
このページのスレッド一覧(全107975スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2025年7月28日 13:19 |
![]() |
12 | 9 | 2025年8月19日 13:46 |
![]() |
4 | 1 | 2025年8月15日 15:02 |
![]() ![]() |
35 | 16 | 2025年7月29日 12:53 |
![]() |
1 | 2 | 2025年8月4日 18:15 |
![]() |
10 | 7 | 2025年7月27日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

>千里場さん
手動でオンオフではなく、表示なしで自動で回転でよければ、
クイックアクセス内の、自動回転をオンにしておけばよいです。
1行目に表示したい場合は、画面上部から2回下へスワイプして
右上の3点→タイルを編集で、自動回転を1行目にドラッグ
書込番号:26249226
1点

ありがとうございます。
でも回転させたいわけじゃなくてこのボタンだけを出てこないようにしたいんです。このボタンだけを消す方法ってありませんか?
書込番号:26249251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>千里場さん
>このボタンだけを消す方法ってありませんか?
adbコマンドを使うしか方法はないと思います。
■非表時にしたい場合
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0
■表時したい場合
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1
書込番号:26249261
2点

>千里場さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
自分はソニーXperiaながら、PCを繋いで内部の設定を弄るこちら↓の手順にて、
仰るような「画面を傾けると出る《画面の向きを回転させるボタン》」を出現させないように出来ています。
●Androidスマホを横にすると表示される「画面回転ボタン」を非表示にする方法 | SMART ASW
https://smartasw.com/archives/14688
キモな部分は上で †うっきー†さん の書かれたコマンドラインの記述ながら、実際それをどうやって使うの?の手順周りも含めて書かれています。
#広告の多いサイトで見にくいですがご容赦を(苦笑)
おそらく、メーカーや機種問わずで可能かと思うのですが。。。
もし興味あれば〜手に負えそうならお試しを。
書込番号:26249395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=25250877/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=OPPO%81%40%89%f1%93%5d
adbだけではダメな可能性もあるので注意が必要です。
書込番号:26249476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
>adbだけではダメな可能性もあるので注意が必要です。
#26249261で記載した通り、adbコマンドのみで可能です。
本機の実機で確認した上で記載しました。
書込番号:26249477
1点

↑adbコマンドを利用するために、開発者向けオプションを有効にするという話でしたら、当然必要ではありますが。
書込番号:26249479
0点

なるほど!ありがとうございます!解決しました。>香川竜馬さん
>†うっきー†さん
>みーくん5963さん
書込番号:26249480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
こんにちは。
reno13a(SIMフリー版)を購入して概ね満足しているのですが、触覚フィードバックが動作しているのかわからず困っています。
待受でバイブレーションをオンにするとバイブするのでハードとしては壊れてなさそうですが、例えばポケモンGOで振動(ハプティクス)をオンにしても振動せず、またスマホの設定で触覚→システムの触覚 をオンにしても何も振動しません。
何か他に設定などあるのでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく、よろしくおねがいいたします。
書込番号:26249030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハプティックはGalaxyでも動作しませんが、端末設定でタッチ操作のバイブを有効にした場合は動作します。しかし、端末の操作の度に振動するようになるので有効にしたくはないですね。これが動かなくても何の問題もないように思えます。
https://9db.jp/pokemongo/data/17404
ポケモン出現時のバイブも機能しないのであれば、関係あるのは端末設定の「サウンドとバイブ」や省電力関連でしょうか。
書込番号:26249160
0点

ありがとうございます。
ポケモンGOはおいといたとしても、スマホとしても全く振動のフィードバックがない状況です。
バッテリー関係の設定も見てみましたが、振動・バイブレーションに関係するような設定はありませんでした。
うーん…
書込番号:26249175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

省電力関連に関しては、ハイパフォーマンスモードでも変わらなければ関係ないと思います。
システムの触覚が有効な状態だと、画面下部のアプリ切替ボタン(三本線)を押した際に振動すると思います。
なお、Reno11 Aでも同様な質問がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=26029895/
上記の人の場合は着信・通知・アラームのバイブは問題なかったようです。
書込番号:26249193
1点

