断の条件が厳しくなった
■15,000円引きのクーポンを貰う方法
書込番号:24060329
2点

ボクも今回はじめてスマホセットでこの機種を購入しました
4月1日のセール開始すぐに申し込みをはじめましたがサーバーがダウン気味でだめ
午後はやくにAmazonの販売サイトへの誘導をみつけAmazon側で注文 そこからの指示でOCNモバイルのSIM契約のサイトへ
ボクはすでに音声対応SIM だけ の契約を経験していたので、音声対応SIMのほうは4月3日にはサイト上で契約成立をしりましたが
肝心のスマホの方はAmazonからの注文完了を知らせるメールのみでその後一切連絡なし
その間、Amazonサイト経由で、goo simsellerに問い合わせを行うとそのたびに記載に誤りがあるので専用窓口から書き直したのをおくれと
それを3回くりかえし
さすがにおかしいと思い、一昨日、4月7日に電話
対応の方が、ごちゃごちゃ言ってるので「とにかくこちらの電話で確認してください」と申し出て、こちらの契約内容を確認させると
またその対応の方が「正式にはメールでおしらせするので その指示にしたがって・・・」と言い出すので、こちらはこの電話で正式に確認してもらってるつもりですが、すいません、あなたのお名前は?・・・・・と作戦実施 笑
電話をきってすぐにメールがきて、申込み内容が確認できたので発送処理にはいります
そこから数時間してまたメール ⇒ 申し込み完了 発送 佐川急便の番号明記
結局、電話で4月7日に確認して 翌日の昨日、4月8日に到着
まだ届いてないかたに参考になれば
>benoniさん
はじめまして ボクも今回がはじめてで、セールのたびに最大5回線分までスマホセットを申し込み、契約できるというのでセールが続くなら、2年おきぐらいを目処にこちらで格安スマホを購入していこうと思っています
あちらも商売ですから、そのスマホの通常販売での最低価格程度はSIMの毎月の通信費用との合算が回収できないと成り立たないと思うんですよね
なので、スマホを安くローンで購入したと考えて
格安購入の最初の金額が頭金 毎月の通信費用 がローン返済金額
そう考えると2年程度はSIMのほうの契約は継続しないとだめじゃないのかなっと
こちらはネットにデータがないので自分でたしかめるしかないですが やってみます
すれ違いですが
>†うっきー†さん
別すれではご教示いただきありがとうございました
初期契約解除はやはり文書で、簡易書留で問答無用で送るに限るようです 送付して、簡易書留なのであちらに到達した日がわかりあましたが、その当日にはサイト(マイページ)で契約がないことがわかるようになっていました
書込番号:24069783
2点

>パルパルバルバルさん
詳細なレポートとアドバイスありがとうございます!
私と妻は4月3日の朝と夜にそれぞれウェブから申し込みました。
まだ発送の通知はありませんが、混み合っているとのことなので、10日間ぐらいは待ってみようかなと思っているところです。
私はこのまま当分使い続けるつもりですが、妻名義で購入した息子の分は、進学等の進路が決まる(はず(^^;))の来年4月までは間違いなくこのままだとしても、その後は、息子の希望&息子自身の資金でahamoなどに変更することになるかも知れません。
急ぐ必要がないなら2年後ぐらいにすればどうか?ということは、一応、息子に言ってみようかなと思います。
書込番号:24069894
0点

>benoniさん
相手は元国営企業のNTTです だめですよ 待ってたら 苦笑
電話してください 一気に解決するはずです
現場にかなり裁量があるようですよ
※その昔、光回線が利用できるようになったころ、NTTの營業の方としばらくお付き合いをして「雰囲気」「風土」を知りました
悪いわけではなく、いい意味で、いい加減です 殿様商売の気質がぬけてないですね
巨人NTTです
こちらが、あくまでお願いベースで依頼をすれば大概は、現場裁量で処理してくれる・・・・感じです
Sense4 いいですよ!!
最近は、性能がいい中国製のスマホを続けてつかってましたが、この出来栄えならしばらく使ってもいいかなと
なにしろ8000円弱で買えたのですから
ではーーー
最後にもう一度
電話したほうがいいです 笑 ⇒ 電話番号 0570-666-072 ※オーダー番号などの控えが必要です 電話がつながったら、相手を待たせても絶対に切らないで、その電話で処理するようにしてください
書込番号:24069975
1点

