スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(795024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107947スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107937

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 932SH

クチコミ投稿数:15件 AQUOSケータイ SoftBank 932SHのオーナーAQUOSケータイ SoftBank 932SHの満足度3

932SHでjpgの画像を出しまして、
メニュー〜編集〜画像加工〜テキスト貼付〜フリーワード
これで入力画面が出てきますが、
この画面で「あ」を押して「あ」を入力した後に
「Y!」を押しますと、「アア11..」と言う選択肢が
でてきますが、どれでもいいので選択して完了を押してください。

そうしますと私の932SHは画面がフリーズします。

皆さんの932SHもそういう現象になるか
実験していただけますか?
私固有のバグなのか932SHのバグなのか知りたいと思いまして
質問しました。宜しくお願いします。

その現象を撮影した動画のURLです。
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=KxrcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOnVVY2gkAkd8XOIVlFQs&logoFlg=Y

書込番号:9655354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件 AQUOSケータイ SoftBank 932SHのオーナーAQUOSケータイ SoftBank 932SHの満足度3

2009/06/20 23:07(1年以上前)

自己レスですが、ソフトバンクショップへ修理に出しました。

10日くらいで連絡がありまして、修理に出した932SHが
戻ってきた、結果は再現不能ということです、と言われました。

自分はそういう言い訳をさせないために、
修理依頼書を何箇所か訂正させて
意図が伝わるように工夫をしましたが
再現不可能と言う返答に納得できなかったので、
電話口のソフトバンクショップの店員さんに
バグが出る操作をしてもらって実際にバクが出るのか
試してもらいました。

するとバグが発生しました。
もう一度修理センターへ送ると言うことになりました。
直接ソフトバンクショップへ行きまして店員さんと話をしました。
すると少し話が変わっていまして、
ソフトバンクショップの932SHも修理センターの932SHも
同じバグが出ると言う回答に変わりまして、
もうお手上げのようで、今後どうするのか決まったら連絡
してもらうと言うことで話が終わりました。

今も連絡はありません。

安い携帯ではないのでしっかりして欲しいと思いました。

http://ameblo.jp/poisontv/entry-10008744936.html
立派なサポート体制の会社なので
良い結果を期待しています。

書込番号:9731493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/06/21 19:44(1年以上前)

やってみましたら私の932SHでも
同じ症状が出ますね。

ただその様な使い方は普通しないし
自分にとって実害は無いので、私は
そのまま使っています。

その内、ソフトウェア更新が出て
その時直るのかな?位に
気軽に考えて使い続けています。

書込番号:9736064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 AQUOSケータイ SoftBank 932SHのオーナーAQUOSケータイ SoftBank 932SHの満足度3

2009/07/28 20:05(1年以上前)

SBショップからバグを修正できるようになったので
持って来てくださいと言うので再び修理を
お願いしまして、バグが直って返ってきました。
良かったです。

書込番号:9920729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

Wi-Fiを使用してネットに繋ぎたいので、この機種を検討しています。因みに自宅のインターネット環境は、ヤフーBB/ADSLです。
フレッツなど、NTTのブロードバンド環境でないとホームUは使用できないといわれましたが、本当でしょうか?
無線ルータとの接続の問題だけで、プロバイダーは関係ない気がするのですが…

書込番号:9654438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/05 13:05(1年以上前)

マルチセッション対応じゃないとダメだったような気がしますが、ドコモサイトを見るとNTT東日本かNTT西日本じゃないとダメみたいですね。

書込番号:9654519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/06/05 13:25(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
やはり、NTTの東日本、西日本のどちらかでないとダメですか。
今、ヤフーBBにも問い合わせしてみましたが、『AUとWILLCOMであれば、接続確認ができています。』といわれました。
ところでマルチセッションてどういうものでしょうか?

書込番号:9654578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/05 13:32(1年以上前)

ケータイWATCHの記事を引用すると以下のような説明になってます。

///
携帯電話とアクセスポイントの間は、WPAなど無線LANの暗号化で保護される。
iモードのサービスを利用するには、ドコモのiモード網に接続することになるが、ホームU対応アクセスポイントとiモード網の間は、トンネリングでVPNのように保護しているという。
通常のインターネット接続とドコモ網への接続が必要ととなるため、マルチセッション対応回線の必要があるという。
///

書込番号:9654596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/06/05 13:58(1年以上前)

