スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(2350753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40613スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信35

お気に入りに追加

標準

文字とか、ピントが合わない、、、

2024/12/08 16:05(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:176件
当機種
当機種

綺麗に風景とかは撮れるのですが、
文字系は なぜか滲む、、、

絞り値が、あってないのか??

大抵のスマホとかはAUTOで撮れるのだが、、、

このカメラは癖が強そう、、、

書込番号:25991396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:176件

2024/12/08 16:22(9ヶ月以上前)

別機種
当機種

手持ちのpixel8aと14T Proで 比較。
ともに初期設定のAUTO。

んー、なんか良い設定あったらご教示願いたい、、、

もちろんカメラレンズは綺麗にクロスで拭いて、フィルムとかも付けてないです。

書込番号:25991415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2024/12/08 16:22(9ヶ月以上前)

写真モード・1Xでの撮影ですか?1枚目はぶれているように見えますが、ガラス面に表示が映っただけかと。

書込番号:25991416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2024/12/08 16:52(9ヶ月以上前)

当機種
別機種

>ありりん00615さん

早速のコメントありがとう御座います

写真モード 1× です。
距離は15センチくらい離してます。

手ブレと映り込みと頂いたので、
映り込みしないで、かつ 固定した状態で撮り比べしました。
やはり、14T proの方が 滲んだ感じになります。

書込番号:25991450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/08 17:25(9ヶ月以上前)

ヒント、
マクロ設定の有無。

書込番号:25991494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件

2024/12/08 18:31(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
コメントありがとう御座います。
この機種にマクロ撮影はないですよね?
設定の有無もないと思いますが、、、

書込番号:25991575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度3

2024/12/08 19:03(9ヶ月以上前)

スレ主さん

もちろん同じ機種で試してみました。

最短撮影距離は仕様通り離れてれば問題なしでした。15cmぐらいでも。

シャッター速度も、手持ちでもしっかり動かないようにしてれば、最低限オートでも問題なしでした。

問題は、ピントの合うはんいがこの機種ではすごく狭いというところです。

右画像、スマホレンズに対してほぼ並行に撮影してるので、パッケージ全体にピントが合うと考えます。

実際は、パッケージが歪んでいたり、スマホレンズに対して正確に測らなければ並行ではないです。

プロモードMF、フォーカスピーキングオンにしで撮影してみてください。

スレ主さん掲載画像文字下、ユーザーガイド、、、にピントを合わせると真ん中文字、USB、、、ピントがあまくなりました。逆も同じです。

このような撮影では、プロモードで、フォーカスピーキングで、ピントがあってるかシビアに確認しながらでないと使いずらいということです。ためしましたが、この方法で、ピントは指定したところに合わせられました。画像確認してもはっきりうつってました。F値は変更できないので、特定の1か所にしかピントは合いません。


ちなみに自分も写真モードで、スレ主さんと同じように撮影したら、ボケボケになりました。いくら何でもこれでは。




書込番号:25991622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2024/12/08 19:16(9ヶ月以上前)

画面を撮るなら照明は不要かと。

マクロはテレマクロで代用するようなのでさらに手ぶれ注意です。
https://daily-gadget.net/2024/10/17/post-78482/#%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD

書込番号:25991646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/12/08 22:04(9ヶ月以上前)

スレ主さんと同じ状況で、中心以外はボヤケた写真になってしまいます。ずっとXiaomiのスマホを使い続けていますが、初めての事象です。いろいろ設定をいじってみましたが改善せず、原因は何でしょうね?

書込番号:25991873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件

2024/12/08 23:33(9ヶ月以上前)

>ごはん飯さん
ピンと合う範囲があまりにも狭い、、、
流石に良くないと思うんですよ。
私も色々弄りましたが、良い設定。見つからず、、、

>ありりん00615さん
すみません、先ほど別の方向けのコメント書いてしまいました。
後半の手ブレ気をつけたやつは照明消してます。

>footballitisさん
やっぱり そうですかぁ。
これ、改善して欲しいですよね。

Xiaomiに問い合わせしてみるかなぁ


書込番号:25991963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/12/09 17:16(9ヶ月以上前)

