
このページのスレッド一覧(全10251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年7月3日 08:36 |
![]() |
10 | 5 | 2019年7月4日 02:19 |
![]() |
7 | 15 | 2019年7月1日 21:51 |
![]() |
42 | 10 | 2019年7月3日 20:57 |
![]() |
8 | 1 | 2019年6月22日 16:36 |
![]() |
13 | 13 | 2019年7月7日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
【ショップ名】goo Simseller https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU/MOTOG7PLUS_RS.html?wander=topmain_motog7pluslpbnr_190604
7/18 11:00 まで
OCNモバイルONE音声対応SIM + OCNでんわかけ放題オプション&マイセキュア同時契約で
本体価格(税込17,064円) SIM最低半年契約とオプション、初期手数料などで約1万3000円程
合計で3万数百円
6月24日迄のキャンペーンとほぼ同じ価格
【その他・コメント】
OCNモバイルONE音声対応SIMの契約などわからない方は詳しく書かれているスレ参照してください
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/#22743572
1点

使いたいスマホが該当してれば安く買えますね。
このキャンペーンの一環なのか、Freetelのサイトから注文するとRei2dualが100円で買えた。
6月21日の夕方に注文した、OCNモバイルONEの通話シムとの契約が必要なセット販売だがSIM乗り換えの予定だったので丁度良かった。
まだ残ってるかなとサイトを見ると100円は6月30日までで現在は4980円になっている。
Rei2dualはもう1年使い続けているが問題なく使える良いスマホです。
予備機にと考えていたが友人のスマホが壊れそうなので譲ってしまった。
届けて初期設定をWIFI接続まで行ったが問題なく一安心。
友人はSIMカードも乗りかえるということで初期費用1円というIIJmio系のBICSIMと契約してる、コジマの店舗で買ったので即日開通でセットしてもらっていた。
調べるとIIJmioは1300円引きが3か月、BICSIMは620円割引が2年間で店舗で即日開通できる。SIMカードだけだと縛りの期間は長いがこちらの方が安いね。
書込番号:22772227
0点

ポイントサイト経由で2500P
NTTカード決済で毎月500円キャッシュバック(1年間)
更にg motoキャンペーンの千葉県で2000円も当たったしずいぶん安く買えました( *´艸`)
書込番号:22774039
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
ジョーシン通販、会員限定で期間限定です。スマホ色も限定です。クレジット払いでも約34000円です。他スマホP30ライトさんとどちらにするか迷ってたのですが、購入してしまいました。こちらのほうが発売日が新しい。OSアップデート。手ぶれ補正機能。比べなければ、似たようなものだと思いますけれど。
5点

>kaimonoさん
Huawei P30 Iightはカメラ以外はずっと下のスペックなので、こちらで正解だと思います。
どのみちHuawei みたいなスパイ企業はアキマへん。
書込番号:22768894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いい情報ありがとうございます
この値下げはお得でした。GOOGLE pixel3aと悩んでいましたが、これだけの価格差ならこっちで十分です
書込番号:22769990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジョーシンのWEBショップですか?サイトを見てみましたが、見つかりません。もう終わってしまいましたか?
書込番号:22770815
0点

これは会員限定ですよ
7月のクーポンで更に値下げで33500円くらいで買えるようになってますね。昨日急いでポチって損してしまった
書込番号:22771553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
5年余り使ったiPhone5sのバッテリーがへたってきたので、今更ですが価格.comからOCNモバイルの契約で申し込みました。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_companycd=17
本体価格:4104−4000=104円
音声対応SIM 3GB/月プラン 初期費用:3666円、6ヶ月使用料:1600×6=9600円
合計:13370円
利用開始月が無料なので、30GB/月プランで申し込み、開通後にプラン変更。
110MB/日プランの方が200円ほど安いが、使い勝手が悪そうなので3GBプランにする予定。
スマホ本体と48GB分の高速通信量でこの金額になります。
7月を利用開始月にするために6月21日に申し込み、24日発送で25日に届きました。
まだセッティング途中なので、そのうちレビューします。
3点