迅速な解答有難うございます。
つまり、セキュリティーの関係でホームUの場合、マルチセッションである必要がある為、それに対応しているのがNTTであり、ヤフーBBは使えないということですね。
1月あたり携帯のパケット料金を3000円弱節約する為に、家のインターネット料金を3000円程余分に出費する…のか。

…ん。残念ですが、やっぱりこの機種、諦めてauのbiblio検討してみます。
有難うございました。

書込番号:9654669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/06/07 17:08(1年以上前)

追記です。
どうしても、携帯でのWi-Fi(パケ代の節約)があきらめきれなくて!
でも、AUのbiblioの形に抵抗があり(電話かけにくそうだし、出先で片手メール打ちにくそう)なので、悩んでましたが、ソフトバンクから931NというN−06Aそっくりの携帯がでるそうです。
こちらは、特にブロードバンド環境に制限がないそうなので、品物が発売され、価格.COMの評価をみないとなんともいえませんが、心は動いています。

書込番号:9665101

ナイスクチコミ!1


JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:9件 docomo PRIME series N-06Aの満足度3

2009/06/08 09:14(1年以上前)

ホームUですが、

単純に言うと
ドコモ(mopera)をプロバイダーの一つとして
ルーターに設定する必要があります

yahooBBにしても、NTT以外の光にしても
自由にプロバイダー契約を組み合わせることが
できないので
ホームUは使えないってことですね

クールなたぁちゃんさんの場合には
ヤフーBBをプロバイダのみの契約にして
NTTのフレッツADSLを契約されるくらいでしょうか

ホームUですが、
パケット代の節約にもつながりますが、
とにかくパケット通信が早いのでおすすめですよ

書込番号:9668338

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電&通信出来るケーブルを探しています

2009/06/05 09:44(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

クチコミ投稿数:48件

こんにちは。
最近G9を使い始めた者です。
お伺いしたいのですが、USB接続で充電と通信を同時に出来るケーブルは無いでしょうか?
一応、オウルテックやエレコムのも見ましたが、対応しているかどうかわかりませんでした…
また、PLANEXの通信充電万能は未対応みたいでした。対応可能なケーブルがあれば教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m

書込番号:9653890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件 iida G9のオーナーiida G9の満足度5

2009/06/05 10:30(1年以上前)

 Another World さん


 私のG9では、オウルテックの「OWL-CBRJD-AU/U2」が使えています。

 http://www.owltech.co.jp/products/usb/CBRJD/CBRJD_AU_U2.html

 また、下記の太陽光充電器とペアで、充電もできています。

 http://www.strapya.com/products/30286.html

 ただ、個体差による相性で、使えないG9もあるかもしれませんが…

書込番号:9654025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件 iida G9のオーナーiida G9の満足度5

2009/06/05 10:52(1年以上前)

 すみません。補足です。

 後半の

> また、下記の太陽光充電器とペアで、充電もできています。

 はG9と充電器の接続ではなく、PCと充電器との接続です。
 G9とは関係ありませんでした。

 すみません。

書込番号:9654102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/06/05 10:55(1年以上前)

Kriegsmarineさん、早速のご返信ありがとうございます(^^)

オウルテックのは使えるのですか。
個体差が若干気になりますが、オウルテックので充電と通信が出来るのならそれにしようかと思います。

書込番号:9654118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/06/13 23:49(1年以上前)

ご無沙汰しています。

あれからオウルテックの「OWL-CBRJD-AU/U2」を購入し、使用しています。
しかし通信はできるのですが、充電ができません。

原因にお心当たりのある方、ご返信をお待ちしています。

書込番号:9695063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件 iida G9のオーナーiida G9の満足度5

2009/06/14 06:40(1年以上前)

 Another World さん

 今私ので試していますが、PCに接続した段階で、「データ転送モード」「高速データ転送モード」「外部メモリ転送モード」の選択画面になります。
 どのモードを選択しても、充電中アイコンが点滅し、ランプが赤く点灯しているのですが…。

書込番号:9695998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/14 10:05(1年以上前)

Another Worldさん

基本的な所ですが、「M574 USB充電 ON」 に設定されてますか?

