スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(795335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107981

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2009/06/13 13:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:7件

今 N905iμを使っていて、こちらの機種の購入を検討しています。

ネットで、この機種のスピーカーの悪さに触れているカキコミをあちこちで見たので
購入された方のご意見が聞ければと書き込みさせて頂きました。

音が割れる・悪い、などの評価がありますが
それは大音量ではなく ごく通常の音量でも気になるほど悪いのでしょうか?
携帯のスピーカーでがっつり音楽を聴く事はないので
普通に着信を知らせるレベルの音楽(着うた)が流れてくれれば十分なのですが
それさえも音割れしたり、異常に小さな音しか出ないのであれば
残念ですがこの機種の購入は見送ろうと思います。

田舎なので周囲のショップではまだ実機が出回ってませんので
ぜひお願い致します。

書込番号:9692524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件 docomo PRIME series SH-06Aの満足度3

2009/06/13 14:55(1年以上前)

どの程度の音量を通常とするかは人それぞれだと思いますが、
私個人の感想として書き込みます。
私は音楽が好きなので、スピーカーの音量・音質に拘りがある方です。
その点を踏まえた上で参考にして頂ければと思います。

着信音量の設定は10段階で行うのですが、
私は最大の10が通常の10段階の5〜6くらいではないかなと思います。
また音質については総じて悪いのですが、
最大の10(iモーションでは25)で音割れするかは、
サイトや曲によると思います。
私は着うたを2〜3曲聴きましたが、音割れしないものも確かにあります。

ちなみに着うたではなく着信メロディのオルゴールについては、
5〜6位でも十分聴こえます。
私は電話、メール共にオルゴールを着信音に設定して一応満足しています。

以上はあくまで私個人の感想となりますので、
結局のところ、あるじゃさんご自身が実際に聴いてみるのが一番だと思います。
ホットモックがなくても、在庫のあるドコモショップであれば、
「是非購入したいのですが、スピーカーの音量・音質だけが気になっています」
と事情を話せば、試させて貰えると思います。

書込番号:9692806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/15 09:04(1年以上前)

namino-oto様

レスありがとうございます。
音質に拘りをお持ちの方からご意見頂けて、とても参考になりました。

昨日、早速近所のドコモショップに行って
「購入したいけれど、スピーカーの音だけが気になる」と話してみましたが
「そうですか〜まだお試しできる機械が未入荷でぇ〜〜・・・お買い上げでよろしいですか〜?」
と言われただけで、全く試させてもらえませんでしたので購入せずに帰ってきました(涙)

ただ、この時に受付してくれた窓口の方は、終始ひどい接客態度でしたので
違う方なら、また試させてもらえるかもしれません。。。
また次の休みにでも、今度は違うドコモショップに行ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9701777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件 docomo PRIME series SH-06Aの満足度3

2009/06/15 12:46(1年以上前)

あるじゃさん

その店員さんの対応は酷いですね…。
不快な思いをさせてしまうようなアドバイスをしてしまい、
申し訳ありませんでした。
購入するしないに関わらず、
後悔のないご決断が下せると良いですね。

書込番号:9702386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/16 15:50(1年以上前)

namino-oto 様

申し訳ないだなんてとんでもないです(汗)
ご丁寧なアドバイス、感謝しております。
ゆっくり検討して購入したいと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:9708095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 moriizouさん
クチコミ投稿数:57件

iTunesが入ってないPC(会社のPC)でiPhone 3Gの中に入っている写真を出すことができません。なにかできる方法ありますか?また、USBメモリ代わりに簡単にデータ出し入れする方法があればご教授願います。

書込番号:9692461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/13 16:31(1年以上前)

TouchCopy というソフトをみつけてくだされ、、、、

書込番号:9693131

ナイスクチコミ!0


.hiroさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 16:55(1年以上前)

・メールで会社のアドレス宛に送る。
・Mobile Meにアップして、会社のPCからWeb経由で落とす。
・Evernoteを使ってみる

書込番号:9693210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2009/06/13 17:12(1年以上前)

ケーブルが必要ですが、DiskAidというのが簡単かなと思います。
ただし、Apple動作保証外の行為になりますので、仕様は自己責任で。
DiskAid - Transfer Files betwen your Computer and your iPhone or iPod Touch. Disk Mode for your iPhone and iPod Touch.
http://www.digidna.net/diskaid/

Appであれば、Dicoverというのがあり、Wi-Fi環境が必要ですが、iPhoneを無線LAN HDD状態に出来ます。
ディスクとしての使用も出来ますし、カメラで撮影したフォトフォルダも参照可能です。

通常はiPhotoなどを使わないと取り出し出来ないはずですので、自分以外のパソコンへ転送する場合は、メールの方が楽かなと思います。

書込番号:9693267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/06/13 17:19(1年以上前)

iPhoneで撮影した、写真は、ドックケーブルによる接続だけで取り出せないでしょうか?

