スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(794475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107860

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外部メモリーについて

2009/05/11 19:04(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:91件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

よろしくお願いします。
使用用途が音楽を30曲くらいとパソコンで編集した映像(イメージコンバータ3で作成・AVC Baseline Profile 768kbps 30fps だいたい30分もので186MBくらいになります。)を4本くらい入れると付属のマイクロSD(1GB)ではいっぱいになってしまいます。
近々SDを2GBにしようと思うのですがマイクロSDは2GBまでしか販売されてないんですよね?取り説も2GBまでしかのってないし、ネットでマイクロSDの販売とか見ても2GBしかなかったので。購入当初は写真と音楽だけ外部メモリー使う予定だったので1GBで十分だったのですがS001に動画を入れて見てみると案外綺麗に再生できたので4GBとかあればよいなあと思い質問しました。
あとソニーのイメージコンバーターだと画面サイズ?が240×360くらいのサイズになるのですがS001の画面いっぱいに変換する方法とかS001用の映像変換ソフトとかあるのでしょうか?
ご使用されている方おられましたらご教授よろしくお願いします。
(一応補足ですが購入前に調べてSDHC対応じゃないことや、当初の目的では外部メモリーは1GBで十分と判断して購入しましたが、僕が知らないだけでマイクロSDで4GBがあったりしないかとか変換ソフトでいいのがあったりしないか聞いてみたくて投稿させてもらいました。)

書込番号:9528320

ナイスクチコミ!0


返信する
aki03さん
クチコミ投稿数:120件 Cyber-shotケータイ S001の満足度2

2009/05/11 22:17(1年以上前)

こんな難しいことわかりません。外部メモリーは2Gもあれば十分です。いくら大きくしても、際限無く入れれば、いずれはパンクします。

書込番号:9529471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/05/11 23:09(1年以上前)

MIcroSDは2GBまででしょうね。

動画変換に関しては、フリーソフトの動画変換君というのが良く用いられているようです。
一度試されてはいかがでしょうか?
私は、あまり使ったことがないので分かりませんが。。。

書込番号:9529896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/05/11 23:09(1年以上前)

分からないならレスしなくてよかったと思うよ。

書込番号:9529899

ナイスクチコミ!6


おうしさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/11 23:49(1年以上前)

>僕が知らないだけでマイクロSDで4GBがあったりしないかとか

microSDは4GB位までは普通に有りますよ、
でもS001では4GBは使えないかも。
目的からそれるかもしれませんがmicroSDの通信スピードは
早い方がいいですよ。
付属1GB/microSDで8Mの写真をmicroSDに取り込む時間が
結構長いですよね10秒位?
物によっては3秒位で取り込めますから。

参考:私これ使ってます。3秒位
http://item.rakuten.co.jp/donya/58813/

書込番号:9530199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/05/12 02:03(1年以上前)

microSDは2Gまでで、4GになるとmicroSDHCとなり、
規格が違うため、S001には対応していないハズです。
microSDHCには是非対応して欲しかったですねぇ…

書込番号:9530860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/05/12 17:25(1年以上前)

返信いただいた皆様ありがとうございます。
2GBのマイクロSDにしてみようと思います。パナのSDはソニーと相性悪いとかあるんですかね?SDはパナみたいなものが僕のような初心者にはありますが今はどのメーカーのSDでも大差ないんでしょうか?
あと動画変換君は使ってみたのですがいまいち画像が悪く感じてイメージコンバーター(ソニー)の方が綺麗に変換しているように思いますがイメージコンバーターも使い勝手が悪く感じています。
よいソフトあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9532890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/05/12 18:14(1年以上前)

microSDになってからはあまり相性の話は聞かなくなりました。
まあ、用心するにこしたことはないけど。

書込番号:9533060

ナイスクチコミ!0


手三里さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/05/12 20:48(1年以上前)

A-DATAのmicroSDを使っていますが何の問題なく使えています。
2Gでも安価に手に入れられるので数枚所有してジャンルごとに分ければよいかと思います。

書込番号:9533644

ナイスクチコミ!0


ma216さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/05/12 21:54(1年以上前)

