スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(795835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108038

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザーさん教えてF

2009/06/20 18:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 ニャンFさん
クチコミ投稿数:86件

電池残量が何%で表示ってありましたがあれは普通に待受で左上に%でるの???

書込番号:9729874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度5

2009/06/20 18:17(1年以上前)

こんにちはニャンさん
別機種を使用していますが多分夏モデルは同じだと思うので回答させてください。
通常の待ち受けの電池表示は5段階です。
ウィジェットの電池残量アプリ??みたいなのを見ると1%づつの残量が表示されます。

結構役に立ちますよ!

書込番号:9729918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/20 18:28(1年以上前)

設定で5段階の表示を%表示にさせる事が出来ると思います。
P-07Aですが、待受け左上に%表示しています。

書込番号:9729967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/20 18:30(1年以上前)

因みにアプリは使う必要はないです。

勿論アプリを使っても見れますが・・・常に待受けに表示する方が便利です。


書込番号:9729980

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニャンFさん
クチコミ投稿数:86件

2009/06/20 18:38(1年以上前)

皆さん親切に回答ありがとうございますF嚴gい心地はどうですか?良い所や悪い所どんな細かい事でもいいので教えてください

書込番号:9730016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRIME series N-06Aの満足度5

2009/06/20 19:47(1年以上前)

N-06Aを使っています。

%表示は、待受け状態で、電池アイコンを反転させた時に表示されます。

電池の表示に関して、
良い点
細かな消費状態がわかるようになったこと。
悪い点
特にありませんが、5段階表示になったことで、3段階表示より満タン状態を目にすることが減ったことくらいです。
と、このようなところでしょうか。

書込番号:9730315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニャンFさん
クチコミ投稿数:86件

2010/07/15 09:28(1年以上前)

ありがとう(v^-゚)

書込番号:11630018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチダイヤモンド データ通信について

2009/06/20 15:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Diamond S21HT イー・モバイル

スレ主 kmrnaさん
クチコミ投稿数:20件

S21HTの購入を検討しています。
この機種のモデム機能を用いて パソコンでデータ通信する場合
体感速度は ADSL低速などと比較してストレス無く 行えるでしょうか。
実際に使用している方 情報下さい。

書込番号:9729281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/21 06:37(1年以上前)

基本的に電波状況に影響されますが体感的にADSL1Mクラスです。
テキストだけのメールであれば送受信でストレスを感じる事はありません。
ホームページも映像などの再生でなければ大丈夫です。
当然ニコ動などは忍耐です...


後、イーモバの場合、通信手段に「emb」と「EMnet」があります。
embはデータカードタイプが使っているものと同じで別途費用はかかりません。
EMnetは月315円別途かかりますが、イーモバのメールアドレスが使えます。
ただEMnetはイーモバ内のプロキシーを経由している為、通信経路を考えると
embよりは遅くなります。でも利用ユーザ数が圧倒的にembの方が多いと
思われるので、ネットの帯域を考えるとどちらでも遜色ないように思えます
ので気にする必要はないでしょう。


一応、参考です。

スピード計測:http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
・1Mバイト    919Kbps
・500Kバイト×2  796Kbps
※3回計測の平均値
※電波3本(フル)、FMVLOOX(WinXP+Firefox)、EMnet経由

書込番号:9732747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kmrnaさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/01 22:13(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
大変参考になりました。
今後 検討したいと思います。

書込番号:9788220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDカード保存の画像について

2009/06/20 14:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 kusunさん
クチコミ投稿数:19件

今までNECの機種を使用しており、今回はじめて富士通のF-09Aを購入しました。
今までパソコンのフリーソフトで編集した待ちうけ画像やiモーションなどをリーダライタ経由で
microSDカードに保存しておりました。今回F-09AにするにあたってmicroSDカード内の
フォルダやファイル名を富士通用に変更して再生したところiモーションやPDFファイルは
ちゃんと表示されたのですが、待ちうけ画像(JPEG画像)が表示されるものとされないものがありました。
表示されるものは、昔リーダライタ経由ではなくメール添付で送信・取得してSDカードに保存していたものです。
表示されないものはリーダライタのみ経由でmicroSDに保存したものだと思います。
編集に使用していたフリーソフトはバージョンは違えど同じものです。
NEC時代ではちゃんと表示されておりました。
表示させるにはどうしたらよいでしょう。
宜しくお願いします。

書込番号:9729161

ナイスクチコミ!0


返信する
F-09Aさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 16:29(1年以上前)

応急措置としては、もう一度PCからE-mail添付で送り直してはいかが?

