
このページのスレッド一覧(全107820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月30日 20:18 |
![]() |
3 | 1 | 2009年4月28日 10:24 |
![]() |
5 | 13 | 2009年4月29日 10:52 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月5日 07:46 |
![]() |
66 | 11 | 2009年4月30日 18:37 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月19日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


青時雨さん^^ こんばんは
通常^^PCから入れた音楽は着うた不可能かも?
書込番号:9461858
1点

take a pictureさん、返信ありがとうございます。
PCからの音楽からでは作成できないんですか!?
それじゃあ、携帯でダウンロードした着うたフルなどからでないと作成できないんですね。
残念です。
ありがとうございます。
書込番号:9465498
0点

正確にいえば、そのままでは着うたとして使えないといったところでしょうか。
曲が短くても良い(えせ着うたと呼ばれています;)というのであれば、作れることは作れます。
手順を簡単に説明すると・・
1.何かソフトを使って音の切り出し。保存。
2.指定サイズでmmfに変換
3.SDカードリーダーを使って、microSD内指定のフォルダ内に変換したデータを入れる。
こんなかんじです。
実際は、もう少し手順を踏みますが・・
気になればどこかにやり方を書いているので、探してみてはいかがでしょうか。
それなりに手間もかかるので、趣味の延長として考えるべきかもです。
書込番号:9469306
0点

mai-maiさん、返信ありがとうございます。
えせ着うたというものであればできるんですね。
調べてみます。
ありがとうございます。
書込番号:9471975
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
最近、急にチャラ〜ンラ〜ンと音がなります(約2秒)
一瞬、メールが来たのかなと思い画面を見ても受信されてません。
もちろん、その他画面に変化なしです。
なんなんでしょう?この音は?
アラームでもありません。
だれか、わかるかた教えてください。
0点

他に似たトピがありましたが、ニュースフラッシュの受信音ではないでしょうか?
毎時10分頃の…。
着信設定で消せますよね。
書込番号:9459752
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > E30HT au
昨日、発売日が5/1に決定とニュースにありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000193-jij-biz
でもこれって法人向けの発売日??
個人向けへは、まだ未定なんでしょうか??
auショップ何件かに確認したところ個人向けも5/1と回答した
お店がありましたが、、、
ちなみにpcのモデムとして使わないのであれば、月々の基本使用料+パケ定額+通話料で
OKなんでしょうか??
auのサイトに
インターネット閲覧時には、「au.NET」 (ご利用月のみ月額945円) のご利用もしくは、PacketWIN対応プロバイダとのご契約が必要です。お買い上げ時は「au.NET」に設定されていますので、データ通信をご利用になる際はご注意ください。
とあります。
0点

パケット通信の定額利用も可能で、(中略)E30HT単体の通信が上限5985円、PCと接続したデータ通信が上限1万3650円で利用できる。
[ITmedia http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/27/news067.html]
とありますねぇ。
上限額は電話端末でPCSVを使った場合と一緒かな。
auのWebサイトやカタログ見るとちょっと心配になりそうな書き方してあるけど…
書込番号:9459591
0点

一生モノ携帯さんコメントありがとうございます。
auへ直接聞いてみました!
はじめから聞けよ、、、という突っ込みはご勘弁ください。
au.netは、ezwebの代わりに契約することになり契約がないと単体でのネットブラウズも
できないとのことです。
ということで、月々の支払額は基本料金+パケ定額+au.net+通話料となるようです。
ちなみに付属で充電器がついているとのことでした。
新たなメールアドレスは、auoneメールのアドレスとのことでした。
発売が楽しみです!
今日帰りに予約してきます〜♪
書込番号:9460046
1点

やはりPOPのau oneメールのみですよね。
個人向け云々以前に、Windws Mobile機ですから、au一般機のBREWのEZアプリとは全く互換性がありません。
(むしろ、docomoとソフトバンクの同類機が参考)
万が一互換性があると勘違いして購入されても困るでしょうし、今までauにはこの様な機種が無く、もしかしたらauショップ店員さえ具体的提案が出来ないカモしれませんので、この程度のスタートでいい様な気がしますよ。
書込番号:9460092
0点

スピードアートさん コメントありがとうございます。
たしかにEZアプリ、オサイフケータイが使えないのは残念ですがそもそも
スマートフォンだからと納得しております。
ちゃんと携帯≠スマートフォンを理解したうえで購入しますので。
購入後、使用感など書かせてもらいますー
書込番号:9460515
0点

それだとauICカードの差し替えでEZwebも使う場合ってどうなるのかなぁ。
行きつけのショップに入荷するとのことで取り置き頼んだけど、その点きいておけばよかった。
書込番号:9460696
0点