上海問屋で購入したTrancendのmicroSDを使ってますが写真の保存やデーターの転送速度で不満に感じたことは無いです。
又、データーが消えたことも無いのでメーカーに拘る必要はないかと思います。

S001は3g2で偽装しないと再生出来ないみたいなので動画作成に関しては動画変換君が最も画質や使い勝手が良いと思っています。
変換君サイトにPremier3用の設定(640×480、1280kbps 29.97fps)が載ってますので1度試してみてください。結構きれいですよ。

書込番号:9534059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/12 22:38(1年以上前)

KCPプラスの仕様でメモリーカードの上限は2GBと制限が決まっています。
従ってそれ以上の上位互換のマイクロSDカードの規格のものは一切
使えません。auの携帯電話の最大の欠点は外部メモリーカードの制限が
他社と比較して仕様が古すぎて使い物にならないという事実ですね。

書込番号:9534407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/05/12 22:59(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
いろいろ参考になりたすかりました。
ma216さん、動画変換君のサイト見ました。S001用がありよかったです。
さっそくためしてみます。ありがとうございました。
マイクロSDカードはパナか東芝にしてみようと思います。
なんとなく有名メーカーを選んでしまいます。もっと知識があればメーカーとかこだわらなくなるのでしょうが・・・
返信いただいた皆様ありがとうございました。
また疑問・質問でてきたらよろしくお願いします。

書込番号:9534575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TIF形式ファイル

2009/05/11 17:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:5件

教えてください。 iPhoneでTIF形式のファイルを開く方法はありますか?

書込番号:9527942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/05/11 18:39(1年以上前)

こんばんは。
TIFファイルは、特にアプリなどを使わなくても閲覧できます。

iPhoneでメールなどに添付して閲覧ができるファイル形式は、アップル社のサイトのiPhoneの仕様ページに一覧で出ています。

http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html

書込番号:9528213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 22:12(1年以上前)

安中榛名様

有難うございます。SoftBankのサポートに電話したら
残念ながら出来ませんといわれてしまっていたもので
助かりました。

書込番号:9529429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/12 08:49(1年以上前)

また、やられちゃいましたか・・・
SoftBankのサポート&Shop店員の言うことを信用しちゃダメですよ。

書込番号:9531433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/12 19:11(1年以上前)

今後気をつけます。サポートの受け答えに関するアンケートが来ましたのできちんと書きました。有難うございます。

書込番号:9533253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/05/13 20:05(1年以上前)

iPhoneのサポートは、アップルが担当しているので、ソフトバンクの人が正確にこたえられないのは、多少はしかたがないかなと思います。でも、間違いを伝えるのはユーザにしてみれば、迷惑ですね。

MIDIファイルは×でしたが、MP3ファイルは、QuickTimeプレイヤが起動して聴くことができました、ほかにも再生、閲覧可能なファイルがあるかもしれませんね。

書込番号:9538171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/05/25 21:20(1年以上前)

tiffファイル見れますか?
確かにiphoneの説明ページには見れると書いていますが・・・・
スレ主さんは見ることが出来たのでしょうか?

メールの添付ファイルで送られてきたtiffファイルをjpegみたいに直接メールで見ることは出来ず(tiffファイルは?マークになっている)、画像として保存しても、ぼやけていて、文字など認識することができません。

スレ主さんはどうやって見ることが出来たのでしょうか?

書込番号:9602765

ナイスクチコミ!0


ucchie03さん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:104件

2009/05/25 23:49(1年以上前)

iPhoneにtiffファイルを送ってみましたが、普通にメールで見れましたよ。

書込番号:9603950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/05/26 18:05(1年以上前)

私のiphoneではtiffファイルは表示されないので、問題ですね。
ドコモに問い合わせてみます。

書込番号:9606933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/08 16:53(1年以上前)

他のサイトで、iPhoneでは、複数ページのtiff画像は、見られないとありました。
tiff画像が見れた方は、どうだったでしょうか?

