
このページのスレッド一覧(全107958スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 26 | 2025年8月19日 13:08 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2025年8月10日 07:43 |
![]() |
4 | 4 | 2025年8月14日 01:53 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2025年8月8日 11:51 |
![]() |
1 | 3 | 2025年8月29日 08:11 |
![]() |
6 | 7 | 2025年8月7日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ソフトバンクにチャットした内容を保存したのですが、ファイルズを見てもありません。
どこを見ればいいのでしょうか?
書込番号:26258025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップストアのチャットをダウンロードしてみました。
Files by googleに、ダウンロード保存されてみれました。
ファイルマネージャーには、保存されていませんでした。
私の設定が悪いのかもしれません。
書込番号:26258110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクにチャットしましたが、ダウンロード保存できませんでした。
他の端末ではダウンロード保存出来ました。
何でエクスペリアでダウンロード出来ないのか分かりません。
書込番号:26258187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクのチャットのダウンロードは、Androidの端末の一部だけ自動でダウンロードすると言うことでした。
エクスペリアは対象外でした。
お騒がせしました。
チャットは後から読んで確認したいので、ダウンロードのボタンがないのは、不親切ですね。
書込番号:26258520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です。
povo2.0の契約書を確認するのに、送られてきたメールにパスワードを入れて契約書をみようとして、パスワードを入力したらパスワードが入りません。
他の端末では、パスワードを入力したら契約書開けました。
エクスペリアは細かいところも不具合があります。使い勝手の悪さが目立ちます。
書込番号:26259746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みになっていますが、ダウンロードしたものは見れましたか?
私もpovo2.0を契約したので、メールを確認しました。
メールには、
≡≡≡≡≡
パスワード:お客さまの生年月日(西暦、月、日の順で、間にハイフンを入れた10桁)
1996年6月15日の場合:1996-06-15
※ハイフンを忘れずに入れてください。
≡≡≡≡≡
とあり、ハイフンを忘れたり、「/」にしてしまう方が多いのだろうと思いますが、いかがでしょうか?
私は3年ほどpixelを使っていますが、それ以前は約10年、XPERIAでした。
Pixelは更新期間が長いから選んだのに、2年でバッテリーがヘタってしまい、買い替えになりましたし、
pixelのサイレントモードの仕様は、XPERIAとは違うようで、電車の中で、イヤホンで音を聞くのは難しくなりました。
Pixelは通話の録音は出来ませんが、他のAndroidは通話録音が出来る機種が多いのだそうです。XPERIA5ivの中古品に興味が出てきて拝見していました。
書込番号:26262536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku_mujiさん
今読みました。
povoのチャットによると、端末により入力画面は違うそうです。同じダウンロードしたものを開いた画面です。
povoのチャットサポートに問い合わせましたら返事が帰ってきました。
パスワード入力出来ない端末名教えて欲しいと言われ伝えました。
自分の誕生日の西暦と月と日を入力するのですから(2025-08-14)間違えようがありません。エクスペリアはパスワード入力完了して、終了をクリックすると、パスワードが消えて次に進めません。
エクスペリアは細かいところ詰めが甘く、使い勝手が、痒いところに手が届いていません。
その点Huawei ノバ5Tは、わずか5万円で使う人のことを考えて、痒いところに手が行き届いて、画面の大きさと横幅の比率も塩梅がよく今でもSiM無しでWiFiに繋いで、家ではメインに使っています。5年8ヶ月使っていますが、バッテリーも変えずどこも悪いところはありません。神機です。Huaweiのスマホまた使いたいですが残念ながら日本では買えません。技適が無いのでネットで買えても日本で使えません。訪日外国人なら日本の技適の無いスマホを日本で使えるという、不思議な法律です。技適はいりません。
Huaweiのスマホがアメリカに恐れられ、Google外しされ日本から消えました。それが無ければiPhoneの上を行きシェアナンバーワンだったでしょう。
Huaweiのスマホは、P10Lightと2台使いましたが、どちらも素晴らしいスマホでした。
エクスペリアは縦が長くて横幅が狭いのが売りで、好んで使う人が居られますが、私は嫌いです。
ノバ5Tより、縦は少し長く、横幅は狭く私は使いにくいです。
ソフトバンクで当初147600円の売り出し価格だったそうてすが、投げ売りで一括9800円で買えたから、気楽につかっていますが、定価で買ったなら気絶したでしょう。50000円くらいが適正価格だと思います。
中古なら30000円くらいなら買いますかな?
エクスペリアは日本スマホの最後の砦で頑張って欲しいですが、不思議な位値段な高い。ソニーが売りたい価格の3分の1の値段が適当だとおもいます。
エクスペリアを設計した人は自信があって値段決めするのでしょうが値段が高いスマホが、全て高性能ではないと思います。
エクスペリアはカメラが高性能だと言われていますが、私の操作が悪いのか良さが分かりません。
コアなエクスペリアのファンの方しか買わないスマホとなっているかと思います。
エクスペリアの設計の方は、独りよがりにならず、他社のスマホを使ってみて使い勝手を良くすることが大切だと思います。
そして壊れないことが、信頼です。あとは製品の個体差が無くあたり、ハズレなどは無い事ですね。
批判ばかりですみません。
書込番号:26262867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、本機(ご契約内容のご案内)で、povoの「ご契約内容のご案内」は、
Filesアプリで該当のPDFをタップして、添付画像の1枚目のようにパスワードを入力後、開くをタップすると、
添付画像の2枚目のように、内容を確認することが可能となっています。
手順にミスがなければですが。
書込番号:26264225
3点

