
このページのスレッド一覧(全108031スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 10 | 2009年6月20日 20:20 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月20日 01:42 |
![]() |
3 | 9 | 2009年7月1日 05:25 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月22日 10:48 |
![]() |
24 | 6 | 2009年6月20日 07:50 |
![]() |
7 | 6 | 2009年6月19日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
3.0アップデート完了後、同期が始まりましたが、
最後の所で、「同期できません。不明なエラー
と表示され、本体を確認するとipod内のデータが
空になっていました。。。。
itunes上では、今まで通り残っているのに。。。
このような不具合が出た方又は、復旧出来た方
おられましたら、お知恵を拝借したいです。
0点

もう一度つないで、「再開」ボタンを押す、ではダメですか?
全く同じ症状が出ましたが、これで無事アップデート出来ました。
書込番号:9721785
0点

相乗りですみません。僕も結局ダウンロードできませんでした。毎回「ダウンロード中に問題が起きました。ネットワーク接続がリセットされました。」のメッセージが出て結局ダメでした。どなたか同じメッセージが出る方いませんでしょうか?また、その後の対処方法についてお判りの方がいらっしゃれば方法をお教え下さい。
書込番号:9722761
0点

デバイスのiphoneをクリックし
ミュージックに中の音楽を同期のチェックを外し同期します.
これでiphoneの容量がRESETされます.
次に音楽を同期にチェックを入れて同期します.
これで空のiphoneに音楽が転送されます.
書込番号:9723628
1点

juijuiさん
ありがとうございます。
ということは、ある程度iPhoneの容量を空にしておいた方がダウンロードし易いということでしょうか?
書込番号:9723719
0点

違います.
アップデータしたときにiphoneの音楽ファイルも削除しているのですが
パソコン側の表示(容量)が音楽の削除分が減っていない為に不明なエラーがでると思います.
バックアップ時のバグですね.なので音楽ファイルを削除します.そうするとiphone側とItunesは同期していることになりますね.あとは再度入れ込むだけです.
書込番号:9723760
0点

それなりにさんとは不具合内容が違うようです.
僕たちはアップデータが完了し同期の際の不具合です.
それなりにさんの場合はファイルダウンロードなのでハードディスクの空き容量を調べてはいかがですか.
書込番号:9723786
0点

juijuiさん
なるほど。PCのハードディスク容量ですね。確かに少なかった様な気がします。
今晩うちに帰って格闘してみます。ありがとうございました。
書込番号:9723835
0点

それなりさんへ
appleのサーバの混線かもしんないです.
ご自宅であれば,昼間の間にダウンロードだけする設定にして
帰宅したらアップデートすると良いと思いますよ.
僕の同期に関する不具合,不明なエラーは「13019」でした.
境っ子さんと同じ症状かな?
一度チェックを外し同期し
再度音楽を同期にチェックし同期すると転送されました.
書込番号:9724352
0点

レスを下さったみなさん、ありがとうございます!!
私の不具合は、juijuiさんとまったく同じ状態でした、
そこでjuijuiさんのおっしゃる通り、チェックをはずし
同期、もう一度チェックし直し同期、するとうまくいき
ました!!
juijuiさん感謝です。
他のみなさんのトラブルも解消されますよう、お祈り致します。
書込番号:9730384
0点

juijuiさん、境っ子さん
ご連絡が遅くなってすみません。
結局僕の方は、昨夜の日付けが変わった頃の時間帯でしたが、恐る恐る繋いでみたら、一発でダウンロード・インストール出来ました。お騒がせしましてすみません。
でも、前の日の不具合はApple側の問題だったって事になるんでしょうか?
書込番号:9730458
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
Spot_lightを使用したら「漢字変換時のポップアップ文字表示」の残像が残り続けます。
この現象はいったんOFFするとなくなりますが、再度、Spot_lightを利用すると同一現象が発生します。
確実に再現できるのですが、みなさまはどうでしょうか?
写真の例では「O(おー)」が残像として残っています。
1点

私も本日朝7時にOS3.0にアップデートしたところ同現象が発生しました。
hamacchi2008さんと同じく、Spotlight画面に遷移したときに何も触っていないのに“O"が表示され、他ページに移動しても“O”が残ったままです…
書込番号:9721383
1点

