
このページのスレッド一覧(全107988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2009年6月14日 14:55 |
![]() |
5 | 2 | 2009年6月13日 00:19 |
![]() |
0 | 11 | 2009年6月16日 18:37 |
![]() |
2 | 5 | 2009年6月14日 09:43 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年6月13日 00:43 |
![]() |
1 | 6 | 2009年6月15日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CDMAからWINに変更するにあたり機種を探してるんですが、お店の人からこの機種を進められました。キャンペーンなどを利用すると2万円ぐらいになり、これは最新機種が出てきた今では高いのか安いのか・・・。お店の人からはこれ以上値段は下がらないと言われたので悩んでます。 自分の希望は@ワンセグ(車内時間が多いので暇潰しに)A操作性・扱いやすさBWEBの順です。 ちなみに夏の最新機種は欲しいとは思いませんでした・・・
質問初心者なので至らないところがあるかもしれませんが意見よろしくお願いします。
1点

WEBを利用するのなら、フォントが改善されてる春モデルなら001シリーズ
夏モデルなら002シリーズがいいですね。
W63HやW63CA等、去年のモデルはWEBを見るとフォントがギザギザしてる
らしいです。
書込番号:9690449
0点

春モデルのP001のみezwebでVGAフォントに対応していません。
ただし、在庫があるかどうかが微妙ですが。。。
書込番号:9690607
0点

個人的にお勧めはSH001かS001ですね。
ただし、SHは文字変換が他機種と比べて異なるのでそこで戸惑うかもしれません。
また、S001はスライド型携帯なのでそこが好みに合うかですね。
ワンセグ感度は春モデルではSH001が一番よいと感じました。
ついで、S001でしょうか。
webに関してはどちらもそんなに違いはないでしょう。
書込番号:9690632
0点

早速の意見ありがとうございます
XDkaitoさん>>自分は夏モデルはあまり合わないみたいなので春モデルの001シリーズですかね。
kztk36さん>>在庫は今日確認出来てまだあるそうです。今自分もいろいろと検索してみたのですがSH001のほうがデザイン的には好きです。SHの文字変換に関しては慣れがいるみたいですね・・・ あと自分は折り畳み派なのでS001はパスします
値段からみるとSH001のほうが約3万と割高ですね。
一応SH001も候補に入れてみます。
書込番号:9690677
0点

W62CAの次に買うべき防水ケータイを夏モデルで検討していましたが、どれも一短あって
いっそのこと防水は諦めてそこそこ安くなってきたCA100でもいいなぁ、と思いつつある。
書込番号:9690991
0点

最近CA001に機種変しました。
私は購入後に気がついたのですがご存知かもしれませんがCA001にはイヤホンジャックが無くて充電ジャックにイヤホン変換アダプターを挿して初めてイヤホンが使用できるようになっています(泣)
私も車内での時間が長いので通話中に充電が切れたらイヤホンを外して充電しながらハンズフリーでの通話になるのかと思うと少々憂鬱です。まだ新しいのに電池の持ちもあまり良くないと感じてますし(=_=;)
書込番号:9691010
0点

過去の投稿を見てたら充電しながらイヤホンが使えるようになる品物があるらしいですね(;^_^A明日探しに行ってみます
書込番号:9691048
0点

1xからの変更なら安価で手には入る64Sがよいと思います。
レスポンスもauの中で最速levelですし
書込番号:9691073
0点

意見ありがとうございます
バイクメンさん>>ユーザーの意見参考になります^^ イヤホンジャックについては知っていましたがそこまで使いずらいとは・・・ 通話はあまりしないので大丈夫かなと思いますが・・この頃出た機種はほとんどが電池に問題ありになってますね。自分は毎日充電タイプですがそれが吉と出るか凶と出るか・・・
(^-^)ノ~~さん>>64SはCA001と同じ値段だったので一応候補に入れてたんですけど、触ってみてちょっとボタンが扱いずらいかなと・・・あとは液晶サイズが2.7インチと少し小さかったのが残念でした。デザインは64Sの方が好きなんですけどね^^
書込番号:9692015
0点

