
このページのスレッド一覧(全108014スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年6月18日 20:09 |
![]() |
28 | 16 | 2009年6月20日 13:33 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月18日 11:54 |
![]() |
2 | 7 | 2009年7月7日 21:09 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月18日 08:25 |
![]() |
3 | 1 | 2009年6月17日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


教えて下さい!
パソコンで作成した待ち受けをメールで転送したのですが、同じJPGでも待ち受けとかに登録できなかったり、画像編集ができたりできなかったりします。
大きさ(ピクセル)で表示できないものがあるというのは聞いていましたが、他にも何か違いがあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!
よろしくお願いします
0点

壁紙に登録出来るデータサイズは、240KB以下の画像になります。(取説177ページ)
画像編集とはフレームやスタンプの事ですか? その場合はサイズ制限が有ります。(取説148ページ)
フレーム、スタンプ、テキストスタンプ、回転、ピクチャアレンジが出来るのは壁紙サイズ(標準、ワイド)です。
リサイズは壁紙(ワイド)不可です。
書込番号:9715318
0点

Spade_Ace様、ありがとうございます。
画像の編集はやっぱりピクセルの大きさが問題なのですね、簡単なリサイズや切り出しをしたかったのですが…PCに移してすることにします。
登録については速確認してみましたが、一番容量の大きいものでも141KB、小さいと31KBのものもあります。携帯から見たサイズなのでPCから見たらまた違うのかもしれませんが…
あと、登録できないデータはよく見ると詳細情報表示の画面で「再生専用」という風に書いてあるのですが、パソコンで保存した時にに何か変な事をしてしまったのでしょうか…?
画像の大きさは壁紙ワイドサイズです。普通にリサイズして保存したつもりなのですが…
念のため、使ったソフトはPhotoshopエレメンツです。
すみません、よろしくお願いします
書込番号:9716398
0点

表示ができても、データの属性が再生専用になっていると壁紙に登録できません。
この場合はそのファイルを一度パソコンへ移動して、属性を変更すればいいと思います。
適当なところへファイルを保存(デスクトップでもマイドキュメントでも作業しやすい所でいいです)
ファイルをマウスの右クリックでメニューを表示 →プロバティを開く →
全般タブに属性の項目が有るので、読取専用にチェックが入っていたらそのチェックを外す →OK
そのファイルを携帯に送れば登録出来るはずです。
書込番号:9717105
0点

Spade_Ace様
読み取り専用を試してみましたが、チェックはついていませんでした。
すみません、改めて確認してみようと思ったら、保存方法によってプログレッシブ、とかいう形式のJPGで保存されていたようでした。
(どこかでプログレッシブはダメだと見た気がしたので)試しにその形式で保存してみたら、同じ状況が再現されました。
色々教えて頂いたのに、結果がこんな事ですみません…もう少しきちんと確認するべきでした。
色々教えて頂き、とても嬉しかったです、ありがとうございました。
書込番号:9720129
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
六万だか八万だか言われている価格について.
なんでそんなに高いのでしょうか.
通信費用が通常より割り引かれるとありますが
ソフトバンクの人と話しをする限り比較対象になる
割高のプランは標準的なパケットプランで通常
iPhoneでは契約できないプランの様です.
(パケット定額ではないため)
って事はヤッパリ一括で購入する際はあらかじめ
多めにSBに払ってその後割引で差し引きって話しですよね.
単に通信費下げて筐体単価下げてもらうのはどうしても無理なのでしょうか.
ただの拘束にしか思えませんが.....
旧式の一括値下げした筐体の方が圧倒的に有利にも見えてきました.
2点

そりゃ、一時的な負担が高い方が高く見えるけど、長期間で見れば今の方が有利な点もあるよ。
それにしても、
>>単に通信費下げて筐体単価下げてもらうのはどうしても無理なのでしょうか
これは無理でしょ。。。
書込番号:9713455
2点

0円携帯に慣れてしまっている人は、高いと感じるのかもしれないですね。
でも、これだけの機能がある電気製品としては妥当な価格だと思いますよ。
書込番号:9713675
1点

あれ、機種代ってそんなにするんですか!?
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/iphone_3g_s/
↑を見て意外といいかもって考えてたのは、改めた方がいいんですかね?
書込番号:9713718
0点