すみません。コピペミスをしていました。
■誤
>ちなみに、本機(ご契約内容のご案内)で、povoの「ご契約内容のご案内」は、
■正
ちなみに、本機(Xperia 5 IV)で、povoの「ご契約内容のご案内」は、
今は、プリインストールのFilesアプリ以外で確認されているのではないかと思います。
書込番号:26264252
1点

>†うっきー†さん
私の説明が悪いのでしょう。
povoアプリから、契約書面をEメールで送るをクリックします。
メールが送られてきます。
メールを開くと一番下にダウンロードする添付ファイルを開くと
書込番号:26264386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
追伸です。
パスワードを入力する画面が出ます。
ここにパスワードを入れてクリックすると、パスワードが消えて次に進めません。
エクスペリアはこれで次に進めず、契約内容に進めず確認出来ません。
Huaweiでは入力画面が出て、パスワードを入力すると契約書面が開き、契約内容が確認できます。
Filesのアプリにダウンロードするのでなく、直接ダウンロードされます。
当方は初心者ですので説明が悪く、ウッキーさんの認識と違っているかもしれません。
書込番号:26264397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>Filesのアプリにダウンロードするのでなく、直接ダウンロードされます。
>当方は初心者ですので説明が悪く、ウッキーさんの認識と違っているかもしれません。
アプリにダウンロードするという概念が違っています。
利用しているメールアプリが、Gmailアプリではないようですが、
#26264386で添付されている画像の3枚目のファイル名の横の↓(下矢印のアイコン)をタップして下さい。
スマホのダウンロードフォルダにファイルが保存されます。
その後、Filesアプリを起動→ダウンロード
この操作が、ダウンロードフォルダを見るという操作になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Filesアプリ内にデータがあるわけではありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その中に、ダウンロードしたファイルがありますので、タップすると、
#26264225で添付した1枚目の画像の状態になって、パスワードを入れて開くをタップすることで見れるようになります。
書込番号:26264414
3点

>†うっきー†さん
確かにファイルズにダウンロードされていましたが、クリックしてもパスワード入力出来ず先にすすめませんでした。
エクスペリアのせいなのか、私の端末だけなのか、分かりません
書込番号:26264600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>確かにファイルズにダウンロードされていましたが、クリックしてもパスワード入力出来ず先にすすめませんでした。
>エクスペリアのせいなのか、私の端末だけなのか、分かりません
本来なら、Filesアプリで、PDFをタップした後は、自動的にキーボードも表示されて、
#26264225の1枚目のようになります。
キーボードが表示されないとのことなので、
設定→システム→キーボード→画面上のキーボード
ここに
Gboard→オン(グレーアウトされている状態)
Google音声入力→オン
Google自動入力→オフ
この3つだけになっているかを確認してみてはどうでしょうか。
今は、別のIMEをインストール後、Gboard以外をオンにしているのではないかと推測されます。
少なくとも、本機(Xperia 5 IV SoftBank)自体には問題ありません。
実際に本機で見れますので。
書込番号:26264606
3点