当機種
別機種
別機種

Xiaomi 14T Pro

moto edge 50s Pro

Pixel9

>familycomputerさん
自分も同じですね。
文字に限らず近くの物撮影した場合も、商店から離れた部分のボケがかなり強くて不自然です。

アップデートで改善するといいですね。

書込番号:25992739

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/12/09 17:17(9ヶ月以上前)

誤記訂正

>商店から
焦点から

書込番号:25992740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2024/12/09 22:39(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
写真ありがとう御座います!
Xiaomiには問い合わせて見ました。
これ、誰しもがいつかは気づくレベルで、問題だと思うんですよね。
カメラ性能の良さを謳ってるのに、、、

アップデート待ちですね。このまま直らないのなら、
所詮は中華品と言われて悔しい思いしそうです、、、

書込番号:25993087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度3

2024/12/10 00:55(9ヶ月以上前)

moto、グーグル9もボケてるので、14Tproはただ比較2機種よりセンサーサイズが大きい、f1.6とレンズが明るいだけで問題はないかもしれないです。発売まじかのアクオス9proはもっとボケそうです。たぶん。

書込番号:25993177

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/12/10 01:23(9ヶ月以上前)

別機種
別機種

Galaxy S23 Ultra

iPhone 15 Plus

プロモードで調整すれば改善はしますが、オートで綺麗に撮影したいですよね。

書込番号:25993191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度3

2024/12/10 01:57(9ヶ月以上前)

オートで撮影できればそれが1番です。違いはあるけれど、ギャラクシーと、アイホン15もボケてる。発売日が比較的新しいスマホは買ってないし、気にしてなかったです。

書込番号:25993203

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/12/10 02:21(9ヶ月以上前)

センサーが大きいGalaxyや明るいmoto edge 50s proに比べ、また、他のスマホと比べて極端に14T Proのボケが酷いという話ですよ。
多かれ少なかれボケているという話はしていません。

書込番号:25993209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/12/10 02:27(9ヶ月以上前)

当機種
当機種

標準オートだと難しい

テレマクロ

一応オートで書類等撮影したいなら、テレマクロ使えばある程度は解決しますが。

書込番号:25993212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度3

2024/12/10 05:58(9ヶ月以上前)

実際に何台もスマホ持っていて、比べてる人が、14Tproは他機種に比べてボケがひどいというのなら、その通りでしょう。
自分はピクセル3XL、楽天ハンド以来スマホ購入ですから。

書込番号:25993266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/10 07:00(9ヶ月以上前)

>familycomputerさん
>ごはん飯さん

被写界深度(仕様)と思いますが、下記の設定で多少改善される可能性があります。

解像度を1250Mにする
Leica Vibrant Lookで撮影
AIをOFF
23mmのレンズで2倍ズーム

書込番号:25993305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/10 07:17(9ヶ月以上前)

>familycomputerさん
>ごはん飯さん

解像度は、12.5Mでした。

書込番号:25993324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2024/12/10 07:52(9ヶ月以上前)

>familycomputerさん
このような記事をみました。

本機でのマクロ撮影の方法ですが、望遠レンズをつかいます。Xperia 1 VIなどと同様のテレマクロ機能です。
光学5倍ズームに設定して、被写体にピントを合わせるとマクロ撮影ができるようです。

この機種持ってないので試せていませんが。

書込番号:25993360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2024/12/10 07:57(9ヶ月以上前)

>Leofotoさん
>この機種持ってないので試せていませんが。

#25993212で、sandbagさんが、実際にテレマクロを試して、改善される画像を、
テレマクロなしと、テレマクロありの画像両方を添付して、分かりやすくしてくれています。

書込番号:25993368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件

2024/12/10 21:45(9ヶ月以上前)

機種不明

皆様

色々なコメントありがとう御座います!
Xiaomiから返信来ましたよ。
最終的には初期化しろと!
当たり前の定型文来ました。

いやいや、そもそも不具合という認識なのかどうか。
どう考えても現状の仕様でしょ!

と、いった内容で返信します

書込番号:25994337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/12/14 15:31(8ヶ月以上前)

私も全く同じ症状です。
特に文字を近めの距離で撮影するとそうなります。
カメラにもフィルムを貼っているのですが、その影響なのかな?
皆さんは貼られてますか?