一度電源をOFFして再起動してもだめでしょうか
書込番号:9725782
0点

電源を入れなおしても直らないため、再度OS3.0をインストールしました。
今度は問題なくインストールされ、現象が再現することはなくなりました。
いったい何だったんでしょうかね?
とにかく、無事に3.0の新機能を堪能しています。
書込番号:9727151
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
DC 直結の状態(写真)で iアプリオンライン(オンラインゲーム)を利用していると、
充電されるどころか、バッテリが減っていきませんか?
挙げ句の果てには、バッテリ残量が0%になり、それから5分ほど経つと、
音声が乱れはじめ(デコードに失敗した圧縮音源のようになる)、
さらに2分ほど経つと、映像が乱れ(電波受信状態の悪いアナログテレビのようになる)、
そして、F-09A の電源が落ちます。
復旧には、再度電源を ON にするだけではダメで、電池パックの抜き差しが必要です。
基地局とのネットワークを維持させつつ、パケット通信に CPU を使い、
iアプリに CPU を使い、音声も出力し、液晶のバックライトも点灯させ、
キー入力も受付るという過酷な利用の仕方に絶えられないのでしょうかね!?(^^;
しかしながら、iアプリオンラインも NTT docomo の売りですし、
それがまともに使えない F-09A はいかがなものかと思った次第です。
私の持っている個体に、たまたまこの不具合があるのか、
みなさんが同症状になるのか、ご意見を頂ければ幸いです m(__)m 。
チョット愚痴まじりな質問でスミマセン。
0点

F-03Aでオンラインゲームをやっているときに同様のことが起きます。
充電速度よりも消費速度の方が早いということではないでしょうか。
書込番号:9721874
0点

何処かのスレで、充電中での使用の際は保護機能?の為に
充電されずにバッテリーからしか使用が出来ないと言うのを
見た覚えが有ります。(僕もそう認識してました)
バッテリー自体熱に弱いので、充電時も多少熱を保つのに
同時に使うと・・・・と言う事じゃないですか。
書込番号:9722004
0点

取説の47ページ「電池パックの上手な使い方」に「FOMA端末の電源を入れた状態で充電が完了した後は、FOMA端末は電池パックから電源が供給されます。・・・・云々」と記載されています。機構上そういう仕様なのかもしれませんね。
書込番号:9722452
0点

>さびた鉄人さん
>満充電の状態から使ってるだけじゃないの?
レス、ありがとうございます。
F-09A は、DC 直結のまま使用していると、
確かに満充電の状態から、再びバッテリ残量が 70%を切った辺りからではないと
再充電が始まらないよう、バッテリが劣化しないための電源管理機能が付いていますね。
しかし、他の機能の利用時は、バッテリ残量が 70% 前後になれば、
再充電が開始されています。iアプリオンラインの利用時だけは、
再充電が始まらない(0% / 電源断にまで陥る)という不具合です。
>オ電子レンジさん
>充電速度よりも消費速度の方が早いということではないでしょうか。
体験談をありがとうございます。
私も、その様に感じております。充電中であることを示す、
バッテリのピクトアイコンも点滅していますし、赤い LED も点灯しているので…。
今まで、NTT docomo の Panasonic , NEC の端末を使用していましたが、
DC を直結しながら iアプリオンライン(オンラインゲーム)を利用している分には、
充電される速度の方が速かったので、オンラインゲームの対戦中にバッテリが切れるという
経験がなかっただけに困惑しております。
>望見者さん
>何処かのスレで、充電中での使用の際は保護機能?の為に
>充電されずにバッテリーからしか使用が出来ないと言うのを
>見た覚えが有ります。(僕もそう認識してました)
レス、ありがとうございます。
う〜ん…。充電されていないのに、バッテリのピクトアイコンが点滅し、
充電中を示すことは、ないであろうと思っているのですが…。
そんなわけで、さびた鉄人さん、オ電子レンジさん、望見者さん、ありがとうございました。
「いい大人が長時間オンラインゲームなんてするな!」ということなのかもしれません(爆)。
しかしながら、iアプリオンラインの利用時、バッテリ残量が 0% になり、
電源断する直前に、必ず本体上部の LED が、赤く超高速点滅をしたのち電源断するといった
現象が続いており、この超高速点滅の意味も知りたいので、
本日、ドコモショップへ行ってみようと思います。
何か分かったことがあれば、報告させて頂きます。
書込番号:9722511
0点

>SugarShackさん
ありがとうございます。全文を読んでみました。
“その場合は FOMA 端末をACアダプタや卓上ホルダ、DCアダプタから外して、もう一度セットして充電し直してください。”
と書いてありますが、オ電子レンジさんもおっしゃるように、
iアプリオンラインの利用時は、上記のようにしても、
充電される速度よりも、バッテリ消費の速度の方が速く、
需要と供給のバランスが不釣り合いな状態とでも言うのでしょうか。
そのような現象に陥ります。
話は違いますが、iチャネルのテロップ表示(スクロール)も、
バッテリ残量が 20%を切る辺りから、止まったり・速くなったり・遅くなったりと、
挙動不審が続いているので、これも含めてドコモショップへ行って相談してきます。
書込番号:9722584
1点