書込番号:9696611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/06/14 13:27(1年以上前)

Kriegsmarineさん

再度のご返信ありがとうございます。
私も「データ転送モード」「高速データ転送モード」「外部メモリ転送モード」の表示にはなるのですが、充電中のアイコンやランプの点滅は起こりません。

kztk36さん
ご返信ありがとうございます。

「M574 USB充電 ON」 の設定ですが、確かにONになっています。

書込番号:9697403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/06/14 14:31(1年以上前)

上記のレスの後に再度試してみたところ、今度は上手くいきました。
充電中を示すアイコンに代わり、ランプも赤く点灯するようになっています。

最初に試した時に上手くいかなかった原因は不明ですが、とにかくこれで一安心です。

お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:9697643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件 iida G9のオーナーiida G9の満足度5

2009/06/14 15:50(1年以上前)

 よかったです。
 ほっとしました。^^

書込番号:9697967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ機能について

2009/06/04 23:56(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ SoftBank 930CA

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

今W63CAを使っていますがこのカメラの起動速度と保存速度ってどんな感じですか?
W63CAは保存が特に遅いと思っています
この辺が気になります

書込番号:9652660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/10 08:42(1年以上前)


0.99秒で起動。保存を待たずに写真が撮れる「バックグラウンド保存」に対応。

って公式HPに載ってました。

書込番号:9677674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/13 08:02(1年以上前)

自己レスですけど、通常の保存はこれも時間がかかるみたいです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/24/news014.html

書込番号:9691373

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothでの音飛びについて

2009/06/04 23:56(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 bee333さん
クチコミ投稿数:13件

普段Bluetoothを介して音楽を聴いているのですが、頻繁に音飛びが発生してしまいます。
それも曲の始めの一瞬や、何らかの割り込みがあった場合に少し途切れるといったタイプのものではなく、
曲が鳴っている最中に途切れ、少しの間鳴り出し、程なくして途切れる。
といったものです。
おかげでまともに曲が楽しめません。
(なおアップデートは6/3のものを含めて適用済みです。

音飛びが発生する状況の傾向としては、
地下鉄駅に電車が停止して再び走り出す時のような
電波圏内から圏外へと短時間に移動する場合によく発生します。
何となくハンドオーバーに手間取っている間に、同期が取れなくなって音飛びが発生しているような感じもします。

しかし同期が取れなくなったら電源を切れば直るだろうと思いきや
音飛びが発生し始めると電源を切っても音飛びの発生が続くというとても謎な状況でちょっと困り果てています。

仕様とか性能の問題なら諦めがつくのですが、このような症状は修理に出せば直ったりするんでしょうか?
何か知っていましたら知恵をお貸しください。

書込番号:9652658

ナイスクチコミ!0


返信する
Cat's-eyeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 01:38(1年以上前)

bee333さん、こんばんは。
私は別の機種(Sportio water beat)ですが、今のところ音飛びは起こしていません。
が、auは「全てのBluetooth機器」での接続を保証していないようで、取説のBluetoothの項目のところにもそのような表記がされています。
W61Sの場合取説の309ページのようです。
状況により切断される場合があるという旨も書かれています。

というわけである意味「仕様」と言えるかもしれません。
なのでauに持ち込んでも改善はされないというか門前払いを食らってしまうと思います。

書込番号:9667714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 Cyber-shotケータイ W61SのオーナーCyber-shotケータイ W61Sの満足度4 twilog 

2009/06/09 18:16(1年以上前)

bee333さん、はじめまして。

私はもう1年ほど W61+DRC-BT15P(SONY)でLISMOを楽しんでいますが、音飛びはそこまでひどくはないですねぇ。
毎時10分くらいの「ニュースフラッシュ受信」の際には少し飛びますけど、もはや慣れてしまいましたww

bee333さんがお使いのBluetooth受信側の機器は何でしょう?
機器との相性もあるかもしれません。
#現にW44TU付属の「01TSQRA」だと音飛びは全くありませんし・・・

↓下記URL参照(手前味噌でスンマセンw)
http://tozen-village.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/bluetooth_drcbt_867b.html

書込番号:9674590

ナイスクチコミ!0


スレ主 bee333さん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/10 01:39(1年以上前)

Cat's-eyeさん
YUKI@BlauGranaさん
返信ありがとうございます。

レシーバーはソニー・エリクソンのHBH-DS205を使用しています。
同じメーカーの製品ですし、大々的に対応していると謳っているのでレシーバーの問題とも考えにくいです。
またipod用トランスミッターと組み合わせ同じ環境下で使用した場合に、ほぼ全く音飛びはしないので故障等も無いと思います。

という事で思い立って色々試してみました。
気付いたのは以下の点です。

・LISMOで書き込んだ直後はmicroSDの断片化が著しいのでファイルをキレイに書き戻してやると結構マシになる
・メインアンテナ付近を指で覆うといとも簡単に音飛びする