au特攻隊長さん>>自分も夏モデルは期待してたんですけどハズレでした・・・
このクチコミが参考になればありがたいです。
書込番号:9692033
0点

今更だけど、
CA100などと30年くらい未来の型番を書いてしまってました。
書込番号:9692372
0点

今日CA001・ブラウンを注文してきました。値段はポイントなど使って約2万でした^^
(最後に64Sと悩みましたが在庫がCA001のほうが先に見つかったのでw)
少し使ってみてからレビューを書きたいと思います。
いろいろな御意見ありがとうございました。
書込番号:9697744
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-08A
本日、N-08Aを購入しました。
カメラ起動時にねじ巻き時計のようなカシャカシャする音が
するのですが、気になります。
周りが静かだと特に気になるのですが、
不具合?それともこういうものなのでしょうか?
今までN-903iを使っていたのですがそのようなことはありませんでした。
使用されている方の意見をお伺いできたら・・・。
よろしくお願いします。
2点

N-08Aは使っていませんが、恐らくこれもAF作動音かと思います。
最近の機種は顔認識やスマイルシャッターなどを搭載する関係上、カメラを起動すると常にAFが作動している場合が多いですので。
AF作動音の場合はAFロックしたら止まる(音がしない)と思うので確認できると思います。
違っていたらすみません。
書込番号:9690484
1点

ところでmorina0528さんとはどんな関係!?
一字一句同じスレがありますが・・・
同じ方ならマナー違反です。1つは削除依頼を。
書込番号:9690507
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
場違いな質問かもしれませんが。
現在auのスマートフォン使っていますが、どうしても3G回線とWiFi
を棲み分けられず困っております。
(どうしても強制的にダイアルアップに行ってしまう)
そこで友人がGSへ乗り換えに伴い余剰の3Gを分けてもらうことに。
困ったことに今Touch2G使っています。
動作速度(できれば体感)どのくらい違いますかね?
ググッタ結果は少々Touchが早いそうなのですが。
ここの方にもコメントをもらえればと。
意味不明かもしれませんがご存知の方教示願います。
0点

少々ではありません。明らかに体感できる違いがあります。
iPhone3GSなら現行Touchより明らかに速いようです。
まだ出ていないのでなんとも言えませんが、Touchより快適に使いたいなら3GSをオススメします。
書込番号:9690927
0点

こんな情報もあります。
http://ipodtouchlab.com/2009/06/iphone-3g-s600mhz256mb.html
パソコン的に見れば、CPUよりメモリ2倍は速度への影響がかなり大きいと思いますよ。
書込番号:9693129
0点

文面が分かりにくくてすみません
比べたいのはTouch2G vs iPhone3Gです
両方OS3にした前提です
3GSが速いのは何となく判ります
書込番号:9699126
0点

両方持ってます。というか、iPod touchの初代も持ってます。touch2G vs iPhone3Gははっきり体感できます。touch2Gの動きが機敏です。touch初代の動きは、iPhone3Gと同じ感じです(あくまで感覚ね)。
書込番号:9699196
0点

横レスすみません。
Touch2G って正しい名称ですか?現行機種の事を指しているのは何となく分かりますけど。
書込番号:9699591
0点

すみません。
iPhone3Gを勘違いして書きました。
(iPhoneに第3世代はまだないですよね。3G回線の3Gですね)
Apple製品はジェネレーションを記載する製品が他にあるので
つい書いてしまいました。つまり造語です。
(nanoではよく"nG"って表記しますよね。
正式にはTouchi+(型番)で書くべきでした。
第2世代をさしております。
ちなみに現在は2.2.1のOSを利用しております。
書込番号:9701898
0点

> Chinacatさん
> Touch2G って正しい名称ですか?
Appleでは、iPod touch 2nd generation(第二世代)と書いているので、
iPod touch 2Gは正しい名称と思います。
(アクセサリもiPod touch 2Gと書いています)
書込番号:9706753
0点

iPod touchは16Gと32Gがありますが32Gの方はCPUクロックがiPhone3GといわゆるTouch2Gの16Gが415Mhzに対して500Mhzくらいの差はあります。
ちょっと話はそれましたが、譲ってもらうのも3GSにするのはオサイフの紐の硬さ次第ですね。米国現地時間6月17日10時からと思いますがiPhone3.0がダウンロード
できるようになりますが、これを入れるだけでも大幅に操作性は改善されると思います。
ただ、これからの人は金額許す限り3GSが大変お勧めかと。。。
作業メモリーの量も2倍になってるのでメモリー不足による強制終了率も減りますし。
iPhoneEverybodyで月額コストも減らせますし。自分が今もっていなければ迷わず3GSかな。
書込番号:9707318
0点