一生モノ携帯さん コメントありがとうございます。
その点についても確認していたので追記させていただきます。
ezwebを解約せずにおけば差し替えで前の機種でのウェブやEメール可能とのことでした。
使い分けを考えている方には良いかもしれませんね。
ちなみに私は、これ一本でと思っています。
書込番号:9460724
1点

おぉっ!ありがとうございますw
てか俺も今オペレータさんと話してそのことを確認しました。
ここの確認を怠ったので、オペレータさんには二度手間を掛けてしまいましたね;
勝手にまとめさせていただきますと、
同一番号でEZwebとスマートフォンを併用の場合の通信料
EZweb契約料 315円
au.NET契約料 945円
パケット通信料上限 (単体)5980円 OR (PC接続)13650円
--------
合計 (単体)7240円 OR (PC接続)14910円
よかった。これで心置きなくスマートフォンを持てます。
書込番号:9460908
3点

いやぁ皆さん猛者なんですねぇ。
ご調査も参考になります。
au.NET契約料945円って、現行機種のUSB接続モデムでテストでログイン(設定)もしないのに番号を繋いだだけでかかって来てビックリした経験があって、お手軽では無いイメージが強いです。(笑
ここのところiPhoneもUSBとかPCカードの端末もお手軽になっていますから、本格的に呼び込むのでしたらEZwebと合体とかせいぜい315円にして欲しい様な気がしますね。
書込番号:9461256
0点

一生モノ携帯さん
au初のスマートフォンなんで2度確認くらいがちょうどいいかもです♪
ちなみに通話すれば通話料、基本使用料がプラスですね
スピードアートさん
コメントありがとうございます。
確かにezwebとの共存ができればさらに集客でき普及すると思われますね
月額使用料も1000円切ってますが315円に比べたらちと高いですね
ちなみに先ほど仕事帰りに近場のauショップにて予約してきました♪
さらにモックがあったのでさわりまくってきました〜
感想は、かなりイイ感じでした!
大きさも現行の携帯と変わらずキーボードもよかったです。
ちょっと重いかもと思いましたが、軽すぎて、、、よりはいいかと。
本体にDSのタッチペンのようなものが収納でき予備とで2本付属するようです。
指で押しにくいかもと懸念していたのでうれしい限りです。
書込番号:9461669
0点

割り切っている方、AU契約のない方には悪くない機種になるのでしょうが、
既存のユーザーは315円払わないとメールアドレスが継続出来ないってのは痛いですねー
既存のメールアドレスが無くなるなら、AUにこだわる必要はなく、ウィルコムでも
イーモバでもiPhoneでもいいわけで..... 継続か乗り換えか再検討です。 携帯メールアドレス継続無料にして顧客流出とすればいいのにねえ。
書込番号:9464381
0点

独自コンテンツで差別化できんから、WM端末出してるキャリア各社が
イコールコンディションで勝負する感じになるのかな。
通信品質や経費でシビアに評価されるようになると、改善策も出てくるかも。
とはいえ、大半の人は敢えてスマートフォンを使う必要はないわけで…
書込番号:9464554
0点

nice_is_breezeさん
たしかに一理ありますね^^;
私の場合、家族がauなんで他のキャリアにすると通話料やらが無料じゃなくなるんで
auのスマートフォンをと希望しておりました。
メールアドレス変わるならiphoneに、、、という方がauから流れそうですね^^;
書込番号:9464859
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
CCD搭載800万画素カメラが売りである、この機種。
購入当時からカメラレンズ部分へ保護フィルムを貼り付けていますが、レンズ部分って傷付き易いですか?
何となく体感的なのですが、保護フィルムが貼られた状態で撮影すると貼っていない状態よりも撮影画像が劣るような気がしています。
「なら剥がせばいいじゃん?」
とツッコミもあるかと思いますが、実際に体験した方やお詳しい方のご意見が聞きたいです。
宜しくお願い致します。
0点

私もCCD800万画素のSH001を使っていますが、透過性のいい保護フィルムを貼っていましたが
やはり撮影した画像の解像度や色合いがはがしたときと比較すると悪くなるため今ははがして使用しています。レンズ部分が傷つかないよう
・こまめにやわらかいめがね用などのクロスで手入れする。
・固いものと一緒に入れない。
・携帯専用のケースを使用する。
などで対応されるのが一番かと思います。
書込番号:9459889
0点

保護シートはビニール系素材なので
擦れたりすると白くなってくるので、定期的に交換しないと
最初は問題無くても写りが悪くなってきますね。
今日気になって、前機種のフィルムを剥がしたら傷だらけで
少しかすんだように向こう側が見えてました。レンズに貼っている時は
殆ど気付かなかったのですが・・・・
リオパラさん、最初UPされてた時より悪い感じでしたら
これが原因かも?違ってましたら済みません。
書込番号:9468935
0点