>†うっきー†さん
しめじにしていた時もキーボードば出ていました。
Gboardに変えてもキーボードは出ますが、パスワード入力できません。
あまりこまっていませんので、しめじに戻して使います。
書込番号:26264729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
今スマホをオンラインで契約しようとしています。
エクスペリアは画像をアップロードする時、写真を撮ることは出来ず、保存した写真だけアップロードできません。
Huaweiは撮影と保存した写真両方アップロードできます。
これもダウンロードの件のおなじで、基本的な設定画間違えているのでしょうか?
書込番号:26265072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
エクスペリアは保存した写真だけしかアップロード出来ないでした。
書込番号:26265083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>エクスペリアは画像をアップロードする時、写真を撮ることは出来ず、保存した写真だけアップロードできません。
何の契約かわかりませんが、
申込中に、撮影ボタンとアップロードボタンの2種類があって、どちらも利用出来ないという意味でしょうか?
最後に「だけ」と記載があったので、片方だけ?とも読み取れました。
試しに、LINEで、
・左下のカメラアイコンで、その場で撮影したものを送信。
・カメラアイコン横の撮影済のものを選択後に、送信。
両方、正常に機能しますか?
本機でも、正常に相手に送信可能となっています。
当然、アプリの権限で、カメラは許可にした上で。
これも無理となると、何らかの制限が入っているのだと思います。
例:通信をブロックするようなアプリ等を使っている等。
いろいろ不具合が出ていて困っているようでしたら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
Android14
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
念のために、文字のサイズ等、変更しないで確認してみて下さい。
これなら、パスワード付のPDFが見れない問題も含めて正常になると思います。
書込番号:26265087
3点

>†うっきー†さん
色々ありがとうございます。
スマホの契約に置いて運転免許証のアップロードで、Huaweiは撮影も保存した写真のアップロードできます。
エクスペリアは撮影の項目はなく、保存した写真だけアップロードできる。でした。
なにかの制限がかかっているものと思われます。
初期化はしたくないのでこのまま使います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:26265133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
事後報告ですみません。
LINEで左下のアイコンで撮影してすぐ送信でしましたし、撮影済みの画像も送信できました。
書込番号:26265136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>スマホの契約に置いて運転免許証のアップロードで、Huaweiは撮影も保存した写真のアップロードできます。
>エクスペリアは撮影の項目はなく、保存した写真だけアップロードできる。でした。
>なにかの制限がかかっているものと思われます。
「保存した写真だけアップロードできません。」は、記載内容を間違えていたということですね。了解です。
>LINEで左下のアイコンで撮影してすぐ送信でしましたし、撮影済みの画像も送信できました。
ということは、該当の契約時に、どのようなアプリでアップロードをしているか不明ですが、該当のアプリで「カメラ」に対して権限を付与していないだけかもしれませんね。
権限の付与は
申請時にアップロードに使用するアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→許可→カメラ
で可能です。
書込番号:26265140
4点

>†うっきー†さん
キャリアのオンライン申し込みを進めて、免許証をアップロードする時です。
アプリでアップロードしているわけありません。
Huaweiでは撮影のボタンがあります。
まあ、免許証を先に撮影して保存しておけば、使えますのでいいのですが。
書込番号:26265160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>キャリアのオンライン申し込みを進めて、免許証をアップロードする時です。
>アプリでアップロードしているわけありません。
アプリを使っていないというのは勘違いだとは思いますが。
どのキャリアか分かりませんが、例えばauの場合は、Chromeを使うように指示があります。
途中、ソフトバンク、povoの話が出ていましたが、今はauのオンライン申し込みの話かな?
Chromeアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→許可→カメラ→アプリの使用中のみ許可
設定→アプリ→標準のアプリ→ブラウザアプリ→Chrome
になっていることを確認。
オンライン申込とのことなので、何からのブラウザアプリは、利用されているはずです。
今はChrome以外のアプリを利用されているのではないかと推測されます。
書込番号:26265178
3点

