スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(795288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107974

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダセキュリティについて

2009/06/12 10:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 kerscherさん
クチコミ投稿数:63件

前機種SH903iを使用していて今回F-09Aに機種変更をしました。

SH903では受信フォルダ、送信フォルダにセキュリティ機能があり暗証番号でフォルダを開けるように設定が出来たのですが、F-09Aではこのようなフォルダに対してセキュリティをかけることが出来るのでしょうか?
説明書を読んだのですが、よくわからなくお聞きしたいと思います。

受信フォルダ→MENU→フォルダ設定→シークレット属性をON
にしてみたのですが、駄目でした。

書込番号:9687312

ナイスクチコミ!0


返信する
MONODASさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/12 11:13(1年以上前)

私もSH903からの変更です。
私は「左キーの長押し」を使っています。
このことでしょうか?

書込番号:9687402

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerscherさん
クチコミ投稿数:63件

2009/06/12 11:25(1年以上前)

MONODASさん

回答有難うございます。

左キーの長押しをしてみたのですが、何も変化ありませんでした。

SH903iではフォルダにセキュリティをかけると鍵マークがつき、フォルダを開く時は、暗証番号が必要になるのですが、F-09Aにはフォルダにセキュリティが可能かという事ですが。

例えば、受信フォルダの追加で仕事用のフォルダを作成し受信メールを自動振り分けし、仕事用フォルダにセキュリティし開けないようにするという事です。

書込番号:9687425

ナイスクチコミ!0


MONODASさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/12 12:05(1年以上前)

すみません。お役に立てずに。
私の場合、SHの時、個々にシークレットのON・OFFを設定
して、その都度パスワードを入力して、通常モードとシークレットモードの
切り替えでやっておりました。
今回、Fになって、「左長押し」で簡単に出来て、「目からウロコ・・・」で
感動しております。

書込番号:9687538

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerscherさん
クチコミ投稿数:63件

2009/06/12 22:12(1年以上前)

MONODASさんの左キーの長押しの意味がやっとわかりました。
プライバシーモードを設定という意味ですねっ。

MENU→設定→4セキュリティ/ロック→2プライバシーモード→1電話/メールの設定で
メール・履歴※で指定フォルダを非表示に設定しシークレット属性メール着信動作を表示・通知するに設定を行いました。
その上で左クリック長押しでプライバシーモードに設定し、受信フォルダを新規追加(仕事用など)しシークレット属性ONにしました。そうすると、受信メール一覧では仕事用フォルダは、非表示になっているのは分かるんですが、この場合シークレット属性ONに設定しているメール着信は着信音や画面に新着メールなどの表示はされないのですか?


上記の設定でシークレット属性メール着信動作を表示・通知するに設定をしているのに〜

Fは初めて使用しているので良くわかっていないので分かる方いますか?

書込番号:9689627

ナイスクチコミ!0


Grosso3さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/13 01:42(1年以上前)

設定/NWサービス⇒セキュリティ・ロック⇒プライバシーモードで動作を
設定できます。

シークレットメール着信表示として、電池マークで判断できるように設定できます。

書込番号:9690823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MONODASさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/13 06:37(1年以上前)

そうですね。メールのマークなどは出てきませんが、
電池マークが通常設定されているのと違うことで、
新着があるかどうか判断します。

書込番号:9691220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kerscherさん
クチコミ投稿数:63件

2009/06/13 12:57(1年以上前)

Grosso3さんMONODASさん

有難うございます。

電池マークで判断出来るという事ですね〜

着信音が鳴ってはプライバシーモードの意味がなくなってしまうという事ですね。

書込番号:9692397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/16 13:44(1年以上前)

セキュリティかけた相手からのメールをランプつきっぱなしという設定は出来ないんでしょうか。

一般相手からのメールは内容を見ない限りランプがついているのですが、

セキュリティ相手からのメールを着信しても、着信時だけ画面表示はできるものの、そのまま画面OFFになってしまい、

着信自体に気づかずに不便に思うのですが・・・。

書込番号:9707674

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerscherさん
クチコミ投稿数:63件

2009/06/16 14:37(1年以上前)

エコシックスさん

自分も同じ意見です。

着信音も鳴らず、スライドを閉じている状態だとセキュリティ相手からのメールは
分からないですよね?