書込番号:25999046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2024/12/15 10:26(8ヶ月以上前)

>ササミカレーさん
フィルムは貼ってません。
完全にカメラの仕様かと思います。
現状テレマクロで対応して、
画質は記録なのでいいのですが、
被写体からかなり距離をとらないといけず、座ってできないので、凄く不便です、、、

書込番号:26000224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2024/12/15 10:32(8ヶ月以上前)

機種不明

とりあえず、Xiaomiから。
現状把握されてるか聞きましたが、その旨は書かれてなく、スマホからもう一度 問い合わせしろでした。
仕方ないので2度手間ですが、スマホから送りました。


同じ症状の方々もお手数ですが、同じように報告してくれると、Xiaomiも動いてくれると思うので、お願いしますm(__)m

書込番号:26000228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:85件

2025/04/18 13:57(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

xiaomi14t pro

xiaomi14t 無印

すみません。
この論争ってもう終決していますか?
こちらにクチコミがあるのを知らず、ひとり悶々としていました。

私は熱烈なというよりは、そのコストパフォーマンスに惹かれてxiaomiを使い続けています。
昨年末、14t 無印と14t proが発売されました。
本来なら14t proだけを購入すれば良かった話なのですが、筐体のデザインは14t 無印の方が好きだったため二台同時購入しました。
無印は回線契約をせず、ワイモバイルのデータシェアプランにてウェブ閲覧専用的に使っています。
みなさんが書いておられるように、当初より14t proの描写に納得できない思いを持ちながら使っていました。

私はザイムという家計簿アプリを使っていて、都度レシートを写して記録をしています。
※内容の見返しはしていないのでほとんど意味はありませんが。
普段は14t 無印を使って記録しているのですが、たまたま14t proでも記録をしてみたのですが、なかなかうまく読み取れませんでした。
14t 無印では特に問題なかったのに。
そこでやはり14t proで写すと文字が滲むことに確認が持てました。

実際に見比べての判断ですから間違っているはずがありません。
xiaomiのサポートに連絡して修理をしてもらうことにしましたが、あっという間に返却され異常なしの判断でした。

それ以来、風景を撮影する場合はproを使っていますが、それ以外は無印やミラーレスを使っています。
どうにかならないでしょうか?

書込番号:26150858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/31 03:44

>familycomputerさん

スレ主様、ユーザー様
このスレをまだ見てる方居ますか?
結論として
近くはにじんで綺麗な写真は撮れない
ということで良いでしょうか?

購入検討してますが、
書類や料理の写真を何も考えずに撮りたいのですが
この機種はストレスが溜まりそうで不安です

書込番号:26277777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/31 06:27

この機種におけるマクロ撮影は望遠を利用することである程度のボケを防げます。

料理に関しては下記で議論されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046615/SortID=26068981/

書類に関しては2種類の撮影方法が搭載されていますが、補正は文字がくっきり撮れないと厳しいと思います。
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-515977/

これから買うなら、Redmi Note 14 Proのようなマクロカメラのある機種が無難かもしれません。

書込番号:26277821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/08/31 07:15

>あたり前田のクラッカァーさん
Redmi Note 14 Proのマクロカメラは、200万画素とおまけ程度なので、お薦め出来ません。

Xiaomi 15かOPPO Reno14をお薦めします。

https://mobile-com.ne.jp/review/xiaomi-15/

https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-reno14-5g/

https://mobile-com.ne.jp/review/redmi-note-14-pro-5g/

書込番号:26277840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/08/31 16:51

当機種
別機種
機種不明
機種不明

Xiaomi14T Pro

Xiaomi 15

arrows alpha

Find X8

>あたり前田のクラッカァーさん
参考までにXiaomi14T Proとそのほかの機種の比較を載せます。
手の影がわかるように、かなり近づいて撮影しています。
近づいて撮影した際、14T Proの文字のにじみが最も酷いです。

書込番号:26278233

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/08/31 16:52

当機種
当機種

Xiaomi 14T Pro 近づいて撮影

Xiaomi 14T Pro テレマクロ

>あたり前田のクラッカァーさん
14T Proに関しては、書類を撮影したい場合はテレマクロがおすすめです。

書込番号:26278234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/01 22:11

>ありりん00615さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>sandbagさん

わっかりやすいコメントありがとうございます
設定や撮り方を工夫すれば撮れそうですが
工夫出来ないとことごとく失敗しそうですね、、、
ポンコツの私には無理そうです(泣)

機種選びを考えようと思います
おサイフケータイ使える貴重な機種だったので残念
ありがとうございました!

