このページのスレッド一覧(全40707スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 3 | 2025年10月12日 05:51 | |
| 26 | 3 | 2025年10月3日 10:43 | |
| 9 | 7 | 2025年10月2日 21:34 | |
| 190 | 12 | 2025年10月13日 10:34 | |
| 15 | 8 | 2025年10月3日 14:36 | |
| 15 | 15 | 2025年10月1日 13:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー
xperia10VIIの広角カメラはセンササイズが大きくなるので写りは期待できそう。ぱっと見彩度が高く、空がきれいだと一般受けしそう。広角のセンササイズはiphone15や16並み。超広角カメラは相変わらずAFなしなのが残念。あとはどのくらい寄れるのか、細かい被写体にピントは合うのか。
xperia10VIは直射日光下でほとんど画面が見えなかったのでそのあたりも改善されているのか?
割引やキャンペーンを使って5万〜6万台で買えればお買い得か。リフレッシュレート120Hzだとバッテリー持ち悪そうなので普段は60Hzがいいかも。ソニーオンラインも何かキャンペーンしないかな。
書込番号:26305908 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>オジオンさん
>画面が見えなかったのでそのあたりも改善されているのか?
この機種は画面輝度が1,055nitsですね。直射日光の下では見えづらい時があります。そういう時は180°回ると見えやすいです⋯。
書込番号:26306376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ピーク輝度がどのくらい上がっているかですね。xperia10VIはxperia1IVより炎天下ではほぼ何も見えなかったので…
xpeis1Vレベルなら許容範囲なのですか。
書込番号:26314016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オジオンさん
歴代のXperia 10ユーザーから見れば、羨ましいくらい進化していると思いますよ。
リフレッシュレートが可変駆動でないのが残念ですが。
https://mobile-com.ne.jp/review/xperia-10-vii/
書込番号:26314021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー
>私はそう長くはない、ゴホッゴホさん
いい加減sense5gから買い替えて、少しでも良いからシャープに金落とせよ
書込番号:26306108 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
あれなアカウントの新しいやつ出るけど喋り口で分かるよね、オンラインでも笑
書込番号:26306346 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
Xperiaですが。
設定で、タッチ操作音をオンにしたら、スクリーンショットでも音しました。
今、分かりました。
書込番号:26305756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>南風5893さん
>Xperiaですが。
この機種はモトローラなのでXperiaは無関係です。
メーカーによって動作が異なるので、無関係な機種の情報は無意味です。
書込番号:26305797
4点
>sandbagさん
すみません。また無駄な書き込みでした。
書込番号:26305811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ほど国内版Xperia 10 Zが正式発表されました。10月9日発売開始とのことです。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202510/25-1002/
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/10/02_00.html
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-766_4141.html
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2025/20251002_01/
ドコモ版 82,720円
au版 未定
SoftBank版 88,560円
オープン市場版 74,800円
今回キャリアではUQ mobileでの取扱無し、またSoftBankはY!mobileブランドではなく引き続きSoftBankブランドでの取扱いで、カラバリのうちSoftBankはターコイズの取扱無しです。
また現時点では、楽天モバイルでのオープン市場版の取扱いも無しです。
まあ予想はしてましたが、相変わらずミドルレンジながら設定価格が高めですね。
Xperiaファンでない限りは、コスパが良い他ブランド端末を選んだ方がいいような気はします。
書込番号:26305489 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
ちょっと前の5シリーズの価格になっててちょっと笑えないですね
書込番号:26305491
5点
XperiaはAceシリーズを切り捨ててミドル以上に舵切ったが出だしで躓いた
Xperia 10 viiは大きな不具合無ければ大丈夫だろうと思われますが、どうでしょうね、、
ワイモバイルからXperia消えたのは悲しい
書込番号:26305494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
つまづいたもなにも予想通りといえば予想通りなので特に大した驚きもないのですが
ソニーはシャープみたいに丸ごと買われる可能性はほぼないし
VAIOみたいにXperiaを分社化してどっかに売られないとどうしようもないような気はします
いくらキャリア販路があると言っても
こんなのじゃXperiaがいいけど1は買えない人たちに売るんだとしても?