ただ、書き込みができなかったので、USBメモリーの代わりにはなりません。

TouchCopyというのも、使えそうですね。
セキュリティの関係で難しいかもしれませんが、Wifiで、会社のPCとつながっているのであれば、iPhoneのアプリ Files lite(無料)が使えるかもしれません。これはPCのファイルを無線LAN経由で送るもので、iPhoneでも開くことができる形式であれば、閲覧視聴ができます。

書込番号:9693302

ナイスクチコミ!0


スレ主 moriizouさん
クチコミ投稿数:57件

2009/06/13 18:07(1年以上前)

色々ご教授いただきありがとうございます。
補足で
前提条件ですが
PCには新規にソフトを入れないこと
USBケーブルを繋ぐだけで
iPhone 3G内の写真を取り出したかったのですが、
基本的に難しいみたいですね〜

書込番号:9693465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/13 21:40(1年以上前)

仕事のためにiPhoneで写した写真は、職場のPC(もちろんiTunesが入ってない)に
USBケーブル(5年前に買ったiPodについていたもの)で接続して取り込んでいます。

特別なソフトを入れなくても繋いだら勝手にウィザードのようなものが出てきて
順番にクリックしていけばPCに写真が取り込めています。

書込番号:9694313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/14 09:53(1年以上前)

自動ウィザードが起動しない設定になっていたとしても、
Windowsの場合、メニュー→コンピューターでドライブが一覧表示されるところにiPhoneのドライブが出てくると思いますので、そこから写真を取り出せませんか?

書込番号:9696564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 21:13(1年以上前)

↑同じく! その方法で見れてますね。
エクスプローラーで見ると、カメラ?のアイコンだったような気がしました。
手元にWindows機がないので確信では無いですが。

書込番号:9699449

ナイスクチコミ!1


スレ主 moriizouさん
クチコミ投稿数:57件

2009/06/15 21:51(1年以上前)

いろいろご意見有難うございます。
結局でいません。
すんなりUSBメモリー使います。

書込番号:9704646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

L判で印刷したら

2009/06/13 11:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:10件

今はSH903iを使っていますが、画素数を最大の300万画素(3M)で写真を撮ってL判の写真専用紙に印刷をすると、かなり目が粗くて写真になりません。この機種は500万画素ということですが、L判の写真専用紙に印刷をしたら綺麗に(目の粗さを感じない程度)印刷できますか?

書込番号:9692135

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/13 12:26(1年以上前)

どんな写真なのかアップしていただけないでしょうか?
暗いのか、それとも周辺流れなのかとか言ったことを知りたいです。

ここではXGAサイズに縮小されてしまいますが、何となく雰囲気は分かると思います。
300万画素でL版サイズに対応できないというのは常識よりもかなり高い要求レベルだと感じますので。

書込番号:9692282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/06/13 12:32(1年以上前)

最近携帯の画素数がまた増えつつありますが、仮に最新の1000万画素になったとしても、あまり画質は変わりません。

なぜならレンズのサイズに上限があるため(そりゃ携帯ですから)、カメラ機構に複雑なレンズを挿入できないために、実質的な解像度が上がらないのです。

L版クラスのサイズであれば、オークションで3000円程度で手に入る200〜500万画素のコンデジの方がよっぽど500万画素〜1000万画素の携帯より画質は良いですよ。(携帯の画像は印刷出力には全く向きません)

携帯のカメラ機能はある程度割り切った使い方が必要ですね。

書込番号:9692299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/06/13 20:48(1年以上前)

画素じゃなくて感度の問題じゃない?

書込番号:9694045

ナイスクチコミ!1


DREAM ASAさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/16 19:34(1年以上前)

どの携帯カメラにも言えることですが、そもそも携帯電話にカメラをつけること自体結構無理があるんです。
どんなに画素数を上げたとしても、拡大してみると色がつぶれた感じに見えます。
これは使っている素子の大きさの影響を大きく受けます。
携帯電話用の素子は一般的なコンデジより小さく、またコンデジは一眼レフの素子よりさらに小さいのです。
よって携帯電話の小さな素子の中に、ぎゅうぎゅうと何百万画素と詰め込んだとしても、コンデジや一眼レフに比べれば余裕がないので、どうしても画素数を上げればあげるほど画像が荒れたり色が潰れたようになりがちになります。
今現在どんなデジカメに関しても、消費者が「画素数が大きい=画像が綺麗」と勘違いしているせいで、商品を売るためにメーカーは画素数を競い合い画素数をあげて売っているような状態なんです。
これからの技術革新でどの様になるかまだわかりませんが、今現状からいえば携帯電話サイズのカメラであれば、であぶろさんが言うとおりです。
そろそろメーカー側も画素数で競わずに、もっと違うほうで画像を綺麗にしてほしいものです。