電池残り12%で充電しながらニコニコのアプリ起動して動画観てたら.充電されるどころか気づいた時は残り3%になってました。
多分アプリ起動中の電池の消費量が充電を上回っているんだと思います。
書込番号:9724280
0点

NTT docomo カスタマセンタの Sさんより回答を頂きました。
iアプリオンライン・ニコニコ動画モバイル等、
ハードウェア負荷の大きな動作をさせている際。
F-09A 本体にヘッドフォンを直結して、音楽等をリスニングするなど、
消費電力を多く必要とされる動作をさせている際に、
充電器を刺して充電中になっているにもかかわらず、バッテリが減っていってしまう
シチュエーションがある問題について…
Sさん「これは、充電される速度(電力)よりも、
消費電力の方がそれを上回ってしまっているようです。
こればかりは改善のしようがないので、ご勘弁ください。申し訳ありません。
十分に充電をされた上で、ご利用されてください。」と回答を頂きました。
書込番号:9784827
0点

スミマセン。もう一つ「『iチャネル』のテロップ表示が速くなったり遅くなったり」
の件ですが、これもまた、NTT docomo の Sさんより、
「この件については、開発へお伝えさせて頂きます。
今後のソフトウェアアップデート配信にて対応させて頂くようにさせます。」
とのことでした。
書込番号:9784830
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F−01のワンセグ感度が乏しいので、Pシリーズの購入に踏み切った方や夏モデルでワンセグ感度が改善された機種が出るまで待った方…って結構いるかと思います。(私もその一人です)
そこで実際にF−09Aを電車・自宅・郊外・居酒屋などなど…
でのワンセグ利用してみた受信具合や他の機種との比較等をお聞かせて頂けると助かります。
デザインや機能など申し分ないのですが、なにぶん高価な代物なので是非ともご教授宜しくお願いいたします。
0点

FシリーズはPシリーズに比べて感度が悪いとは聴いていましたが、残念ながらそのとおりでした。前はP905iだったのですが、職場では特に感度が悪くPでも10cm場所を変えるだけで映らない状態でしたのでF-09Aに買い換えてみたところほぼどのチャンネルも全滅でした。
その他の場所でもP905iでは写っていたのにF-09Aでは無理という場所が多いです。
納得の上で買ったので文句はありませんが、やはり残念な気持ちはあります。
アンテナが内蔵なのも映りが悪くなる原因なのですかね。
前のはアンテナにアルミホイルや針金で延長させると映っていたのにそれが出来なくなりました。
書込番号:9720244
1点

ワンセグをメインで検討されているならStellanaviさんのおっしゃってるように私もお勧めできません。
SH-01A、P-02Aと今年使用してきてますが、一番感度が悪いです。
ワンセグアンテナが画面下、横モーション時でも左側なせいでしょうかね。
F-01Aよりはマシになったという意見も聞きますが、やはりワンセグ機能を多用するのであればこの機種は満足できないと思います。
書込番号:9721282
1点

Stellanaviさん、お返事ありがとうございます。
やはりアンテナ内蔵式が微妙な原因みたいですね。
私も質問を入れてから都内のビックカメラにてホットモックをイジってきましたが、ワンセグは残念な感度でした。(ビルの少ない郊外だとまた違うのかな!?)
ワンセグ重視だとPシリーズをチョイスした方が無難な様ですね。
書込番号:9739185
0点

なおと改さん、お返事ありがとうございます
私もF−01Aよりはマシになったと感じました!…が画像がカクカクして、とてもみるに耐えられませんでした(泣)
試しに横に置かれてたPシリーズをイジッたら滑らかに映ってるのに。
ワンセグの感度が良ければ最強の携帯なのに。。。チョッピリ残念です。
書込番号:9739199
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
最初32Gの白を予約していたのですが、自分には32Gも必要ないと思い、16Gの白に変更しました。しかし、1つ気になるのはビデオ撮影です。現在、古いSONYハンディカムでビデオ撮影していますが、iPhoneの画質がそのくらいのものなら、頻繁にビデオ撮影するんじゃないかと思っています。
ビデオ撮影はどれ位の容量が必要でしょうか?あと、16Gで何時間位、撮影できるものでしょうか?
32Gにした方がいいでしょうか?最後にiPhoneで撮影した動画はテレビで観ることはできるのでしょうか??
7点