書込番号:10120599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

XminiでEZムービー再生時の音声調整について

2009/05/11 14:52(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Xmini

スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 Walkman Phone,XminiのオーナーWalkman Phone,Xminiの満足度5

みなさんこんにちは。
質問です、みなさんのXminiでEZムービーを見たときに、音声調整が
大まかではないですが?

下げると小さ過ぎるし、一つ上げるとかなりうるさいです。
S001やG9では細かく調整出来たのに・・・・
画像を変換する時に丁度良い音量に微調整しないといけないので
かなり面倒です。
皆さんのが、普通に調整出来るなら、修理に出そうかと・・・

書込番号:9527441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 01:23(1年以上前)

nagesidaさん、こんばんは。
私もXmini使ってますが、ご指摘通り音量調節の幅は広いと感じます。
「下げると小さ過ぎるし、一つ上げるとかなりうるさい」
まさに同じです。(比較的静かな環境で聞いた場合)
ただ、自分の使い方としては通勤で使うので、電車内では大きめでも
構わず、歩いている時は周囲が煩いなら同様に大きめ、静かであれば
小さめ、というように結構便利に使えてます。
(W52Sからの変更ですが、W52SのMSVideoは細かい調整が可能でしたが)
使い方によっては気にならないと思われますので多分仕様かと・・・
感じ方は人それぞれなので、ご心配でしたら気軽にauショップに行くことを
お勧めします。(店が暇な時に行けば店員さんは一緒に悩んでくれるはずですよ。)

使ってみてびっくりしたのですが、こんなに小さい画面でもビデオは
しっかり見ることが出来ますね。(さすがに画面の暗い映画等は駄目ですけど、
侍ジャイアンツ(東京MXテレビで再放送中)くらいなら十分ですね。)
しかも、レジューム機能も付いて!
3.5GBをどのように使うか悩むところです。

書込番号:9572751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 Walkman Phone,XminiのオーナーWalkman Phone,Xminiの満足度5

2009/05/20 11:07(1年以上前)

貧乏キャンパーさん

ありがとうございます。スッキリしました。
#キーで、表示切替してみたらボリュームが少ないの
ですね。

私もTVドラマをDVDレコーダーから入れて見てますが
なかなか綺麗ですよね。メールだけはしにくいけど
後は、しっかり作られていて感心してしましますね。

書込番号:9573898

ナイスクチコミ!0


aloha_777さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/24 15:06(1年以上前)

nagesidaさん、貧乏キャンパーさん、はじめまして。
私もXmini使ってますが、以前どこかでXminiへの動画の移行は無理のような書き込みを見て全くあきらめていましたが、出来るのですか?
やり方を教えてもらえますか。よろしくお願いします。

書込番号:9596312

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 Walkman Phone,XminiのオーナーWalkman Phone,Xminiの満足度5

2009/05/25 15:03(1年以上前)

aloha_777さん

他の機種と同様に見れますよ。但しちょっと操作がしにくいだけかな。

普通に携帯動画変換君で、aviやmpgファイルを3g2形式に変換して
LISMOPortを使って、USBケーブル接続で転送して、動画を見ています。
普段は、DVD付きテレビからパソコンに転送して、適当にaviファイルに
編集してから(640*480とか)、3g2(320*240)に変換しています。

ここの掲示板にも携帯動画変換君のスレやレスがあったと思います。

書込番号:9601314

ナイスクチコミ!0


aloha_777さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/25 19:11(1年以上前)

nagesidaさん

別の携帯では携帯動画変換君で3g2形式に変換して直接MicroSDのinoutフォルダに入れていて、LISMOPortを使いこなせていません。
また、どこかの書き込みでLISMOPortは3g2を転送できないようなことが書かれていたようだったので・・・
自分でも色々トライしてみたのですが出来なくて。

LISMOPortでの転送方法を詳しく教えてもらえますか?