Prince0325さん
>415Mhzに対して500Mhzくらいの差はあります。
?iPhone3Gの方が速いという事ですか?
あと名称についてフォローをありがとうございます.
ですがAppleは古くから正式名称をHPで記載しないケースが目立つ為
正式名称というと微妙になってしまいます.
ですが価格.COMの慣習的には製品名+型番の記載は浸透しているので
そちらで表現します.
やっぱりTouch系iPodとiPhoneを実測で比べるなんて普通しませんよね.
あと3GSは欲しいですが私には高くて買えません.
(本音を言ってしまうと2年間ソフトバンクとお付き合いできる自信が無いです.
嫌な会社なので)
一応OS3をDLして見ます.
その後iPhoneへ舵を切るかTouch継続かを決めます.
ありがとうございました.
書込番号:9708352
0点

ありがとうございました.
また回答頂きました皆様にも感謝しております.
GSは2年間付き合わないと割に合わない割引しかしてくれず、
分割(割賦)、一括共に2年以内に手を切ると恐ろしい金額の
赤字が出る計算になる為買えません.
(アメリカと比べると32GB製品で軽く5万近く差額が出ます)
書込番号:9708363
0点

[http://wiki.sohaya.com/index.php/iPhoneとiPod%20touchの違い]
上記はひとつのURLになってるので、コピペで直接入力してアクセスしてください。
iPhone3Gとipod touch2G(16G)が412Mhz ipodtouch2G(32G)が532Mhzの違いだそうです。
むろん3GSはそれより上ですし、グラフィック性能やメモリも別格です。
書込番号:9708812
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
こんばんは。今度、BBBを購入予定なのですが自宅にFONを設置して自宅からWI-Fiを利用しようかなと考えているのですが。
同じようにすでにしている方はいらっしゃいますでしょうか?
そして、問題なく動作しているかどうか教えていただけないでしょうか?
0点

うちの事例ではありますが、LaFonera(+じゃないほう)は、どうがんばっても
接続できませんでした。(相手を認識できるものの、IPアドレスが払い出されない)
あちこちの掲示板を当たってみましたが、同様に接続できない話ばかり…。
どうやら、BOLDが採用している、無線LANの省電力規格が、Fonと合わないようです。
LaFonera+はどうなのかな?
書込番号:9690100
1点

私は2年前に1980円で購入したfonルーター(+じゃないですよね)でまったく問題なく接続できていますが。ちなみにKDDIの光ONEでプロバイダーはso-netです。毎回接続のたびにアドレスとパスワードを打ち込まなければならないiPod touchよりもぜんぜん楽です。
書込番号:9691581
1点

daigoさん・karojanさん>
返信ありがとうございます。
二つの事例が聞けて正直混乱しています^^;
プロバイダが問題なのかBBBが問題なのかどうか・・・
また他の事例も聞けるとうれしいですね。
書込番号:9692311
0点

karimero412さん 、
ネットを調べてみると、BlackBerryの無線の省電力機能をOFFにすると
繋がる、という情報もありますが、私はまだテストできていません。
書込番号:9696276
0点

daigoさん
>ネットを調べてみると、BlackBerryの無線の省電力機能をOFFにすると
繋がる
なるほど。調べていただき申し訳ありません。ありがとうございます。
圧倒的にFONでBlackberryのwifiを使っている人の母数が少ないみたいですね・・・
今日、在庫あれば機種変更してきたいと思います。そして自分のレポートかければ。。。
書込番号:9696517
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
現在P906を使っていますが、待ち受け以外の画面にしていると照明がつきっぱなしになってしまいます。i-modeやメール作成しながら居眠りなんてしてしまったらそのまま充電切れです。
それが不便で早く機種変したいのですが、この機種はどうでしょうか?
以前使っていた機種はこのようなことはなかったので…。使っている方、ぜひ教えてください。
0点