書込番号:9729459

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusunさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/20 17:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
メール添付のやりかたでは画像枚数がそれなりに多く大変なことと、通信料がすごくかかってしまうかな・・・と。
できれば根本的な処置をとりたいのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:9729695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2009/06/20 18:16(1年以上前)

>kusunさん
▼FOMA Fシリーズ SDユーティリティ
http://www.fmworld.net/product/phone/datalink/sdutility/
▼ドコモケータイdatalink
http://datalink.nttdocomo.co.jp/

などを使用してもダメなんですか?

書込番号:9729916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kusunさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/20 19:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
「FOMA Fシリーズ SDユーティリティ」を使用してみました。
思っていた場所には保存できなかったのですが、「その他画像」扱いで保存できました。
このソフトは編集が細かくできてとても良いです。
いいソフトを紹介して頂きありがとうございました。

書込番号:9730316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

ウィルコムのW03で、パソコンのアカウントを設定して

自宅や会社のパソコンへ来たメールを外出先で読むことができ、また

あたかも自宅や、会社に居る様な感じで返信まで出来るので

非常に重宝しています。

そこで、質問です。

上記とは逆に、パソコン側でW03のメールの送受信が出来ないか?

ご存知の方いらっしゃいますか?

アカウント作成してもエラーになってしまいました。

書込番号:9728849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/20 13:24(1年以上前)

知らないけどごめん
携帯のメールをPCで送信するようなソフト確かにありましたが
それは偽装になるので多分迷惑メール扱いとかになってしまうと思うので
過去のソフトも今は出来なくなってると思います

書込番号:9728870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/20 15:22(1年以上前)

可能ですよ。
オンラインサインアップで、PC用の設定が表示されますのでメールソフトにその設定をすればOKです。
ただ、送信はWILLCOMの回線からしかできないので、パソコンにつないでPRINで接続して下さい。
WILLCOMの回線でも、PRIN以外のプロバイダで接続しているとできません。

書込番号:9729257

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 08:45(1年以上前)

Outliner.jpさん ありがとうございます。

早速設定しましたが、エラーになってしまいます。

メールソフトはアウトルックです。エキスプレスだないただのアウトルックです。

オンラインサインアップみました。

名前:→POPID(p070.....)

電子メールアドレス:xxxxx@willcom.com

アカウント名:prin(ダイアルアップユーザー名)

パスワード:prin(ダイアルアップパスワード)

で駄目でした。

どこが悪いか解りますか?

書込番号:9733039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 14:22(1年以上前)

Outlook2003として書きますが。
サーバーの種類:POP3
ユーザー情報
 名前(好きに付けて)
 電子メールアドレス:WILLCOMのメールアドレス
メールサーバーへのログオン情報
 アカウント名:p070.....
 パスワード:(オンラインサインアップで設定したパスワード)
サーバー情報
 受信メールサーバ:pop3.pdx.ne.jp
 送信メールサーバ:smtp.pdx.ne.jp

詳細設定をクリックして、送信サーバーのタブで
 送信サーバーは認証が必要 にチェック入れる
 メールを送信する前に受信メールサーバーにログオンする これを選択

これでメールソフトの設定は終了。

WILLCOM03をモデムとして使えるように、パソコンと繋いでドライバなどを入れる。

ネットワーク接続で、PRINのダイアルアップを作成
ユーザ名:prin
パスワード:prin
アクセスポイントの番号とかは下記参照(料金プランで番号が異なるので注意)
http://www.prin.ne.jp/service/service.html

モデムは、WILLCOM03なら「SHARP Windows Mobile USB Modem」となります。

パソコンにWILLCOMの端末をUSBで繋いで、PRINのダイアルアップで接続した状態でメールの送受信をします。
PRIN以外のインターネット接続だとエラーになるので、メールソフトの一括送受信の対象から外した方がいいでしょう。

複数のインターネット接続がある状態(無線や有線のLANで繋がった状態で、WILLCOMのモデムも繋いでいる)だと、別の方から送ろうとしてエラーになるかもしれない。テストするときは、WILLCOM以外のLANとかネット接続は切断して試して見て下さい。

書込番号:9734437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 15:46(1年以上前)

Outliner.jpさん ありがとうございます。

もう難しくて駄目です(≧e≦o)ゞ

でも、解ったことが。

要するに、Willcom03をパソコンへ接続しないと、

メールの送受信を出来ないということですよね?

それに、通常の2900円の契約では出来ないということですよね?

ありがとうございました。

書込番号:9734785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 16:12(1年以上前)

難しいですか?