どんどん愛想尽かして離れていくような予感しかしません
書込番号:26305501
10点
ドコモは発売日からMNPのみですが、割引上限に近い41,360円割引が入り、半額の41,360円になるようです。
価格未発表のauもいつものようにMNP 22,000円割引は入れてきそう、SoftBankは現時点で割引施策無い感じだし、売りたい機種中心にやってる月1円レンタルとかの安価設定も無いですね。
まあSoftBankは売れ行き悪ければ、お得意の設定価格を改定して値下げした上で、割引入れて投げ売しそうですが(笑)
書込番号:26305508 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ソフトバンクが来年投げ売りすると思うので、それ見て買おうかな・・・と一瞬思いましたが
SoCはお年寄り向けらくらくスマートフォン F-53Eと同じって考えると、一気にしょぼさが増しますね。
書込番号:26305515
8点
オープン市場版は今のところmineoのみが取扱い発表してますが、今回IIJmioは取扱わないっぽい? いつもならメーカー発表直後に取扱い発表してるのに。
https://support.mineo.jp/news/1769/
個人的にXperia 10 Zに7~8万円も払うなら、直近発売機種であれはXiaomi 15Tあたりを選ぶかなぁと。
書込番号:26305520 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>まっちゃん2009さん
はじめまして。
>>今回キャリアではUQ mobileでの取扱無し
機種変するところなので、買えないのは淋しい感じがします。
auから単体で買うと一括でしか買えないので、auに戻るしかないのか、他の機種で買うかのどちらかになるかなと思いますけど、さすがに迷うところですね。
しばし待ったほうが良いですかね。
書込番号:26305921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yusukech04@omameさん
au/UQで白ロム購入可能になった2021年当初は、支払い方法は一括のみでした。
その後分割払い、返却プログラムを利用した分割払いに対応しましたが、今年の7月1日から再び購入方法が当初の一括払いのみに戻ってしまいました。
おそらくですが、分割払いにして支払いをしないあるいは途中から支払いが滞る、返却プログラム利用しながらも端末を返却しないなどが一定数あったと予測できます。
SoftBankはAndroidのみ白ロム単体販売を止めちゃいましたし、ドコモは白ロム購入手続きが店頭もオンラインも複雑すぎ、KDDIとSoftBankについては回線契約ありきでの対応にシフトしてる感じもします。
キャリアは売れ行きが悪ければ価格改定したり、割引施策増やしたりするでしょうし、そうなれば中古市場で未使用白ロム購入するという方法もあります。
ドコモがMNP限定で発売日からいきなり半額にしてきますし、中古市場ではしばらくはドコモ版中心に出回るかもしれませんね。
冬商戦にかけて他のミドルレンジ端末も出てくるでしょうし、来年春モデルまで含めればさらに良い機種が出てくる可能性もあります。
今すぐでなければ待った方が良いでしょう。
書込番号:26306215 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
au版Xperia 10 Zの価格やっと発表されました。
一括価格 82,800円
MNP 22,000円割引
UQ・povo 2.0から移行 22,000円割引
新規 11,000円割引
機種変更 16,500円割引
(※機種変更のみマネ活バリュープラン加入または契約中が割引条件)
今回3キャリアの “設定価格” だけ見ればドコモが一番安く、MNPのみながらドコモが一番割引額は大きいです。
ただオープン市場版の74,800円でさえ高く感じるのに、ミドルレンジで8万円超のキャリアは高過ぎです。
キャリアの価格設定は返却プログラム利用前提、利益も乗せた価格で仕方ないといえば仕方ないですが、売れ筋モデルにはならずにすぐテコ入れが入りそうな気もしますね。
個人的にはデザイン変更は良いにしても、カラバリが残念すぎるんですよね。
過去の10シリーズのような明るいカラバリとかもあれば良かったのに、と思います。
書込番号:26307568 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
割引施策の追記
ドコモ
機種変更/契約変更 3,300円割引
(ポイ活MAXプラン契約または契約中の場合)
SoftBank
MNP/U22新規契約 5,040円割引
ドコモのMNP価格を除いて、あえてキャリア版を選ぶメリットは少ないでしょう。
オープン市場版でさえ性能的に見てかなり割高なので、Xperia 10 Zが良い場合は発売日以降中古市場に登場すると思われるドコモ版の未使用白ロムを選ぶか(MNP販売分が一定数中古市場に行くと予想)、SoftBankが早めに投げ売りするのを待つのがベストかも?