書込番号:26279182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/01 23:00

>あたり前田のクラッカァーさん
AQUOS R10であれば、マクロ撮影も出来ますし、料理や書面に写り込んだ影を除去する機能もあるので、お薦めします。

https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r10/

書込番号:26279220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/02 07:14

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご提案ありがとうございます
マクロ性能良さそうですね!
検討してみますっ!

書込番号:26279366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

iPhone16をそのまま買うと、12万ですね。

Androidも12万の機種もありますが、ミドル等でも十分となると、話が変わってきますね。
ミドル機6万なら、2台持ち出来ますし、エントリー機で4万なら、3台持ちとかも出来ますね。

キャリア渡り歩いて、CBや実質レンタル活用している人は、費用を削れたり、実質無料で使ってるような人もいそうですが、自分は知らないので、この辺は、常連さんの方が詳しいでしょうね。

書込番号:26278956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/01 18:20

はい、そうでしょうね

書込番号:26278980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2288件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/01 18:42

スマホの買い方がそれそれと言うより
スマホの選び方がそれぞれなんでは

私の場合iPhone、Android、iPhone、iPhoneですが次もiPhoneを選ぶと思う、
そして2台持ちすることもないと思います。

書込番号:26279005

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:280件

2025/09/01 20:11

スマホの選び方も買い方も人それぞれ、スレ主が口出しすすることではない
iPhone1台で2台買えるからミドル機2台持ちがよいなどスレ主の主観に過ぎない

高い機種を選ぼうが安い機種を選ぼうが、1台持とうが2台3台持とうが、現金一括で買おうがカエドキプログラムを活用しようが全て個人の自由の範囲であり、他人にどうこう言われる筋合いはない
質問や相談を受ければ答えればよいだけ

そもそもスレ主は常々実質無料を連呼してさもそれが悪いように言うが、キャリアが正規に提供しているお得なプランを利用して何が悪いのか?
お得な買い方や使い方を共有するのも価格コムの趣旨の1つであるはずなのに、それを否定してどうするのか?

書込番号:26279084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2025/09/02 05:06

ハイエンド機1台とエントリー機3台の費用が同じでも、出来ることは全く違うけどね。
単なる総費用の比較って、陳腐で浅慮な発想。

書込番号:26279320

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

UMIDIGI G100Aにiphone se2で使っているsimカード(L)を挿して使えるか検証してみました。
結果は×
画面が大きく動作もサクサク(メール・ブラウジング・LINEメインでゲームはやりません)、手にも馴染みやすいギリギリの大きさで文字も入力しやすかったのでとても残念・・・
auサポートにも問い合わせしましたが、動作確認端末一覧にない物は使用できる可能性は低いと言っていました。
https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/

どなたかうまくいった人いませんでしょうか?
auはやはり特殊なんでしょうかね?

情報として、行った設定や挙動を書いておこうと思います。
本体ファームウエアは現在最新のV1.0_20250609、OSはandroid14
電波は立ちます。volte接続を示す「HD」電波ゲージ左に表示される。
SMS:送受信できない。
音声通話:色んな挙動をします。
 ダイヤル→呼び出し音ならずに寸断相手方の受信履歴に出る
 ダイヤル→呼び出し音鳴る→繋がっているようだが声が聞こえない
 ダイヤル→呼び出し音鳴る→繋がって声は聞こえる。数秒後勝手に切れる
 他にも数種類ありますが、電話番号によって違うような感じです。


以下行った設定です。
--------------------
・通話アプリから *#*#83781#*#* でエンジニアモードに入る
「TELEPHONY」「Ignore DualVoLTE Whitelist」をON
「TELEPHONY」「VoLTE/VoWIFI Setting」:「VoLte WhiteList Enable」をON(「VoLTE Enable」をON)
再起動

