
このページのスレッド一覧(全107818スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 19 | 2009年4月29日 23:02 |
![]() |
2 | 5 | 2009年4月30日 01:27 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月24日 18:44 |
![]() |
3 | 4 | 2009年4月27日 14:18 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月29日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
ソニエリの辞書クリエイターでオリジナル辞書を作って、携帯でダウンロードして登録しようとしたのですが登録出来ません。
やり方は間違ってないはずなんです。
まったく原因がわからないのですが、わかる方、お願いします。
0点

辞書クリエイターの方は使っていないので原因はわかりませんが、
http://qwe.jp/dic/
こちらで作成、送信して使ってみてはいかがでしょうか。
作成方法はあまり変わらないと思いますし、
ダウンロードして試してみましたが、ちゃんと登録できました。
書込番号:9458501
0点

どういった状況で出来ないのでしょうか?
ダウンロードまで出来たが、辞書出来ないという理解でいいのでしょうか?
そのファイルを選択できないとか現状行き詰っている状況があると思います。
そちらのほうを書き込んでいただければお力になれるかもしれません。
書込番号:9458666
0点

>kztk36さん
ダウンロードまでは出来るんですけど、登録するとき、作成したやつだけ選択できない状態です。
表示も×印になってるんです。
不明なファイルみたいに...
書込番号:9458684
0点

作成した単語の間にスペースを入れるようになっていますが、必ず全角になっていますか?
半角スペースでわざと作成しダウンロードしましたが同様の現象になりました。
もう一度、作成した内容が決まりどおり作成できているかどうか確認されたほうがよいかと思います。
ちなみに私は全角スペースできっちり作りましたが、特に問題なく登録できましたよ。
書込番号:9458745
1点

作成の時は全角になってるはずなんですけど、確認画面では半角になっています。
なんでなんでしょう...
書込番号:9463073
0点

そこは問題ないと思います。
私もそうなりましたから。
書込番号:9463137
0点

辞書クリエーターからの引用
−−−
「じしょ 辞書」のように、よみ(ひらがな)と変換候補を全角スペース文字“ ”で区切って、1候補1行ごとに入力してください。
よみ、変換候補とも全角16文字相当以内。300行まで。
−−−
これは満足していますか?
もしくは、一度、一行程度のファイルを作成し試しに送ってみてはどうでしょうか?
書込番号:9463180
0点

サンプル辞書と比較すると、スペースの大きさが小さいのですが、サンプル辞書と同じ大きさのスペースが出来ません。
これが原因なんでしょうか??
書込番号:9463277
0点

Microsoft IMEをお使いなら、プロパティから「スペースの入力」が常に半角に設定してありませんか?
書込番号:9463322
0点

サンプル辞書の文字自体が大きいので問題ないかもしれません。
とりあえず、1行だけのファイルを作って試してみませんか?
書込番号:9463362
0点

さっき見てみましたが、"入力モードに従う"になってるんです....
さっき試しましたがやっぱりだめです。
書込番号:9463409
0点

私は、メール送信機能を使わず、QRコード読み取りで行いましたが、どうされていますか?
書込番号:9463426
0点

XP、VISTA両方で試しましたが問題なく作成できました。
いろいろ、間違えそうなところをわざと間違えてみました。、
文字制限も試してみましたが、エラーで引っかかります。
唯一引っかからずに通るのが半角スペースです。
やっぱりキーは全角スペースなのかもしれません。
残念ながら、これ以上はお力になれそうもないです。
大変申し訳ありません。。。
書込番号:9463620
0点

解決しました!!
原因はファイル名にローマ字を使っていた事でした。
まさかローマ字を使ってはいけないとは思いませんでした。
kztk36さん
原因がこんな基本的なことですみません;
いろいろ調べていただいてありがとうございました。
書込番号:9465981
0点