書込番号:9709097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

サイト閲覧時のページ送り

2009/06/13 10:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:82件

購入を検討しています。

夏モデルからサイト閲覧時のみページ単位のスクロール
が出来なくなったとどこかで見たのですが、具体的にどの
ケースで使用出来ないのか教えていただけないでしょうか。

ドコモのサイトからダウンロード出来るマニュアルのP.28には
ページ▼/ページ▲でページ単位でスクロール表示と記載されては
いるのですが、どのケースで使用できないのかは見つけることが
出来ませんでした。

よろしくお願い致します。

書込番号:9691851

ナイスクチコミ!0


返信する
ふう流さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series SH-06Aのオーナーdocomo PRIME series SH-06Aの満足度4

2009/06/13 11:20(1年以上前)

フルブラウザはまだ使っていませんが、iモードでは画面単位での
切り替えは出来ないみたいですよ。

素早くやりたければタッチクルーザーを使うか画面を直接指で
なぞってのスクロールしかありません。

書込番号:9692009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/06/13 11:27(1年以上前)

ふう流さん

お返事ありがとうございます。

やはりiモードで使えないんですね。
先ほど某掲示板でメールor電話帳ボタン長押しで
高速スクロールが出来るような書き込みを見つけたのですが、
お暇な時で結構ですので試していただいて使用感を教えて
いただけるとうれしいのですが。

よろしくお願い致します。

書込番号:9692036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件 docomo PRIME series SH-06Aの満足度3

2009/06/13 12:20(1年以上前)

高速スクロール、使ってみました。
スクロール速度がかなり速く、一気に進んでしまいます…。
少しで止めようとすると、間違って進む/戻るになってしまいます…。
個人的には従来の1ページ進む/戻るをこの機能で行うのは難しいと感じました。
速度が調整できるのかもしれませんが、今のところそういった設定は見当たらないです。

書込番号:9692259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件 docomo PRIME series SH-06Aの満足度3

2009/06/13 12:30(1年以上前)

エロージ様の高速スクロールの情報のお陰もありまして、
ページ送りボタンがなくても、以下のように使い分けることで、
快適に操作できるようになってきました。

・ページ送り
 ポインタ表示を「する」にして、タッチクルーザーで速度調整しながらスクロール

・ページ先頭/末尾へ移動
 高速スクロールで移動
 ※サブメニューからでもできますが、サブメニューを開くのが面倒なので…

タッチクルーザーは通常操作時に誤操作してしまうことが多く、
あまり好きではなかったのですが、
慣れると使い易いものなのですね。

書込番号:9692292

ナイスクチコミ!0


ふう流さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series SH-06Aのオーナーdocomo PRIME series SH-06Aの満足度4

2009/06/13 14:51(1年以上前)

高速スクロール、初めて知りました。情報量が多いサイトで役に立ちそうですね。

私はもっぱらポインタなしでクルーザーを使ってます。


関係ありませんが、906と文字入力のやり方が変わっていて戸惑いました。
大文字を小文字に変えるのが*キーだったり、「ー」や「〜」の入力も少し
手間に感じました。

画面をタッチしてのコントロールはずいぶんマシになったと思います。

書込番号:9692784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/06/13 21:38(1年以上前)

namino-otoさん、ふうりゅうさん

貴重なレビューありがとうございました。

買い増しでSHかPに絞ったのですが、自分なりのこだわりポイントで
Pは複数サイト開いた際の表示切り替えが1ボタンで出来ない
SHはページ単位のスクロールができない
でどちらを妥協するか迷っていました。

お二人のおかげでだいたいのイメージはつかめたので、
あとは実際にさわれるところを探して決めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9694304

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2009/06/14 01:36(1年以上前)

一応記載しておきますが、iモード使用時はメールキーとアドレス帳キーの長押しで高速スクロールしますよ。

書込番号:9695611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:2件

   P903ixユーザーで着うたフルをSDに保存していますが、機種変更すると新しい端末では聴けなくなるようです

   せっかくダウンロードしたのでプレイヤーとしてのみP903ixを使うのではなく、新しい端末で聴きたいのですが、方法をご存じの方…教えて下さい。

  また、手持ちのCDをマイクロSDにコピーして携帯のミュージックプレイヤーで聴く為のソフトをご存じの方、合わせて教えて下さい。  宜しくお願いします。

書込番号:9691841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/06/18 08:05(1年以上前)

 質問が漠然とし過ぎでしょうかィ
機種変更はSH-05かP-07、F-01等色々迷ってますヌ
着うたフルには著作権があるから、ダウンロードした端末でしか再生出来ないのでしょうかィ
今保存しているマイクロSDカードを機種変更後の端末に差し込んで再生出来ないのでしょうかィ
本体にコピーとか…ォ

書込番号:9717692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iモードのバグ

2009/06/13 10:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 tanba1017さん
クチコミ投稿数:23件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

私のレビューにも書いたのですが、この機種でiモード使用中にページ閲覧を続けると必ず
「メモリ不足です。ページを表示できません」というアラートが出てiモードが強制終了してしまいます。昨日DSに持ち込み、新品交換していただけましたが改善なし・・・
皆さんのF-09Aはいかがでしょうか?