・通話アプリから *#*#4636#*#*
ネットワークの種類:LTE only
再起動
--------------------
・APNの設定
ホーム画面から「設定」
「ネットワークとインターネット」「接続」 「モバイルネットワーク」「アクセスポイント名(APN)」
画面右上の「+」アイコンをタップして、新しいAPNを追加

名前:任意の名称(例「au 4G」)
APN:uno.au-net.ne.jp
ユーザー名685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワードKpyrR6BP
認証タイプCHAP
MCC:440
MNC:51
APNタイプdefault,supl,hipri
APNプロトコルIPv4/IPv6
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
ベアラー:LTE
保存。作成したAPNを選択して、設定を有効にします。

・imsを下記に設定
名前:任意の名称(例「ims」)
APN ims
APNタイプ ims
APNプロトコル:IPv4/IPv6
保存。
--------------------

上記は成功例ではありませんので誤解なきよう・・・。
他の中華スマホで成功されている方の設定を集めたようなものです。
システムリセット3回行い、APN設定もやり直しをしてみましたが、結果は同じでした。

うまくいきませんでしたが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:26275643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/28 17:40

auのメジャーバンドに対応していない時点で不向きな端末です。

UMIDIGI G9Cはauのメジャーバンドに対応していて、そのままでPovoが利用できたそうです。

書込番号:26275678

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/28 19:31

>ありりん00615さん

>auのメジャーバンドに対応していない時点で不向きな端末です。
>UMIDIGI G9Cはauのメジャーバンドに対応していて、そのままでPovoが利用できたそうです。

そうだったんですね!
G9Cはau系回線で使えるとの有力情報ありがとうございました!

下記の比較サイトやUMIDIGIメーカーホームページのスペック表から、G9C・G9X・G9T・G100Aなどを慎重に比較して、対応バンドも同じようでしたので試しに買ってしまいました。
------------------------
●スマホBANK UMIDIGI G9C vs UMIDIGI G100A比較
https://sumaho-bank.com/compare/umidigig9c/umidigig100a

●UMIDIGIのG9Cページ
https://www.umidigi.com/page-umidigi_g9c_specification.html
対応バンド 4G:B1/2/3/4/5/7/8/17/18/19/20/26/28AB/66/38/40/41

●UMIDIGIのG100Aページ
https://www.umidigi.com/page-umidigi_g100a_specification.html
対応バンド 4G:B1/2/3/4/5/7/8/17/18/19/20/26/28AB/66/38/40/41
----------------------

それか、G9CはSoCがHelio G36だから相性がよいのでしょうかね?
G100AはUNISOC Tiger T615なので、volteと相性が悪い?
もしそうだとしたら、ファームウエアや修正パッチで解決できない相性の問題があるかもしれませんね。
G9Cにしとけばよかった・・・

他にも何か情報がありましたら、苦労談や成功談など是非書き込んでいただければ幸いです。

書込番号:26275786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/28 20:08

T606だとドコモすら駄目だったりするので、避けたほうが良さそうです。
https://tabkul.com/?p=287926

中華スマホを選ばなくてもREDMI 14Cで十分だし、IIJMIOへのMNPを利用すれば上位の製品を安く買うことができます。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001100/spec/

書込番号:26275821

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/28 21:05

>ありりん00615さん

情報とてもありがたいです!感謝いたします。

>T606だとドコモすら駄目だったりするので、避けたほうが良さそうです。
https://tabkul.com/?p=287926

教えていただいた記事を見たら、全く同じような症状ですね・・・
く・・・買う前にこちらで相談すればよかったです・・・

REDMI 14Cいいですね!auの対応表に載っていなかったので選択に入っていませんでした。
早速見つけてみます!