>パルパルバルバルさん
再度のアドバイスありがとうございます。
そうですか、だめですか(^^;)。
うーん。そういうのが面倒臭くて苦手なので、できれば避けたいのですが、
いよいよ信用できない気分になったら頑張って電話してみます。
問い合わせ先の電話番号を調べるのさえ面倒臭い方なので、
電話番号まで教えていただけて助かります。ありがとうございました!
書込番号:24070030
1点

皆さん、いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。
本日、受取りを完了しました。結局、goo Simsellerへの電話はしていません。
goo Simsellerのウェブサイトでは、2021/04/02付けの「注文集中による出荷遅延等のお知らせ」が今も掲載されています。
発注から納品完了までに要した日数を、ご参考までに、ここに書き込んでおきます。あくまでわが家の場合ですが、
<スマホセット1(私名義・自分用)>
注文確認メール:04/03 6:xx
OCN申込受付メール:04/03 6:xx
商品発送メール:04/12 16:xx
商品到着:04/13午前中
(所要日数10日)
備考:MNP/MNP予約番号の有効期限は04/16でした。
<スマホセット2(妻名義・未成年の息子用)>
注文確認メール:04/03 20:xx
OCN申込受付メール:04/03 20:xx
商品発送メール:04/15 16:xx
商品到着:04/16午前中
(所要日数12日半)
書込番号:24083710
0点

>パルパルバルバルさん
無事に受け取れるようでよかったですね。
私の場合、なかなかOCNセールの画面が開けなく、4日にやっと申し込み(MNPで)ができました。
もうすぐMNPの有効期限が切れるので、オペレータチャットで問い合わせたら、期限が切れる前日に強制的にMNP切り替えされるとのことで手元の電話が使えなくなるのが困るのでsimだけ先に送ってもらえないかとと頼んでも手続き上出来ないともこと。それだと困るなんとかしてとお願いしてもどうにもならないとの返事。仕方なく諦めることにした。
そしたら、その夜、OCNより「【重要:お詫び】MNP転出予約番号の再取得のお願い(OCNモバイルONE)」のようなタイトルのメールが届きました。ようは強制切り替えはしないので再度MNP番号を取得して申し込みを継続するか、注文をキャンセルしても良いとの内容でした。
流石に何日も電話が使えなくなるのはまずい(評判を落とす)と判断したのだろうと思います。
自分は注文を継続する予定ですが、いつ品物が届くは全くわからない状況です。
書込番号:24086867
0点

>ミワクロさん
それはやっぱり問題ですね。お困りだと思います。精神衛生上よくないですね。
私も、もしも有効期限までに届かなかったらどうなるんだろうと思って、4/12(注文から丸9日後)にチャットで問い合わせました。
注文番号とか氏名とかは名乗らなかったのですが、一般論として尋ねると、やはり
「前日に強制切換。その時点からSIMが届くまで古いMNP前のSIMは使えなくなる」
との回答でした。
私の場合は、その場合はその場合でやむを得ないと諦められる状況ですが、仕事等で、それではとても困る人もいるだろうと思います。
確かに注文殺到などの事情はあるでしょうけれども、ウェブサイトには「1週間程度で届く」と案内されていますし、有効期限2週間以上のMNP予約番号を用意するようにどこかに書かれていましたし、実際、そのように手配して申し込んでいるので、「やっぱりできません」はちょっと無責任すぎる気がします。
私の場合は幸い、チャットでの問い合わせ終了直後に、発送完了メールが届いてホッとしましたが、セール開始3日目早朝の注文でも到着までに丸10日を要し、セール開始3日目の夜8時過ぎに注文した分は届くまでに13日を要し、ミワクロさんのようにセール4日目の注文だと2週間経っても届かなかった例があるというのは、今後の利用者には知っておいてもらった方がいい話かと思いました。
途中で流石に不安になってウェブ検索した時、「OCNモバイルONEはそもそも配送が遅くて4日〜8日」と解説しているサイトが2,3件ヒットしましたが、「2週間経っても届かないことがある」という記事は見ませんでした。
書込番号:24087291
0点