なおこ☆彡さん
リンク先の値段であってますよ。
個人的に突っ込みたいのは、実質値段の表示ですかね。
本体値段から差し引きませんってSB側から注意しているにも関わらず、実際は本体から差し引いた表示をしているところがみそですかね。
今に始まった事じゃないので、どこかですでに議論されているでしょうが・・・。
それから、レス主さんが仰るお気持ちも分かりますが、これまでの携帯販売の流れからすれば、ここまで普及したんでもう以前の販売みたいには戻らないでしょうね。
ちなみに余談ですが、シャープのミルモなんて9万しますよwww
PC並の性能で7万は安い方になっちゃいますね・・・戦略的価格で評価に値すると思います。
もちろんもっと安いのに超したことはないんですが・・・
書込番号:9714004
1点

これって詐欺まがいですよね。
表の上にも書いてありますが、月月割りはあくまで通信費のみから差し引き、端末価格
からは差し引かれません。iPhoneの場合通信費が常に月月割より高いので、実質同一となり
ますが、端末価格から差し引かれない以上、実質端末価格などという表記をソフトバンク自身
がいうのはおかしいですね。
端末価格は一括でも分割でも基本同じ価格です。
本体価格は、キャンペーン適用で16GBが57600円、32GBが69120円。
通常で16GBが69120円、32GBが80640円です。
本体の支払いは、これを一括で払うか分割にするかだけの選択です。
それで通信費から月々1920円が使用4ヶ月目から24回、割引になります。
で、途中解約または機種変を行った場合は、この割引を放棄するだけで、本当の意味での追加
出費はありません。ただし、キャンペーン適用のみプラス違約金が発生します。
書込番号:9714059
4点

へぇ2133さん
こんにちは〜
価格表の下に以下の内容が小さく書いてますね〜私も先ほど発見しました!
SBはズルイなとにかく2年間縛りたいでしょう!?
私は、この値段では一括は無理なので分割を考えます。
日本の携帯は高すぎるんですね〜液晶テレビより高い(笑
*本体価格は、ソフトバンクショップ(直営店)で新規契約・新スーパーボーナス(24回分割払い)で購入する場合のお客さまの実質的なご負担額(月々の分割金と通信料から割り引く「月月割」の差額 キャンペーンの適用の場合、16GB:分割金2400円、月月割1920円、32GB:分割金2880円、月月割1920円)になります。
書込番号:9714109
0点

へぇ2133さんはソフトバンクに恨みのあるau社員でしょうか?
毎度毎度の釣り餌、ご苦労様です(笑)
書込番号:9715162
7点

どこの会社も2年契約が基本ラインですよね。
何を比較してるのかもイマイチわからない。
iphoneのプランは非常にシンプルだと思いますがね。
通信料を下げて端末も安くする?
ユーザーがお得なだけ??
旧式の方が安く済むのは普通の事だしスペックを妥協できるなら在庫のあるうちにどうぞ。
書込番号:9715643
2点

>fourteenthさん
>へぇ2133さんはソフトバンクに恨みのあるau社員でしょうか?
ソフトバンクというよりApple製品ユーザーの神経を逆撫でする発言をして喜ぶタイプの方みたいですね。
書込番号:9716155
2点

iphoneはすごく安いと思いますが…。
そしてSBの料金(通信費等)も安いと思います。
iphoneでやりたいことと金額の比較なので人によって価値観の違いはあると思います。金額に見合う価値を見いだせない、高いと思われる人は買わないほうがいいでしょうね。
書込番号:9716209
2点

通信料は安い方だよね。0円携帯と比べてるんだろうけど、
iPodTouchと比べれば妥当な値段。本体価格は安くもなく高くもない。
元々多機能なのに新製品で安い携帯電話なんてないよ。
それを見た目安くみせてるソフトバンクの戦略はどうかと思うが。
でも、そこまでしないと通信料はここまで安くもならない。
ユーザーがかしこくないと馬鹿を見るキャリアです。
書込番号:9717340
0点

割賦契約して即退会がよさ下ですね。
2年分の基本料金丸々浮きそう。
ってのは冗談です。
回答くださった方皆さまありがとうございました。
Appleは商品の性能を1年かけてようやく普通に直してくれました。
HW性能が変わる様な劇的なFWアップではなくどうやら
発売当初に間に合わなかった一部の機能がようやく最適化され
公開できた的な帳尻あわせUpdateみたいですね。
(コピーペースト、BTプロファイル搭載など)
去年あの値段で(しかも一部の機能は新型がでるまでお預け)
だしたiPhoneはパワーアップ(しかもフルスペックらしき)
して値下げされました。
日本の携帯市場には合わないサイクルと思いませんか?
査察が厳しいガラケーではありえません。
ただきりが無いのでこれでクローズします。
書込番号:9718761
1点

回答ありがとうございました。
私はあくまで一括に加えられた追徴金は後で通信費として
相殺される金額であって本体代では無いという事を言いたかったのです。
回答をありがとうございました。
書込番号:9718768
1点