書込番号:26309855 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
IIJmioからXperia 10 Z取扱の発表がありました。
https://www.iijmio.jp/info/iij/1759114753.html
オープン市場版と同じ74,800円、MNPは64,980円(▲ 9,820円)みたいなので特にお得感はないですね。
3キャリア版とオープン市場版は本日発売ですが、IIJmioの発売開始は10月31日なので(MVNOではmineoも本日発売開始)、当初IIJmioでの取扱予定がなかったのかもしれません。
書込番号:26311799 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
高いですね
これならarrows Alphaの方がコスパ良いですね
書込番号:26314921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone Air 256GB SIMフリー
Foldに向けたコンセプトモデルと思っていましたが、噂では来年以降もAir2, Air3と出るみたいですね。
https://iphone-mania.jp/iphone18-598358/
だったら普通にiPhone 17 Airとか 18 Airにした方が混乱しないのに・・・。
10点
サブスマホとして欲しいのでシリーズ化すると嬉しいです。
ノーマルモデルにしても小さくて重いのでAIRの仕様は良いです。
書込番号:26305800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Foldもナンバリングされるとしたら、尚更メインストリームのiPhoneとAirとFoldでずれるので、世代が理由わからなくなりそうです。
無印も9月ではなく春先発売になりそうですし。
書込番号:26305876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プロ以外に毎年コンスタントに出たシリーズってあったかな??
sSEみたいに不定期なんじゃ、、
書込番号:26305935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カタログ君さん
無印を春に移動、eも毎年
みたいな内容になっています。
>リンク先の画像
実際はどうなるかわかりません。
書込番号:26305942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
こんにちは。
確かに私もそう思います。
別の話ですが、iPhone17のレビューで。
>【バッテリー】
>購入して間もないので後日改めて追記。
⋯と書かれていましたが、その後どうでしょうか?
実は、密かに楽しみにしております(笑)
よろしければiPhone17のレビューの更新をお願い致します。
m(_ _)m
書込番号:26306460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>平の重盛さん
>>購入して間もないので後日改めて追記。
>⋯と書かれていましたが、その後どうでしょうか?
>実は、密かに楽しみにしております(笑)
ありがとうございます。
実はレビューにも書いていますが色がどうしても気に食わず、返品&別の色を手配中でして・・・(^^;
早ければ10/8に到着予定なので、その後改めて確認してみます!
書込番号:26306473
1点
ご返信ありがとうございます。
そうでしたか、承知しました。
いつもsandbagさんのレビューは参考になり、楽しみですので、これからも頑張ってくださいね。
iPhone17の更新も楽しみにしております。
では失礼致します。
m(_ _)m
書込番号:26306480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra 3 GPS+Cellularモデル 49mm チタニウムミラネーゼループ L
本日 Ultra 3の新品未使用の交換品が届いたのですが 本体は満足のいくレベルで合格なのですが ミラネーゼループの方がガチガチと言いますか... 調整の金具もキツキツで動かすのに力がいるし バンドは斜めに曲がってるし 留め具に刺すときは「ガッチ」って変な音... バリがあるのかな?ミラネーゼループは複数購入し所有してましたが 他の個体は「カチッ」と軽い音!安くはない買い物だし バンドのみ返品を申し込むと 本体とセット購入のため不可能... 他のバンドだとバンドのみの返品は可能らしい... 多分だけど ミラネーゼループのセットは安く販売してるので バンドのみを返品をするとAppleが赤になるんだろうって思った... なんか納得できない当方は バンドのみ新品で再購入... こっちが赤になったけど 納得できなくてストレスが溜まるならいいのかなーって(^_^;) Appleはもうちょい融通が聞くと思ったけどガッカリな対応で残念...
書込番号:26304119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
>本日 Ultra 3の新品未使用の交換品が届いたのですが
交換品というのは、どういった状況なのでしょうか?
初期不良交換ですか?
書込番号:26304130
1点
>FUM1Xさん
先日まで使っていたSeries10チタニウムですが、セットのミラネーゼループの取り付け金具部分が若干曲がっていて、ミラネーゼループがまっすぐに揃わなかったですね。
あれはチタンではなくステンレスですが。
わずかなズレだったので気にせず1年使っていました。
今回購入したULTRA3のミラネーゼループはスレ主さんの言うような不具合はありません。
納得出来ないのでしょうし、可能なら本体ごと交換されてはいかがでしょうか。
どういう不具合で交換されたか記載はありませんが、初めのミラネーゼループは問題なかったのですか?