書込番号:9602101

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 Walkman Phone,XminiのオーナーWalkman Phone,Xminiの満足度5

2009/05/26 01:30(1年以上前)

aloha_777さん

@ LISMOPort立ち上げて、ミュージック&ビデオを選択
A 左側のライブラリのビデオライブラリを選択
B ファイルタグのファイルを指定して取り込むをクリックして
  3g2ファイルを指定して読み込み。
C 右側のリストに読み込まれたビデオファイルが一覧で出ます。
D XminiをUSB接続して、左下の携帯に転送を押すと、右側に
  移動機内のデータフォルダのファイルリストが表示されます。
E ビデオライブラリから転送するファイルを選択して、→を
  押すと転送開始します。または、ファイルをドラッグして
  右側の移動機のリストにドロップしても転送できます。
F 終了したら、移動機からUSBを外して終了。
G XminiのデータフォルダのEZムービーフォルダに転送された
  ファイルがあるので、選択すると再生開始します。
  #キーで画面切り替え(時間表示やコントローラが表示)。

こんな感じで、簡単に出来ます。試してみて下さい。

書込番号:9604527

ナイスクチコミ!0


aloha_777さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/26 18:41(1年以上前)

nagesidaさん

LISMO Video Playerのインストールは必要ですか?

書込番号:9607075

ナイスクチコミ!0


aloha_777さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/26 18:50(1年以上前)

nagesidaさん

Lismo Portのバージョンとかのせいでしょうか?
ファイル指定で3g2が指定できません。
すべて音楽ファイルのようです。

書込番号:9607102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/27 18:40(1年以上前)

LISMO PortのケータイデータバックアップのPHOTO&MOVIEの方にインポートできませんか?
私はそれで成功してます。

書込番号:9611947

ナイスクチコミ!1


aloha_777さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/27 22:13(1年以上前)

bono39noboさん 

ありがとうございます。
LISMO PortのケータイデータバックアップのPHOTO&MOVIEの方にインポート出来てます!
まだ、転送完了していないのではっきり言えませんが
なんだかいけそうな気がする〜って感じです!

また、完了したら報告させてください。

書込番号:9613159

ナイスクチコミ!0


aloha_777さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/27 22:47(1年以上前)

bono39noboさん

転送成功しました。
ありがとうございました。
おかげさまで
Xmini、小さいながらも また一つ楽しめそうです!

書込番号:9613399

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件 Walkman Phone,XminiのオーナーWalkman Phone,Xminiの満足度5

2009/05/28 16:24(1年以上前)

bono39noboさん 
フォローありがとうございます。

aloha_777さん
出来てよかったです。かなり綺麗に見えて小さくても大丈夫で
すよね。

今後の皆さんの為に。
LISMOPortのバージョンはauのホームページの物が最新なので
PCでDLすることを推奨します。
LISMO Video Playerのインストールは特に必要ないです。
ビデオライブラリリストからだと、3g2が指定出来ます。

書込番号:9616214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

予備電池について

2009/05/11 09:38(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > SH001

クチコミ投稿数:16件 SH001の満足度5

電池の持ちがあまり良くないので、もう1個電池を購入しようと思っているのですが、電池単体で充電出来るアダブターは無いのですかね?

書込番号:9526507

ナイスクチコミ!0


返信する
ろこひさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 12:25(1年以上前)

私は充電器代わりにシンプル一括0円のXminiを増設で購入しました。Xminiが届く頃にはG9をいじりまわす時間が短くなりまして、電池が一日保つようになりましたが。
一案としていかがでしょうか?

書込番号:9526981

ナイスクチコミ!0


ろこひさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 12:29(1年以上前)

申し訳ありません。SH001とG9を間違えて書き込みました。失礼しました。

書込番号:9526995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/11 15:24(1年以上前)

こんにちは

この頃のケータイって、小型化が進んだけど機能てんこ盛りで
すぐバッテリーが空になりますよね?

日本では携帯のバッテリーに直接充電するアダプターは売ってないみたいですね。

お隣中国では露店とかで売っている様で、ACアダプターから
クリップで直接充電しているらしいです…


■自宅と学校職場にACかパソコンのUSBポートから充電
できる環境を整えて、常に充電してる。

■移動用に替えの純正バッテリーを充電しておいて、電池が切れたら電源Offして交換。

■繰り返し充電出来るモバイル携帯充電バッテリーを買う

■単3電池式の携帯充電器を用意しておき、全てのバッテリーが無くなったらコンビニで単3電池を買う


対策としてはこんなところではないでしょうか?