>†うっきー†さん
あとだしですみません。
ソフトバンクのオンライン申し込みです。
chromeはカメラ許可になっていますし、ブラウザアプリになっています。
書込番号:26265201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソフトバンクのオンライン申し込みです。
>chromeはカメラ許可になっていますし、ブラウザアプリになっています。
添付画像に、Yahoo!が写っていますが、Chromeを利用しているのにダメだったのでしょうか?
不思議な現象ですね。
パスワード付のPDFも見れないとのことなので、何かがおかしくはなっているようですが、
カメラが使えない原因はちょっとわかりませんでした。
書込番号:26265220
4点

>†うっきー†さん
ソフトバンクのチャットサポートのファイルズのダウンロードと、povoの契約書のダウンロードを開くと、ソフトバンクのオンライン申し込みで免許書の撮影みんな別の事象
です。
原因は同じかもしれません。
Yahooが写っているのは、ブラウザアプリが、chrome,とyahooが切り替えられるということでしょう。
別端末で使えるのでいいのですが、何故エクスペリアで使えないのか不思議です。
初期化すれば解決するとのご指摘がありましたが、初期化のあとの処理が多いので取り敢えずこのままで、使います。
ありがとうございました。
書込番号:26265240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
追伸です。
povoの契約書を見るためにダウンロードしたものを、ファイルズで開くと
パスワード入力画面がでますが
パスワードを入力しようとクリックすると
キーボードが現れてパスワード入力画面が隠されますが
パスワードの入力は出来てpovoの契約書がみれました。
お騒がせいたしましたが、1つ解決しました。
書込番号:26267395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
はじめまして。先月中旬からの利用者です。
2つの異なる疑問があります。普段はiPhoneユーザで、過去にAndroidはF-01Jという古い端末を使っていたことがあります。
(最近のAndroidには疎いため、Android特有?の情報をご教示いただけたら幸いです)
【困っているポイント】
1.ホーム画面のフォルダ内の表示数について
2.Android15へのアップデートの是非
【質問内容、その他コメント】
1.ホーム画面にアプリをフォルダ化して並べると、現状では「2x2」で中身が表示され、クリックすると拡大されて中身を見渡すことができます。
しかし、視認性から、できれば「3x3とか4x4」(添付画像のように。これは広い画でg64yではないです)でフォルダ表示したいです。
AIで調査したら「g64yのホーム(ランチャ)がそういう仕様だから、NovaLauncherなどのカスタマイズ可能なランチャを使うしかない」という回答でした。Novaは過去に使ってました。
質問は「この認識で間違いないでしょうか?(AIは完璧でないため)」詳しい実ユーザ様のお知恵を拝借したく。
あと、仮にNovaなどを利用する場合、フォルダの並びは「手作業でアプリを並べなおす」しかないと思っていいですか。(アプリかなり使ってるのでけっこう手間← デフォルトのランチャでフォルダを手作業で並べたあとで、2x2表示になっていることに気づいて心が折れた)
2.「Android15にアップデートしましょう」という通知がものすごく頻繁に表示されます。(現状、購入初期の14のままなので。しかも通知オフにできない)
一般にOSアップは慎重にしたいイメージですが、皆さん15に更新されましたか。とくに不具合がなく、アップデートしても差し支えなければ私も更新したいですが、ご意見伺っておきたいです。(バッテリもち、アプリのバグなど目立つ不具合がないか)
いろいろお手数ですがよろしくお願いいたします。
※ なお、g64yはMNP1円だったので「久しぶりにAndroid端末を持ってみるか」とサブ機として入手したものです。
0点