>benoniさん
>途中で流石に不安になってウェブ検索した時、「OCNモバイルONEはそもそも配送が遅くて4日〜8日」と解説しているサイトが2,3件ヒットしましたが、「2週間経っても届かないことがある」という記事は見ませんでした。
セール中は2週間程度は見ておくのが普通のこととなります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
>セール期間中は、時間がかかる場合があります。
>長い場合は2週間程度かかることもあります。
>後から注文した人の方が先に発送されたりする場合もあるため、他の方がいつ発送されたかの確認は意味がありません。
書込番号:24087516
0点

>†うっきー†さん
「2週間程度」というのはこのスレッドでも†うっきー†さんに教わっていたので、2週間は気長に待とうと思っていましたが、強制切換で電話不通の期間が生じるのだとすると、同じ「2週間程度」でも「13〜14日」なのと「15〜16日」なのとはずいぶん話が違ってきますね。
そういう注意書きはgoo Simsellerの公式サイトにあってもいいかなと思いました。
よく探せばあるのかもしれませんが、私は見つけられませんでした。
最初から書いておけば、無駄な問い合わせも少しは減るでしょうし。
書込番号:24087520
0点

>benoniさん
>そういう注意書きはgoo Simsellerの公式サイトにあってもいいかなと思いました。
発送に時間がかかる場合は、goo Simsellerの公式サイトに、時間がかかる旨の表示はありましたよ。
具体的に、何日かかるという表現ではありませんが。
goo Simsellerで注文する場合は、いつものことなので、多くの方が知っているので、最近は質問が減ってきたようです。
書込番号:24087544
0点

>発送に時間がかかる場合は、goo Simsellerの公式サイトに、時間がかかる旨の表示はありましたよ。
セールが終わった今日現在も表示がありました。
https://simseller.goo.ne.jp/
>注文集中による出荷遅延等のお知らせ
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=187
>ただいま、注文の集中により通常よりお届けに時間が掛かる見込みです。また、お問合せも回答に時間が掛かっております。 お客様にはご不便、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。あらかじめご了承ください。
いつものことだと思っておけばよいかと。
書込番号:24087551
0点

>†うっきー†さん
発送に遅延が発生しているお知らせは私も見ていました。4月2日にはお知らせが掲載されていましたから。
MNP予約番号の有効期限切れまで2週間の余裕をもって申し込んでいるので(そうするようにと注意書きもありましたし)、問題は、SIMが届く前に残念ながら有効期限が切れた場合はどうなるかです。
ウェブサイトのFAQにもちゃんと3日前までに切換手続きを済ませるように。また切換手続きをしない場合はOCNモバイルONEが強制的に切り換えるとは書いてありました。ただしそのタイミングが「予約期限の前日をめどに」ということは、チャットで問い合わせるまで私にはわかりませんでした。
「いつものこと」とおっしゃいますが、普通の人間はそんなにしょっちゅう、通信会社と新規契約しません。
なので、その「いつものこと」を経験者に尋ねようとウェブ検索しましたが、†うっきー†さんによる詳細なウェブ情報には「2週間程度」という情報があったとしても、簡単に見つかるサイトでは「2週間以上かかってMNP予約番号の有効期限が切れることも(わりと)ある」という情報はなかなか見られないので、機会があるごとに、こういう掲示板で情報交換することは無駄ではないと思います。
どんな商売をしようと違法でない限りそれは事業者の勝手で、OCNモバイルONEやgoo Simsellerはそういう風に商売をしておられるのだから、それに文句をいうことは私はありませんが、こういう期間中はこんなこともありますということを(「遅れます」ではなく「予約番号の有効期限に間に合わないこともあり、その場合は(ミワクロさんがメールで案内されたように)、〇〇や××という選択肢があります」というところまで、公式ウェブサイト(のわかりやすいところ)に解説がいいのにな、という個人的希望と、「いつものこと」がどんな感じがわからないこれからの人の為の情報提供です。
書込番号:24087573
2点