>音声対応SIM 3GB/月プラン 初期費用:3666円、6ヶ月使用料:1600×6=9600円
既出スレッドにある通り以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22743572/#22743572
>毎月320円割引キャンペーン詳細
>https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/1906-320cp.html
>2019年6月3日(月)〜2019年8月5日(月)
>月額1,280円(税別)
>※期間内に契約で自動適用
現在OCNと契約がない人は、価格.comを経由しないで、端末を800円+かけ放題(税別850円)1ヵ月分を払って
ポイントサイト経由で3100円以上もらった方がお得にはなっています。
書込番号:22762933
0点

先日スマホのセットでFreetelのサイトから契約したが。
スマホは108円と送料500円で買えた、しかしその前にOCNモバイルONEの通話シムの契約する必要があった。
私は1日110MBで十分なのでカケホーダイだけオプション加入。
最終の了承画面で出てくる金額は割引なしの2500円ほどの価格でした。こんな不正確な契約は初めてだ。
実際には割り引かれるのか来月か8月でないとわからんようだ。
SIMカードは早く届いたがスマホは2日後でした。
楽天との契約が7月末まで残るので新しいSIMカードはまだ入れていない。
Rei2dualはまだ残ってるようでFreetelから案内が届きます。
書込番号:22762983
0点

>神戸みなとさん
OCNのシムは契約後 10日で自動的に課金及び
発送時に開通してるので使っても使わなくても
変わらないと思いますよ。
楽天の契約が7月までって事は、MNPでなく新規で申し込んだんですよね?
書込番号:22764349
0点

>wing08さん
私の利用開始日は7月1日ですが、その前でも使えるのですか?
無料サービスなのでしょうか?
書込番号:22764700
1点

>あさとちんさん
何かの情報か思い込みでw 届いて使えるものと
届いてすぐに使っております(2回線)
キャリア通販なんかだと電話でアクティベートして
初めて開通なんてのもありますが、OCNの場合は
開通状態で発送されるようです。
私もあさとちんさんと同じく1日から丸一ヶ月無料になるように
21日朝に契約しました
20日に申し込むと無料期間1日だけってのは雲泥の差ですよね…
書込番号:22764793
0点

>wing08さん
こちらの情報だと、使うのはヤバそうですけど。
利用開始日とは、
1.OCNモバイルONEののSIMをスマホに挿してネットを使い始めた時
2.申し込み開始日から10日後
のどちらか早い方になります。
http://mvnomania.xyz/ocnmobileone/shogetsu/#OCNONE
書込番号:22764841
0点

利用開始日は以下の通りです。
公式アプリで確認可能になっています。
■利用開始月の扱い
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
>OCN モバイル ONE(音声対応SIM)の場合:お申し込み日の10日後を含む月を利用開始月とします。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html
>音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続き(本人確認など)が完了した日の10日後を含む月(利用開始月)とします。
公式サイトでは、起点が「申し込み日」と「本人確認」の異なる内容が記載されていますが、
後者の「本人確認」というのが正しいです。
例え、オペレーターの方が「申し込み日」と言ったとしても、システム上は「本人確認」の方が正しいです。
※本人確認:OCN側でユーザーが添付した免許証等による本人確認を行った日
この起点日は、以下の方法で確認可能なようです。
OCN モバイル ONE アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ntt.ocnmobileone
左上の3本線→SIMの追加→SIMカードの種類で適当に選択→次へ
この段階では申し込みではありませんので確認のみも可能です。
ご利用状況のところに「利用開始日」が記載されています。
これがOCNでの本人確認日(免許証等の確認)となり、ここから10日後ということになるようです。
例えば以下のようになります。私の過去分の実例。
2/8注文(書類添付)、2/13発送、アプリで確認した「利用開始日」が2/11
3/13注文(書類添付)、3/25発送、アプリで確認した「利用開始日」が3/22(セール中で時間かかった時)(3/23(土),3/24(日))
ユーザーによる、利用開始日のコントロールは出来ませんが、
申し込みを完了した後は、書類送付の日付を3/22等(SIMを出来るだけ有効に使う目的で利用開始日を月初にしたい場合)にすることで、ある程度の利用開始日(月)のコントロールは可能です。
※本人確認書類のアップロードURLの有効期限は30日間
※新規契約ではなくMNPの場合も、起点日は利用開始日で、MNP開通手続き日ではありません。
感覚的には、利用開始日(書類の確認が終わった日)から3日以内には発送されているような感じです。
書込番号:22764999
0点