>xaossさん
設定→サウンドとバイブレーション→触覚→システムの触角→オン
設定→バッテリーモード→バランスモード
この状態で、ナビゲーションバーの、戻る,ホーム,マルチタスク,ボタンをタップして下さい。
正常にバイブすることを確認出来ます。
時々、バッテリーが少なくなって、端末から通知が表示された時に、間違って「省エネモード」に変更してしまったことに、気が付かない人がいるようですので。
書込番号:26249230
3点

〉ありりんさん
この方と全く同じ症状です。
振動アプリを入れて確認すると振動します。
うーん…
書込番号:26249387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉うっきーさん
はい、この設定なんですが、画面下3本線(アプリ切り替え)をタップしても全く振動しません。
うーん…
書込番号:26249390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>xaossさん
>はい、この設定なんですが、画面下3本線(アプリ切り替え)をタップしても全く振動しません。
そうですか。不思議ですね。
残ってる手段としては、以下の作業程度になると思います・・・・・
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
ハードウェアの故障でないことは確認済のため、これで直るとは思いますよ。
直ることを確認後、追加で必要なアプリなどを入れていって、どのアプリや設定を変更することで問題が出たかを特定することになると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26249413
3点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
いろいろご教示いただきありがとうございます。
Oppoのサポセンともやり取りし、下記の検証を行い、おおよそ復活しましたのでご連絡します。
1.設定リセット(設定>システムおよび更新>バックアップとリセット>端末のリセット>すべての設定をリセット)
これでは復活せず、触覚フィードバックはNGのまま
2.ファクトリーリセット(設定>システムおよび更新>バックアップとリセット>端末のリセット>すべてのデータを消去)
2−1.ファクトリーリセット後、新旧の端末を使用したandoroid機能での移行(新スマホセットアップ)
この方法(もともとセットアップした方法) → 触覚フィードバックはNGのまま
2−2.ファクトリーリセット後、一つずつ移行
まだ移行中ではありますが、ほぼ完了し触覚フィードバックはOK
つまり、リセット後は楽をして移行すると不具合が発生し、心を込めてコツコツとやると問題なさそうです。
†うっきー†さん のレスに書いていただいていた
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
まさにこれが当てはまった状態だったと思われます。
移行には少々時間をかけていますが、スマホがきれいになった、ということで良しとしたいと思います。
#触覚フィードバックなんて使ったことないんですが、使えないとなると気になってしまいました笑
†うっきー†さん、ありりん00615さん、いろいろお手数をおかけしました。ありがとうございました。
書込番号:26249631
2点

確かに、Androidスマートフォンではブランドが異なる場合、初期設定時のデータコピー機能を使ってそのまま一括で移行すると、機能不具合が発生する可能性があります。OPPO Japan の公式FAQでも、この点について「2.1. データ移行/復元による互換性不具合」と明記されています。https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2052872#2.1
興味本位でお伺いしますが、旧機種は何というモデルでしょうか?
書込番号:26267425
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
設定のシステム→パフォーマンス→アプリのスマート起動のスイッチがあって、それを試した方がいませんか。
オンにしてみましたが、違いがよくわかりません。それって本当に効果がありますか。
2点