>halucoさん
ホーム画面の表示は、ご自身が使いやすいものを選んで下さい。自分は AQUOS と Xperia のものをそのまま使っています。
ただ、Xiaomi機が1台ありこいつが使いづらいです。購入して半月ほどでそのうち慣れるだろうと、ランチャアプリの使用は考えていません。
Android のメジャーアップデートですが、当方はリリースから3〜5日後くらいに行ってます。3日もあれば大きな問題の有無が判断できるためです。(問題がありアップデートを遅らせた事はありません。)
どちらも、使われてる方の考えで決まる事ですので、こうしたら良いよなどは言えません。
書込番号:26257972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
承知しました。やはりg64標準でないホームをご利用なのですね
アップデートも特に違和感ないということですね
ご回答ありがとうございました
書込番号:26257977
1点

>halucoさん
本機はすでに手放したので確認できませんが、他のモトローラ機だとフォルダを長押しすると「フォルダを大きく表示」という選択ができて、3*3表示可能です。
本機ではそれはできないでしょうか?
書込番号:26258008
3点


お二人とも、お返事ありがとうございます。
>sandbagさん
いま私の手元でフォルダ長押しすると「削除」だけ表示されます。
>†うっきー†さん
スクショまでありがとうございます。「もしかして」Android15にアップデートされてますでしょうか。
手元のg64yは「まだ」14のままで、上述のとおりフォルダ長押しで「削除」のみ表示されています。
15特有の挙動なのでしょうか。もしくはランチャアプリが私のそれと異なるのでしょうか。
お手数ですが、お気づきでしたらお返事いただけると幸いです。
書込番号:26258464
0点

>halucoさん
>スクショまでありがとうございます。「もしかして」Android15にアップデートされてますでしょうか。
通常版(オープンマーケット版)で、Android15で、標準のホームアプリです。
設定→アプリ→デフォルトアプリ→ホームアプリ→Moto App Launcher
書込番号:26258468
4点

>halucoさん
>手元のg64yは「まだ」14のままで
半年ほど前には、Android15が配信されています。
更新した上で確認してみてはどうでしょうか。
https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25022602.html
>対象機種 moto g64y 5G
>ソフトウェア更新内容
>・Android 15へのOSアップデート
>更新開始日 2025年2月26日より順次
書込番号:26258483
5点

>†うっきー†さん
詳しく色々と、ありがとうございます。
ちょうどAndroid15にアップするか迷っていたところなのですが
フォルダ3x3表示は「私の中では最重要」なので、今さっき更新ボタンを押したところです。
すこし時間が掛かってるので、完了したら追ってご報告しますね。
このスレッドが他のユーザさんにも参考になれば幸いです。
久しぶりのAndroid端末ですが、g64y自体はミドルクラスの廉価機種としてはとても気に入ってます。
書込番号:26258488
0点

>Dear-Friendsさん
g64yのAndroid15ホームから、当該の「フォルダを大きく表示」ができるようです
(14のままだとできませんでした)
>†うっきー†さん
Android15にアップデートしました。
自宅回線は速いほうですが、サーバの都合もあるのかトータル3時間くらい掛かった印象です。
(ファイルサイズ数GBにしては遅く、バックグラウンド更新だからかも)
それでホーム画面でフォルダ長押しから当該メニューが出ました。
なお、当機の「フォルダを大きく表示」は前回スクショいただいたように
フォルダ「そのものを」3*3表示する機能なのですね。
※ 私が考えていたのは「1アイコン分を占めるフォルダの中に3*3表示」で、iPhoneなどはそんな感じになりますが
g64yは2*2がデフォぽい(小さいフォルダ内に2*2)
→ 本来期待していた(小さいフォルダ内に3*3)したい場合、Novaなどの外部ランチャ必須みたいです
Android15に更新しても、バッテリや、全体のネガティブな影響は特にありません。
どなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:26259553
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
10〜15分程度の動画を、1080P・60FPSの設定で数本続けて撮影することが良くあります。(主に夏場はエアコンの効いた室内)
手ぶれを防止するため、ジンバルにセットして撮影しています。
5月か6月くらいから、撮影しているとどんどん本体が熱くなり、3本目くらいの撮影時には、メッセージが出てカメラアプリが強制終了してしまいます。
対策としてネットでスマホ冷却シートを購入して貼っていますが、効果は感じられません。
ジンバルにつけて使うため、本体背面に直接つけるファン付きの冷却グッズも使えない状況です。
全く同じ状況で、Pixel9aでは10本の動画を連続で撮影しても、ほのかに本体が暖かくなる程度で、全く問題ありません。
これは個体固有のトラブルの可能性はあるのでしょうか。
あるいは、Reno11a自体が上記のような利用に不適応な機種なのでしょうか。
※Reno11aの前はRreno5aを使っていたのですが、熱暴走の経験が無かったため、機種変更を後悔しています。。。
0点