お二方共ご回答ありがとうございます!そして返信が遅れて申し訳ありませんでした。
レンズ部分の保護フィルムは思い切って剥がして、撮影したところピンボケ具合も解消されてクリアーな画像が撮影出来る様になりました。
どうしても高い買い物なので、気を遣い過ぎて過敏になってました(^^;
シャープもソニエリ端末みたいにレンズ部分を覆うカバーがあれば良いんですがねー。
噂では09年夏モデルでは1000万画素カメラになるらしいので次回作に期待しましょう。
書込番号:9493604
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

有機ELなので太陽の下では従来より更に見えにくくなります。
社用車であっても今は取り外しの出来るナビが安くなってます。取り返しの付かない事故に巻き込まれる可能性があるバイクや歩行者などの為にもナビの購入を検討してみて下さい。
書込番号:9459135
10点

だから車載ナビと同じ設置(車に取り付け)なんですが…車載ナビだってナビを見ていて外見てなきゃ危ないんですよ?
(実際ナビやテレビ見つめている危ない車を見かける)
私は運転中には危ないので携帯を手に持ちません。だからダッシュボードに運転中は付けているのですが…
この機種だと無理ってわかりました。ありがとうございました
書込番号:9459574
0点

もう何回も聞かれた質問に対して親切にこたえてくれてます 暗いので危ないから普通のナビの購入を勧めてもらってるわけですから その中にある数単語だけをとらえて反論するのはどうかと思いますよ お互い気持ちよく使っていきましょうね★
書込番号:9459777
10点

車でのナビ代わりの使用など、とてもできません。明るいところでは画面が全く見えません。その為に本来の車載用ナビが有るわけですから。
書込番号:9459995
2点

終了した質問に延々と書き込みあってびっくりしました
使えないとか言うけど現在使えてます。
助手席ナビだと車線表示までないのでこちらは表示板とか気にするようにしてますが
(つまり周りや道路の動きをよく見る)
でかいナビつけてた人が機能が足らない機種だったのか車線間違えてたらしくギリギリでウィンカーつけずに割り込んできたし使い方次第でしょう
あとでかいナビでも注視は禁止です。ナビが万能と信じてるのか信号変わったのに動かずナビ見てる人います
見えないって解ったので買いません。
では失礼します。
書込番号:9460381
0点

携帯に付属のナビ機能は、車載用と比較すると雲泥の差があり、所詮単なるおもちゃです。
使い物になりません。
書込番号:9460952
5点

確かに、比較にはなりませんね。
でも使えない事はないですね。横に人が乗ってて、操作したり、次はそこ左とかって言ってもらえると特にね。
「助手席ナビ」ですからねぇ。CMもそんな感じで使ってましたし。
書込番号:9461749
3点

今の機種を使いなさいな。
ボタン操作には慣れているだろうし。
手に持たないのは分かったけれど
最長でも60秒ほどで画面がまっ暗になる器機を運転中にしょっちゅうクリックしているのだろうから。
捕手さんの給与水準、生活水準ではまずナビを買えないのでしょうね。でも任意保険だけは加入し続けてね!
書込番号:9463675
10点

あくまで「助手席ナビ」なので運転者が使うものではなく、根本的に使い方が間違っています。
機種変更に助手席ナビに重きをおくのなら、携帯の機種変更代で買えるポータブルナビを購入したほうが賢明だと思いますが。。。
3万円台で十分ありますよ。
書込番号:9463708
9点

みんなの回答にケチつけて何がしたいんだか…
質問された方は、回答してくださった皆さんには感謝の気持ちを持って欲しいものです
書込番号:9467377
12点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
メールボックスを開いた際に、送信メールの方の宛名はアドレス帳に登録されている名前で表示されているのですが、受信メールのほうはアドレスで表示されています。
設定の問題でしょうか?どなたか教えてください。
0点

私も同じ症状がありますが、下記にて対応中。
1)アドレス帳をから該当する名前の人選んで、 メニュー → 編集
2)何も編集しないで、メニュー → 保存
これで、解決してますが、暫定対策と思っています。
他にいい解決法ないですかね。。。
書込番号:9463725
0点

私のは特に設定をしていませんが、送信、受信ともにアドレス帳に登録してある名前で表示されます。
書込番号:9539074
1点

ドコモ・スマートフォン・ケアに電話して聞いたところ、アドレス帳をパソコンに移動させてから元に戻してみてと言われました。やってみたところ、正常にアドレス帳に登録してある名前が表示されました。
書込番号:9569753
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)