解決しました。アプリのスマート起動が有効ですと、アプリ起動時に若干かきつくことがありますので、無効のほうがいいです。
書込番号:26264043
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー
7/9にIIJmioにて本機種を購入し、設定をしましたがIIJmioのデータ通信専用eSIMで通信ができず困っております。
機種変更のためeSIMを再発行してもらい2次元コードからダウンロードしてアクティベートしましたが、インターネットに繋がらない状況です。
物理SIMは楽天モバイルを使用しており、そちらでは問題なく音声、データともに通信ができています。
IIJmoのサポートに連絡し再起動、APNの再設定、物理SIMの取り外し等試みましたが改善せず、端末側の問題ではないかと言われモトローラのサポートデスクに連絡をしました。
そちらでも工場出荷状態へのリセット含め色々とアドバイスされたことを試みましたが改善せず、確認のため端末をサポートセンターに送ることになりました。
サポートセンターでは物理SIMが正常に動作することはテスト用SIMで確認した(それは当方でも確認済み)がeSIMについては確認する手段が無いらしく端末交換をしてくれることになりました。
交換して頂いた端末で再々発行したeSIMをダウンロードして試しましたが前回同様モバイル通信ができない(ステータスバーのアンテナピクトが立たない、ブラウザを立ち上げてもインターネットに接続していないとの表示)となっております。
端末を買い替えるかデータeSIMのキャリアを変更するか考えておりますが、問題が端末にあるのかかeSIMにあるのか切り分けできていない状況なのでどうすべきか悩んでおります。
問題解決の糸口をアドバイス頂きたくお願いいたします。
4点

>OZ_Racingさん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
eSIMが複数ある場合に、解約済のeSIMを有効にしている。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
入力した内容を保存していない。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
ステータスバーの状態も確認する必要があるため、ステータスバーの状態を加工(カット)しないで下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
物理SIMを抜いて、Wi-Fiはオフの状態で、スクリーンショットを提示して下さい。
書込番号:26248761
1点

>†うっきー†さん、
コメント、御指南ありがとうございます。
確かに自分ではきちんと設定できてるという思い込みがあるので第3者に見て頂けるのはありがたいです。
ご指摘頂きましたスクリーンショットを数枚掲載しますので、お気付きの点があれば教えて頂きたくお願いいたします。
足りない情報あればお知らせお願いいたします。
尚、現在楽天の物理SIMは旧端末に入れているためこちらの端末には入っていない状態でのスクショとなります。
(APN選択画面にあるもう一つのvmoblieは削除しても再起動すると再び現れます)
書込番号:26248825
0点


>OZ_Racingさん
#26248761
>eSIMが複数ある場合に、解約済のeSIMを有効にしている。
この間違いないでしょうか?
例えば、誤って、新しい方のeSIMを削除したとか、古い方のeSIMを選択している等。
本機では、eSIMのダウンロードは初めてで、1つのeSIMしかない状態でしょうか?
通信SIMのため、悪用の可能性は低いと思いますが、
電話番号やIMEI番号をさらすことに抵抗があれば削除依頼をしておくとよいと思います。
■削除依頼
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「26248825」を記載。
削除理由に
電話番号やIMEI番号が分かるものを誤って投稿してしまいました。
申し訳ありませんが、画像の削除(3枚目と4枚目)をお願いします。
書込番号:26248848
2点

ステータスバーを見ると、左上に、システムアップデート?の通知があるように見えました。
途中で止めているなら、最後まで完了(端末の再起動を含めて)してみて確認とか。
書込番号:26248859
0点

>OZ_Racingさん
名前がIIJmio(TypeI)になっています。
個人契約ではないとか・・・・・
https://m.just-ltd.co.jp/section2/IT%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E5%91%A8%E3%82%8A/%E4%BB%96IT%E6%A9%9F%E5%99%A8/IIJSIM%E3%81%AEAPN%E8%A8%AD%E5%AE%9A/index.html
>APN情報 データ専用SIM(IIJモバイルサービス/タイプI)※殆どの方はこちら
>【APN】 iijmobile.biz
>【ユーザ名】 mobile@iij
>【パスワード】 iij
>【認証タイプ】 PAP または CHAP
>【接続方式】 IPv4/IPv6
書込番号:26248880
1点

>†うっきー†さん
度々コメント頂きありがとうございます。
また削除依頼についてもご説明頂きありがとうございます。初心者には大変助かります。
>eSIMが複数ある場合に、解約済のeSIMを有効にしている。
=> 本機ではeSIMは1つしかダウンロードしていないためその可能性は無いと考えます。
>ステータスバーを見ると、左上に、システムアップデート?の通知があるように見えました。
=> こちらはおそらくMoto App Managerのアイコンだと思います。 前の端末で使っていたアプリがすべてダウンロードできたよというお知らせでした。
念のためSystem updateがあるか確認したところ、最新状態となっておりました。
添付画像ご確認下さい。
>名前がIIJmio(TypeI)になっています。
個人契約ではないとか・・・・・
=> 個人契約なんです。 確かにIIJmio(TypeIlという名前は見慣れないと思っておりましたが、中身の設定が指定通りになっているので問題ないかと考えております。
試しに記載頂いたAPN設定を追加して切り替えてみましたがやはりダメでした。
何が原因でしょうかね? 悩ましいです・・・
書込番号:26248947
1点