私は意識せず日本語で作成していたのでまったく気づきませんでした。
とりあえず、原因分かって何よりです。
お疲れ様でした。
書込番号:9468272
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 932SH
先日932SHに機種変をしたのですが
相手から着信やメールが来た際に、ちゃんと電話帳に登録されている相手なのに
、電話の着信の時は番号・メールの時はアドレスが表示されるのですが
それを相手の名前が表示されるように設定したいのですが、説明書を読んでも
その様な設定の仕方が載ってなく皆様のお知恵を借りたく質問させて頂きました!
特に電話着信の時に番号通知だとよくかける相手なら覚えてる番号もあるのですが大抵、誰から掛かって来たか分からない時があり困ってます(つω;)
表示の変更方法分かる方いらっしゃいましたらお教え下さい<(_ _)>
0点

特になにもしてませんが、普通に電話帳に登録した名前がでます。
シークレットか何かにしてるんですか?
書込番号:9455093
0点

rodoriさんコメント有難う御座います!
私も特に何も設定変更せず、機種変更完了して引き渡された状態で
使用しているのですが、現在も同じ状況に悩んでます・・・
書込番号:9455333
0点

説明書を読んでもわからないのであればこういうコミュニティに頼ろうとせず、まずお客様センターかソフトバンクショップで相談したらどうです?
私の経験でも初期設定のままでアドレス帳とひも付けされない携帯なんてのは考えられないので、何も設定をいじっていないのであれば初期不良の可能性もあると思いますよ(ソフトのアドレス帳とひも付けする部分にバグがあるとか)。
書込番号:9464075
0点

解決しました!
引き渡された時点でシークレット設定が設定されていたみたいで(つω;)
その設定を表示するに設定した所表示されました!
お騒がせして申し訳ありませんでした<(_ _)>
rodoriさん
ジョー・Rさん
読んでコメントして下さって頂き有難う御座いました!
書込番号:9465704
0点

>引き渡された時点でシークレット設定が設定されていたみたいで
それってショップが気を利かせて勝手にいじったということでしょうか???渡された時点で初期設定になっていないっていうのも通常ではあり得ない、考えられないことですよ。
もしショップに「シークレット設定をしてくれ」と頼んだ覚えがないにも関わらずそうなっていた、という話ならひとこと苦情を申し入れるべきだと思いますが(笑)
書込番号:9469113
2点



待ち受け画面で、左の方向キーを長押しするとライトが点灯します。
書込番号:9451212
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06A
はじめまして!先日、家族が本機種に機種変したのですが、
番号キーやその他のキーを押した時に、キー周りがポコポコ
動きます。
作りを簡素化しているのか、キー周りの素材が薄いフィルム
のような作りになっているようです。
同機種を使用されている方は、同じ症状でしょうか?
仕様でしょうか?
ご使用になられているご教授して頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

どうも、簡易的に両面テープのようなもので上にボタン
を貼り付けているだけのようですので、簡単にずれたり取れてしまうつくりのようです。
その為少しずれていると、キー周りに圧力を加えた状態になりポコポコッと動くのではないでしょうか
確認をしていただいて、まっすぐに直しておかないとキー周りがポコポコ
動くだけではなくボタンが取れ
自分で破損させた扱いになり、一切の保障を得られませんので、
お気をつけ下さい。
書込番号:10029073
0点

popoponnさん
回答頂き有難うございます。返事が遅くなりすみません。
やはり、元々その様な作りになっているのですね。
特に貼り付けがズレている事も無い様で、今のところ
問題なく使用できています。
お気遣い頂き感謝します。又、参考になりました。
有難う御座います。
書込番号:10044101
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
写真を撮ったところたいへん鮮明できれいな画像を撮ることができ感嘆しました。(^^ v
この800万画素という精密で鮮明な画像を映せるのは写真だけでなく動画の場合でも同じでしょうか。通常、動画の場合は写真より不鮮明となるでしょうか。
今現在はまだ使いこなしておらず、設定等には全く手を加えていない状態で先日撮った動画は、写真に比べ、かなり鮮明さがおちるものでした。設定のやり方によっては動画も写真と同レベルの高画素で撮影できるのでしょうか。
おわかりの方があれば、よろしくお願いいたします。
0点