まあ、WILLCOM03をパソコンへ接続しないとダメです。
通常の2900円の契約でもできますが、パケット料金は掛かってしまいます。

キャリアのSPAM防止として、WILLCOMからしか送れないようにしてあるので仕方ないですね。

WILLCOMのメールアドレスに届いたメールを受信するだけなら、オンラインサインアップでメールの転送でPCのアドレスに送るようにすればバックアップにもなるのでいいかと思いますが。

書込番号:9734913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 17:03(1年以上前)

Outliner.jpさん ありがとうございます。

出来ました。(^o^)v

悪かった点(無能な為気付くのが遅かった(≧e≦o)ゞ )

1.PCとWillcom03をつなけて居なかった

2.Willcom03を繋げて、ドライバーをインストールした。
  (ドライバは付属CDに入っていた)

3.USB端子を『モデム』にしていなかった。

4.prinと小文字にしていた。

シンクロしながら、メールの送受信できて便利かな?

と、思ったんですけど、

この場合の送受信は別料金なんですよね。

接続するだけは料金かかりますか?

なんかしょっちゅう切断して『リダイヤルする?』って聞いてくるんですよ。

また、調子よく接続しっぱなしにしたらやっぱり料金かかりますか?

書込番号:9735166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 17:58(1年以上前)

PRINは接続料が掛かります。
5.25円/分です。
ただ、接続料は1,575円/月を上限とし、それ以降はかかりません。

WILLCOM03の料金プランは何でしょうか。
新ウィルコム定額プランなら、1パケット0.084円で上限2,800円になります。

新ウィルコム定額プランで上限まで使ったとして
月額2,900円 + パケット料金2,800円 + PRIN 1,575円 = 7,275円

ウィルコム定額プラン + リアルインターネットプラス
月額2,900円 + パケット料金2,100円 + PRIN 1,575円 = 6,575円
 ※2xパケット方式になるのでスピードは遅い

新つなぎ放題 + 話し放題
月額3,880円 + 980円 + PRIN 1,575円 = 6,435円
 ※4xパケット方式が使えるので速い。通話は定額プランと同じ。ただし新つなぎ放題を2年以内に解約か他の料金プランにすると手数料を取られます。

WILLCOM03でもインターネットを利用して、パソコンでも使う。WILLCOM同士は無料にしたいということなら、
新つなぎ放題 + 話し放題
これがベストだと思います。
あ、当然上記にWILLCOM以外との音声通話ぶんの通話料が掛かります。

メールの送受信は、PRINじゃないとダメですが。普通にインターネットを見たりするのは、ご自分のプロバイダでも構わないので、メールのときだけPRINにするとかすればPRIN接続料は抑えられます。
PRINは時間での課金なので、通信していなくても繋いだままだと料金が掛かります。


しょっちゅう切断されるのは
ネットワーク接続のダイアルアップにPRINを作ったと思いますが。
右クリックでプロパティを開いて、オプションを見て下さい。
切断するまでの待ち時間 ここがどうなっていますか。
この時間通信がないと切断します。
長くしてもいいのですが、料金プランによってはパケット料金がすごく掛かってしまうので注意が必要です。


もう一つは、WILLCOM03の設定 > 電話 > データ通信
ここの、通信中着信 ON になっていると、データ通信中でもメール受信・ライトメール受信・音声着信があると切断されます。
ただ、OFFにして繋ぎっぱなしにしていると、電話とかメールを受けられなくなるのでONのままでいいと思います。

Outlookの設定で、WILLCOMのアカウントにある詳細設定で「接続」タブがあります。
ここで、電話回線を使用するにして、モデムのところでPRINを選んでおくと、WILLCOMのアカウントのときだけPRINで接続してくれます。
WILLCOM03をあらかじめ繋がないとダメですが。

書込番号:9735485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 18:50(1年以上前)

素晴らしい回答をありがとうございました。

なんかメールをPCで見るのは便利だけど一々お金がかかるのですね(≧e≦o)ゞ

メールが2900円で含まれているからNTT-ドコモも持っているけど

わざわざWillcom買ったのが何だか本末転倒っぽくなってしまった感じです。

勿体無いので以下のようにします。

1.帰宅して1回予定と連絡を同期する

2.シンクロを解除(切断?)なんかシンクロしているとメールがセンターへ行ってしまいめんどくさいので…

3.メールはWillcom03本体で行う。か、帰宅したときはPCに送って貰うようにする。

4.PCで予定を更新とかする。

5.朝再度シンクロして出勤

あー何だかめんどくせぇ!って失礼(>_<)

基本的にWillcom03ではメール以外をしない方針で行こうかと思っております。

本当にありがとうございました。

書込番号:9735742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 19:18(1年以上前)

WILLCOMのメールアドレスでやろうとすると面倒なことになりますね。

私は、オンラインサインアップでPCのメールへWILLCOMメールを転送。(サーバに残す)
zm_helper アドエス対応版というソフトを入れています。
このソフトは、WILLCOM03から送信するメールのBCCにPCのメールアドレスを自動的に入れてくれるものです。