そうそう、非力だけど、太陽電池式の携帯充電器も有りますね。

太陽光下でないと、まともに充電出来ない(室内の蛍光灯下では
光が弱すぎ)らしいですが、屋外に出掛ける時は良いかもしれません。


書込番号:9527537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 SH001の満足度5

2009/05/11 20:41(1年以上前)

mixiシュウさんお返事ありがとうございます。
液晶は大きくなりいろいろな機能は増えているのに、薄型化の為に電池の容量は増えていないので、電池の減りが早いのは当然だと思います。
予備電池の購入をするつもりですが、残量の無くなった電池を次に携帯電話に戻すまでに充電出来たらいいなと思ったんですが・・・

書込番号:9528810

ナイスクチコミ!0


捕手さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 SH001のオーナーSH001の満足度4

2009/05/12 11:05(1年以上前)

同じ電池を使ってる機種があればそれ使えば良いのですが
SH001と同じ電池の機種はまだ無いようです

私は前の機種は発売2年後くらいになって白ロムが安くなったのを充電用に買ってましたが
この機種の白ロムはまだ安価になるには時間がかかると思います。
予備電池を買って寝る時やテレビを見ている時に予備電池を充電させておいて電池が切れた時に差し替える
で切れたほうの電池をまた予備電池としてフル充電しとくってやれば1個しかない時よりはマシかとは思います。

私も機種問わずに電池を直に充電するアダプタが発売されたらなぁと思ってましたけど出てきませんね…

書込番号:9531760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/12 11:59(1年以上前)

考え方ですが、予備電池をもうひとつ買うくらいなら、au純正のポータブル充電器をお勧めします。

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=774

満充電で電池フル充電2回分くらいの容量を持っていますので、出かけるときに持っておくと便利です。
予備電池よりかさばりますが、一番のポイントは、機種変更しても使い回しがきくところです。
充電器自体の充電もACアダプターに差し込むだけなので簡単です。

価格も純正電池と比べて1000円ほどしか変わりません。

私は、電池がなくなりかけると、つないだままにし、40cmほどコードがあるので、充電器はかばんの中にしまっておいて操作しているので、特に不便は感じません(充電しながらの使用は電池寿命にはあまりよくないとはいわれていますが。。。)。

ご参考にしていただければと思います。

書込番号:9531914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/05/12 12:06(1年以上前)

 予備電池は一般的に満充電で放置される(時間が長いため)危険性が高く、電池寿命を短縮するおそれがあります。このため、単独の充電器を用いて交互に電池の入れ替えを行っても1個だけを単独で使用しているときと比べて寿命が延びることはあまり無いようです。

書込番号:9531947

ナイスクチコミ!0


捕手さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 SH001のオーナーSH001の満足度4

2009/05/12 12:33(1年以上前)

私も回答しながらそれ(放電される事)を考えましたけど

予備電池が欲しいと思うくらいすぐに電池がなくなる状態なら放置してる期間ってあまり無いんじゃないでしょうか?
それなら1個だけを始終充電してるより予備電池差し替えのほうが1つあたりの消耗は少ないと思います
実際私が予備電池持ってて使いまわしてた時は1つあたり2年はもちましたし

なにより電池切れした時にすぐに差し替え効くのは便利だとは思います

ポータブル充電器で質問者の方が支障無いようならそれが一番いいかも知れません。

書込番号:9532039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 SH001の満足度5

2009/05/12 21:47(1年以上前)

捕手さんの安価になった白ロムを充電専用にいいアイデアですね!現時点では価格的に無理ですが、2年以上使用するつもりなので安価になったら白ロムGETします。

kztk36さんポータブル充電器知りませんでした。いいですね!これ!!キャンプ好きで電源のないテントサイトで連泊する自分には理想的ですね。妻の携帯にも充電できますし。
自然を満喫する場所で、携帯電話をいじくるのはどうかってとこですが・・・

巨神兵さん予備電池を長期間放置するつもりはないんですけど、満充電の保存も駄目なんですね。過放電は駄目なのはしっていたのですが。

皆さんいろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:9534005

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/05/13 21:34(1年以上前)