英国のo2のプリペイドで16GBが440ポンド、32GBが532ポンド、イタリアのVodafoneでは719ユーロ。
いずれもプリペイドですから縛りはありません。
英国はo2にシムロックがかかり、イタリアは国内の法律で端末のシムロックは違法ですから始めからシムフリー。
この差はありますが端末のみの価格だと大体こんなもんじゃないですか。
WMだってこれだけの機能を持っていれば7〜800ドルは当たり前です。
抱き合わせ販売で高機能端末を安く購入することに慣れ過ぎた日本のユーザーはあまり端末の価格を考えたことがないと思います。
日本では端末単体というのは意味を持ちませんから。
海外は端末と契約は別です。
プリペイドが90%を占めるロシアなどではキャリア端末そのものがありません。
例えば端末だけなら3万円、それにどこかのキャリアと契約すれば更に契約料の3,000円がプラスされて
33,000円。
これだと非常にわかりやすいのでしょうけどね。
私が海外で使う端末はメールと電話機能、カメラも130万画素のシンプルなものですが100〜150ドルくらい。
どうせプリペイドシムを使うのでデータ通信は必要ありません。
日本の端末に関するブログで欧米にはこのような端末もあると紹介した人がいましたが
「そんなの端末ではない、ただでも要らない」と一括された意見が記載されていました。
ワンセグが出来て3G、GSMのデュアル端末だと最低でも5〜6万はすると考えていいでしょう。
ユーザがある程度満足するこれら高価格端末を売るためにはある程度のインセンティブは仕方ないでしょうね。
ただ持つだけなら高価な買い物ですがWifiのみならず3Gを使ったデータ通信を頻繁に行う人にとっては
決して高い買い物ではないと思います。
因みに英国のo2のプリペイドでは月10ポンドの定額オプションで使い放題。
英国に行く前にホームページ上から申し込み、帰国したオプションをはずします。
英国のプリペイは日本と違って6ヵ月に1度でもバランスの増減があるとそこから更に有効期限が延びる
非常に現実的なシステム。
日本にもこのような柔軟なサービスが欲しいですね。
書込番号:9720098
3点

へえ2133氏
アップデートによる細かい対応に感心出来る傍ら、何故修正されないんだろう?と言うような他の携帯では出来て当たり前の機能がありますね。
旧型の劇的値下げ含め、同じく新機種の販売戦略だと思います
ともあれ欧米企業の中では、日本独特の携帯進化に合わせようとするゆるぎない努力を感じさせる企業と言えます
携帯価格に関してはiPhoneに限らず、こうやってジワジワ吊り上げられていくんでしょうね。機能云々あるけど事実高いです。
二、三年置きに八万相当のモノを買い替えていく羽目になるんだからね。かなり裕福な話ですな。
いずれにせよ、iPhoneを羨ましく思います。DOCOMOもSH-04Aも最低で二年付き合うのにウンザリしてます
書込番号:9723571
0点

月月割は割賦代金から割引ではなく、毎月の基本料や通話料などからの割引と明記してあるのは注意しなければいけないでしょうが、毎月の支払いが減るなら、どちらの支払い項目から引かれようが実質的には同じ事と考える人には、ちゃんとした割引でしょう。
端末価格からの割引じゃないと本当の割引じゃない、毎月の支払いが安くなろうが関係ないと思う人にはソフトバンクは向いていないと割り切った方がいいんじゃないですか。
そもそも端末に何の制約もない価格をつけたら、本来の原価を反映して六万、八万になるのは当たり前の話です。本家?のAT&Tでも、16GBモデルが199ドル、32GBモデルが299ドルの価格で買えるのは新規で2年契約をする場合で、2年契約なし、あるいは毎年端末を買い換えるユーザには、日本と同じように高めの価格がついています。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20395283,00.htm
>契約により、現在から9月までの間に電話機アップグレードの権利を有しているか、iPhoneサービスに対して毎月99ドル以上を支払っているAT&Tユーザーは、新規AT&Tユーザーと同価格(16GBモデルが199ドル、32GBモデルが299ドル)で「iPhone 3G S」を購入することができる。しかしこの条件に該当しないユーザーは、16GBモデルが399ドル、32GBモデルが499ドルという「早期アップグレード価格」での購入が必要である。2年契約を結ばない場合の定価は、それぞれ599ドルと699ドルである。
>
> つまりAT&Tは、iPhoneの新モデルを毎年入手しようとする多くの既存ユーザーに対し、非常に高い価格を設定している。その理由は明白である。AT&Tは、契約を結んでくれるユーザーに対し、新しい携帯電話のコストを肩代わりするが、それを毎年繰り返したくはないと考えているのだ。
書込番号:9728913
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
今まで、ほぼ現softbank一筋だったんですが、今回此方のP-07Aに変えました。
そこで、今まで使っていた910SHから、ピクチャ・メロディ・電話帳等のデータを、マイクロSDカードにて移行しようとしましたが、P-07側でカード自体は認識してるけど、中に入っているデータは何一つ認識されません。
(ピクチャ等はデータフォルダからコピー・ムーブ、電話帳はバックアップしたもの、何れも910SHから)
やはり他社・他メーカーのデータは、認識できないものなのでしょうか?
0点