スライドしないと分からない状態だと不便を感じますよね。

なので、プライバシーモードを解除して使用しています。


書込番号:9707848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この度のソフト更新で・・

2009/06/12 10:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N906iL onefone

クチコミ投稿数:168件

もうここを見ている方はいないかもしれませんが、この度(09年6月)のソフト更新でバッテリーの持ちが悪い対策が取られたようですが、実感された方はいますか?
自分は逆に更新以降元々2日に1回だった充電が1日持たなくなってしまいました・・
そんな方はいませんか?こんなに持ちが悪いと携帯時困るので容量の多い互換電池に交換も検討しています。

書込番号:9687203

ナイスクチコミ!0


返信する
さ・るさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/20 13:30(1年以上前)

6月の更新後、同じような症状になっています。
docomoに行って、電池パックや本体を調べてもらいましたが、異常は確認されませんでした。
しばらくこの状態が続くなら、メーカーに出しましょうとのことでした。
個人的には、WLANの絡みでバッテリーの消費量が増えているような気がしているので、通信モードをシングルモードにして、様子を見ているところです。
ポケットから出したときなどに、本体がやや熱を持っているような感じもあります。

書込番号:9728902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/06/20 14:26(1年以上前)

さ・るさんお返事ありがとうございます。

まさに同じ状況です。最初は自分が充電したつもりでいたのかと気をつけて充電しましたが、
翌日数分ぐらいしか通話していないのに昼過ぎに電池が無くなりました。
その際、自分のも電池が異常に熱く、少し盛り上がっている様になっていたのでドコモショップに持ち込みました。
ショップでも電池の持ちの悪さと発熱が確認出来た為、現在メーカーで確認中です。
10日程度掛かると言われて1週間過ぎましたが、今のところまだ連絡はありません。
連絡あり次第結果をご報告します。

書込番号:9729077

ナイスクチコミ!0


さ・るさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/22 12:22(1年以上前)

とりあえず現状の報告を・・・
各種設定→通話→通信モード設定→FOMAシングルモードに設定し、しばらく使っていますが、本体が熱を持つこともありませんし、バッテリーの持ちも格段によくなりました。
根本的な解決にはなってませんが、私の場合WLANを諦めても、バッテリーのほうが重要ですので、しばらくはこのまま使用するつもりです。

書込番号:9739489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/06/30 15:09(1年以上前)

この週末に本体の方修理から帰ってきました。
結果として電池は問題無し、本体は電池の持ちが悪い事が確認できたので基盤交換されてきました。(本当に基盤交換かは不明)確かに使ってみて数日は持つようになりました。
ただ、問題のソフトウェア更新は適用されていないようです。
今更新するとすぐに修理に持って行けないので、また週末にチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:9781255

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2009/07/01 09:32(1年以上前)

この前、ドコモショップ行ったら新しいバッテリーと交換して様子をみてくださいと言われ得した感じです。

書込番号:9785272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2009/07/03 14:37(1年以上前)

ソフトウェアの更新をしてみました。
今のところ電池の持ちに影響無いようです。基盤の交換で直ったのかもしれません。
ちなみにこちらは2008年5月製造の物です。もし、同じ様な状況の方は修理に出されてみてはどうでしょうか?

書込番号:9796291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank

スレ主 apple-markさん
クチコミ投稿数:29件

6/17にOS3.0のダウンロードが開始になりますが、APNdisablerが使えるのか、お試しの方、お手数ではありますが情報宜しくお願いいたします。

書込番号:9687186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 11:00(1年以上前)

さすがにこの質問は過去ログ検索するまでもなく、このページに(目の触れるところに)出てますが...

あと、iPhoneはもっておられるのですか?

自分で試すって選択肢は無しですか?

書込番号:9687366

ナイスクチコミ!3


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/12 13:00(1年以上前)

開発者に3.0が事前配布されているから、それを前提としての質問でしょうね。

確かに興味深いですが、この掲示板を開発者さんが覗いてますかねえ??