>予備電池を長期間放置するつもりはないんですけど

この件あまり神経質にならずにご自由にどうぞ。高温状態で保存するのでなければ気にする必要はありません。
あくまでも原理上の話なのですが、例えば2つの電池を2年間使えばそれぞれの電池の満充電保存時間はそれぞれ1年間ずつということになります。

書込番号:9538685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 10:26(1年以上前)

こういったものもありますね。
http://www.thanko.jp/usbcharger/

上記商品の類似品を所有していますが、電池の端子が変わっているSH001用バッテリも
もんだいなく充電できています。
コンパクトデジカメの薄型バッテリーも充電できてあると重宝します。

それはそうと、SH001の電池が外しにくいのがネックです。
普通にツメをつけてくれればよいのに、あのシールの一部で引っ張り出すのは
切れてしまいそうで・・・

書込番号:9550933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルムについて

2009/05/11 01:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > E30HT au

本日E30HTを購入しましたが、説明書にある「保護フィルム」が見あたりません。本体に最初から貼ってあるフィルムはスピーカーに被っているため、音が聞こえにくいし、どう見ても剥がすための取っ手状の物があるため、とても保護フィルムとは言えないと思います。皆さんはどこにありましたか?

書込番号:9525718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 16:40(1年以上前)

確か普通に保護フィルムと分かるように入っていたと思います。
市販品と同様に台紙から剥がして貼り付けました。
無ければ欠品なのでは?

書込番号:9527760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Dr.Jekyllさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 19:33(1年以上前)

昨日購入しましたが、私も保護フィルムが見当たりません><

書込番号:9528435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/11 22:10(1年以上前)

保護フィルムは裸のまま取説の袋に入っていたと思います。
仮に入っていない場合は、試供停止されたのでしょう。

書込番号:9529404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 E30HT auのオーナーE30HT auの満足度5

2009/05/11 22:17(1年以上前)

取説の袋に裸のまま入っていました。どうもありがとうございます。Dr.Jeklyさんもおそらく入っていると思います。

書込番号:9529469

ナイスクチコミ!1


Dr.Jekyllさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 00:49(1年以上前)

結局見当たらないので
アマゾンでOverLay Brilliant for E30HTという
高光沢液晶保護シートを購入して付けました。

液晶だけではなく、○ボタンの横までカバーできて
良い品でした。

書込番号:9549566

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LTE 開始後

2009/05/10 23:56(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

現在使用中の端末は、使えなくなってしまうのでしょうか?

書込番号:9525292

ナイスクチコミ!0


返信する
nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/11 13:35(1年以上前)

emma.comさん

各事業者ともに、本年5月7日に免許申請を完了しましたね。
免許が下りて商用試験が始まるのが来年の春頃。
総務省は免許が下りてから5年以内に人口カバー率50%以上を確保しなさいと
指示しています。
首都圏(東京23区と東名阪)で実際にお客様が使用できるのは2011年末〜
2012年初めだと思われます。
全国展開には3年程かかるとみて、現行のCDMA2000とW-CDMAの巻き取り
が始まるのは2017年頃からでしょうから、およそ8年〜10年間はそのまま
今の携帯が使えると思います。もっと長い間併設も有りうる。
移行時前は、現行とLTEの両方が使えるデュアル方式移動機が出るでしょう
から、今から心配はまったく必要ないと思います。
まず、今の携帯を10年使う(使える)人は、極々少数ですよね。

事業者間で同一方式になると、一つのSIMで何時でも他事業者に変更できる
ので(機体の買い替えは必要ない)これからは、料金とサービス内容や
コンテンツの面白みなど、競争が激化して潰れたり吸収合併もありうるかも
しれませんね。いずれにしろ、利用者である我々には利点が多いです。

書込番号:9527222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

2009/05/11 22:06(1年以上前)

大変詳しく説明して頂きありがとうございます。サービスが開始されてからも、しばらくは使える期間があるようなので、あまり考え過ぎずに機種変しようと思います。

書込番号:9529372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)