私はアマゾン店で4/1に注文、4/5にSIMの契約まで正常に完了したとのメールあり。
2〜3日後に出荷かなと思いましが4/12まで連絡なし。
4/13にMNP有効期限に間に合わないのと催促のメール送信。
すると夕方に発送のメールあり。(北海道の為、到着まで中1日かかります)
4/15 午前中に使用中であるmineo回線が切断。
恐れていた有効期限が過ぎ、商品到着が間に合わず。
(有効期限は16日までですが、mineoは前日15日で強制移行されるとのこと)
15日夜に商品は届きましたが、半日はスマホ使用不可状態に・・・。
頭にきてアマゾンで低評価のレビューを書こうかと思いましたが、グッと我慢(笑)
いまだに腹が立ち此方へ書き込み。
申込殺到の為、遅延するのはわかりますが過去にもセールをして、こうなることは予想できるはず。
MNP有効期限切れの可能性があることを大きく告知するべきだと思います。
書込番号:24088543
1点



スマートフォン・携帯電話 > Geanee > ADP-503G SIMフリー
https://i.imgur.com/vpWuYl3.jpg
↑
どこの店だかわからないけれど1980円まで値下がりしてるんですねー
このポップ秋葉あたりなんですかね?
書込番号:24058952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


Goアプリ利用前提のROM 16GB RAM 1GBというスペックです。
買っても使い物にならない気がしますね。
楽天との同時契約で実質0円のRakuten Handでもこの機種の8倍近い性能を持っています。今は入荷待ちですが。
書込番号:24059434
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
【ショップ名】
goo Simseller
【価格】
1円(音声SIM契約必須)
【確認日時】
4月1日
【その他・コメント】
サイトが重くてセール期間中Amazonのgoo Simseller店でも1円で買えるようになりました。
Xiaomi Redmi 9T、moto g9 play、moto g8、OPPO A5 2020も1円で買えますがスペックはOPPO Reno Aだけ別格。AMOLED、スナドラ700番代、RAM6GB、防塵防滴、おサイフケータイ付きのスマホが1円で買えるなんて幸せです。
8点

Reno Aの注意はAndroid9からバージョンアップされていない事ですね
A5 2020の方はAndroid10になります
書込番号:24056139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB docomo
仙台のケーズデンキでは今月いっぱい3G回線の携帯電話から機種変更すると128GBのiPhoneSEが0円で買えるそうです(^.^)
本日、6年前に買った娘のキッズ携帯を機種変更してきます(^^)
書込番号:24046838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

128GBが0円と言うのは珍しい
だいたいどのキャリアも3GケータイやPHSからの機種変更は64GBが0円でしたから
書込番号:24046907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>life kさん
当然、どこか大手キャリアの回線を数か月間契約するという条件付きですよね?
ahamo, povo, LINEMOは当然ダメで。
私はアップルストアでSE2 64GBを購入して、楽天アンリミットの1年無料にしました。
128GBの場合、機種代と1年間の通信料が5.5万円で済みます。
それが、例えばドコモだと、みんなドコモ割や光セット割がないと7GBで月6,765円もします。
なので、スマホ機種代がタダでも、9カ月目には5.5万円を超えてしまいます。
1年経って、楽天が有料になったら、それまでの使い勝手に不満があったらahamoやLINEMOに変えてもいいと思っています。
書込番号:24047757
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB SIMフリー

>髭っちさん
パープル購入出来ました!
未だに出荷手続きになりませんが、手続き完了された方はいますか?
書込番号:24045330 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>★ばいきんまん★さん
昨日11時頃に申し込みし、夜の7時頃にクレジットの引き落としがあり、アハモアプリ確認すると出荷準備中になってました。
契約書のダウンロードもできるようになってたのでできてるとは思います。
ただ、メールが来ると書いてたと思うのですが、何も来ません。改めて考えるとアドレスを入力したかどうかもうろ覚えです( ´∀`)
最初日曜着で申し込むと最後ではじかれたので、出荷順に手続きしてるとかかもしれませんね。
書込番号:24045628 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yamamotoayakaさん
そうなのですね!?
先程、自分も確認したら一歩進んでまして一安心...。
ただ、自分の場合は3月29日指定にしたのに、契約書は4月10日予定になってました。
気を長く待つしか無いですね。。
書込番号:24046101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分は10時10分に契約したのですが、30日指定で本日の10時に出荷メールが来ました!
おそらく混みあって順番に配送って感じなのかもしれませんね💦
書込番号:24046270 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)