赤外線通信で移動すれば可能だと思います。
電話帳はわかりませんが、ピクチャは指定されたファイル名と拡張子じゃないと表示されなかったりします。
書込番号:9713421
0点

ありがとうございます。
電話帳は既に赤外線で送れたのですが、
ピクチャは、送りたいファイルがコピー不可のものなので、赤外線等は無理みたいです。(SDカードへムーブのみできましたが・・)
その他のピクチャ・メロディ・ミュージックは、通信後直ぐ強制切断されてしまいます。(泣)
書込番号:9713585
0点

>ピクチャは、送りたいファイルがコピー不可のものなので、赤外線等は無理みたいです。 (SDカードへムーブのみできましたが・・)
つまり著作権とゆう事ですよね?著作権はSIMに依存するためキャリア変更時は移動不可です。
>その他のピクチャ・メロディ・ミュージックは、通信後直ぐ強制切断されてしまいます。 (泣)
メロディはDoCoMoとSoftBankでは拡張子?というか形式が違うので移動しても、その他のファイルとかにはいってしまうと思います。
auとは互換性があるんですがね…
書込番号:9713616
1点

そうなんですか。ショボーン(+_+)
携帯換える前に、データ移せると思って残したい画像や曲を吟味していた自分って(__)
書込番号:9718376
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > ヱヴァンゲリヲンケータイ SH-06A NERV

バッテリーパックの蓋は、
DS等で取寄せ可能だと、
151で回答を得ました。
書込番号:9714287
1点

DSに確認したら
「7月下旬から8月のアタマ」
と言われました。
書込番号:9720053
0点

私もショップの方から正式な連絡がドコモから来ていないのでハッキリとは言えませんが7〜8月位ではないか?という事を聞きました。
ベースのSH−06Aが発売になりましたので、意外に早く発売されるかも知れませんが、今月中というのはないと思います。
私としては8月位だと頭金の約35,000円を貯めるのに助かるかなと思っています。
考えてみたら、前だったら35,000円も出せば普通に購入できた金額でしたね。
書込番号:9724356
0点

あくまでもソース無しの未確定な噂情報だけど
「劇場公開中に発売する事が契約条件に入っている為7月24日前後に発売開始にするとの事。」
だそうです。
書込番号:9761044
0点

やっぱりそれぐらいになるんでしょうか?
ちょっと遅すぎる気もしますね・・・
できる事ならもうちょっと早く販売してほしいです。
書込番号:9763228
0点

当方関西地区ですが、今日DSに訊いたところ『来週には商品がショップに届く予定になっているので準備が整い次第、順次連絡をします』とのことでした。
書込番号:9819098
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
現在P905を使用していてP-07Aに買い替えようと検討中の者です。
バッテリーの持ち時間が短いという内容の書き込みをよく目にしますが
カタログ上ではP905より長持ちしそうです、実際P905と比べるとどうでしょうか?
あと、ワンセグの受信感度ですが・・・
P905だと会社の机の上では受信できないか、受信しても固まってしまいます。
こちらもP905と比べたら受信感度よくなってますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

機能が増えた分、消費電力が増えたと思っていいでしょう。
待ち受けだけ(通話だけ)なら伸びるかもしれませんが、他を使用すれば短く感じるでしょう。
1segの感度はP906iとの比較ですが変わりません。
元々P905iもP906iも受信感度はいいと思いますので電波状態の問題でしょう。
書込番号:9714666
1点

返答ありがとうございます。
>待ち受けだけ(通話だけ)なら伸びるかもしれません・・・
ズバリ、自分が聞きたかった事はこういう事でした。
(質問の仕方が下手ですみません)
>1segの感度
受信感度が良くなっている事を期待していたのですが
問題は環境かもしれませんね(ちょっと残念)
友里奈のパパさん、ありがとうございます、とても参考になりました。
書込番号:9717729
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W61SH

正規購入でひび割れなら、相当がんばれば不良品だと認めてもらえて無償修理もあるかもしれないですが、基本的には外装は保険も適用外ですし、有償修理。
持ち込みで無料を期待するのは無謀かも。
書込番号:9713495
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)