書込番号:26275860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/28 22:49

14Cは8GBモデルを選んだ方がいいでしょう。4GBだとアプリ切替の際に落ちる可能性があります。

少し高くなりますが、候補としてはg05もあります。下記ではg05の方が良いとしています。
https://www.leverage-life.net/redmi-14c_moto-g05_compare/

なお、ECショップ専売の中華メーカーは仮想メモリーを含めたRAM容量を表示しているので注意が必要です。G100Aには8GBと記載されていますが、説明をよく見ると4GBであることがわかります。

書込番号:26275935

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/28 23:39

>ありりん00615さん

なるほど、14CはRAMが4GBと8GBのものがあるのですね。
それを踏まえて選んでみたと思います。

!!!moto-g05いいですね。
ありがたい情報をありがとうございます。
こちらも14C 8GBと共に最候補にします。

>なお、ECショップ専売の中華メーカーは仮想メモリーを含めたRAM容量を表示しているので注意が必要です。>G100Aには8GBと記載されていますが、説明をよく見ると4GBであることがわかります。

最近の中華スマホは実装4GBなのに表記は8GBというのが通例っぽいですね。何故でしょうね?
ストレージから仮想メモリーで足せる分も入れるのは、お国柄の違いという感じでしょうかね・・・
全く困った物ですね・・・

書込番号:26275953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/29 01:30

「32GB RAM」の表記で実装は8GBの製品もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DX1GYBCC

この製品にはT8200(T765)が搭載されていて、VoLTEを有効にすることで通話もできるようです。エンジニアリングモード前提なのは同じなので、安定しない可能性はありそうです。

書込番号:26276006

ナイスクチコミ!2


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/29 02:57

わ〜!これは香ばしいですね。
RAM4倍上乗せ触れ込みで、説明には「(8GB実装+最大24GB拡張)を搭載し」となかなかかわいいですね。

そして、レビューもなかなかに香ばしい。
povo2.0使えるのにUQのsimが認識しないとかなんとか。
もうどうすればよいの?状態ですね。

そしてブログ記事もすっかり悪乗り
https://note.com/icchi_thoughts/n/n39af80036a05

ど、どなたか人柱か、使ってる方レポお願いしたいです。

書込番号:26276024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/29 13:59

UQの人はVoLTEの設定を知らない可能性があります。

同じSoCを搭載するUMIDIGI G9ではUQでの動作報告があります。

書込番号:26276376

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/30 00:38

>ありりん00615さん

>同じSoCを搭載するUMIDIGI G9ではUQでの動作報告があります。
良い傾向ですね。
5GからUNISOCでも使えた報告があるということは、今後「怪しすぎる機器でも頑張って設定することによって使える」ことになりますね。
SIMフリーの真骨頂かもしれません。

4Gのvolteの規格は日本独自過ぎた?ってことですかね。

書込番号:26276786

ナイスクチコミ!0


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/08/30 01:08

話は少し外れますが、REDMI 14Cの4G BANDについてなのですが、
対応周波数を調べていくと、怪しさがすごいです。
なんでこんな事になってしまうのでしょう・・・
私の知識不足なのかもしれませんが、分かりますでしょうか?
----------------
●本家:4G:LTE FDD:B1 / 3/5/8;
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-487467/

●ガルマックス:FDD LTE:1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/20/26/28/66
https://garumax.com/redmi-14c-spec-band
●mimeo: FDD-LTE(Band):1/2/3/4/5/7/8/13/18/19/26/28/66
https://garumax.com/redmi-14c-spec-band

●スマホBank:,1,3,5,7,8,20,28,38,40,41
https://sumaho-bank.com/product/redmi14c
-----------------

書込番号:26276803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/30 03:14

本家のスペックで間違いありません。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-14-c/specs

FAQは海外の情報を直訳したものなので役に立ちません。

販売店は国内型番であるMZB0HWNUSで探すといいです。

書込番号:26276839

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2025/09/02 02:28

>ありりん00615さん

情報をいただきとてもありがたいです。
5Gにサービス移行する中、4Gのsimでも必要十分な私にとって有益な情報ばかりで助かりました。

UMIDIGI G9C、moto-g05、REDMI 14Cをあたってみたいと思います。
Redmi Pad SE 8.7という物も見つけたのですが、SocがMediaTek Helio G85なのでauでも使えそうですね。

それにしても、Socに相性があったなんて・・・
PCだったらチップセットやCPUによってソフトとの相性があるとかはよく経験していますが、
スマホはもっと深刻な相性問題があったなんて・・・とても勉強になりました。