動画の画質については、設定をVGAに設定しての撮影が最高画質の設定です。
そのほかには露出のプラス、マイナスの設定程度なのでもし撮影されたものがVGAサイズの撮影ならこれが動画画質の限界です。
動画のVGAサイズは640×480です。このサイズのひとコマを1秒間に30コマで写しています。
私も動画を撮影していますが携帯の中ではトップクラスの動画の画質だと思います。
ただし写真のような静止画と違い動画の場合はひとコマひとコマを連続して映し出していますのでその際にブレや残像感などから写真ほど鮮明には写りません。
携帯の動画はあくまでも記録用としてわりきって使用すると考えたほうがいいと思います。
書込番号:9451398
2点

新しい物好きの移り気 さんへ
早速、詳しく親切なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
最もきれいな画像で動画をとるためには設定を「VGA」にすればよいのですね。
前回動画を撮った際の設定はこれではなかったようです。次回は「VGA」を選択して撮りたいと思います。
書込番号:9452375
0点

そうでしたか多分QVGAでの撮影だったのでしょう。
QVGAだと320×240の画像を640×480に引き伸ばして表示するので画質が荒くなり解像感もなくなります。
S001の場合はムービーを起動すると画面の枠の外側にサイズが出てきますのでここで録画モードを押していき「640」を選択するとVGAモードになります。
また、いったん「640」のVGAのモードを選択すると記録モードは記憶されていますので次回撮影もVGAで撮影できます。
私的にはS001の動画は携帯で見る限りではトップクラスだと思っています。
きれいな動画が撮影できるといいですね。
書込番号:9452664
1点

よくわかりました。前回撮った動画は撮影モードがQVGAで合っていなかったのですね。実は前回の画像は顔の判別がつきにくいほど相当にボケていました。撮影モードの違いでそれほど差が出るんですね。
アドバイスありがとうございます。今度はばっちり「VGA」!でキメたいと思います。
S001は撮った画質がとても精密できれいなほか、音楽を取り込んで聴いてみたところ、これまた非常にクリアで高音質でした。
今私のほうでは、携帯を複数もっていて、主にネットやメールには最適で機能性抜群な922SHを使っていますが、特に画像を撮ったり音楽を楽しむ等の用途でS001は高性能で優秀ですね。それぞれの得意な分野の性能を使いこなしたいと思います。
書込番号:9455629
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P903iTV
すみません。素人です。教えてください。
テレビ(SD放送)を録画したのですが、これを
この携帯で見る方法ってあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。
宜しくお願いします。
0点

検索サイトで調べましたか?
過去ログを見ましたか?
うじゃうじゃ情報が出ていますが・・・
「素人」は免罪符ではありません。
ある程度調べた結果の上に質問をするのは全く問題はありませんが、
安易にここで情報を得られればいいや、というのでは誰も回答をしてくれませんよ。
また、PCを持っているのか、持っていないのかで大きく変わってきます。
PCを持っているのなら、ご自分の環境も記載すべきです。
違う意図があったかもしれませんが、私は文面からそうとしか取れませんでした。
本当、こういう安易な書き込みをされている方って多いですよね。
あくまでも一例になりますが、
「携帯動画変換君」
このキーワードである程度ご自身でお調べください。
書込番号:9621202
1点

その前に、もっと重要な記載すべき環境があったじゃないですか!
「DVDに録画したテレビ映像を」
とありますが、
アナログ放送を録画したコンテンツなのか
デジタル放送を録画したコンテンツなのか
なのかで大きく変わってきます。
そのあたりもきちんと記載しないと、回答のしようがありませんよ。
書込番号:9621214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)