書込番号:26304381
2点
>ダンニャバードさん
そうですね!アクションボタンが反応しない初期不良になります。
書込番号:26304440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まるぼうずさん
アクションボタンの不良になります... 最初のミラネーゼループは何ら問題はありませんでした。
ただセットでの返品なので仕方ないんですよね...
書込番号:26304441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>FUM1Xさん
おはようございます。
初期不良はどうしてもありますね。
私はseries2でバイブレーションが気が付かないほど弱いと言った不良で交換してもらいました。
再交換は出来ないのでしょうか?
本体とベルトのセットで再交換をお願いすれば良いのでは?
書込番号:26304523
2点
>FUM1Xさん
そうなんですか。購入はAppleStoreですよね?
初期不良交換だとベルトも丸っと交換になるんですか?
私、Appleの保証やAppleCareで何度も本体交換してもらってるんですが、交換するのは本体のみで付属品や箱類は交換されないので不思議に感じてしまいました。
購入から2週間は経過してしまったでしょうか?
もし可能なら一旦丸っと返品してしまってはいかがですか?
書込番号:26304540
2点
>まるぼうずさん
>ダンニャバードさん
解答が同じ内容になるのでまとめて回答ささせていただきますm(_ _)m
まず 私は神経質です。(^_^;)
はい 丸ごと返品したら簡単な話なんですが 今回の交換品の本体が 私の理想(私にしか分からない)で完璧な個体なんです... 再度 交換をして理想の個体が届かなかった場合 更にストレスになると思った次第です。
簡単に言いますとストレスをお金で解決させた感じでしょうかww またこのバンドが不良だとしてもバンドだけ交換できますからね!
書込番号:26304614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど。
私もこだわる時にはとことんこだわる性格なので、理解出来るように思います。
良い個体に出会えて良かったですね。
確かにベルトはいくらでも交換できますし、スレ主さんが不良品だと思ったミラネーゼループはメルカリ等で売却も可能かもしれません。
まあその際は売却理由をちゃんと記載すれば問題ないでしょう。
書込番号:26304623
2点
>まるぼうずさん
フリマサイト等で販売しているのですが これがなかなか売れないんですよねww
サイズがLということもあると思います... 手取りで2万でも売れませんね(^_^;) 頑張ります!
書込番号:26304626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンニャバードさん
そうですね!セットで購入した物はそうなるらしいですよ... しかもフルセットで残ってなければなりません。単品はできないらしいです。ですが先に書いたように セットで購入しても価格が変わらないバンド その場合はバンドのみで交換できるらしいですよ... チタニウムミラネーゼループだとOUTらしいです...
書込番号:26304631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>FUM1Xさん
ご説明ありがとうございます。
人それぞれこだわりを持つポイントは違いますから、とても良く分かります。
私もカメラでは同じレンズを2本買って、気に入った方を残し他はヤフオクで売ったりしたこともありました。
>まるぼうずさん
ワオ!ULTRA3購入されたんですね。
初代で大きすぎと言われてたような・・・私もですが。(^^ゞ
今回は慣れそうですか?
ミラネーゼループはやっぱり良いですね。
今はSeries10のブラックにステンレスのスレートミラネーゼを合わせていますが、やっぱりこれが終着点かも?と思ってます。
ULTRA用の高級ミラネーゼもそそられるんですが、むくんでくるとすぐに緩められる旧タイプも捨てがたいです。
書込番号:26304634
1点
>ダンニャバードさん
うっ!
やっぱりつっこまれてしまいましたか(^^;;
ultra3のレビューにも書いたのですが、当直勤務が増えて来てバッテリー持ちの良いultraが欲しくなったのです。
あと、ミラネーゼループ好きなので新しいミラネーゼループを使いたかったと言うのもあります。
ま、1年後にはまたナンバリングモデルに戻るかも知れません。
歴史は繰り返す・・・と言いますから(笑)
書込番号:26304649
1点
>まるぼうずさん
質問があります。
調整用のバックルっていうんですかね? それがスムーズな人バンド内を動きますか?
また調整した後にフックを止めて位置を決めると思いますが そのフック?がカチッと音がありしたにおりますか?それともサクッて感じで音がならずにロックされましますか?
書込番号:26304767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