下記はアップルHPからの引用です。
−−−−−−−−−引用ここから
ビデオ
対応するビデオフォーマット
H.264ビデオ:最高1.5Mbps、640×480ピクセル、毎秒30フレーム、
H.264バージョンのLow-Complexityベースラインプロファイル
(最高160KbpsのAAC-LCオーディオ)、
48kHz、.m4v、.mp4、.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
−−−−−−−−−引用ここまで
これによりますとビデオ・オーディオの合計で1536+160=1696kbpsとなります。
1時間あたり約750MBほどになりますので、16GBのうち12GB程度がビデオ領域として使えた場合約16時間になります。
3GSではビデオを開始点や終了点などを指定して編集する機能がありますので、それを使うなら作業用ファイルが必要になります。作業用ファイル領域は撮影した映像ファイルと同程度であると考えた場合、撮影用としては最大8時間程度が限界となるのではないかと想像します。
ビデオ編集機能を利用したい場合は32GBの方が余裕を持って作業できるはずです。一旦パソコンにファイルを吸い上げ、CD-RまたはDVD-Rなどに焼き直し、H264フォーマットに対応したプレーヤなどで再生すればテレビに映すことは可能と思います。詳細な方法はここでは分かりません。
書込番号:9720678
9点

巨神兵さん、大変参考になりました。
16Gでも2〜3時間の録画なら充分いけるということですよね?
旅行へ行くとデジカメとビデオカメラを両方肩にかけて撮影しているので、ちょっと助かりそうです。
書込番号:9721199
3点

iPhoneにビデオカメラの画質を期待しているなら、無理がありますよ。画素数でなくレンズの差です。簡単に言えば、自転車にポルシェの走りを期待しているようなもんです。
購入前に店頭で良く確認されることをお勧めします。
コンポジット AV ケーブルを使えばiPhoneからテレビに直接画像を出力できるはずです。
http://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B?fnode=MTY1NDAzOQ&mco=MjE0NjMxNw
書込番号:9721607
3点

Chinacatさん、
コンポジットAVケーブルが使えるんですか? 知りませんでした。
随分と楽ちんですね。
書込番号:9721625
0点

使えるはずです。
「はず」と書いたのは、撮影したビデオ画像がAV出力出来るかどうか、3GSが手元にないので今のところ分からないからです。
どならか人柱になって試してください(^^)
書込番号:9721649
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
「バッテリーの持ちがとても悪い」とのレビューが多く、機種変更を躊躇してしまっています。
実際使っている方から教えていただきたいのですが
満タンの充電状態から
1.写真を何枚くらい撮ると電池切れになりそうなんでしょう?
(私は最大でも500位の画素で撮影すると思います)
2.現在の携帯は、夜は目覚ましを設定し、電源を切っているのですが、SH-06Aでもそのようにできますか?また、そのように設定していたら、朝に電池切れになってしまっていた、という方はいらっしゃいますか?
ご助言どうぞよろしくお願いいたします。
1点

こんにちは。
質問とは反れるかもしれませんが購入した日は充電するのみで何もいじらず次の日友人と出かけるのに10分くらいの間、家を出てから電話をしたまま待ち合わせの場所に出かけ近づいてきたので切るねと言って携帯を見たら2メモリ減ってました。え?と思いましたが、その後はショッピングや映画などを楽しみ夕方、主人に子供たちの事をお願いするのに電話をし、その時も10分くらい話をしただけで1メモリ減りました。ドコモショップで調べてもらいましたが異常なしとの事。ただ単に本当に電池持ちの悪い機種のようです。
2に関しては自動電源ON,OFFの設定で大丈夫だと思います。
書込番号:9719252
1点

ところで、メールだと受信、送信を1一回とカウントすると、どれくらい出来ますか???
書込番号:9719456
1点

シュアファイヤーさん
さっき試したんですが送受信で1回のカウントで17回で1メモリ減りました。
書込番号:9720418
1点

ありがとうございます!!!
とても参考になりました!!
書込番号:9720488
1点

>たっくん&だいくんのママさん
充電後の10分の通話で2メモリ減っちゃうなんて・・・。う〜ん。
ガンガン使いっぱなしってわけではなくても結構減ってしまうのですね。
高機能になっているから仕方ないのでしょうが・・・悩みます。
情報ありがとうございました(^_^)/~~
書込番号:9721029
1点

シュアファイヤーさん
どういたしまして。
モモタンポポさん
そうですね。頻繁に使わなくてもすぐ減ります。
通話、メールですぐなくなりますからカメラなど使ったらあっと言う間でしょうね。
書込番号:9722921
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)