P906iは使ってたけど消えなかったのかなぁ…
もう覚えてないですが、省電力設定などがOFFになってるからって事はないですよね?
P-07Aはしばらくしたら完全に消えるので。
F-09Aの回答でなくすみません。
書込番号:9689762
0点

パパさん、ありがとうございます。
P906の時もお世話になりました!!
省電力ONにしてます。…でもダメなんです。もう諦めているのですが、新しい機種を買うとなるとこれだけは譲れないのです…。
Pは消えるようになったのですね。Fはどうなのでしょうか?
書込番号:9689862
0点

F−09A使用しております。
結論から言いますと設定で変更して常時点灯しないようにできます。
メニュー→設定/NWサービス→ディスプレイ→照明/キーバックライト設定→照明点灯時間設定→Buモード中→@端末設定に従う
以上の手順で常時点灯しないように設定できます。
お買い上げ時の設定はたしか、A常時点灯になっていると思うので変更すれば問題ありませんよ!
書込番号:9690483
0点

ありがとうございます。
出来そうで安心しました。
他の機種に比べて、この機種の充電の持ちも良さそうなので、あとは本物を触ってみて検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9690616
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
皆さん、今晩は。マニュアルで随分捜したんですが、イアホンスイッチ発信でメモリダイアルを指定しての発信が出来なくなってしまいました。 どうも直前に受信した番号にかけてしまうようです。 どうやったら、メモリダイヤルを指定してイアホンスイッチ発信が出来るように設定を変えられるんでしたっけ?
0点

分厚いマニュアルを漠然と探しても、手間ばかり掛かりますね。
検索→P522→イヤホンスイッチ発信設定→P396
書込番号:9690106
0点

早速のお返事ありがとうございます。 でも、そのページは確認済で、その通りに設定しても、メモリ番号と全く違う番号に発信してしまうんですよ。因みにイアホンはソニーのDR-BT100CXPで、ちょっと前までは正常にイアホンスイッチでワンタッチ発信出来ていたんですが、何を操作ミスったかして、ワンタッチ発信が正常に出来なくなってしまいました。 SH04AとDR−BT100CXPは電源OFFから再投入は試みてみたんですが、ダメでした。 他に何か試せるような事ってありますかね?
書込番号:9691827
0点

Bluetooth(以下BT)製品についての話ですね。
そちらのワイヤレスイヤホンは所持しておりませんが、
大抵のBTイヤホンのスイッチ発信設定は接続するときのプロファイルによって決まります。
1.ヘッドセットプロファイル(HSP)/有線イヤホンの場合
端末本体の設定に依存されます、つまりメモリダイヤル指定できます。
2.ハンズフリープロファイル(HFP)の場合
BT製品側の仕様に依存されます、大抵はリダイヤルとなります。
BT設定について判らなければ取説398〜406頁をご覧になってください。
書込番号:9692052
1点

Sideriverさん、ありがとうございます。
SH-04AのBluetoothが、前に使っていたNOKIAと比べて使い勝手が悪いので、音楽再生以外ほとんど使っていませんでした。
SONYのDR-BT101でアドバイスして頂いた方法で、メモリダイヤル、リダイヤルが出来ました。
書込番号:9693722
0点

別の方耳タイプのBluetoothヘッドセットでも試してみました。
この機器はボタン2回押しで、リダイヤルするヘッドセットです。
プロファイルを変更する事により、メモリーダイヤル、リダイヤルがボタン2回押しで可能でした。
ヘッドセットを買い換えようかと思っていましたが、メモリーダイヤルが可能になったので、そのまま使う事にしました。
助かりました!
書込番号:9694059
0点

皆さん色々アドバイスありがとうございます。 どうも知らないうちに、プロファイルを変更してしまい、イアホンスイッチをメモリダイアル方式から、リダイアル方式に変えてしまったようです。 どっちにしても発信の場合には、イアホンスイッチからの発信は使い難いので、今後はイアホンスイッチは受信専用にして、発信は本体からにします。 そのようにしてもBT接続してれば会話はイアホンマイクを通して出来るって事に今まで気付かなかっただけなんです。
書込番号:9703070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)