書込番号:9687720

ナイスクチコミ!0


スレ主 apple-markさん
クチコミ投稿数:29件

2009/06/12 17:12(1年以上前)

皆様、御返答ありがとうございます。6/18に変更になってますね、悲。6/18に今までAPNdisablerを使わなかった方に試して頂ければ大変嬉しいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:9688377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 22:40(1年以上前)

こんばんは。当方、OS3.0にアップデイトしましたが、APNdisablerは、問題なく使用できています。APNdisablerをインストールしたままの状態でアップデイトしました。その直後は、3G通信が遮断されず、使用できなくなったのかと思い、これを削除しようとしましたが、今度はこれを削除することができませんでした。そこで、APNdisablerを上書きインストールしたところ、削除も可能となり、再インストールした後、再起動させたところ、以前と同じように3G通信は遮断されるようになりました。したがって、保証はできませんが、当方の体験からすれば、OS3.0にアップデイト後も、APNdisablerは使用可能と言えます。これよりも、インストール済みのアプリが使用不可となったものがいくつもありましたので、この点には注意する必要があります。

書込番号:9689846

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 apple-markさん
クチコミ投稿数:29件

2009/06/13 10:03(1年以上前)

御返答本当にありがとうございます。そういたしますと、設定の中のAPNdisablerを削除してから、OS3.0にアップデートして、その後またAPNdisablerをインストールして、再起動すれば大丈夫???でしょうか?
それとそんなにアプリが使えなくなるのが出て来るんですね。早めに対応して頂きたいです。古い物好きさん、ありがとうございました。

書込番号:9691709

ナイスクチコミ!0


スレ主 apple-markさん
クチコミ投稿数:29件

2009/06/18 10:00(1年以上前)

皆様ありがとうございました、無事3.0アップデートが出来、APNdisablerが使えるようになりました。
3.0をインストールする前に、APNdisablerを一旦削除して、3.0インストール後に再度インストールしました。
それと私のアプリはほとんど使えそうです、ですがカメラアプリ(ズームと連射のカメラアプリの2つ)が今の所使えません。

書込番号:9717984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

@チャネルと@アプリについて

2009/06/12 03:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:124件

@チャネルをスライドオープン状態で使用すると、天気予報とニュース、芸能・スポーツの3つが
正しく表示されないのですが皆さんの携帯はどうですか?
正しく表示されないというのは、上と下の部分がきれていて文字や画像が見えません。

またオリジナルマナーモード(バイブ・サウンドOFF設定の状態)で@アプリをするとなぜかバイブが振動します。
ちなみにサウンドは消えています。これはなぜでしょうか?
使用している@アプリはSH−MODEというシャープの公式サイトからダウンロードしたものです。

もしお分かりの方や自分の携帯でも同じような事が起きてる方がいらっしゃったらお教えください。
よろしくお願いします。



書込番号:9686641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/06/12 09:03(1年以上前)

>正しく表示されないというのは、上と下の部分がきれていて文字や画像が見えません。
これは画面の縦横のドット数が違うと言うことと、Flashで作成された画面だからというのが理由ですね。

iチャンネルの最近使用頻度が少ないので気がついていてもスルーしてましたが、言われてみると確かに気になりますね。ドコモに申し出ることでソフトウエア改善のきっかけになるかもしれませんね。

>またオリジナルマナーモード(バイブ・サウンドOFF設定の状態)で@アプリをするとなぜかバイブが振動します。
こちらはソフト側でバイブを制御しているものと思われます。
気になるようであれば、ソフトの設定でバイブ機能をカットしましょう。

書込番号:9687042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/06/13 01:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。

@チャネルは有料コンテンツとして提供している以上は早く対応してほしいです。
ソフトウェア更新を願って使っていこうと思います。

書込番号:9690824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

datalinkとの通信に関して

2009/06/12 01:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

これまで問題なく使えていたdatalinkとの通信が
突然不安定になりました。

どなたか同じような経験や解決されたかたがいましたら
情報お願いします。

症状は
端末の暗証番号の入力時や
通信中に「中断しました」とメッセージが出て
通信が途切れます。
途切れるタイミングはまちまちです。
ちなみに同じ構成でSO903iでは今日も問題なく
通信できています。
前回6/3につないだときまでは問題なく使えていて
その時と同じ構成なのに。。。

