このページのスレッド一覧(全40723スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 233 | 7 | 2025年10月31日 18:44 | |
| 6 | 1 | 2025年8月29日 23:50 | |
| 5 | 2 | 2025年10月11日 09:05 | |
| 3 | 3 | 2025年8月31日 00:14 | |
| 11 | 0 | 2025年8月28日 21:58 | |
| 143 | 10 | 2025年8月30日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo
S26で廃止確定?
>>・本体サイズ
>>Galaxy S25 Ultraが8.2mmだったところ、7mm台に薄型化。幅と高さがわずかに増加するものの、数グラム軽量化。
書込番号:26276713
0点
前のアカウントの時にも書きましたが、S Ultraシリーズの売りの1つです。
旧NoteシリーズをS Ultraに統廃合してS22 Ultra以降はNoteの後継扱いなので、Sペン非対応にしたら統廃合した意味合いが薄れます。
折りたたみのZ FoldシリーズがZ Fold3 ~ Fold6まで4世代外付け対応だったのが、Z Fold7では薄型&軽量化優先してSペン非対応にしたので(Sペン対応するためには画面にセンサーを内蔵する必要がありそれを廃止したので軽量化)もかなり不評が出てます。
元々大画面が売りのモデルであり、もちろん重量は軽いに越したことはないですが、Sペン非対応で数グラム軽量化したところであまり意味はないでしょう。
仮に次期モデルで廃止したら売り上げ下がりそう。で、次々モデルでしれっと復活したり(笑)
書込番号:26276745 スマートフォンサイトからの書き込み
183点
数グラム軽くなるだけなら内蔵でいいと思います。
数万安くなるならいいかもしれませんがそんなこと絶対ないですし。
書込番号:26276987 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
まあでもSペンを廃止すればもっと軽量化は可能そうですね。
ただ軽量化にそこまで魅力を感じないので、Sペン廃止するならもっと重くていいからバッテリー容量増やすなりカメラを強化して欲しいと思います。
書込番号:26276999 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
自分もこの大きさで重い軽いは大した問題じゃないかなあ
それにスマホ選びで数十グラムを最優先事項にする?
スマホ選びでも優先度は低い項目かなと
それに重さより頑丈性をって事もあるし
多機能高性能が良い
書込番号:26277270
17点
S26Ultraのモックが流出した記事がでていたね、キチンとSペンのくり抜きがあったよ。
書込番号:26284675
1点
リーカーは、Sペンを廃止したがっているな
革新的なデザインの変化
Galaxy S26 Ultraにまつわる最も興味深い噂の一つは、従来の分厚く角ばった形状からの劇的な脱却を示唆しています。流出したCADレンダリングによると、よりスリムで人間工学に基づいたプロファイルで、曲線が優しくなり、過去のより扱いやすいPlusモデルに似たデザインになる可能性があります。端末の厚さは驚くほど薄い7.7mm、重量は218グラム未満になると噂されています。これは、厚さ8.5mm、重量232グラムと重いGoogle Pixel 10 Pro XLなどの競合他社製品と比べて、大幅な改善となるでしょう。このデザインの進化により、S26 Ultraは日常的に使用するのに最も快適な大画面スマートフォンの一つになるかもしれません。
書込番号:26329225
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 512GB SIMフリー
POCO X7 Proですが、アップデートを知れました。有難う御座いました。
書込番号:26276762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > nubia > nubia S 5G A403ZT ワイモバイル
積極的なのはおそらくZTEよりもチップセットを提供するUNISOCの方です。
https://reameizu.com/unisoc-releases-products-supporting-android-15/
新興国向け、低価格機向けといった位置付けからのランクアップを狙ってる感があります。事実、性能も上がって来てますしね。
書込番号:26276885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch 4 Wi-Fiモデル 41mm
一部のレビュー記事では「心電図機能に加えて、 不整脈検知アラートも実装される」との記載を 見かけました。
ただ、Googleサポートに確認したところ、Pixel Watch 4 (および2・3) では日本国内で利用で きるのは心電図機能のみであり、不整脈検知アラ ート(不整脈通知機能)の提供は未定との回答 をいただきました。
個人的には心電図機能が使えるようになるのは 嬉しい反面、不整脈検知アラートがないとヘル スケア機能としては物足りないと感じています。 Googleが厚労省に「心電図機能だけ」を申請し ているとは考えにくいので、発売までに不整脈検 知アラートも実装されることを期待しています。
書込番号:26276007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現状でPMDAの承認項目として登録されているのは、Fitbit心電図アプリだけです。
https://www.pmda.go.jp/review-services/drug-reviews/about-reviews/devices/0052.html
既に実装済みのHuaweiやGarminも同様な状況です。
対応国の記載がある下記ページもまだアップデートされていません。
https://store.google.com/us/magazine/fitbit_irregular_rhythm