>OZ_Racingさん
>個人契約なんです。
そうでしたか。では、先ほどの法人契約については無視してもらって大丈夫ですね。
あと確認出来そうなこととしては、
・入力項目で文字の後ろに、半角スペースや全角スペースがないかの確認。
・APNタイプの部分をタップすると、複数のチェックボックスがありますが、「supl」にチェックを入れて保存後に、機内モードのオンオフ。
これくらいしか試せそうなところはなさそうです・・・・・
書込番号:26248956
1点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
>・入力項目で文字の後ろに、半角スペースや全角スペースがないかの確認。
=> 再度確認してみましたが半角・全角スペースはありませんでした。
>・APNタイプの部分をタップすると、複数のチェックボックスがありますが、「supl」にチェックを入れて保存後に、機内モードのオンオフ。
=> こちらも実施してみましたが状況は変わらず・・・
何か手がかりが見つかればと思ったのですが、中々難しいですね。
お時間を取って頂きありがとうございました。
問題切り分けのために旅行者用のeSIMなど手軽に使えそうなもので通信できるtか試してみようか検討してみます。
あまり費用かけずに試せると良いのですが。
書込番号:26249071
0点

>OZ_Racingさん
この辺りは既にサポートからお話ありましたかね
https://www.iijmio.jp/service/manual/setting/apn_dual/android_data_switching.html
書込番号:26249450
0点

>微糖貴族さん
>この辺りは既にサポートからお話ありましたかね
すでに記載がある通り、物理SIMはなしで、eSIMは1つだけで確認されています。
今は、SIMの切り替えの話ではなく、アンテナすら立たない状態で困っているという話です。
#26248825
>尚、現在楽天の物理SIMは旧端末に入れているためこちらの端末には入っていない状態でのスクショとなります。
#26248947
>=> 本機ではeSIMは1つしかダウンロードしていないためその可能性は無いと考えます。
書込番号:26249459
3点

このスマホにiijのeSIMデータ用を入れて使用しています。
私の場合は、2Gの許可をONにしたら通信出来るようになりました。
ご参考まで
書込番号:26249945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。そういう内容であれば、私のは的外れですね。
>鳳蓬莱さん
ちなみに「2Gを許可しない」設定にすると、データ通信できなくなる状態でしょうか。
もしそうであればIIJ側と60proの相性問題になって来そうですが。。。
書込番号:26249987
1点

〉微糖貴族 さん
2Gを許可しない設定ですとデータ通信出来ませんでした
書込番号:26250038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鳳蓬莱さん
ありがとうございます。デフォルトはどちらか判りませんが、2G必須なのは今では珍しいですね。
書込番号:26250084
0点