こうすると、受信メールはWILLCOMの転送でPCのアドレスへ、送信メールもzm_helperのBCCでPCのアドレスへ入る。
送受信メールとも、パソコン側で管理できます。

パソコンでの送受信はできませんが、パソコンで一元管理できるのでおすすめですよ。

書込番号:9735910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 19:21(1年以上前)

補足
上記の方法なら、WILLCOM定額プランのまま追加料金なども無しで利用できます。

書込番号:9735930

ナイスクチコミ!2


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/22 17:08(1年以上前)

本当にいろいろと細かく説明してくださって

ありがとうございました。

大変勉強になりました。

また何か有りましたらよろしくお願い申し上げます。

書込番号:9740469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:98件

iPhone 3GはOS3.0で公衆無線LANのログインが自動化されたそうですが、
BBモバイルポイントの「公衆無線LANし放題」ではクッキーを使うので、いままでどおりにいったんSafariを開かなければ、ログインはできないですよね?あっていますか?

それとよく、BBモバイルポイントのLANの電波は拾っているのですが、Safariで「公衆無線LANし放題」のログインがずっとできない事がよくあります。まあ、仕方ないとしても、その間、3Gの電波を利用しようとしても、(ログインできていない)LANが優先されてメールの送受信すらできなくなるのですが、やはり皆様同じ状況でしょうか?

書込番号:9728755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/20 13:11(1年以上前)

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/os3/
> Wi-Fiへ自動ログインの機能は、日本では対応しておりません。

書込番号:9728830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/06/20 13:24(1年以上前)

ストーリアさんありがとうございます。
デザリングは日本未対応だというのは知っていたんですが、
自動ログインも日本未対応だったんですね。

書込番号:9728871

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/06/23 20:51(1年以上前)

これの事ではないのかなぁ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/23/news069.html

>一度IDとパスワードを入力すれば、2回目以降はSafariを起動するだけで自動的にログイン処理が行われる。

と書いてありますが。。

書込番号:9746771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:38件 iPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2009/06/23 21:08(1年以上前)

↑それは、3.0じゃなくても実現出来ますよ。
具体的にはSafariを起動してどのページでも良いのでアクセスするとBBモバイルポイントのようこそ画面へ遷移される。

Cookieなどを削除すると再度認証は求められてくると思います。

プロフィール登録なしでも同じです。

書込番号:9746901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/06/23 21:30(1年以上前)

私が最初に「Safariを開かなければ・・・」と言ってますように、Safariを開けばもちろん自動ログインはできますが、Safariなしでできるのかと思っただけです。

それと、皆さんはBBモバイルポイントの電波を拾っているとき(未ログイン時)でも、メールの送受信とかアプリのダウンロードってできてるんでしょうか?

自分はBBモバイルポイントの電波を拾っているときでログインできないときは、わざわざWi-Fiをオフにしてメールを送ったりしてるので。
やっぱりログインできてなくても、3GよりWi-Fiが優先されるのでしょうか?

書込番号:9747063

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/06/23 21:51(1年以上前)

あ、なるほど。勘違いしてました。すみません

書込番号:9747207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:38件 iPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2009/06/23 22:50(1年以上前)

モバイルポイントの電波を拾っていても3Gマークの場合はデータ通信は3Gのパケット通信です。

通信モード優先順位はWiFi→3Gの順です。
その間は通信は可能です。
無線LANが有効になっていても通信時間切れの場合は3Gに戻ります。
ハンドオーバーは期待できませんので、スポットの屋内じゃ無い場合はWiFiはOFFにした方がいいですねー。
iPhoneのユーザーガイドの設定のWiFiに記載されています。

書込番号:9747689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/06/24 19:20(1年以上前)

ありがとうございます。
WiFi→3Gが優先順位だとすると、
やはり、BBモバイルポイントの電波は拾っている状態(iPhoneでWiFiのマークがでている状態)では、未ログインであってもWiFiが優先されるためメールの送受信などができないのかもしれませんね。
なんか釈然としませんが、仕様なんでしょうね。

書込番号:9751544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothでのダイアルアップ接続

2009/06/20 12:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:21件

Bluetoothでナビと接続しようと思っている者です。
ハンズフリーは問題ないのですが、ダイアルアップができない状態です。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:9728702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/20 19:16(1年以上前)

わたしはF-09AとMacBookの環境ですが、接続できました。
何はできたけど、どこから先がうまくいかないなど、もう少し詳しく説明をして頂けないと、みなさん返答できないと思いますよ。

書込番号:9730180

ナイスクチコミ!0


GT-romanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 22:49(1年以上前)

最低限ナビのメーカーと型番は書き込まないとみんな答えられないかと。
ナビメーカによっては、Fは接続不可となっているのもあるし。パナソニックみたいに。

書込番号:9731348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)