書込番号:26279302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

たよりない

2025/09/01 18:48


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au

クチコミ投稿数:1件

カメラは暗く映る。
背面カバー隙間できやすい。
USBのところのカバー安っぽい。
バッテリー簡単に外せるのはいい。
SDカード入れられるのもいい。
Bluetoothイヤホンを使うと時々、繋がってると表示されてるのにイヤホンから流れずスピーカーから流れる。ということがある。
1年半でバッテリーに異常。急に50パーほど減ってつかなくなる。カメラを使うと縦長に見えるバグがある。

書込番号:26279015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

Android15

2025/08/25 18:49


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero Flip ワイモバイル

スレ主 787Bさん
クチコミ投稿数:431件

本日から提供開始。

今、インストール中で、とりあえず人柱します。

書込番号:26272959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 787Bさん
クチコミ投稿数:431件

2025/08/25 18:51

機種不明

画像忘れた

書込番号:26272961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 787Bさん
クチコミ投稿数:431件

2025/08/27 01:08

今の所サクサク動いてますが、折りたたみ状態から開いてロック解除すると、一瞬ですが最大輝度になってます。

他は今の所、気がついた不具合はありません。

書込番号:26274039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件 Libero Flip ワイモバイルのオーナーLibero Flip ワイモバイルの満足度4

2025/08/28 12:45

気持ちサクサクになった気がしますね

ロック画面にアイコンが置けるようになったのかな、あとは変化が分からない
でも、とにかく今のところ悪いことはないです

書込番号:26275415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/08/29 23:29

Android14で動作がモッサリとなり悲しんでいたのですが今回の更新(Android15)で改善されました。嬉しすぎます(#^.^#)

書込番号:26276746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 787Bさん
クチコミ投稿数:431件

2025/08/30 13:21

>タロ麻呂さん

それは良かった。
14から15まで早かったですね。

書込番号:26277198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


juppichanさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/01 16:58

自分もAndroid14からモッサリ動作解消せずストレスを感じていましたが、Android15になり、今のところ解消されてサクサク動いております。機種変更しなくて良かったです。
しかし、Android14は本当に最悪でしたね。

書込番号:26278916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

銅メダル クチコミ投稿数:28255件

ドコモからAndroid 16 OSアプデ提供予定機種が発表されました。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/250901_00.html


●Samsung
Galaxy S22 SC-51C
Galaxy S22 Ultra SC-52C
Galaxy A53 5G SC-53C
Galaxy Z Flip4 SC-54C
Galaxy Z Fold4 SC-55C
Galaxy S23 SC-51D
Galaxy S23 Ultra SC-52D
Galaxy A54 5G SC-53D
Galaxy Z Flip5 SC-54D
Galaxy Z Fold5 SC-55D
Galaxy S24 SC-51E
Galaxy S24 Ultra SC-52E
Galaxy A55 5G SC-53E
Galaxy Z Flip6 SC-54E
Galaxy Z Fold6 SC-55E
Galaxy S25 SC-51F
Galaxy S25 Ultra SC-52F
Galaxy A25 5G SC-53F
Galaxy A36 5G SC-54F

●SHARP
AQUOS R8 pro SH-51D
AQUOS R8 SH-52D
AQUOS sense8 SH-54D
AQUOS R9 SH-51E
AQUOS wish4 SH-52E
AQUOS sense9 SH-53E
AQUOS R9 pro SH-54E
AQUOS R10 SH-51F
AQUOS wish5 SH-52F

●SONY
Xperia 1 VI SO-51E
Xperia 10 VI SO-52E
Xperia 1 VII SO-51F

●FCNT
arrows We2 Plus F-51E
arrows We2 F-52E
arrows Alpha F-51F

●MOTOROLA
motorola razr 50d M-51E

●Kyocera
DIGNO Tab2 5G KC-T306



【その他】
●Google(提供開始済)
Pixel Fold
Pixel 7a
Pixel 8
Pixel 8 Pro
Pixel 8a
Pixel 9
Pixel 9 Pro
Pixel 9 Pro XL
Pixel 9 Pro Fold
Pixel 9a

書込番号:26278725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)