以上の点から音飛びが発生する原因としては考えられるのは、
・そもそもデータの読み書き自体が致命的に遅い
・指で覆った程度で音飛びすることからBluetoothの出力が小さく干渉に弱い

また応急措置的な解消方法も見つかったので付記しておきます。
・音飛びしだしたらレシーバー側の電源落としてから再度繋げてやるとおとなしくなる
(なぜかW61SのBluetooth待受を解除し再度繋げ直しても音飛びは解消しない場合が多い)

何だかまとまりがなくてすみません。
根本的に解決にはなってはいませんが取り合えずはこの方法でいってみたいと思います。
長文乱文失礼しました。


書込番号:9677123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイリンガルモード

2009/06/04 23:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:162件

中国語モードにするのはよいのですが、その場合日本語メールはどうなるんでしょうか?試した方いませんか?例えば英語モードであれば別に日本語のメールも読めるし問題はないので、それと同じなんでしょうか?

簡体字は読めるし打てるので中国語でも問題はないのですが、日本語がばけては意味がないので(そもそも一々切り換えるのはナンセンスなんですが・・)
この機能がまともに使えるなら違約金払っても買い換えしたいんですが・・。

ちなみに中国だと3年ぐらい前のモノクロみたいなダサダサ携帯やPHSでもかな/カタカナ/日本語漢字フォントが入ってたりします(なので打てないけどメールは受信して読める)

書込番号:9652447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2009/06/13 00:29(1年以上前)

自分で買って試してみました。HotmailとExchangeのOWAでは問題なく中国語表記OKでした。
手裏剣だと?になってしまいます。設定でなんとか出来そうな気がしますが(中国人のメー
ルは受信出来ているので。

モードは単純にONすると中国語のPinYinが追加されるだけと考えればよいようです(一般の
日本人には必要ない)日本語と混じったメールが作れます。

NECの02だと繁体字も使えるから台湾人、香港の人ともメール出来て便利なんですが(まぁー
簡体字も日本の漢字もたいてい読めるからなんとかなりますけど)
入力はN-02より楽な気がしました(慣れの問題?)


書込番号:9690554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/13 11:24(1年以上前)

中国語入力は快適に出来ますか?
以前店頭でN-02Aの中国語入力(ピンイン)を試したときは今一つでしたので、この機種はどうでしょうか?
僕は、NOKIA 6120c(香港版)を中国語用に使用しているのですが、i-modeが使えないので日本の端末で中国語入力が快適にできる端末を心待ちにしています。
僕の中国語の家庭教師で日本の大学に通う留学生に聞いたら、中国人の留学生はiPhoneを使っている人が多いようです。

書込番号:9692022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/06/13 23:37(1年以上前)

N02よりはいけてる気がします。(N02は店頭で確認しただけですが、あれはイライラして使えない。)
個人的には単純なPinYinがいいんですけどね。入力支援みたいなのが働くのがいただけない。
例えばZuoShenmeと入れたいのに、Zuと続けられない。いったんZを確定することが必要で、その次にuが必要。記憶はしてくれるので一回いれておけばZでZuoが第一候補に来ますが・・)

中国の携帯でも入力支援はあるけど、もう少し頭がいい気がします。
(そもそもZと頭来てるんだから、富士通はYに次候補がくるのはおかしい。Zuと続けて打つことが必然なんだから、確定してなくてもYにいかせるのはPinYin詳しくない人がが作っているからでは?)
もっともまだ使い込んでないので何か回避策があるのかも。

あと富士通の欠点はメールだけしか入力出来ないみたいです。N02はメール以外でも出来ることを売りにしてましたから。WEBとか。
テキストとか見ているとPinYin表記はあるので、出来ないことはないけど制限してる感じです。改善してくんないかな?

この機能は一般の日本人にはどうでもいいんでしょうが、実際金持ってる中国人も買いに走れる携帯な気がします・・。

書込番号:9695001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/24 16:37(1年以上前)

日本の最新携帯初心者です。遅ればせながら、F−09Aをオークションで購入しました。
理由は中国語のピンイン入力+T9です。
お蔭さまで中国、台湾の友人とも化け無し(中国語)でmailを楽しんでおります。
SMSが1回100円が少々頭が痛いですが、T9の入力のしやすさもあって満足しています。
T9搭載機種が増えてはきたようですが、どうして日本では、普及していないのでしょうか?
もちろん日本語入力でもT9は効果を発揮しております。
以上ご報告まで、

書込番号:11402062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)