構成は
・WindowsXP SP3
・datalinkバージョンは1.6(最新版)
・SH-04AのFWは最新
・電池はフル充電

試したことは
・本体の電源再投入
・電池を長めに抜いてのリセット
・ソフトの再起動
・PCの再起動
・FOMAのUSBドライバの削除→インストール
これらをやってみましたが結局解消せず。

113でも本体の電池リセットでダメだったらDSに行ってくれとのこと
一応明日DSに行ってみようと思っています。

書込番号:9686394

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

2009/06/12 01:18(1年以上前)

補足です。

デバイスの認識は出来ています。
またこれまで普通に使えていたので
既出のケーブルの相性などの問題とは別物と思っているのですが。。。

書込番号:9686400

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/06/12 21:25(1年以上前)

あと試すとしたら、USBのポートを別のポートに指してみるとか・・
たまにポートの相性?(使いすぎでの不具合)も聞きますので、駄目でしたら済みません。

書込番号:9689316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

2009/06/13 00:57(1年以上前)

>望見者さん

コメントありがとうございます。
今日DSに行って切り分け実験の結果
本体とケーブルには問題無いことがわかりました。
となると、PCのデバイス関連ということに。。。
相性関係つぶしていきます。
進展ありましたらまた報告します。

書込番号:9690671

ナイスクチコミ!0


スレ主 shaorin_01さん
クチコミ投稿数:527件

2009/08/13 19:02(1年以上前)

長文失礼します。

返信大変遅くなりました。
とりあえず暫定では使えるようになってはいたのですが。。。
いろいろとバタバタやっていたので。
望見者さんの読みが当たりでしたね。

※結論
結局今のところ一番怪しいのは
SH-04A本体のUSBコントローラーか
USBドライバーの安定性が低いということで。

平たく言うとPC側のUSBを挿すコネクタを
変えたらエラーが出なくなったということで。
でも本質的に問題潰してないのでまたいつ再発するやら?

※検証1
きちんと動かない組み合わせで
・USBドライバの再インストール
・常駐ソフト(ウィルススキャンソフトなど)の常駐解除
・datalinkソフトのCOMポートの手動設定
・datalinkソフトのインターネット接続解除
・純正ケーブル利用
・datalinkソフトの再インストール
・携快電話ZEROで通信
を試すもいずれもNG。
ただしどの組み合わせでもSO903iはOK。

※検証2
次にまさかと思い
USBのコネクタの挿し先を他のコネクタに変更したら
動作OKになりました。
この状態では市販ケーブルでも問題なし。
ポートはNGなコネクタでもOKなコネクタでも
同じCOM10を取得してるようなのでPC側としては
なにも変わっていないということで。
USBコネクタもオンボードから出ているコネクタで
ハブなどの使用はしていません。
デスクトップPCなので電圧不足も考えにくく。
マザーもintelの純正chipset。

※検証3
ここまでなら、なんだコネクタの接触不良かと思うのですが
NGだったコネクタに他のUSB機器
(walkmanの通信ケーブル・bluetoothトランスミッタなど)を
繋いだところ問題なく動作。
ということでコネクタも問題無いだろうということに。

※まとめ
・他のUSB機器は問題無い→コネクタは正常
・どちらの場合もCOM10を取得→PC側は正常
・NGな組み合わせでは純正ケーブルでもNG→ケーブルは無関係
・NGな組み合わせでもSO903iはOK→SH-04Aに依存
・携快電話ZEROでもNG→datalinkソフトだけの問題ではない
ということで上記の結論に。

OKな状態でNGだったコネクタに挿すとNGになるので
コネクタとの再現性はバッチリなようです。

しかしあるときまでは正常に動いていた組み合わせで
ソフトやハードのインストールをやってもいないのに
突如通信が出来なくなるとか
こういう不安定さは勘弁ですね。
今のところはコネクタを挿しかえるで動いているけど
またいつダメになるやら。
(まだ真の原因わかって無いですからね)
とりあえず上記の情報を基にdocomoは調査すると言ってはいますが。。。