>あさとちんさん
まとめサイトの質もピンきりですからね…
こちらのサイトはいつ更新されたかも分からないし、公式でSIMを挿した時点から
開始なんて一文も書かれていませんので(汗)
私自身も参考に色々なサイトを見ましたが、最終的に契約時の約款を読んだ上で
自己責任で契約するしかありません、得体の知れないサイトが責任取ってくれるわけもなく
契約時の約款 https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes.html?itemcd=NOVALITE3_RS には
料金起算月は本人確認書類の確認が完了した日の10日後を含む月(以下「利用開始月」という)とします。
私達の場合
1. 証明証をアップして受理された日 6月21日
2. 10日後を含む月 7月1日が該当
そして利用開始月 "7月”は月額基本料およびSIMカード利用料は無料
と解釈しました。
最悪 7月分に登録諸経費以外が計上されていれば、ゴラァ!w 対応ですが
まず無いと思います。
書込番号:22765009
0点

>公式アプリで確認可能になっています。
#22764999で記載した通り、システム上の値が表示されるますので、これが確実です。
OCNに電話してオペレーターの方が、間違った説明をした場合は、無視しておけばよいです。
あくまでも、請求等もシステム上の設定に従うだけだと思いますので。
ただ、実際は請求が必要だったのに、請求し忘れていたことはありましたが・・・・
こちらの責任なので、請求はしませんということで、かなりお得になったことはあります。
書込番号:22765054
0点

>wing08さん
もちろん利用開始日や料金発生月の説明は読んでいます。
私が今まで使ったSIMは、
自分で開通手続きをして、その日が利用開始日になる
利用開始日が決まっていて、当日の0時に使えるようになる
のどちらかだったので気になったのですが、単にOCNが太っ腹なのかもしれませんね。
書込番号:22765350
0点

私も、価格経由の申し込みをしました。クオカード頂けるので、お得ですよね。
価格のページを利用させていただいているので、価格経由で多少なり貢献できれば、良いかなとの思いもあります。
数日使用しましたが、コスパ良い端末ですね、米国との揉め事有りますが、端末使えなくなったら音楽プレーヤーにでもします(笑)。
今なら、結構維持費も安くなりますので、前回の安売りで、AQUOSセンス2を、今回ノバライト3と、OCN端末増えてきました。
開通日ですが、規約を読んだところ、本人確認出来た時点みたいですが、私自体は気にしていません。サミットの影響も告知されていましたが、通常どうり到着して、使用しています。
書込番号:22766500
2点

>デーモン77さん
こんにちわ。
QUOカードは、マツモトキヨシやコンビニで額面通り使えるし、オプション等の制約もないので、お得だったと思います。
nova lite 3は、手持ちのSIMを差し替えて、3日ほど使っています。
流石に5年前のiPhoneとは比較になりませんね。
iOSからAndoridに変更すると、アプリ等の設定を手で入れなければならないのが面倒です。
書込番号:22766996
0点