>鳳蓬莱さん
>私の場合は、2Gの許可をONにしたら通信出来るようになりました。
そうなんです。私も昨夜POVOのeSIMで試してみようと思い申し込み直前で再度sim設定をいじっていて2Gの許可をONにしてみたところ通信が出来ました!
グレーアウトされていたのでさわれないと思い込んでいたのですが、たまたま触ってみたところONに出来て機内モードOn-Offで通信が出来ることが確認できました。
ただ、常に2Gを許可しているのも正直気持ち悪いようには思います。
(昨日はこちらを見ることが出来ず先ほど書き込み頂いた内容を拝見しました。)
その後色々と調べたところ、iijのホームページに添付画像のような記載を見つけました。
ただ、私の契約はギガプランなのでこちらに書かれているデータプランゼロには該当しません。
iijのサポートとも1時間以上に渡り色々やり取りをしたのですが、この情報が出てこなかったのは私の契約がギガプランだったからではないかと推察します。(単純にサポート担当が知らなっただけかもしれませんが・・・)
この端末はiijで購入したのですがサポートでは解決できずモトローラへのサポートを提案され、モトローラからは購入元に言って下さいと言われ困り果ててこちらに書き込みをさせて頂きました。
>†うっきー†さん
>微糖貴族さん
色々とご丁寧にアドバイスを頂きありがとうございました。
これで購入から2週間でようやく機種変更が出来そうです。
皆様大変お世話になりました。
書込番号:26250280
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
画面右上が点灯してしまいます。
省電力モードをONにすると消灯します。
液晶の故障なのでしょうか?
設定等での解決策が有れば教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:26248688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ状況です。昨年の11月ごろに発生して、サムスンに問い合わせてみたのですが、日本のサイトでは、初めて聞いたと言われ解決に至っていません。海外のサイトでは2年ほど前から同種の機種で頻発しているようです。一例として、Youtubeの例をあげます https://www.youtube.com/watch?v=SARegKbg3oQ&ab_channel=R_MMobile
画面の交換か一時的解決方法は設定からディスプレイの動きの滑らかさで、標準を適用すると、白い画面は消えますが、ロック画面に戻るときには一瞬光ります。省電力モードは標準にしかならないため、同様の措置です。
画面交換するとある程度高額になってしまいますので、60Hzで我慢しています。
ソフトの問題ではなく、スクリーンの接点不良のようです
リコールに該当するかは難しい 世界中で発生していても補償したという話はありません
サムソン側の問題です
書込番号:26255071
1点

返信ありがとうございます
ロック画面に切り替わる時に…
症状がまるっきり同じです
普段使いには問題ないので我慢するしかないですね
書込番号:26255208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
sandisk製のMicroSDカードの1GBを前機種から使用しています。
前は、redmi note13 pro 4Gを使用しておりました。
アプリはギャラリーと言うアプリ(緑とオレンジ)のアプリを前機種から使用しています。
前機種では読み込みは2秒くらいでしたが、こちらに機種変してから画像が出るまで20秒くらいかかります。(ちなみにMicroSDカードは1GBちかくはいっています。)
キャッシュの消去や再起動などはやりました。
機種の性能の問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26248435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ageage521 さん
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq34
>Q.SDカードのフォーマットは、どこで出来ますか?
>■フォーマット
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→一番下までスクロールしてSDカードのフォーマット
その後、SDカードに画像を入れて、
プリインストールのファイルマネージャーを起動→SDカード→該当のファイル→写真
これで一瞬で表示されるようになります。
書込番号:26248445
3点

あの、ひとつ質問いいでしょうか
本当に容量は1「GB」でしょうか
15年以上前のものですと、実質読み込み速度は2MByte/秒ほどではないかと思いますが
書込番号:26248447
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。プリインのファイルマネージャーを起動してSDカードをクリックしてからギャラリーを開くとものすごく早く読み込むようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:26248464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>んあぽらさん
ご回答ありがとうございます。
15年も前には1GBのMicroSDカードはないて思います。
1年くらい前に買いましたし、ハイエンドでもないredmi note13 pro 4gでは読み込みは早いです。
書込番号:26248466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ageage521 さん
>15年も前には1GBのMicroSDカードはないて思います。
単位を間違えていると思います。
本当は1TB(テラバイト)を利用しているのだと思います。
1GB(ギガバイト)となると、 2011年頃に主流の超低容量のものですので。
1年前に、わざわざそのような古いものを購入するとは思いません。
書込番号:26248473
2点

>†うっきー†さん >んあぽらさん
すみません、間違えていました。
1TBになります。
書込番号:26248478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
今回は利用していたアプリの問題だっただけのようですが、
本機の性能については、添付画像通り問題はありません。
低速なSDカードを利用しない限りにおいては、
ライトは53MB/s、リードは87MB/sと、十分なスピードが出るようでした。
書込番号:26248479
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)