>名無しのsammyさん
1080p,60fpsで、朝の屋内で1時間連続で撮影すると、30分すぎたことに37.4度まで上昇し、
それ以降は温度上昇はなく一定をキープして、添付画像通り問題ないようでした。
ワイモバイル版ではなく、通常版(オープンマーケット版)での確認にはなりますが。
書込番号:26257842
3点

>†うっきー†さん
検証頂いてありがとうございました!
私の方でも検証してみたところ、以下のようになりました。
■検証環境
・室内
・室内温27〜28度程度(エアコン設定温度27度)
・Reno11aの標準カメラアプリで、1080P・60FPSで動画撮影
■検証結果
動画撮影開始して20分弱でカメラが自動で落ちてしまいました。
5分程度休ませ、再度動画撮影を開始したところやはり15分ほどで落ちてしまいました。
カメラが落ちた直後のCPU温度は49度でした。
気づいたこととして、スマホの背面よりも液晶面がより温度が高くなっているようです。
ワイモバイル版のReno11だと中身が少し違うのかもしれませんが、いずれにしても
†うっきー†さん の状況とはだいぶ違いますね。。。
書込番号:26257953
1点

>名無しのsammyさん
私の11AもCPH2603でOPPOのオリジナル版です。
同じ症状で背面より液晶側が熱く、画面が40度超になっています。
カメラ起動等はしておらず、チャットGPTで調べ物やネットサーフィンをしている程度なので負荷はあまりかかっていないと思います。
私は別問題で悩んでいまして…熱のせいか、ガラスフィルムがズレます。
『浮く』だけではなく全体が『ズレ』ます。
充電しながら朝起きたらスマホは温かくなっており、ガラスフィルムが本体からはみ出すほどスライドしてズレています。
最初はAmazonで買った安物ガラスのせいかと思いましたが、2種類試しても1週間程度でスライドしてしまい、今は枠アリのフルカバーガラスに変更して様子を見ています。
貼ったすぐはどんなに力を入れてもズレることはなく、怪奇現象かと思えるくらいでしたが、熱により粘着(密着?)が弱まっているのではないかと疑っています。
また、私の機種の固有の問題かもしれませんが下の両角がすぐに浮いてきます。エッジの問題なのか、これも熱なのか。
ちなみに私もReno5(こちらもオリジナル)をサブ機で持っていますが、メインで使っていた時期は熱暴走に悩まれていました。
夏に外でカメラを使うと液晶が波打って、写真もそのまま歪んで写ります。
その点、11は屋外で使うときは熱くなるものの目に見える症状は出ないのでまだマシといった感覚です。
個体差あるのでしょうね。
書込番号:26262822
0点

本当は別スレ立てた方がいいのでしょうが、関連する内容ですので、こちらで質問させてください。
先ほどの返信で書いた通りガラスが浮きます。
熱のせいなのか、フィルムの品質なのか、もしくはスマホの液晶が反っている(不良品)のか、その複数が同時に起こっているのでしょうか。
何かお勧めのフィルムがあれば教えてください。
また、同じようにフィルムがスライドした経験のある方はいらっしゃいませんか。
名無しのsammyさん、スレを汚して申し訳ありません。
書込番号:26262825
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
ローソンアプリで、ハピとくクーポンを使おうとすると、店員さんがスキャンできず、使えませんでした。
会員バーコードは読み取れます。
他にも空港でANAのクーポンも読み取れませんでした。
何か良い対策はないでしょうか??
書込番号:26257696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>薬薬連携さん
ダークモードやナイトモードは解除済であることは、確認済でしょうか?
書込番号:26257706
0点