利用開始月になったので、OCNのSIMをSIM2にセットしたところ、自動で設定画面が開きました。
プリセットされたAPNからOCN(LTE)を選択し、音声通話とデータ通信の優先SIMを入れるだけで、あっという間に終了です。
OCNのアプリを入れてみたところ、残容量は60GBになっていました。(^_^)
やはり、ユーザーに関係なく、利用開始日より前に開通しているようですね。
予定通り、8月から3GB/月プランに変更しましたが、60GBを無料でくれるとは驚きです。
書込番号:22770262
0点

私も新しいOCNのSIMを入れて見ますが、シム板をカットしてサイズをNanoに合わさないといけない、うまく出来るかなと不安。
OCNシムとセットで買ったスマホRei2dualは友人にゆずりました。
友人は初期費用1円というIIJmioとシム契約しようとしてたが、店舗購入がいいというのでコジマでBICSIMと契約してます。
1600円がキャンペーンで980円になりこれが12か月とありがたい料金。
OCNはさていくらになるのか、キャンペーンどうりだとうれしいですね。
楽天のSIMを使っていたが割引期間の1年が過ぎれば一気に月に2980円、カケホーダイで契約したOCNよりはるかに高い、これじゃ解約しなさいというようなものです。
書込番号:22770370
1点

>神戸みなとさん
私もやったことがありますが、nanoSIMの切り出しはシビアですよ。
SIMカッターを使うか、少し大きめにカットして、紙やすりで削るほうが良いと思います。
少しずつ削って、断面にシリコンが出てきたらその面は止めないと壊れます。
書込番号:22771544
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
【ショップ名】
埼玉のイオン
【価格】
10万円切りました
【確認日時】
2019/6/22
【その他・コメント】
note10の発売の噂や発表前だからかは不明ですが、
10+と逆転したのはうれしいかな。
表示価格は変わっていないので、店員さんに聞いてください。
10+と迷う。クーポンで1.5万円引きが今月末まで。
あー悩む。
0点

「10万円切りました」の価格が分かりませんが、埼玉のイオンで買わなくても、auオンラインショップで97200円ですが。
特価情報なら具体的店舗名、具体的価格をしっかり書いて下さい。
書込番号:22754425 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

6月18日からau側の端末設定価格が変更(129,600円→97,200円)されています。
またau MNP購入サポート入りしたので、MNPだと43,200円の割引があり54,000円まで下がってます。
書込番号:22754483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

埼玉大井や与野等のイオン。
価格は97200円ですね。
オンラインショップと同じですね。
でも、店頭表示は前のままなので、
場所によっては違うのかと。
書込番号:22755078
0点

19日、たまたま立ち寄ったヤマダ電機で、
『6/21開通分まで限定 MNP 一括 0 円』
の POPが…。条件を訊くと、
「下取りありの場合で、下取りの無い場合は 10,800円。頭金やオプション加入は不要。」
とのこと。
翌日ヨドバシカメラに行き、見積もりを出してもらったら、
最初は、一括 43,200円、でしたが、
「21日まででしたら、(ヤマダ電機と)同じ条件でやらせていただきます。」と。
下取りは、転出元で実際に使っていたものに限り、機種に応じた金額分を 10,800円から割り引く形。
で、その足で、昨年 7月、LGV35 を MNP 一括 12,600円まで下げてくれた au shop に行ってこれまでの経緯を話すと、
「その 10,800円部分に対し、一旦アップグレードプログラムの 48分割を組み、
有料のコンテンツを 3つ、2ヶ月間(約 4,400円)加入していただければ、15,000円をこの場で現金でお返し致します。
下取り端末は、au のキャリアモデル以外で、初期化して充電が可能でしたら、どんなものでも OK です。
7月に入って端末代金残を一括精算し、コンテンツを解約すれば、一括 0 円と同じ結果になりますが、如何でしょう?ただ、今回は、頭金が 5,400円必要ですが。」
とのこと。
翌 21日、下取り用の 3G ガラケーを持参して契約に行くと、
「下取り価格 2,000円、一括精算の時に割引く形です。」と。
で、頭金は無くなっていました。
念願の最大目標、ラベンダーパープルが、思わぬ形で早期に手に入りました。
因みに、今日はやっていませんでした。
書込番号:22755460
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
このスレは特価情報スレです。特価情報を書き込む場合は新規スレを立て、具体的店舗名をしっかり書いて下さい。
ただの自慢話は迷惑行為となります。
書込番号:22755892 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>モモちゃんをさがせ!さん
こっちにも書いてるね!!
本当、困ったもんだ!
まずは、お祝いをしないとね?
お高い買い物おめでとうございますかな?
てか、端サポ入りした端末を良く買うね!
お大事に!!!
書込番号:22756620 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アカウント変えてまた絡んで来やがった。
この情報をもとに、自分の足で実店舗で交渉すれば?
買う気があるんだったら、複数の店舗で見積もりを出してもらってね。
書込番号:22757849
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
オタクよりも、安く購入出来てる方法沢山知ってるから大丈夫だよ!
見積り何か出さなくても、話だけで交渉出来るしね!
オタクの、ウザイ迷惑な自慢話は止めたら!
しかも安くもない情報で!
マジで、お高い買い物おめでとうございます!!!!
書込番号:22757927 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