書込番号:9993501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/10/09 23:02(1年以上前)

こんにちは。私も発売と同時に購入し、8月頃まで普通にdatalinkソフトを使えていましたが、突然、電話帳の整理をして、いざ携帯本体に書込もうとすると、タイムアウトで、エラーが出るようになりました。

そのせいで、PCの方には、電話帳データは残っているのですが、肝心のSH04本体の方の電話帳データは、半分ほど消えてしまい、その後何度もUSBのポートを変更したり、ドライバの入れ直しなど試してみましたが、現在尚、正常には使えません。

症状としては、電話帳データのグループ分けをして、顔写真などを貼り付けたりして、携帯に一括書込み?をするというだけです。(以前は正常に書き込めていました)

「データ転送中」という表示がSH04本体に出ていて、2割ほどのところで、進行バーが停止し、その後、勝手に再起動して待ち受け画面に戻ります。

PCの方は、ケーブルを外さないでください、という表示が出たまま、しばらくすると「タイムアウト〜」が出てエラーになります。

こちらの書込みは終了しているようですが、他にも同様な症状の方がいるのでは・・・と思い、書込ませていただきました。

書込番号:10283960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Flashとマルチタスク

2009/06/12 00:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:28件

現在、Nokiaを使用しており、今回iPhone3G Sに買い増ししようかと考えていますが
以下の点で気になる事があります。

・WWDCではマルチタスクには触れていなかったがシングルタスクなのか?

・Flashプレーヤーはサポートするのか・・。

未だ技術仕様がAppleのサイトでもiPhone3Gのままなのでわからないのですが
サポートされるかどうか確認された方はいらっしゃいますか?

書込番号:9686101

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/06/12 01:11(1年以上前)

>シングルタスクなのか?

おそらく現行機種と同じ、一部のアプリのみマルチタスクになると思います。
一部というのは、電話、iPod、メール、Safari(Webブラウザ)など一部の純正アプリです。
iPhone OS 3.0 では、この制限を緩和するため、Push Notification という通知機能が追加されます。

>Flashプレーヤーはサポートするのか・・。

残念ながらされません。

書込番号:9686374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


castanetさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/12 13:35(1年以上前)

なぜ、フラッシュに対応しないのか不思議で仕方ないのですが・・・。
なんでなんだろう??

書込番号:9687810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/06/12 20:40(1年以上前)

アップル社がflashをiPhoneに搭載する事にあまり積極的じゃないのでしょう。

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0902/03/news063.html



書込番号:9689102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/06/12 21:44(1年以上前)

AppleがiPhoneのフラッシュ対応に積極的でないのは
1つは政治的判断によるものだと思います。
例えば、Safari上でFlashゲームが手軽に利用できるようになれば、
App Storeのゲームアプリが売れなくなる可能性がありますからね。

もう1つはスペック上の問題。
モバイル用ではなく、完全なFlash Playerを搭載しようと思ったら
現在のiPhoneのスペックで正常に動作するのかという疑問があります。
もっとも、Adobeの人によればiPhone上でFlash Playerが正常に動作する事を確認しているらしいですが。

書込番号:9689435

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/06/13 00:46(1年以上前)

なるほど・・・ありがとうございました。
でも、多少なりともマルチタスクっぽい事はある程度まではできるのですね。
純正アプリのみでもできれば充分だとは思いますが。
消費電力を抑えるためなのかな?

Flashをサポートしないのは色々と背景が複雑そうですね。
Flash liteぐらいならスペック的にもサポートできそうなのですけどね・・。
jigアプリのようなVM的な動作をするアプリで解決できるかも。

書込番号:9690633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/15 09:41(1年以上前)

マルチタスクで、電源も考えずにバリバリ動かされたら…
それする前に、電池なんとかして欲しい。
機能より次は電池拡大and省電力化プリーズ (^^;;;

書込番号:9701872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)