他にあるとすれば、
設定→画面設定→表示サイズとテキスト→高コントラストテキスト→オフ
になっていることの確認程度でしょうか。
書込番号:26257714
0点

>薬薬連携さん
ローソンアプリのクーポンはバーコード表示する画面の輝度が一時的に最大になるようになってます。店頭で読み取れないということは、それを妨げる何らかの設定がされているか、画面表示に手を加える何らかのアプリが有効だからではないかと思います。
例えば、スタミナモードを常時有効にしてませんか?その場合画面輝度は抑制を受け、バーコードの読み取りが困難になると思われます。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-1m6/v1/ja/contents/stamina_mode.html
上記URLに ヒント として記されているようにローソンアプリなどをスタミナモードの対象外とする設定を行ってください。
それ以外にもブルーライトカットを行うアプリの常駐なども画面輝度に影響します。可能であれば同様に除外、あるいはアプリを一時的に無効化するなどで対処しなくてはいけないと思われます。
書込番号:26257763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダークモードにしてもクーポンとか大丈夫ですよ
画面フィルムとか何か貼ってないですか?
画面回転するなら横にして拡大もありですが、普通に使えないのは何か要因あると思いますよ
あとは地味に対象商品でなかったとか間違えたとかもよくありますよ
書込番号:26257799
2点

ご回答ありがとうございます。
ダークモードやナイトモードには設定していなかったですね。
高コントラストテキストはオフになっていました。
参考になりました。
書込番号:26257893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
スタミナモードはオフになっていました。
アプリも確認してみます。
書込番号:26257898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表示サイズが大きかったようです。
サイズを変えたら読み取れるようになりました。
書込番号:26258015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a SIMフリー
こんばんは、まるこむzと申します。
質問があるので、よろしくお願いします
実は先月からPixel8aが『esim』を認識しなくなる事があり困っとります。
というのも先月よりesim2枚運用からusimを追加してusim@mineo、esim@mineo、esimA楽天モバイルと3sim構成にしてからトラブルが発生するように
いままではesim2枚のデュアル運用のため問題無かったのですが、3枚になりsimの切替をするようになったんですね。
まぁ切替る理由は『mineoのゆずるね』とか、そういう類いの理由で大した意味は無いんですが。
それでsimの切替をしてるとesimの切替ができなくなりました。まぁ電源を切り、再起動すれば復活するんですが…つまりesimに問題がある訳ではなくPixel8aに問題あるんじゃないかと思うんです。
みなさまesimの切替ができなくなったりしてませんか?わたしだけでしょうか?
書込番号:26257475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みにesim3枚とか、esim4枚で切替してたときは
そんなトラブルは無かったです。
usimが問題なのでしょうか?
混ぜると危険とか?
書込番号:26257481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信が無しですか。
わたしの8aがesimに問題かかえてるのかもしれませんね
書込番号:26258931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妻の端末
Y!mobile 物理SIM(通話のみ)、mineo eSIM(モバイル通信のみ)
で、同じような症状がおきました。
最初はeSIMが認識しなくなった理由が分かりませんでした。(削除した?と焦りました)
ただ再起動すれば復活しました。
したことと言えば『mineoのゆずるね』です。
これをすると回線が遅くなり、Pixel8aが勝手に、
切り替えるのでしょうか?
書込番号:26276128
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー
最近自宅にてWi-Fiを接続している際に(BUFFALO)を使ってます
突然インターネットなしで接続となりWi-Fi扇マークに
!ビックリマークがつきます
その際は再起動、セーフモード起動行ったり、電源落として放置しますがWi-Fi使えない状態がなおりません
1度試しに使えない状態の時にiPhoneにてモバイル回線を使用してテザリング行うと、Galaxyには扇マークに6がついた通信している状態になります
Wi-Fi 6の状態ですね、ですがWi-Fi接続先を(BUFFALO)戻すとインターネットなしの接続に戻ってしまいます
その状態で4~5時間程経過すると、(BUFFALO)の状態で普通に接続行えている状態に直っています
ですがこれが4~5日たつとまた同じ状態、酷いと2日程でインターネット無しで接続に突然切り替わってしまいます
皆様のGalaxy flip6はこのような感じになりますか?
修理に出すべきなのか、これがGalaxy flip6の仕様なのか悩んでおります。
書込番号:26257425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羊跳ねた0201さん
ルーターの再起動や、スマホの「ネットワーク設定をリセット」は試されましたか?
書込番号:26257429
0点