twitterでSCV40 MNPで検索すれば、一括0円や分割5,400円CB3万等の情報がたくさんヒットしますね。
MNPau購入サポートなのでインセンティブが出やすいです。
書込番号:22759665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさんの言う通りです。
関東で無くても大阪で、CB4万 分割5400円は
あって、今日予約しました。
実際は2台でCB25万円、そのうち1台あたり8万5千円を
機種代にあて、5400円を分割でというもの。
購入サポだけど、13か月は使うつもりだし、
ガラケーからのプランなので980円/月でぴたっとプラン
が12か月利用できるのでトータル金額を下げられる。
でも、14か月解約で、事務手数料解除料、維持費込みだと
1台あたり1万円ぐらい足がでるので、いまいちだったが、
月末まで待てばよかったかもと、思っている。
3月のように1年後解約でも1万ちょっと残るとかは今の時期
難しいですかね。
書込番号:22775124
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
【ショップ名】
Amazon
【価格】
32,605
【確認日時】
6/22
【その他・コメント】
私的には安いと思いました。
他にも安いのあったらごめんなさい。
書込番号:22751337 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他の端末のスレみて、この機種のスレは端末とは関係ない今後の懸念ぐらいで、不具合などの報告が無いからそれぐらい安定してると思って欲しい。
この値段でも十分満足いただける機種。
上を見るなら値段も同時に見て欲しいかなと思います。
遠慮なく不具合報告あればそれもまた新たな評価につながると思うので恐れずに、報告待ってます。
書込番号:22752323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL REI 2 Dual SIMフリー
【ショップ名】FREETELのHP
https://www.freetel.jp/campaign/new_camp/?utm_source=DM_SUP&utm_medium=email&utm_campaign=dm_20190620_3
【価格】本体価格100円
【確認日時】先程
【その他・コメント】
現在ocn月額料金がキャンペーン1382.4円なのでコミコミで13,000円以下で買えます
私は正月のocn音声simセットで390円で購入 最低半年契約なので月1728×6 sim手配料425 初期費用3240 FREETELからの送料500 合計14954円
書込番号:22750966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリーテル端末なら100円でも1円でも納得。
書込番号:22751124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新橋は今度の改正で
この売る方ができなくなったら
どうするんだろう?
すでに楽天、UQに負けてるし。
書込番号:22751216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

総額13,000円以下ならお安いですね。
現在現在 富士通 arrows 使用中のスマホ歴約1年のスマホ初心者ですが、この機種はスマホ初心者が手を出しても大丈夫な機種何でしょうかね。
悩みますね〜 (^^;
書込番号:22751689
0点