書込番号:9691796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/06/13 12:07(1年以上前)

まことに僭越ながら僕のF-09Aでは一度もそのような症状がでたことはありません。
どんなサイトを閲覧していて起きた症状なのか、ケータイ本体のデータ容量はどれぐらいかなど教えていただけるとよりわかりやすいかと思いますよ。

書込番号:9692205

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanba1017さん
クチコミ投稿数:23件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/06/13 12:23(1年以上前)

うなぎいぬの恋さん>
返信ありがとうございます。
本体のメモリ容量としてはデータ関係のメモリは使用率6%、メールボックスがMAXです。

どんなサイトを見ていてそうなるのか・・・長い間ページを行き来しているとどのようなページでも必ず起きてしまいます。以前使っていたP906iでもF904iでも起きたことのないエラーだったので気になってしまって・・・
うなぎいぬの恋さんのF-09Aは起きていないんですね。羨ましいです(^_^;)

書込番号:9692271

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/13 12:47(1年以上前)

 データストレージとしての空きメモリではなく、CPUの直接使用するワークメモリが不足しているときに出る症状です。iモードでリンクをどんどんたどっていき沢山のページを開いているときに発生しているのでしょう(戻るボタンで戻れるときはそのページがワークメモリを消費しています)。それは仕方ないことですね、直しようがないでしょう。

書込番号:9692358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/13 12:52(1年以上前)

ちなみに表題にあるような「バグ」ではありません。

書込番号:9692376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/13 13:05(1年以上前)

キャッシュとはCPUに処理させる情報(データ)を一時的に保存(入れて置く)所で、CPUの処理が追いつかなくてもスムーズに情報の処理をさせる入れ物です。
メモリ不足となると、入れ物の容量を超える情報を入手したのでエラーが出たのでしょう。
キャッシュとして用意されている容量と一般的なデータ保存領域とは違いますよ。

書込番号:9692429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanba1017さん
クチコミ投稿数:23件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/06/13 17:48(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
仕様なのですね・・・。以前は全くこういうことが無かっただけに少し残念です。
お答え頂き、ありがとうございました。

書込番号:9693402

ナイスクチコミ!0


ひちゅさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 07:56(1年以上前)

私も同じ状態になり強制終了されてしまいました。

ラストURLで直前まで見ていたサイトに接続できたので問題はなかったのですが、ちょっと不便ですね…。

過去の端末では経験がなかったので、iモードがバージョンアップしたことで端末側で負荷が増えてしまったのかもしれませんね。

書込番号:9696168

ナイスクチコミ!1


KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/17 10:03(1年以上前)

いや、バグです。しかもこれはドコモと富士通の責任です。

もしオンラインバンキングの処理中だとか、重要なやりとりをiモードで行ってた最中だったとしたらどうします?

明らかに内部メモリの設計・管理がおかしいです。
しかもユーザーの使い方で回避できる方法が無い。
(本体容量が原因であれば、余分なデータを消せば良いが、
 内部メモリが原因なので、どうしようもない)

こんなものを製品として発売するとは・・・、まるで巷に溢れる中国製品のようですね。
DSで怒鳴って交換してもらったほうがいいですよ。

新しいF-09Aに交換しても、また発生するでしょう。

そうなったら、また交換してもらいましょう。

何度も何度も交換すれば、さすがにDSも観念して他の機種に変えてくれるかもしれません。
以前、価格コム上でそういった事例の書き込みを見た事があります。

負けないで下さい。

書込番号:9712562

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanba1017さん
クチコミ投稿数:23件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/06/17 20:12(1年以上前)

KIKKUKKUさん>
ご意見ありがとうございます。
結局、今日もう一度別のDSに持ち込みました。
そこでの結果は「富士通に不具合の報告を上げておきます。」でした。
要は暗にソフトウェアアップデートで対応できる可能性があるので少し待ってくれ、との事です。全く見込が無いわけではないので(iモードのスクリプト不具合で必ず一回アップデートがある)、スクリプトのアップデートで一緒に解決されることを願っています。気に入って購入した機種ですし、富士通はドコモの携帯メーカーの中でも気に入っているメーカーですのでそれを待ち、それでも改善しないようであればもう一度持ち込むことにします。

書込番号:9714915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)