書き込みありがとうございます
ルーターの再起動行いましたが、Galaxy zflip6のみ、復活はしませんでした
殆どが時間が解決してくれる状態です
またネットワークリセットも何度か行ってます、初めての時は時間的な部分とタイミングが合った為かネットワークリセット行うと(BUFFALO)でも通信出来ました
その後はネットワークリセット行っても
インターネットなしで接続の状態でした。
書込番号:26257435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羊跳ねた0201さん
そうでしたか。
また、2.4GhzのGに接続しているようですが、5GhzのAに接続しても同じですか?
書込番号:26257442
0点

>羊跳ねた0201さん
おうちのWi-Fi機器はスマホ1台のみでしょうか?
ルーターが付与したIPアドレスが上限(例、16台、32台、等)まで
到達して枯渇している可能性があります。
最近のスマホはMACアドレスと位置情報を紐づけられない様にランダムな
MACアドレスをルーターに応答するようになっています。
下記の操作で改善するか様子を見たらいかがでしょうか。
当方S24Uでの確認ですが、たぶん同様の遷移かなと思います。違っていたらすみません。
設定
→接続
→Wi-Fi
→"現在のネットワーク"をタップ
→右の"歯車マーク"をタップ
→"さらに表示"をタップ
→"MACアドレスタイプ"をタップ
→"端末のMAC"をタップ
お外のWi-Fiは先述の理由でランダムなMACのままで使用して、
おうちなど信頼できるWi-Fiに接続してご指摘の現象が発生しているときのみ
設定を変更すると宜しいかと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26257453
0点

>ろば2さん
2.4Ghzも5GhzのAもどちらも接続出来ない状態になってしまいます!なのにも関わらずiPhoneからのテザリング行うと接続出来てしまいます
書込番号:26257458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>花龍さん
おうちのWi-Fi機器はスマホ1台のみでしょうか?
スマホは3台です!
Galaxy zflip6とiPhone2台 iPad1台
その他がAVアンプとプレステ、Switch、テレビがWi-Fiに接続されています!
現象起きた際は、Galaxy zflip6だけが Wi-Fiに繋がらない状態になります
ルーターが付与したIPアドレスが上限(例、16台、32台、等)まで
到達して枯渇している可能性があります。
現在の状態で、それ程接続していないのと、時刻関わらずで夜間帯や日中帯に時間関係なく現象が訪れます
最近のスマホはMACアドレスと位置情報を紐づけられない様にランダムな
MACアドレスをルーターに応答するようになっています。
下記の操作で改善するか様子を見たらいかがでしょうか。
当方S24Uでの確認ですが、たぶん同様の遷移かなと思います。違っていたらすみません。
設定
→接続
→Wi-Fi
→"現在のネットワーク"をタップ
→右の"歯車マーク"をタップ
→"さらに表示"をタップ
→"MACアドレスタイプ"をタップ
→"端末のMAC"をタップ
上記の様な方法あったんですね、またなった際は試してみようと思います
書込番号:26257462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ろば2さん
>花龍さん
Galaxyサポートにも問い合わせを行って
セーフモード起動時でも、Wi-Fi繋がらないならアプリが悪さをしてるって事はないとの事も言われました
お二人の書き込みを見ていて、今回の(BUFFALO)Wi-Fiの繋がらない現象は私の端末だけなのかなと、思い始めました、端末の内部的な問題なのかなと!
またなった際はお二人の書き込みの対応方法を元に対応行ってみて、どうしてもダメな時はGalaxyなら端末送ってちゃんとみてもらう方が良いのかなと思いました
書込番号:26257464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)