>ぺんちっちさん
カメラ写り重視なら気にしているg7プラスが同じOCNで18,800からクーポン2,000引きなので2年使うと思えばg7プラスの方が幸せになれると思いますよ、ちなみに私honor8の後釜に申し込みました
書込番号:22751731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TANNNOYさん
レスありがとうございます。
g7プラスの方の質問を見て頂いたんですね(笑)
やはりg7プラスの方が幸せになれそうですかね(笑)
参考にさせて頂きます (^^)
書込番号:22751771
1点

>ぺんちっちさん
私はデジイチ使うのでスマホで手軽に綺麗に撮るなら新しい機種で最低3万後半と思ってます
デジタル物はサイクルが早く電池も消耗品なので私のスマホ選ぶ基準は高くても4万未満
今回g7プラスの写真アップしてるレビュー見てOCNコミコミで3万ちょいなので決めました(24日迄だったので)
家族がiPhone8使ってますが確かに写真は何も考えずに撮るなら誰でも綺麗に撮れますが、その金額出すならミラーレスか換えのレンズ買いますね(笑)
SoC性能はゲームしないのでSD600番台で十分です
書込番号:22751804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TANNNOYさん
なるほど!ありがとうございます。
自分の場合、現在加入してるMVNOの縛りが切れているのでMNP予定です。
となると毎月の基本料は無視していいので本体+初期費用+MNP転出料で2万ちょっとで買えますね。
24日までなので明日くらいまでに決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました (^^)
書込番号:22751947
0点

安くするの遅過ぎた様に思います
Android9が多くリリースされてる時期にAndroid7.1では、、
書込番号:22751948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぺんちっちさん
moto g7プラスのキャンペーンはOCN音声simと同時契約でないとこの金額にはならないと思いますか
HP確認してみて下さい
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/cp_motog7gmoto.html?wander=topmain_motog7gmotolpbnr_190530
書込番号:22752132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Rei2dualを使いだして1年過ぎましたが特に問題はありません、サポートに問い合わすことも無いので対応の良否はわかりません。
楽天のSIM契約も安い1年が過ぎて一気に2倍になるのでSIMを乗り換えようとしてた矢先の特価情報。
さっそくスマホ代108円と送料500円の608円で購入しました。予備機に良いかなと考えていました。
昨日の夕方4時前にブルーを注文しましたが色はブルーと黒だけでシルバーは売り切れでした。今使っているのは黒です。
OCNモバイルONEの通話シム契約もしましたが、料金がキャンペーンのように安くないがぽちっと押した。請求金額がキャンペーン通りを願うだけです。
スマホの購入申し込みはOCNモバイルONEの通話シムと契約して番号をもらってからでないとできません。
スマホの購入に進んで番号を入力して購入契約となります。SIM契約した後スマホの在庫なしということなら悲劇ですね。
OCNからは今日送ったとSMSが購入時に使ったスマホに入りました、スマホの出荷は来週でしょうね。
今日友人宅にPriori3Sの異常データー量のその後を聞きに行ったのですが、この度注文したRei2dualは友人に譲ることになりました。
WIFIのデーター使用量は増えていないということで、滞在数時間でしたが私のスマホの使用量は13.7GBで異常時の13.2GBから増えませんでした。念のため無線ルーターを取り換えることを勧めました。
友人のPriori3Sを見るとAndroidOSのバックグラウンドでの動きが多大なデーター消費をしていました。
原因不明のロジテックの無線ルーターとの接続切断によりSIMカードのモバイル通信量が6.5GBにもなっていましたが今日は正常。
Rei2dualを譲るのでバッテリー面でも安心してもらえるのではと思う。アマゾンで専用の手帳ケースも売られています。
書込番号:22752729
0点

https://www.freetel.jp/product/smartphone/rei2/
SIM契約無しで19800円
SIM契約必須で4980円
本気で売りたいのか分からない
OCNは口座振替もOKにすべきでは?
書込番号:22782817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)