書込番号:26276013
1点
ご返信ありがとうございます。
PMDAのurlを確認しましたが、fitbitやGoogleの記載が見当たりませんでした。>ありりん00615さん
書込番号:26277717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
[46.9KB]のエクセルファイル内に記載されています。
書込番号:26277726
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
ARROWSALPHA〈白〉
初期費用と消費税で、54,000円でした。
しばらく使ったらレビューしたいと思います。
iijは、過去1年でnmp割使った人は駄目みたいです。
私は運良く13ヶ月間が空いてました。
書込番号:26275902 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
文鎮になる話聞きたいです。
書込番号:26275905 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>すぐ自分の話したがる人ですさん
文鎮化の話は別でしたら良いかと思います。
>かかりつけ薬剤師さん
私は、やっと注文したXperia1 F(シムフリー16G)が届いて使っております。
私の使用方法(Bluetooth、フェリカ使用なし)では今のところ快適過ぎて、前機種(Xperia1 A)との違いに驚いています。
私もXperia1 Fの話(文鎮化以外)の有意義(良い悪い込で)な情報を知りたいと思います。
書込番号:26276144 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
文鎮になる話聞きたいです
なぜスマホが文鎮に、なるのか聞きたいです
書込番号:26276356 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>すぐ自分の話したがる人ですさん
>>なぜスマホが文鎮に、なるのか聞きたいです
スマホも、文鎮にすることができるでしょう
「なる」のではなく、「する」人がいるということでしょう
書込番号:26276550 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
文鎮化と言う事は文鎮になると言う事なんですかね?スマホから文鎮になる話ききたいだけなんですが。スマホからどうすれば文鎮に変わるのか知りたくて知りたくて仕方ありませんよ私は。
書込番号:26276616 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
>かかりつけ薬剤師さん
>マルチユーザー機能はありますか?
複数ユーザー(マルチユーザー)は以下になります。
設定→システム→ユーザー→複数のユーザーを許可する→オン
ちなみに、プライベートスペースは以下になります。
設定→プライバシー→プライベートスペース
※ホームアプリがXperiaホーム時
書込番号:26276631
6点
>かかりつけ薬剤師さん
対象ロットで急に再起動が掛かることは数回ありましたが再起動ループや文鎮化は起こっていません。
評価は値段と不良ロット交換問題を含めなければ5段階評価で3.2です。
1Uからの機種変更でカメラの改善や撮っていて楽しさや満足感を感じる様になり、スピーカーも音割れしなくなり、音自体も良くなりイコライザーで効果をつけるのも面白くいろんな機能が良くなっていますが
ここ数カ月間、利用初日からずっと気になっているのがディスプレイの解像度です。発色はとても良いです。
この大きさの画面にFHD+の仕様だからか、もしかしたら2台連続で不具合に当たっているのか
通常の設定でフォント、表示サイズを最小に設定すると
表示される文字やコンテンツがドット感、とまではいかなくてもくっきり表示されず
僅かにぼやけている印象で1Uやxz2と比べて視ていて疲れやすいと思いました。
以下感想
逆にディスプレイ上部のアプリ等の通知アイコンはドット感が強くレトロ感
がありたまに癒やしになっています。
ある程度表示サイズを大きくすると改善するが
PCのディスプレイやタブレットサイズのディスプレイには良いが
スマホサイズのディスプレイには最小表示でぎっしり、あまりスクロールしたくないので私には合わない。
ブラウザではなくアプリなどでは設定が反映されない物も多く端末設定並みに細かい文字や絵などが表示されるとブツブツ感、僅かにぼやけている様に視えてしまうので残念。
この問題がなければ個人的評価は3.2から4.5近いです。
減点にはなりませんがCameraの仕様も1V以前のフォトプロモード等の追加、復活をして欲しかった所。
他社スマホの平均的な仕様に近い操作感の様ですが
モード切り替えの時にスワイプで行ったり来たりしないといけないのは少しもたついてしまいます。
1YからZになり一部配置の入れ替えは出来ますが
フォトプロモード等以前のアプリやモードも合わせて使えれば
もっと操作しやすくて良かったと思います。
書込番号:26276710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>すぐ自分の話したがる人ですさん
>>スマホからどうすれば文鎮に変わるのか知りたくて知りたくて仕方ありませんよ私は
スマホを文鎮として使えば、文鎮として使う人がいれば、それはもう、立派な文鎮ですよ
「知りたい」というのは、ネタですか?
本当に、分からなくて知りたいんですか?
書込番号:26277434 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
はい、スマホがなぜ文鎮になるのか知りたいだけですよ、スマホが文鎮になるってことは名前もスマホから文鎮になるんですよね?また文鎮からスマホに戻ることはあるのでしょうか?
またスマホが文鎮になったら、その文鎮取って下さいと言えば他の人にもわかりますか?
文鎮ですからお習字の時に使えばよいですかね?
書込番号:26277654 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
